アフィリエイト広告を利用しています
テーマ別ページ
プロフィール
loghouseさんの画像
loghouse
ログハウスに住む中年おやじです。 アコースティックギター、木工、ガーデニングを楽しんでいます。 それぞれのテーマ別ページへは、上のリンクからどうぞ。
プロフィール
PR
最新記事
(12/04)センサーライト2個取替 ムサシ RITEX LED-115 LED-AC1011
(10/29)WiFi6E対応ルーターに買い替え NEC Aterm WX7800T8
(10/07)今年の夏大活躍してくれた空調服
(09/03)荷物の受け取りが楽に!とっても助かる宅配BOX
(08/03)コンパクトな手挽きコーヒーミル キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) UW-3540
(07/02)すばやく炭起こし!キャプテンスタッグ チャコールスターター M-6638
(06/03)大好きな100均でホットサンドメーカー買っちゃった!
(05/06)自転車キャンプに最適な軽量コンパクトなミニテーブル
(04/09)暖かくなってきたので、お昼は庭キャンキャンプ
(03/12)キャプテンスタッグのカマドにおすすめのマルチパネル
(02/05)防雨型センサーライト ムサシ RITEX LED-115
(01/08)大人気!100均のソロ用コンロ ダイソー マイクロストーブコンロ MICRO STOVE
(12/10)飲み物の保冷保温に真空断熱マグカップ450ml サーモスJDG-450
(11/14)秋冬キャンプの必需品!TokyoCamp トーキョーキャンプの焚き火台
(10/09)ソロキャンにちょうどいいサイズのアルミテーブル
(09/10)駐車場の出口にガレージミラーを設置!エーモン(amon) 6602
(08/12)キャンプで大活躍!ソロキャンパーにおすすめSOTOのガスバーナー
(07/16)ソロキャンプに最適なバーベキューコンロ!キャプテンスタッグのカマド
(06/21)風切り音対策&マイクの音質向上のために買ったGoPro メディアモジュラー Media Mod
(05/20)GoPro買ったら、まずは保護フィルムを貼っとこ!
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年12月04日

センサーライト2個取替 ムサシ RITEX LED-115 LED-AC1011

これまで使っていたセンサーライトが古くなり、反応が悪くなってきたので買い替えることにしました。

1ケ所は電源がない場所、もう1ケ所は屋外電源がある場所です。
いろいろ物色してムサシさんのRITEXセンサーライトを買いました。
いろんなメーカーのセンサーライトを使ってきましたが、ムサシさんのライトがとても安定して使えてます。

電源がない場所にはLED-115(乾電池式)

sensor light 6-1.jpg

この照明は1個すでに使っていて、とても良かったのでリピ買いです。

sensor light 6-3.jpg

明るさ110ルーメンで、LED1.3W×1灯です。
フリーアーム式になっているので、自由に方向を変える事ができます。
単三乾電池(三本)を使用しているのも気に入っています。
電池寿命も長く、1日10回点灯で約6カ月ということです。
電池が切れたら充電池を入れ替えてますが、交換作業は忘れた頃にやってきます。

PR アマゾン

どうやら在庫切れになってしまったようです。
復活してくれればいいんですが・・・

sensor light 6-4.jpg

設置も柱にクランプで挟むだけ
簡単です。
クランプは別売りです。

PR アマゾン


気になっているのが、こちらの充電式センサーライトです。
PR アマゾン

次に買うならこれにします。
5W×1灯ですが、400ルーメンと明るい!
1日10回点灯して、100%明るさで約3カ月、50%で約6カ月使用できます。
専用の2600mAhのリチウムイオン電池を使用しています。
約4時間でフル充電でき、乾電池が必要ないのが良いですね。

屋外電源の近くならLED-AC1011(コンセント式)

sensor light 7-1.jpg

電源の近くでコンセントにさせるなら、電池切れの心配のないこのライトがおすすめです。

sensor light 7-3.jpg

11W×1灯で1000ルーメンととても明るい!
LEDなので省エネです。
LEDの寿命も約40000時間

sensor light 7-4.jpg

よく見るとたくさんのLEDがついているようです。

sensor light 7-5.jpg

古い物から取り換えましたが、サイズもコンパクトになっているようです。
古いライトの取付跡が、かなり広範囲に残ってます。

PR アマゾン


夜間の出入り時に自動で点灯してくれるセンサーライトは、とてもありがたい存在です。
我が家では通路のあちこちにつけて使用しています。
おかげで、人が通る際暗い場所はほぼありません。
防犯対策にもなってくれています。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
posted by loghouse at 05:28 | TrackBack(0) | 照明

