アフィリエイト広告を利用しています
テーマ別ページ
プロフィール
loghouseさんの画像
loghouse
ログハウスに住む中年おやじです。 アコースティックギター、木工、ガーデニングを楽しんでいます。 それぞれのテーマ別ページへは、上のリンクからどうぞ。
プロフィール
PR
最新記事
(12/04)センサーライト2個取替 ムサシ RITEX LED-115 LED-AC1011
(10/29)WiFi6E対応ルーターに買い替え NEC Aterm WX7800T8
(10/07)今年の夏大活躍してくれた空調服
(09/03)荷物の受け取りが楽に!とっても助かる宅配BOX
(08/03)コンパクトな手挽きコーヒーミル キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) UW-3540
(07/02)すばやく炭起こし!キャプテンスタッグ チャコールスターター M-6638
(06/03)大好きな100均でホットサンドメーカー買っちゃった!
(05/06)自転車キャンプに最適な軽量コンパクトなミニテーブル
(04/09)暖かくなってきたので、お昼は庭キャンキャンプ
(03/12)キャプテンスタッグのカマドにおすすめのマルチパネル
(02/05)防雨型センサーライト ムサシ RITEX LED-115
(01/08)大人気!100均のソロ用コンロ ダイソー マイクロストーブコンロ MICRO STOVE
(12/10)飲み物の保冷保温に真空断熱マグカップ450ml サーモスJDG-450
(11/14)秋冬キャンプの必需品!TokyoCamp トーキョーキャンプの焚き火台
(10/09)ソロキャンにちょうどいいサイズのアルミテーブル
(09/10)駐車場の出口にガレージミラーを設置!エーモン(amon) 6602
(08/12)キャンプで大活躍!ソロキャンパーにおすすめSOTOのガスバーナー
(07/16)ソロキャンプに最適なバーベキューコンロ!キャプテンスタッグのカマド
(06/21)風切り音対策&マイクの音質向上のために買ったGoPro メディアモジュラー Media Mod
(05/20)GoPro買ったら、まずは保護フィルムを貼っとこ!
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年10月29日

WiFi6E対応ルーターに買い替え NEC Aterm WX7800T8

子供が新しいスマホに買い替えたのを機に、家の長年使ってきたWiFiも買い替えました。
これまでもNECのAtermを使っていて割と調子よかったので、同じAtermにしました。
NECを使う以前はバッファローを使っていたのですが、WiFiがしょっちゅう固まって再起動してたので・・・。

長く使えるようWiFi6E対応の製品をチョイス!

PR

いろいろ検討し購入したのは、NEC Aterm WX7800T8です。

トライバンド対応で3つの通信帯域(6GHz帯・5GHz帯・2.4GHz帯)を使うから、安定通信が可能となります。
WiFi6Eが加わり、電波干渉が少ない6GHz帯が使えます。
おかげで帯域幅が広く、チャネル数がぐーんと増えます。
同時使用チャネル数が2.4GHz:3、5GHz:20、6GHz:24となり約2倍に!
端末側も6Eに対応することが必要なので、当面は恩恵を受けることはなさそうですが・・・。

PR

10Gbps有線LANポートに対応したWX11000T12はさすがに高い・・・。

PR

AX5400HPとも迷いました。
AX5400HPがWiFi6Eに対応してないため、最終的に選びませんでした。

設置はとっても簡単!

nec wifi 1.jpg

アマゾンで購入したためか、届いた箱はシンプルで簡易なものでした。
箱はどうせ廃棄するんで、全く問題なしです。

nec wifi 2.jpg

中身も本体と電源アダプタ、LANケーブルが入っていただけです。

nec wifi 3.jpg

インターネットはV6でホームゲートウェイで接続しているため、こちらは切替スイッチをRTからBRに変更します。
あとはHGWのLANポートとWiFiルーターのWANポート(一番下のポート)に繋ぐだけ。
WiFiルーターの起動が終われば、接続完了です。
あとはスマホやタブレットのWiFiに該当のSSIDを選び、暗号化キーを入力すればOK!
簡単ですね。無事完了!

