アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年01月06日
三方よし−近江商人
三方よし」とは、近江商人の活動の理念を表す代表的な言葉で、「売り手よし、買い手よし、世間よし」の精神として知られています。
つまり,取引の際に売買当事者双方のみならずその取引自体が社会をも利するものでなければならない、ということです。

この教えの原典は,宝暦四(1754)年の中村治兵衛宗岸が孫に遺した書置です。この中には「三方よし」の文字は存在しません。何故なら、この言葉は近江商人の活動や精神を研究している現代の研究者が考案したものであるからです。実際の書置には次のように記されています。

原典:
たとへ他国へ商内に参り候ても、この商内物、この国の人一切の人々、心よく着申され候ようにと、自分の事に思わず、皆人よき様にと思い、高利望み申さずとかく天道のめぐみ次第と、ただその行く先の人を大切におもふべく候、それにては心安堵にて、身も息災、仏神の事、常々信心に致され候て、その国々へ入る時に、右の通りに心ざしをおこし申さるべく候事、第一に候

訳:
たとえ他国へ行商に出かけても、自分の持ち下った衣装等をその国のすべての顧客が気持ちよく着用できる様にこころがけ、自分のことよりも先づお客のためを思って計らい、一挙に高利を望まず、何事も天道の恵み次第であると謙虚に身を処し、ひたすら持ち下り先の地方の人々のことを大切に思って商売をしなければならない。そうすれば、天道にかない、身心とも健康に暮らすことが出来る。自分のこころに悪心の生じないように神仏への信心を忘れないこと。持ち下り行商に出かけるときは、以上のような心がけが一番大事なことである。

この精神は,現在の商売人,企業にとっても必要不可欠なものです。企業は,ともすれば利益を上げることばかりに目がいきがちですが,「世間の人々の役に立つこと」が企業の目的です。世間の人々の役に立ち,存在価値を認められると,利益を上げることができる。それを元手に企業はまた,世間の人々の役に立つべく事業活動を行えるのです。




2008年01月04日
トヨタのCSR
トヨタでは創業以来,CSRをDNAとして企業文化、従業員の素養、経営者の判断の中に自然体で受け継いできた。トヨタではCSRが基本理念、ビジョン、地球環境憲章などの中に組み込まれており、企業戦略がCSR戦略となっている

CSRは企業の社会への適合戦略であるため,CSR戦略は企業を根底から強くする。トヨタが強い企業になれたのはCSRの遂行度合が非常に高く、社会から受け入れられているためである。トヨタは基本理念遂行・ビジョン実現型の企業であり、全従業員26万人が全力をあげて、「愚直なまでに」これに取り組む企業文化がある。

トヨタ以外にも,
ダノン(フランスの食品会社)には「ダノンウエイ」というCSRが、オムロンには「企業の公器性」のCSRがあり、キヤノンには「共生」というCSRがある。 このような企業はCSR戦略を日常業務のなかで自然と遂行することができるようになっている。企業理念、ビジョンがCSRと関連しない企業は、単にCSR部や室を作るだけではCSRを遂行するのが難しくなる。CSRの遂行には,社長が先頭に立っての社内改革が必要不可欠である。富士ゼロックスの小林会長は企業の先頭に立ちCSRを推進しているが、「CSRは経営者の仕事である」と公言している。

CSRには5つの責任がある。
@「安全で良質な製品の提供」という企業本来の責任。
A企業倫理。倫理は法令よりも高レベルの話である。企業倫理の順守はビジネスマンとしての大切な基本行動である。
B法令順守。法令に違反しなければよいとか、法令の抜け道を探す企業があるが、このような企業は結局法令違反を犯すことが多い。
C環境に対する責任。地球温暖化対応は最大の課題で、有害物質の排除なども大きなテーマである。
D社会への責任。地域社会とステークホルダーへの対応である。これは企業の利益を調整しステークホルダーに公平な分配に配慮をすることである。従業員への報酬、取引先の利益への配慮、社会貢献、障害者雇用、弱者への支援、バリアフリー、ユニバーサルデザインなど様々な要素を包含している。