2023年02月05日

防雨型センサーライト ムサシ RITEX LED-115

庭の門に設置していたセンサーライトが壊れてしまったので、買い替えました。

今まで使っていたのがこのセンサーライトです。
sensor light 2.jpg


選んだのはムサシのセンサーライト

SensorLight 1-1.jpg
SensorLight 1-6.jpg

いろいろ検討した結果、電池寿命の長い物を選びました。
これまでは、電池がなくなって取り換える作業がたびたび必要でした。
約6カ月(1日10回点灯時)というこのモデルに決めました。
よく使う単三乾電池を3本使用するので、予備の電池もあります。
電源コードが不要、取り付ける場所を選びません。
どこでも取り付け可能なのがありがたいです。

雨がかかるので、防雨機能は必須です。

電球は1.3Wの高輝度白色LEDなので、寿命も長く約4万時間)です。
110ルーメンなので、けっこう明るいのではないでしょうか?
門で使用するには十分でしょう。
PR



さっそく開封してみます

SensorLight 1-2.jpg

箱の中には本体と取付用のネジが入ってました。
クランプは別売りです。
なんと、前使っていたセンサーライトのクランプが使えました。
ネジ止めできない場所で使用するにはこのクランプが必要です。
PR


SensorLight 1-4.jpg

本体の裏側を外すと、電池3本装着できるようになっています。
雨が入らないようにパッキンがついています。


LEDまわりの反射板によってとても明るい!

SensorLight 1-3.jpg

LEDのまわりに反射板が広くつけられているので、とても明るいです。
15Wの消費電力とは思えないくらい。
以前使っていたライトの2倍は明るく感じます。
点灯時間は10秒固定ですが、少し動くとまたセンサーが反応して点灯してくます。
長く話すときは玄関前に行くので、問題ないです。

センサーの反応も上々で、門の前に立つと明るく照らしてくれます。
ライトの角度も自由に変えれるところもありがたいですね。
買って良かったです。

あとは耐久性がどうかですね。
長持ちしてくれればいいのですが・・・。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
posted by loghouse at 18:31 | TrackBack(0) | 照明

2020年02月10日

明るくて省エネのLEDセンサーライトに交換

長年屋外で使用してきたセンサーライトがついに壊れてしまいました。

そこで新しいセンサーライトを購入しました。

sensor light 1-1.jpg

MEIKEEというあまり聞かないメーカーです。

価格は2000円を切る安さ。

果たして大丈夫でしょうか?

おそらく中国製。
最近の物は、ほとんどが中国製ですね。
さすが世界の工場です。

中国製といっても以前よりは問題なく使用できるものが増えたような気がします。


製品の特徴


sensor light 1-4.jpg
sensor light 1-5.jpg

10Wと省エネにもかかわらず、750ルーメンととても明るいのです。

屋外用ということで、防水仕様でIP65です。


sensor light 1-6.jpg

正面から見た写真。

中央部分にLED電球が埋め込まれており、その周囲は反射板がついているためより一層明るく照らしてくれます。

少し電源コードが短い点が気になります。
比較的上の方へ設置することが多いので、場所によっては届かないかもしれません。

照明部分の躯体は金属で作られているため、丈夫です。


sensor light 1-9.jpg

横から見た写真

本体部分は薄く、スリムなのでいろいろな場所に設置できそうです。

ハンガー部分は角度の調整ができ、置くだけでも倒れなくできます。
またネジでしっかり取り付けることもできるので、安心です。

センサー部分の角度調整もできるようになっています。


sensor light 1-8.jpg

後ろから見た写真

電源コードが出ている部分もしっかり防水加工がしてあります。

残念ながらセンサー部分はプラスチックのようです。
ここの部分が年数が経つと弱いかもしれません・・・。


sensor light 1-7.jpg

センサーの調整ツマミが下についてます。

3つのツマミがあり、それぞれ調整ができます。
センサーの感度調整、照明の点灯時間、24時間動作と夜間のみ動作の切替


使用してみた感想


使用してみて、

<良かった点>
・センサーの反応が良い。
 以前使用していた物より明らかに反応がいいです。

・とても明るい。
 10Wと一番消費電力の少ない物にしましたが、明るさは十分でした。

・たぶん省エネ。(実際の電気量は計測してないので)