電波の飛びも良くなり、通信速度アップ!

nec wifi 4.jpg

これまで2階の隅では電波が届かなかったのですが、これに変えると届くようになりました。
NEC独自の回路設計やチューニング技術「ハイパワーシステム」(6GHz帯には未対応)の効果でしょうか?
電波状態が良くなり、スピードも速くなったので替えてよかったです。

セキュリティー面もWPA3に対応しています。

また、端末のバッテリー消費を抑えてくれる「TWT」技術にも対応しています。

我が家では必要ないですが、広い家などでは電波を広範囲に届かせる中継機やメッシュ中継機として切替使用が可能です。

ネットワーク機器は進歩が速いので、定期的な交換をしていくのが良いでしょう。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2022年01月10日

これは失敗!スマートウォッチの保護フィルム

以前ガーミンのスマートウォッチを買い替えました。
GARMIN(ガーミン)のスマートウォッチ ForeAthlete 55

購入したのと同時に液晶画面の保護フィルムも買いました。


PDA工房の液晶保護フィルム

CrystalShield 1.jpg
CrystalShield 2.jpg

購入した保護カバーはPDA工房さんのCrystalShieldです。
PR


高光沢の高い透明度が特徴です。

汚れもつきにくく、抗菌加工されています。


保護フィルムの貼り付けも簡単!

CrystalShield 3.jpg

まず@の吸着面保護用フィルムをはがして、画面に貼ります。

その後Aの表面保護用フィルムをはがせば、完了です。

CrystalShield 4.jpg

気泡も入ることなく簡単に貼ることが出来ました。


いつの間にかフィルムがずれて、ついには剥がれてしまう

CrystalShield 5.jpg

元々画面の中央に貼り付けていたフィルムが上の方にずれてきています。

このスマートウォッチはタッチ液晶ではないので、画面を触ることはほとんどありません。
自然にずれるようです。

そしてついには剥がれてしまうのです。

何度か剥がれているうちに吸着面にゴミがつき、使い物にならなくなりました。

日本製ということで信用して購入したのですが、ダメでした。

結局今は保護なしで使っています。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2021年12月14日

GARMIN(ガーミン)のスマートウォッチ ForeAthlete 55

長年使ってきたガーミンのスマートウォッチがそろそろ限界?あせあせ(飛び散る汗)
2017年から使用しているので、4年・・・。

Foreathlete55 0.jpg

表面が白く濁って、表示画面が見えなくなってきました。


スマートウォッチを買い替えることに!

「ガーミンは電池持ちが悪かったので、次は電池持ちの良いのにしよう!」といろいろ探してみました。

今は多くの種類のスマートウォッチが販売されていますね。
どれにしようか?

価格の安い中華製で良いかな・・・。
シャオミのスマートウォッチがとても良さそう。
PR
  

価格も安くて、性能も良さそうです。


センサーと連携するため結局ガーミン!

私はサイクリングでロードバイクに乗るので、センサーと連携するためにAnt+の通信機能が必要になります。

結局Ant+の機能がついているスマートウォッチは少なく、結局ガーミンに!

