新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年09月02日
周庭氏を再聴取 警察、日経新聞の意見広告を問題視?

香港警察は1日、香港国家安全維持法(国安法)違反容疑で逮捕、保釈した民主活動家の周庭(アグネス・チョウ)氏を再び事情聴取した。周氏は聴取後、記者団に対し、8月10日の逮捕後の取り調べで、昨年8月に日本経済新聞に掲載された意見広告について聴取を受けたことを明らかにした。

日経新聞に掲載された意見広告は、香港の抗議デモへの国際支援を呼びかける内容。広告費はクラウドファンディングで集められ、周氏が所属していた政治団体「香港衆志(デモシスト、6月末に解散)」の名義で掲載された。
周氏によると、警察はこの広告を、周氏にかけられた国安法違反容疑の証拠として示したという。警察は周氏を逮捕した8月10日、捜査員が日経新聞香港支局のオフィスを訪れ、裁判所の資料提出命令を執行したことを明らかにしている。
周氏は記者団に、広告は今年6月末の国安法施行前に掲載されたものだと強調。国安法は施行前にさかのぼって適用しないとされていることから、意見広告をめぐる警察の捜査は不当な弾圧だと批判した。
周氏によると、次回は12月に出頭する予定。香港警察は周氏の起訴も視野に捜査を継続するとみられる。(香港)

キリン、通勤手当を一部廃止=コロナ対応、10月から
田中みな実、パジャマやナイトブラでリラックスムード 新ブランド『SNIDEL HOME』を着こなす

フリーアナウンサーの田中みな実が、家中ファッションの新ブランド『SNIDEL HOME(スナイデル ホーム)』の企画「SNIDEL HOME×Minami Tanaka」のモデルに起用された。
同ブランドは、人気ファッションブランド『SNIDEL(スナイデル)』から、家の中のファッション・ライフスタイルを提案する新ブランドとして誕生。1日にデビューしたばかりで、“BEAUTY HOME DRESS”をコンセプトに、美しいシルエットなどのデザイン性や、着ているだけで美しくなるような美容成分を生地に施している。
田中は「SNIDEL HOME×Minami Tanaka」の企画に登場し、ルームウェアを着てリラックスした表情をみせた。パジャマでベッドに寝転ぶ姿や、ナイトブラを着用ておうち時間を過ごす様子などを披露している。同企画は公式オンラインストアなどで公開。
乃木坂46、佐藤楓さんと与田祐希さん感染…いずれも無症状で自宅療養
西野七瀬、壁ドンに戸惑いの表情「可愛いさ爆発してた」の声『アンサング・シンデレラ』スピンオフ

西野七瀬が主演を務めるドラマ『アンサング・シンデレラANOTHER STORY〜新人薬剤師 相原くるみ〜』が、FODで配信中。第1話「目撃者 相原くるみ」では、西野演じる新人薬剤師の相原くるみが、病院内で発生する奇妙な出来事に巻き込まれていく。
三浦翔平に「相変わらずめっちゃイケメン」の声!『M』に続く音楽P役でエクササイズダンスを披露『時をかけるバンド』
本作は、現在放送されている石原さとみ主演の木曜劇場『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系、毎週木曜22:00〜)のスピンオフドラマ。くるみを主人公としたもう一つの物語が展開する。
先輩薬剤師の葵みどり(石原)の影響を受けて仕事に邁進するくるみは、ある日、薬剤部で同僚の工藤(金澤美穂)から、前の晩の夜勤中に、中庭で赤い風船に吊るされて飛んでいくクマのぬいぐるみを見たという話を聞かされる。「見間違いじゃないですか?」と半信半疑なくるみ。しかし、工藤が現場に黒いパーカーの男が立っていたことを思い出すと、それまで「怪奇現象ってこともありえますよね」とおちょくっていた羽倉(井之脇海)が、あることに気づく。
萬津総合病院では、2週間前にも病室から大量の紙吹雪が吹き出す謎の事件が起きており、その際も黒いパーカーの男が病室から飛び出してきたという。そんな話をしている中、くるみは主任の刈谷(桜井ユキ)から、明日は1人で病棟を回るように頼まれる。
仕事を任されて張り切るくるみだったが、非常階段の踊り場で赤い風船を持ったクマの落書きを発見。さらに、その場にいた黒いパーカーの男を追いかけるが、途中で入院中の高校生・織原未輝斗(一ノ瀬颯)とぶつかり、男を逃してしまう。そして迎えた当直の夜、薬剤部に1人残ったくるみは、人の気配を感じて……。
登場人物の紹介を兼ねた導入の回となった第1話。くるみは病院に着任した当初こそ「向いてなかったら辞めようと思ってます」ときっぱり言い放っていたが、みどりの背中を追いかけているうちに、病院薬剤師という仕事にやりがいを感じるようになっていた。本作では、みどりから「感謝されたいなら、この仕事は向いていない」と言われたにも関わらず、見返りを求めてしまう自分がいることに悩むくるみが、2人の患者と出会うことによって、薬剤師として成長する姿が描かれていく。
西野はスピンオフドラマでも本編同様にくるみを好演。工藤や羽倉とユーモラスな掛け合いを見せたかと思えば、未輝斗との“壁ドンシーン”では本領発揮ともいえるキュートな表情で視聴者を魅了。くるみというキャラクターをナチュラルに体現している。
インターネット上では「スピンオフのくるみちゃんも可愛いさ爆発してたなぁ」「くるみちゃん関西弁のオンパレードだった。見てよかった」などの投稿が寄せられたほか、「本編の医療と違うコメディとミステリーもあって、次回に続く謎が楽しみ」「スピンオフ次回すげー気になるやん! くるみちゃんどうなんのよ!!」など、第2話に期待する声も目立っていた。
嵐の最新曲「カイト」グループ初のシングルミリオン
Niki、お腹チラリなキャミソール姿披露「魅力きらめくボディ!」「美しすぎる!」
“10万円給付金”何に使った? 最も多かったのは… 福岡の街でインタビュー