CSRとは以上の社会的責任による「良き市民企業」としての社会への適合戦略で、社会の流れを読み、どのように判断をするかで企業の価値に大きな差が出ることになる。

トヨタは企業本来の責任と環境・社会への対応として安全で良質なハイブリッドカーを開発した。
経費はかかったが、覚悟をきめた投資だからこそ成功した。CSRはコストよりも投資と考えたほうがよい。車の将来は環境技術の対応で決まる。そこで、ハイブリットシステムの搭載車両を大幅に拡大、さらにディーゼルエンジンの性能の向上、燃料電池車の開発、脱石化燃料の開発などに力を入れる。これらを総合的にまとめたメーカーが生き残ることになる。これはまさに社会への適合戦略であり、CSR戦略である。

CSRの遂行度合いが高ければ社会からの信頼も強くなる。信頼はビジネスに大きく影響をする。営業力、質の高い製品を製造する従業員の力は財務指標のどこにも表現されない企業の大きな資産である。

トヨタは社会的側面の企業価値の重要性を強く認識している。CSRは社会的側面の価値を高め、それが経済的側面の価値も高めることになる。



2007年11月12日
CSRとは
CSRとは? “CSR”とは、“Corporate Social Responsibility”の頭文字をとった表現で、日本語では「企業の社会的責任」と一般的に言われます。 簡単に言うと、企業も経済性のみを重視するのではなく、社会の一員である(社会的責任をもつ)ことを常に自覚すべきという考え方とでも言えると思います。 もっとも、CSRには明確な定義はありません。 以下に、CSRの定義を挙げておきます。 WBCSD(持続可能な発展のための世界経済人会議:http://www.wbcsd.org/) 「企業が従業員、その家族、地域社会、そして社会全体の生活水準の向上のために、これらのステークホルダーと協働しながら、持続可能な経済発展に貢献すること」と定義されています。 EUのグリーンペーパー(政策提案書、2001年) 「企業が自主的に、社会と環境への配慮を事業活動やステークホルダーとの関係の中に組み組んでいくこと」 金融庁 「企業が持続可能な発展を目的として、多様なステークホルダー(利害関係者)との関係の中で認識する責任と、それに基づく経済・環境・社会的取組みのことを指し、その具体的な内容としては、企業による法令遵守、納税、消費者保護、環境保護、人権尊重、地域貢献などの自主的取組みと広範にわたるものを指す」 経済産業省(「企業の社会的責任(CSR)に関する懇談会」中間報告書) 「今日経済・社会の重要な構成要素となった企業が、自ら確立した経営理念に基づいて、企業を取り巻くステークホルダーとの間の積極的な交流を通じて事業の実施に努め、またその成果の拡大を図ることにより、企業の持続的発展をより確かなものとするとともに、社会の健全な発展に寄与することを規定する概念であるが、同時に、単なる理念にとどまらず、これを実現するための組織作りを含めた活動の実践、ステークホルダーとのコミュニケーションなどの企業行動を意味するものである」 <CSRについてのリンク集> 日本経団連:http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/csr.html 経済同友会:http://www.doyukai.or.jp/whitepaper/articles/no15.html 企業の変化だけではなく、市場そのものを進化させるというコンセプトでCSRを捉えています。A4版で200ページを超えるが、無料でPDFダウンロード配布。 日経CSRプロジェクト:http://www.nikkei.co.jp/csr/









◆価格比較サイト集◆


250EXPRESS
激安宅配便・配送コスト削減





◆とっておきのビジネスお得情報◆

「せめて週に1冊、ビジネス書が読めたら…」
【無料】メルマガ「ビジネス選書&サマリー」


「週末起業」のイロハがわかる【無料】メールマガジン!
会社を辞めずに起業する!by週末起業フォーラム登録受付中。




プロフィール

生活人
近年、企業において重要視されているCSR、コンプライアンスの情報を掲載します!とともに、生活に役立つお得情報を集めたリンク集を作成します!!


アフィリエイトの成功の鍵=アクセス数アップにぜひご利用ください!!
クイックサーフ
クイックサーフ quicksurf



相互リンクの検索エンジン

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。