Foreathlete55 1.jpg

購入したのはガーミンの中でも比較的価格の安いフォーアスリート55です。
PR


Foreathlete55 2.jpg

箱を開けてみると、本体と充電ケーブル、説明書が入ってます。

色は黒にしました。
「白もいいな」と思っていたのですが、汚れが目立たない方がいいかなと。


Foreathlete55 3.jpg

軽いですね。
重量は37gです。


Foreathlete55 5.jpg

充電のケーブルは、専用の接続点になってます。

このモデルは充電持ちは良さそうです。


使ってみた感想

手首につけてみると、

Foreathlete55 6.jpg

つけ心地は良いです。

軽いので重さが全く気になりません。


Foreathlete55 7.jpg

バンドの長さ調整も広い範囲で出来るので、全く問題なく丁度良い長さで調節できます。

バンドの取り換えもできるので、傷んでくるとバンドだけ交換も可能です。
以前使っていたのは一体型だったので本体ごと交換しないといけませんでした。


Foreathlete55 4.jpg

もちろん光学式心拍計により、心拍の測定ができます。


今まで使っていたのと同じガーミンなので、違和感なく使うことが出来ています。
スマホとの連携(ガーミンコネクト)もこれまで通り使えます。

なんといっても充電持ちが良くなったことがとてもいい!
1回の充電で、約1週間使えます。

サイクリングでもスピードセンサーやケイデンスセンサーと連携し、バイクモードで記録ができます。
丸1日使っても、充電が切れることはありませんでした。

サイコンもガーミンを使っているのですが、サイクリングの途中で充電が切れてしまって困ってました。
これからはこのスマートウォッチを使うことにします。


とても気に入ってます。
買って良かった!
PR
ForeAthlete55


他にも上位モデルがいろいろあります。
PR
   

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2021年03月20日

スマートホン Galaxy Note9を1年間使ってみた

昨年の1月、それまで使用していたガラケーが壊れたため、しかたなくスマートホンに機種変しました。

電話を受けたりかけたりするのは、ガラケーの方が使いやすい。
電池持ちがよく、約1週間そのまま使用できる。
データー通信がないので、通信料金が安い。
といったところから、ガラケーを使い続けていました。

とうとう長年使っていたガラケーが壊れてしまいました。
中古を購入するという方法もあったのですが、0円スマホに決めてしまいました。


選んだのはギャラクシーノート9


SC-01L 0.jpg

Galaxy Note9 SC-01Lです。

この機種を選んだ最大のポイントは、旧モデルで無料だったことです。

ガラケーはもうない・・・。スマホにするしかない。
だったら安くて性能が良いモデルにしようと思いました。

そして重視したのが電池持ちです。
「スマホはすぐ充電がなくなる」と聞いていました。
この機種はバッテリー容量が4000mAhで大容量です。

私の使い方だと、2〜3日充電せずに使用できます。


ありがたいことにケースも同梱されてました。


感想その1 大画面で見やすい!


機種変して1年経過しました。

すっかりスマホの操作にも慣れました。
必要なアプリも入れ、活用できてます。
これだったら、もっと早く代えていても良かったかな?


SC-01L 1.jpg

6.4インチの大画面なので、見やすいのがいいですね。

さらに、有機ELのディスプレイできれいです。


SC-01L 2.jpg

スマホを横向きにして、YouTube動画などを見ています。
十分な大きさです。
傾きを変えると自動的に画面が横向きになり、大画面になります。

パソコンを使う頻度が少なくなりました。


感想その2 端子が使いやすい!


SC-01L 3.jpg

本体下についている端子がいいんです。


真ん中の端子がUSB-C端子になっていて、汎用性がありとても良いです。
旧機種でありながらMicroUSBでなかったのはありがたい。

iPhoneのライトニング端子が不評なのは、使っている方からよく聞きます。


左側についているのがイヤホン端子です。
基本的にYouTubeを見るときにしか使いませんが、有線のイヤホンを使えるのはありがたい。

ワイヤレスイヤホンもありますが、なぜか使いにくい。
「同時に2台のBluetoothオーディオデバイスに接続して再生が可能」となっていますが、使ってません。


感想その3 シンプルなボタン


SC-01L 4.jpg

本体の両側に操作ボタンがついてます。

右側に電源ボタン、左側にボリュームボタンとBixbyボタンです。

Bixbyボタンが便利で、カスタマイズできます。
よく使うアプリのショートカットボタンにすると便利です。
私はよく使うカメラを起動するボタンにしています。


感想その4 カメラと指紋認証


SC-01L 5.jpg

本体背面のアウトカメラは、12MPの広角カメラと望遠カメラがついてます。
私にとっては、十分な解像度です。

F値も1.5で明るく撮れます。

2倍の光学ズームと、10倍のデジタルズームがついてます。

おかげでデジカメを持ち歩くことがなくなりました。
このスマホだけで十分綺麗な写真が撮れます。

私は動画をあまり録らないですが、4K撮影もできます。


インカメラはほとんど使うことはないですが、8MPでF値1.7になっています。


うれしいのがカメラの下に指紋認証がついている点です。

顔認証や虹彩認証もついていますが、上手く反応しない時があります。
そんなときに指紋認証があると助かります。

ただ使っていると、ときどき上手く認証してくれないこともあるのでメインではなく顔認証の補助として使用しています。


感想その5 不満点や使っていない機能など


サイズが大きいので、持運び時に小さいバッグに入らないこともありました。
自転車のトップチューブにつけた小さいバッグに入りませんでした。
大画面なので、しかたないんですけど・・・。


スタライスペンが付属していて、手書きの文字や絵を描くことができます。
購入した当初は面白がって使ってましたが、次第に使わなくなりました。


指紋認証のところでもあげましたが、顔認証されないことがしばしば・・・。
マスクのせい?周囲の明るさのせい?
指紋認証がついていてよかった〜っ!