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急経済支援策として支給された特別定額給付金。
福岡市では31日が申請の期限でした。
1人一律10万円の給付金を何に使ったのか、市民に使い道を聞きました。
「10万円洋服とか(買った)」
「大分と熊本に2泊3日でいってそのあと海に行った」
「一眼のカメラを買いました。(給付金が)なかったら半年か1年くらいは先延ばしだったかな」
福岡市では31日に申請期限を迎えた、1人10万円の特別定額給付金。
市内のほとんどの世帯が申請を済ませていて、既に98%に給付されているということです。
中村圭課長(福岡市特別定額給付金課)
「6月から郵送申請の受付を開始したが、約1週間で55万件の申請があった。皆さんの期待が大きかったのではないかと思う」
コロナで落ち込む経済の緊急支援策として配られた、10万円の給付金ー。
福岡の人たちの使い道を調べてみるとー。
「使っていない、貯金か子供のために」
「使ってないです」
「今後(仕事が)どうなるか分からないので念のために置いてます」
最も多く聞かれたのは「使わずに貯金した」という声でした。
終わりの見えないコロナの影響への不安が背景にあるとみられます。
続いて多かったのは、趣味や資格の取得など自分や家族のために使った人たちでした。
「ゴルフ用品は買いましたね。数年ぶりに買った」
「バイクの免許を取りに行った。有り難いなと思いました。いつか行こうとは思っていたので」
「弟が高校に入学するのでその学費になりました」
そして、3番目に多かったのは家電機器の購入でした。
この夏は、高額な製品も売れ行きが好調だったと言います。
◆ビックカメラ天神2号館 販売員 重井拓夢さん
「海外の客が来店せず我々も少し痛手を負ったが、定額給付金という施策のお陰でこの機会にということで、客自身も、少し良いものを購入される傾向があった」
担当者によると、10万円効果で7月と8月は客が急増。
一番人気だったのは、猛暑を乗り切るためのエアコンでした。
特にこの夏は、コロナ対策のために換気機能を備えた機種がよく売れたそうです。
さらに、在宅勤務が推奨され家にいる時間が増えたことで、掃除機や調理機器の購入も増えました。
「商品としては約1万円台からはじまり、高いものでは7〜8万円台のものも人気、10万円内でおさえたいというお客様のご希望が多かった」
コロナで冷え込んだ消費者の懐を温め、需要の掘り起こしにも繋がったことがうかがえる10万円の給付金。
緊急経済対策として、一定の効果を挙げたと言えそうです。
三浦春馬さん新シングル「Night Diver」、過去最高位のオリコン初登場2位

7月に急死した俳優の三浦春馬さん(享年30)の遺作となった新シングル「Night Diver」が、初週売上げ20・4万枚で9月7日付のオリコン週間シングルランキングで初登場2位に入った。
これまでの最高位は6位。自身初の同ランキングトップ3入りとなった。
同シングルには全3曲が収録され、表題曲「Night Diver」はHey!Say!JUMP、Sexy Zone、日向坂46らに楽曲提供する作家・辻村有記氏が作詞・作曲、プロデュースを務めた。自身が作詞・作曲に初挑戦した「You&I」も収録されている。
同曲の売上の一部は、NPO法人「フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN」を通じてラオスのラオ・フレンズ小児病院に寄付される。
同ランキング1位はJO1の「STARGAZER(OH―EH―OH)」。3位は嵐の「カイト」だった。
2020年09月01日
乃木坂46北川悠理の“休日の過ごし方”にメンバーも爆笑

8月31日深夜に放送された「ノギザカスキッツ」(日本テレビ)で、北川悠理が筒井あやめの悩みについてアドバイス(?)を送る場面があった。
番組内の名物コーナー、メンバーによるコントのためのキャラクター発掘会議で、筒井が「お休みの日 やることが分からない」と悩みを打ち明けた。
この悩みにMCの森田哲矢(さらば青春の光)が「むちゃくちゃ平和やなー」と笑うと、筒井は「趣味もそんなないし、みんな何してんだろうなって」とその理由を説明した。
「誰かなんか趣味ある人が、誘ったったらいいんじゃない?」と森田が提案すると、清宮レイが「誘ってますよ、いろいろ。『このドラマ面白いよ』とか、わざわざその動画を送ってるのに『え〜』みたいな」と、誘ってはいるが筒井が乗ってこないと明かした。
これに筒井は「え、なんか、あんま好きそうじゃなかった…」と、その動画が自分の趣味に合わなかったと返答。
趣味はお散歩
森田が「外に行く趣味の人おらんの?」とメンバーを見渡すと、北川が手を挙げ「お散歩」とポツリ。
東ブクロ(さらば青春の光)が「何時間くらいお散歩すんの?」と聞くと、北川は「え、なんか…17駅分とか」と回答。
森田は「17駅!?」と身を乗り出し、清宮が「何時間?」と聞くと、北川は「(時間を)意識しないで歩いてたら『あ、終点だ!』」と、いつの間にか終点までの17駅分を歩いていたとコメント。
これにはメンバー一同驚き、東ブクロが「帰るときはどうするの?」と聞くと、北川は「電車に乗って…」と、結局帰りは電車に乗って戻ってきたと言い、スタジオの笑いを誘っていた。
視聴者からは「悠理ワールド全開だな」「一緒にお散歩したい」など、さまざまなメッセージが寄せられた。次回の「ノギザカスキッツ」は、9月7日(月)深夜放送予定。(ザテレビジョン)