・照明の点灯時間を調整できます。
 使用用途に応じ、長くしたり短くしたりできます。

<ダメだった点>
・電源コードが短い。
 想像していたとおり、電源に届かず延長コードが必要となった。

このセンサーライトは問題なく動いてくれていて、役割を果たしてくれています。
耐久性についてはこれからどうなるかですね。


センサーライトの役割


夜間、暗い場所明るく照らしてくれます。

人の動きでセンサーが反応し、照明が点灯するので防犯対策にもなります。

センサーで反応してくれるので、つけっぱなしということがなく省エネになります。
しかもLEDライトなので、消費電力も少なくて済みます。

スイッチの入り切りを自動でしてくれるので、面倒な手間がかかりません。


アマゾンの商品ページ


私が購入した製品より改良され、商品が新しくバージョンアップしてました。
PR
 


壊れたセンサーライト


これが以前から使用していた壊れたセンサーライトです。

sensor light 1-2.jpg

一度壊れてライトがつかなくなったため、分解し修理していました。

以前は100Wのハロゲンライトでしたが、修理後は通常の電球をつけていました。


sensor light 1-3.jpg

しばらく問題なく使用できていたのですが、センサー部分のカバーが経年劣化でボロボロになってしまいました。

そしてとうとうセンサー部分が壊れ、点灯しなくなったのです。

ここまでくると、さすがに寿命ですね。


センサーライトはとても便利でおすすめです。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

posted by loghouse at 14:24 | TrackBack(0) | 照明

2020年01月11日

レトロなLED照明に取り換え

私の寝室は6畳ほどの狭い部屋です。

照明は20年以上前の古い蛍光灯です。

年数も経ち機器が古くなっていることと、蛍光灯の青白い色は寒く感じるので、いよいよ取り換えることにしました。

蛍光灯からLEDで省エネ


照明機器を選定するにあたり、条件を省エネのLED電球対応であることとレトロな雰囲気であることにしました。

狭い部屋なので明るさはそれほど求めないことにしました。
明るさが必要な手元には別の照明を使います。

蛍光灯とLEDの消費電力比較

・これまで使用していた蛍光灯シーリングライトは120W

・同じ明るさのLEDシーリングライトは50W

・LED電球の消費電力は60W相当の明るさで、8W
  もう一つ補助用としてLED電球を使用するとしても2個で16W

こんなに違うとは・・・。

もっと早く照明を変えとけば良かった。


おしゃれでシンプルなLED照明を見つけた!


シンプルな照明機器を見つけました。

retrolight 1.jpg

ちょっとシンプルすぎるぐらいですが、とても気に入りました。

ヴィンテージな雰囲気もいいですね。

天井からつるすペンダントライトです。


届いた箱を開けてみる


retrolight 2.jpg

同梱されていた部品も少ないですね。

口金E26のLED電球対応です。
最も一般的なよく使うLED電球が使用できます。
電球が切れた時に、保管している予備ですぐに取り換えできることが大切です。

LED電球自体も今は安くなりました。
PR
  


retrolight 3.jpg

説明書も入ってました。

英語ですがシンプルな構造なので、問題ありません。


組み立ててみると足りない物が!


retrolight 4.jpg

おやっ?引掛シーリングがついてません。あせあせ(飛び散る汗)

しまったぁ〜!よくみて買わないと。

すぐにホームセンターへ行き買ってきました。
PR


なんとか無事取り付け完了しました。


6WのLED電球、明るさは大丈夫か?