総合的にとても満足!


1年間使ってみて、とても満足です。

よく「スマホを水没させて、壊した。」と聞くこともあります。
この機種は防水防塵にもなっていて、安心です。

容量も本体に128GB、外部メモリでMicroSDカード512GBまで使えます。
写真の画像は外部メモリに保存してます。

2018年発売の古い機種ですが、私にとっては十分な性能です。

あとはどれぐらい長く使えるか?ですね。
心配なのは寿命のある電池です。
電池交換が簡単に出来ればいいんですけど・・・。

これからも大事に使っていきたいと思います。


今はGalaxy Note20になってます。
PR


6.1インチのS22もいいかな。
PR


PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2021年02月20日

スマホで使用しているSDカードを容量アップ!

1年前からスマートホンは、ギャラクシーNote9 SC-01Lを使ってます。
旧機種で0円で購入できました。

6.4インチの有機EL大画面でとても使いやすく、気に入ってます。
外部メモリのmicroSDスロットがあるのもありがたいです。

SC-01L 0.jpg


SDカードが容量不足に!

このスマホに変えてから、カメラを持ち歩くことがなくなりました。

スマホのカメラ性能が良くなり、十分な画質で撮影できます。
重いカメラカメラをわざわざ持ち歩かなくても良くなり、荷物が少なくなりました。


撮影した画像データーはSDカードに保存するようにしています。
スマホ本体に128GBの内蔵メモリがあり十分なのですが、あまり本体の容量を使いたくないので16GBのSDカードを使用していました。

とても快適に使っていたのですが、とうとう容量がいっぱいになってしまいました。

動画を撮ると一気にデーター容量を使用してしまうので、すぐにパソコンに移しているのですが・・・。

写真だけでももう満杯状態です。


128GBのmicroSDカードに変更!


ネットでいろいろ探してみると、SDカードが安くなってますね。

使用しているスマホは512GBのmicroSDXCカードまで対応しています。

いろいろ検討した結果、「128GBはほしい!」と、サンディスクの128GBに決定!
PR


「フルHDビデオの録画や視聴に最適」とありますので、私にとって速度は十分です。

評価も高く、品質も安定しているようなのでこれにしました。

数日使用していますが、問題なく使用できてます。


容量も大幅に増えたので、これでしばらくは大丈夫でしょう。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2020年11月20日

iPadを拡張!USBハブ購入

iPad Proを使用してきましたが、拡張性がなく端子がほとんどついてません。

USB-Cが本体下についているだけです。
ライトニング端子でなくなったのは、とてもありがたいですが・・・。

ipadpro 6.jpg

出来れば欲しい端子が、USB3.0とイヤホンジャック、SDカードポートです。

iPadで使用できるUSBハブを探してみることにしました。



USB Type C ハブを検討比較


Amazonなどのネットショップで編柵してみるとたくさんの商品が出てきます。

いったいどれが良いのでしょうか?

どれも中国製のようですね。

価格は約2000円から1万円以上のものまで様々です。

いったいどれを選べばいいのでしょうか?


最近ガジェット系商品で人気のあるAnkerはどうでしょう?
PR
   

意外とイヤホンジャックがない物が多いですね。
最近はワイヤレスが主流なんでしょうね。

あとUSB-C端子にコードがついていないと本体にくっついてしまいます。
iPadの場合問題ないのですが、スマホなどで使用するとき邪魔かもしれません。

できれば、電源供給のついたものがいいですね。



いろいろ検討した結果、選んだのはこれ!


selore 1.jpg

Selore&S-Globalというブランドで、メーカーはXunfeiです。
おそらく中国のメーカーでしょうね。

iPad Proも使用対象機種に入ってます。
PR


通常価格が3,499円ですが、ときどきタイムセールをやっています。
その時の価格が、2,549円でした。

安さにつられて、ついついポチってしまいました。



豊富な接続端子


10個の端子がついてます。

selore 3.jpg

USB3.0、カードスロット×2(TF、SD)

SD、SDHC、SDXCのSDカードやMicroSDカードに対応しています。
データーを移動させれば、iPadの容量が空きます。


selore 4.jpg

HDMI、USB3.0×2、USB-C

HDMIから4kの映像を出力できます。

電源からUSB-C端子に接続すると、iPadに電力供給することが可能です。


selore 5.jpg

有線LAN、VGA

通信速度1000Mbpsまで対応可能です。


selore 6.jpg

3.5mmオーディオポート(イヤホンジャック)

これが欲しかったのです。



使ってみて思ったこと


イヤホンは問題なく使用できました。

他の端子はこれから使っていきたいと思います。
アマゾンのレビューを見る限りでは問題なく使用できそうです。

他の方もコメントされてますが、長時間使用していると熱くなってくるのが気になります。


とてもコスパが良く、良い買い物でした。

これからいろいろ使っていこうと思います。


PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2020年10月19日

iPadにペーパーライクフィルムを貼ってみた

アップルペンシルを買って使ってみたけど、描きにくい。
画面がツルツルして滑ってしまいます。

これではせっかく買ったApple Pencilの性能を活かせません。

いろいろ対策を探してみると、ペーパーライクフィルムという商品を発見しました。


JPフィルター専門製造所さんのペーパーライクフィルム

ipadprofilm 1.jpg

私が購入したのは、JPフィルター専門製造所さんの保護フィルムを購入しました。

「上質紙に近い描き心地」だそうです。

非光沢なのもうれしい点です。
表面の反射を抑えてくれます。

従来品よりペン先の摩耗を70%低減してます。
おかげでタッチペンをより長い期間使用できます。

なんとなんとiPadの保護ケースもついてきます。これはお得!


フィルムを貼ってみよう!

ipadprofilm 2.jpg

中身を取り出してみると、フィルム本体の他に
クロス、アルコールシール、取付用ヘラ、埃取りシール、取付用テープが入ってました。

これらを使ってさっそくフィルムを貼ってみましょう。


ipadprofilm 3.jpg

まずは位置を合わせて、取付用テープをiPad本体上部に貼り付けます。

つぎに、@の保護シールをはがしてフィルムを画面に貼り付けます。

はがしていく部分からできるだけ気泡が入らないように貼りつけていきます。


ipadprofilm 4.jpg

ほぼ気泡はありません。
中心から取付用ヘラで空気を押し出すように貼りつけていきます。

ぴったり貼れました。簡単!


ipadprofilm 5.jpg

最後に上の保護シールをはがして終了です。

固定用シールをはがすと、そのまま保護シールがついてきます。


ipadprofilm 6.jpg

フィルムの貼り付け完了です。

貼り付けの位置もずれることなく、きれいに貼ることが出来ました。


描きやすい!


実際に使ってみると、滑らない。

おかげで、とても描きやすくなりました。
質感がとても良くなりました。

ペン先の摩耗などはこれから使ってみて気になるところですね。
ただ頻繁には使わないので、おそらく問題ないでしょう。

指紋がつきにくくなり、画面が汚れにくくなったのもありがたい。


iPad + Apple Pencilにおすすめのペーパーライク フィルムです。
PR


他にもいろいろなメーカーから販売されています。
PR


画面サイズを確認して、間違わないよう購入しましょう。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2020年09月19日

iPadにはアップルペンシル!

iPad Proを購入して約2か月が経ちました。

紹介記事 
ようやく手に入れた iPad Pro

使っているうち欲しくなってしまうのが、アップルペンシルです。


Apple Pencilを購入


iPadのモデルによって対応するApple Pencilが違います。
購入する際には、間違わないようにしなければいけません。

Apple Pencil(第2世代)に対応
・iPad Air(第4世代)
・12.9インチiPad Pro(第3世代と第4世代)
・11インチiPad Pro(第1世代と第2世代)
PR