retrolight 5.jpg

ほんわかやわらかい光で、暖かみがあります。
電球色にしました。
冬はこの暖色の電球がいいですね。

60W相当のLED電球(消費電力6W)をつけましたが、とても明るいです。

アンティーク調なところも良く、省エネにもなって一石二鳥ですね。

まだ蛍光灯をご利用であれば、早くLEDに変えた方がいいですよ。
電気代がとても安くなります。


おすすめです。
PR
  

引掛シーリング.jpg

天井にこのような部品がついていることが多いと思います。
その場合、照明機器も引掛シーリング式を購入しましょう。

PR
  

マリーン風なこれらも気になります。

おしゃれな感じで良いですよね。


PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ


にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
posted by loghouse at 12:35 | TrackBack(0) | 照明

2018年09月15日

レトロなLED電球 Nostalgic LED bulb

レトロな雰囲気のおしゃれなLED電球を発見!

すぐにポチッりました。



led 5.jpg

昔なつかしい白熱電球のような外観です。

電球自体ガラス製なので、割らないよう注意が必要です。


もちろん省エネです。

6Wで白熱電球60W相当の明るさです。

4Wで40W相当のタイプもあります。



led 2.jpg
led 3.jpg
led 4.jpg

1個1個、別々に箱に入ってました。

口金はE26で、消費電力が6W、色温度が2700kの電球色です。

なんと寿命が20000時間らしいです。



さっそく全く飾りのないソケットだけの照明に取り付けてみると、

led 6.jpg

雰囲気ピッタリです。

昭和の時代にタイムスリップしたような感じがします。

オシャレなカフェについてそうな電球ですね。



明かりをつけてみると、

led 1.jpg

電球色の暖かい光で、とても落ち着きます。

360度全体を照らしてくれるのもありがたいです。


電気代も安く家計にやさしくとても気に入ってます。

6W(60W形相当)のLED電球 調光対応
PR



6W(50W形相当)のLED電球 調光対応
PR




PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


posted by loghouse at 12:13 | TrackBack(0) | 照明

2016年12月19日

防犯にセンサーライト Sensor lights for crime prevention

年末も押し迫り、あと10日ほどで今年も終わりですね。はやっ!


ところで、10月〜12月は窃盗などの犯罪が多い時期です。

皆さんはどんな対策をしていますか?


泥棒は人目を嫌います。

悪いことをしようとしているのですから、当然です。

人の動きを感知してパッと明るく照らされると、ビックリしますよね。

センサーライトが少しは防犯に役立っているのではないかと思います。


我が家ではセンサーライトを門や庭、家の裏側などに何個も付けています。


sensor light 2.jpg

こちらは門がある所の高い位置に取り付け、広い範囲を明るく照らすようにしてます。

防雨型のLEDライトですが、とても明るいので気に入ってます。

2灯式にすれば、もっと明るくて良かったかな?


もともとソーラーがついたものを使用していて、太陽電池で自動的に充電して点灯していたのです。

が、天気の悪い日が続いたりして、充電が十分でない場合も多く、照明がつかないことが多くありました。

これはダメだということで、今は電池式に変えました。

充電用の電池を使っていて、切れたら予備の充電電池と取り換えています。

LEDということもあり、消費電力が少ないので、フル充電で2か月程度は点灯してくれます。
PR
  

sensor light 3.jpg

こちらも門の低い位置に取り付けたセンサーライトです。

ドアホンと表札を照らすようにスポット的に使ってます。

LEDライトで電池式です。

こちらは少し暗いですが、スポットライトの役目は果たしてくれています。
PR



sensor light 4.jpg

こちらは木で台を作り、その高い位置にセンサーライトを取り付けて移動して使えるようにしています。

防雨型なので、雨に濡れる場所でもOKです。

これもLEDで電池式です。

こちらは、他の物に比べ少し暗いです。

明るいのを買って取り換えようかな・・・。


sensor light 5.jpg

最近買ったセンサーライトです。

LEDで電池式、防雨タイプです。

このライトのすごいところは、グニャグニャ曲がる足がついているんです。

おかげでいろんな場所へ簡単に取りつけることができます。

雨どいにつけてみました。

これはかなり明るいので、おすすめです。
PR



他にも電源をつないでいるセンサーライトが3つあるので、センサーライトだらけですね。

夜庭に出るときには、自動的に点灯してくれるのでとても便利なんですよ。


ハロゲンのセンサーライトは明るいですが、100Wと消費電力が多いのです。

やはり消費電力が少ないLEDがいいでしょう。

以前に比べ、LEDのものでも明るくなりました。


そして電池式で防雨タイプであれば、電源が不要で雨がかかる場所でも大丈夫です。

様々な所に設置できるのでおすすめです。

電池はすべて単三電池のものを使ってます。

統一していた方が使いまわしが出来て、なにかと便利なのです。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


posted by loghouse at 20:42 | TrackBack(0) | 照明

2016年11月28日

コーヒーの空き瓶を照明カバーに Empty bottle of the coffee

我が家でもいつの間にか増えているのが、インスタントコーヒーの空き瓶です。

そのままゴミで捨ててもいいんですが、ついつい「もったいない」と思ってしまいます。

そこで、杢ネジ入れなど小物を区分けして保管するのに使ったりしていました。

「入れ物の他に何か利用できないかなぁ?」と考えてた時にひらめいたのです。


sensor light 1.jpg

大きさもちょうどいいし、埃などから電球を保護してくれています。

電球を取り換えるときも、グルグルと瓶をまわすと、カバーが外れます。
そう!ビンの蓋もそのまま利用しているのです。

実際にはLED電球にしているので、あまり取り換えることはないんですけど・・・。



センサーライトが壊れて修理した時、最初はペットボトルを切ってカバーにしてみました。

light 2.jpg

ペットボトルを切って、底の方を取り付けてみたんです。

失敗でした。

前側は切った部分で、開いてます。
こちらから埃はどうしても入ってきます。

ペットボトルなので、すぐに劣化することも考えられます。

これではイマイチですね。



コーヒーの空き瓶を照明カバーにしたのは、我ながらいいアイデアでした。

2ケ所で使用していますが、瓶なので劣化することもなく、長く利用できています。


light 3.jpg

家の壁には取り付けず、スタンドを作って移動することもできるようにしています。

おかげで利用範囲も広くなっていて、とても便利に使っています。

LED電球で電気代も少なく済んでると思います。


センサーライトはいちいち電気をつけたり消したりしなくていいので、ありがたいです。

また、防犯にも役立ってくれていると思います。

我が家では大活躍してくれています。

PR


今売っている屋外用のセンサーライトは、ほとんどLED電球になっているんですね。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