Apple Pencil(第1世代)に対応
・iPad(第6世代、第7世代、第8世代)
・iPad Air(第3世代)
・iPad mini(第5世代)
・12.9インチiPad Pro(第1世代と第2世代)
・10.5インチiPad Pro
・9.7インチiPad Pro
PR



ipadpropencil 1.jpg

私が使用しているのは11インチのアイパッドプロなので、アップルペンシルは第二世代です。

価格は税別14,500円です。
ちょっと高いあせあせ(飛び散る汗)

これで、手軽にメモを取ったり、絵を描いたりできます。


iPadとApple Pencilの接続


まずは箱からApple Pencilを出します。

ipadpropencil 2.jpg

そしてiPadの「設定」をタップし、「Bluetooth」をONにします。

Apple PencilをiPadの横のマグネット部分にくっつければ、自動的にペアリングの画面が表示されるので「接続」をタップするだけです。

簡単!


充電もiPadの横につけるだけ


ipadpropencil 3.jpg

マグネットでくっついて、そのまま自動的に充電できてしまいます。

iPadの画面で充電の残量も表示されます。
便利ですね。

Apple Pencilの形状も第1世代のような丸ではなく、平らな部分があるのでしっかりとくっついてくれます。
これだと使いたい時にすぐ利用できて、なくすこともなさそうです。


ケースもApple Pencilをホールド


先日iPadのケースを買いました。

紹介記事 ↓
iPad Proのケースはどれがいい?

このケースもApple Pencilにちょうどよく対応してくれてました。

ipadpropencil 4.jpg

側面にマグネットのカバーがついていて、Apple Pencilを包み込んでくれます。

これでペンシルが落ちることもなくなります。


実際に書いてみると・・・


画面がツルツルしているせいか?滑ります。

正直書きにくいあせあせ(飛び散る汗)

どうやら紙の質感に変える事が出来るフィルムが販売されているようです。
どれがいいかいろいろ検討して買った方がよさそうです。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2020年08月19日

iPad Proのケースはどれがいい?

先日ようやく手に入れたiPad Proを紹介しました。

ようやく手に入れた iPad Pro


やはりケースがあった方がいいだろうと思い、いろいろ検討しました。


まず検討したのがMagic Keyboard


大人気のマジックキーボードです。
PR
 

なんといっても快適なキーボードの打ちやすさが魅力です。

さらにトラックパッドがついているのもありがたい。

自由に角度調整が出来て、パススルー充電ができるUSB-Cポートも搭載されています。

機能面では申し分ないのですが、価格が高い。

「本当にそこまで必要か?」と考え、購入を断念しました。


ではSmart Keyboard Folioはどうでしょう?


スマートキーボードフォリオはマジックキーボードに比べ、価格面ではずいぶん安くなります。
PR
 

トラックパッドはついてませんが、キーボードを使用するだけなら十分です。

角度は2パターンしかなく、自由な調整はできません。

軽いのも魅力です。

ただ、「キーボードを使うか?」と考えた時、パソコンも持っているのであまり使用しないだろうと思い購入しないことにしました。


最低限iPadを保護できればOK!


結局、iPadの本体を保護できればいいだろうということで安いケースを購入しました。

ipadprocase 1.jpg

こちらのケースです。
中華製の安物です。

開封してみると、

ipadprocase 3.jpg

いたってシンプル!

私のiPad Proは11インチの第1世代ですが、こちらは第2世代用です。

カメラの部分が大きいですね。
大は小を兼ねるので、使えます。


ipadprocase 3.jpg
ipadprocase 4.jpg

折りたたむとこんな感じ。

マグネットでぱたんと閉じてくれます。
使いやすそう。


ipadprocase 5.jpg

さっそくiPadを装着してみると、サイズピッタリ!
当たり前か・・・(笑)

マグネットで本体とくっつきます。

いいですね。


ipadprocase 6.jpg
ipadprocase 7.jpg

閉じるとこんな感じ。

カメラ部分が大きく空いているけど問題なし。

本体を保護する目的なら十分です。


ipadprocase 8.jpg

このように立てて使うこともできます。

角度は1パターンだけです。
もう少し倒れてくれればありがたいのですが、まぁしかたないですね。

この状態で手で持つと、ホールド感があって持ちやすいです。

とりあえず満足です。
しばらく使ってみることにします。

PR


PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

2020年07月18日

ようやく手に入れた iPad Pro

前から欲しかったタブレット端末!
「気軽にネットを見たい!」「スマホより大画面で使いたい!」「撮った写真もある程度大きな画面で見たい」など日頃から思っていました。

ですが、「パソコンとスマホがあればいいかな。」と我慢してました。

ところがこのたび給付金をいただき、迷わず手に入れたのがiPadです。

ipadpro 1.jpg



なぜ11インチiPad Pro第一世代を選んだ?