posted by loghouse at 20:25 | TrackBack(0) | 照明

2016年11月22日

玄関を明るく照らすセンサーライト Sensor light of the entrance

玄関には、建築時にセンサーライトを取り付けました。

ナショナル(現在のパナソニック)の防雨型センサーライトLWC86716という機種です。

当時はあまりセンサーライトは普及していなかったので、けっこう高かったような気がします。


out light 1-1.jpg

もうすでに、16年経過しましたが問題なく機能してます。

安いセンサーライトはセンサーの反応が悪くなったり、照明がつかなくなったりすることがありますが、このセンサーライトはこれまでずっと正常に動いてくれてます。

やはり良い物は長持ちするんですね。


当時はLED電球もなく、ずっと照明をつけっぱなしだとけっこう電気代がかかってました。

そこで、人を感知して自動的に照明がつくこのライトを選んだのです。

おかげで、ずいぶん節約になってるのではないかと思っています。


また、夜中だろうが関係なくライトがつくので、防犯面においても有効なのではないでしょうか。

いきなりパッと明るく照らされると、泥棒もビックリしますよね。



out light 1-2.jpg

センサーはこのように下についていて、結構広い範囲を監視してくれています。

感知する範囲の調整もできて、家の敷地外までは反応しないようにしています。


out light 1-3.jpg

上の屋根の部分がネジを緩めて取り外すことができます。

電球の取り換えや内部の掃除をするときには、屋根を外して行います。


透明なカバーはガラスになっているので、たまに掃除をしてやると明るくなった気がします。


電球はもともとミニクリプトン球という小さな電球がついていたのですが、今はLED電球に変えています。

おかげで、より一層節電してくれていると思います。


out light 1-4.jpg

消費電力の少ないLED電球に変えても、明るさはほぼ変わらないですね。


もちろん周囲の明るさも感知していて、あたりが暗くならないと照明はつきません。


あとどれくらい使用できるかわかりませんが、とても気に入っています。

これから先も長く使えるといいんですが・・・。



パナソニックの防雨型センサーライトもいろいろな種類が出てます。
PR



他にもいろいろとレトロな雰囲気のセンサーライトが出てますね。
16年前は、ほとんどオシャレな物はありませんでした。
PR



PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


posted by loghouse at 20:24 | TrackBack(0) | 照明

2016年10月20日

シンプルでレトロな照明たち Simple and retrospective illuminations


以前ワイルドなアイアン製のろうそく型電球を使った照明機器を紹介しました。

リビングの吹抜けに吊り下げたものダイニングのもの、そして壁につけたブラケットライトです。


今回はシンプルなデザインの照明機器を紹介します。


家を建てるとき、なかなかログハウスに合う照明がなく、探すのに苦労しました。

ある程度統一感があった方がいいと思い、内玄関・通路・階段上・ロフトの4ケ所はこの照明にしました。


Light 1.jpg

内玄関の天井につけている照明です。

National ナショナルとシールが貼ってあり、日本製です。


この照明が主に明るく玄関内を照らしてくれています。


デコボコなすりガラスのカバーがレトロな雰囲気で気に入ってます。


Light 4.jpg

キッチン奥の通路の天井につけているものです。

玄関につけているものと同じモデルです。


ライトを灯すと一層情緒が出てきます。


Light 2.jpg

階段上の2階の天井から吊り下げている照明です。

同じカバーのものですが、2階は天井が高いので鎖で吊り下げました。


Light 3.jpg

2階のロフトも同じように鎖で吊り下げています。

とても天井が高いので、そのまま天井に取り付けると電球の取り換えもできなくなってしまいます。

吊り下げているおかげで、電球交換も容易にできます。


Light 5.jpg

こちらも電気をつけると、アンティークな雰囲気で暖かい感じになります。


これらの照明たちもとても気に入ってます。

ログハウスにも違和感なくマッチしてくれています。


PR
   

最近はアンティークな照明機器も多く販売されてますね。

PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


posted by loghouse at 20:23 | TrackBack(0) | 照明

2016年09月27日

玄関と洗面台横にもアイアン・ブラケットライト Bracket light of iron


これまで、リビングの吹抜けに下げた照明ダイニングの照明を紹介してきました。

同じ種類の鉄製のワイルドな照明が他にも2ケ所あります。


Chandelier8.jpg

一つ目は、玄関の壁に取り付けたブラケットライトです。

2個のろうそく型電球がついています。


他にも天井にメインの照明がついていますので、補助的な役割をしてくれています。

天井の照明を消して、この壁の照明だけにしても雰囲気がよくなり、おしゃれです。

LED電球に変えてからは、この照明をよく使うようになりました。


パッチワークで手作りされた「Welcomeボード」を下げています。

こちらは、新築時にカミさんがいただいたものです。



そして、もう一カ所が、

Chandelier7.jpg

2階の洗面台の横につけたこの照明です。

こちらは、電球が1個のタイプです。

そのため、電球は明るめのものをつけています。


鏡を見るときに、ちょうど明るい位置に取り付けました。

ほのかに辺りも明るくしてくれています。



これらのワイルドな鉄製の照明は、苦労して探した甲斐あって、とてもログハウスにマッチしてくれています。


当初は、1個25Wの電球だったので、電気代を考えてあまり使わないようにしてました。

リビングの照明は6個ついているので、150Wということになります。


LED電球に変えてからは、1個4Wになったので、気にせず使っています。

LED電球の種類も暖かい雰囲気を出すように電球色を使っています。


さらに、LEDは長寿命なのもうれしいですね。

ただ、たまに失敗作か?あまり使用期間が経っていないのに、切れてしまうものも出現してきています。

確かに電球自体の価格は安くなったのですが、品質は・・・。


PR

PR
   


PR



記事一覧はこちらから
目次ページへ



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村


posted by loghouse at 20:24 | TrackBack(0) | 照明
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。