タブレットを購入するにあたり、どうしてiPadを選んだのか?
それは、ペンを使って絵を描いてみたかったからです。
画面に自分の手で気軽に絵を描ける。
しかも絵の具など画材がいらないので、リーズナブルです。

そこでどのタブレットを選ぶかとなると、やはりiPad Proですよね。
マグネットでくっつき、そのまま充電もできる新しいアップルペンシルが最高です。
ライトニング端子に挿して充電しないといけない旧型のアップルペンシルはイマイチです。

最新版の2020年モデルも考えましたが、少し安く買える2018年モデルにしました。

比較してみると、
CPUはA12ZとA12Xで大きな差はないようです。
どちらも8コア
画面は同じLiquid Retinaディスプレイ
USB-Cコネクタも同じ
どちらも新型のアップルペンシルを使えます。

違っているのがカメラで、超広角カメラが追加されていて2眼カメラになっている点です。
あとWiFi6になり、axが追加され通信速度が最大1.2Gbpsと高速になっています。
私の用途には必要ないですね。

また、すぐに5G対応の新型が出るだろうと予想されています。
外に持ち出してあまり使わないこととWiFiも使用できる場所が増えていることなど考えると
セルラーモデルは必要ないですね。
いざというときはスマホでデザリングすればいいですし。

私にとって、機能面で見て旧型のWiFiモデルで十分なのです。



さっそく開封!


11インチの256GB Wi-Fiモデルです。

ipadpro 2.jpg

中古の整備品ですが、ちゃんと包装されています。

丁度良い大きさですね。
この大きさなら持ち運びにも便利そうです。


ipadpro 3.jpg

同梱物は説明書、電源アダプタとUSB-C電源コードです。

ipadpro 5.jpg

ちなみに最初から充電されてました。
これはありがたい。すぐに使用できます。
さっそく初期設定をしていきます。



iPadの良い所


ipadpro 4.jpg

設定が完了!
使ってみましょう。

とても軽いのがありがたいです。
寝っ転がって使っても問題なしです。

画面がきれいですね。
画面が小さいので、粗さが目立たないのがグッドです。

動きも良く、サクサク動いてくれます。
あまり負荷のかかる作業はしないので、十分です。

そして、USB-Cがうれしいですね。
ライトニングケーブルは使いにくくて汎用性もないし、早くすべてUSB-Cになってほしいです。
今ほとんどの端末がUSB-Cなので。



iPadの悪い点


拡張性が今一つです。
SDカードスロットやイヤホンジャックがないのは残念です。
USB-Cポートも1つしかありません。

私の場合、パソコンは Windows10、スマホはアンドロイド(ギャラクシー)なので連携が今一つです。

Mac や iPhone を使っている方は、連携がとれて良いのでしょうが・・・。



オプションで欲しい物


Apple Pencil アップルペンシルは要りますね。
そのために購入したのですから。

そしてペーパーライクフィルムが欲しいです。
描き心地が全く違うようなので。

あとケースは本体を保護する目的であった方が良いかもしれません。


Smart Keyboard や Magic Keyboard などのキーボードは必要ないかな。
これでタイピングすることもないし。

AirPods エアーポッズもとりあえず必要ないですね。
ワイヤレスイアホンが欲しくなったら、安い中華製を探します。


これからいろいろ使っていこうと思います。


PR

新しいモデルも価格が下がって以前より安くなっています。
超広角カメラや高速のWiFiが欲しかったら、こちらがおすすめです。
PR

iPad Airはさらに安くなっています。
USB-C端子やアップルペンシル第2世代が使えるようになりました。
Proよりこちらが安くてお得です。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。