アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

日立 イギリス原発計画を中断へ!損失約3千億円!

日立製作所が英国での原発建設計画を中断する方針を固めたことが11日、分かった。近く取締役会で決定し、約3千億円の関連損失を平成31年3月期に計上する見通し。安倍晋三政権のインフラ輸出戦略は見直しを迫られ、国内の原子力関連技術や人材をどう維持するかが重い課題となる。

日立は24年に英原発事業会社「ホライズン・ニュークリア・パワー」をドイツ電力大手から買収。英中西部のアングルシー島に改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)2基を建設し、2020年代前半に運転開始するのが当初の計画だった。

事業費は約3兆円で、英側が約2兆円を融資、残る約1兆円は日立、日本の電力会社や政府系金融機関、英政府と地元企業の3者がそれぞれ出資する計画。日立はこの枠組みで英原発子会社の持ち分比率を約3割に引き下げ、事業リスクを軽減する方針だった。

しかし壁となったのが、事業費がさらにかさむ可能性や、事故発生時に想定される巨額賠償だ。英側との調整は難航し、日立が出資を期待する国内電力会社なども消極的だった。

中断した場合の日立の損失は昨年9月時点で約2960億円に上り、判断が遅れればさらに膨らむ。中西宏明会長は昨年12月、「難しい状況というのは事実。もう限界だと英国政府に伝えた」と明かしていた。

平成23年の東京電力福島第1原発事故後、日本で原発新設が難しくなった国内メーカーにとっての活路が海外輸出だった。

もっともリスク分散や採算性が不十分なまま日本勢が突き進めば、米原発事業で巨額損失を出した東芝のように存続の危機にさえ陥りかねない。証券アナリストも「原発輸出の中止はむしろ株価のプラス要素」だと指摘。三菱重工業などによるトルコでの原発建設計画が断念の方向となっているのも「経済合理性の範囲内で対応する」(宮永俊一社長)との判断がある。

ただ、国内新設も海外輸出も進まなければ、日本の原子力関連技術や人材の先細りが懸念される。「民間企業だけで対応できる問題ではなく、国が明確な政策を示すべきだ」(メーカー首脳)との声も上がる。(山沢義徳)

参照URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000547-san-bus_all

このニュースを受けてネットでは、

「国内を含めてもう原発は止めた方がいい。メリットよりデメリットのほうが大き過ぎる。」

「素晴らしい決断だよ。日立は原発に頼らなくても素晴らしい技術は沢山ある、他の技術を犠牲にしてまで原発に固執する必要はない。」

「株価も上がっているみたいだし、これが世論の意思だと思う。原発推進派の主張は、例え嘘でなかったとしても、もう時代遅れである事、求められていない事を自覚した方が宜しいかと思う。」

「人間の力で制御できないものを外国に売るべきではないと思います。」

「この決断は大きく評価したい。優秀な人材を抱えているのだから、自信を持って、新事業を創出できる。間違いない。既存の原発があるので、人材維持は必要なので、大変だとは思うけど、原発という発想ではなく、原子力のより効果的な利用方法が、もしかしたらあるかもしれない。継続的に研究もしつつ、創意工夫で乗り越えられると思う。日立は、本当に優秀だから、きっと面白い事ができると確信する。イギリスは、日本と同じように島国だから、事故が起きると、どうしようもなくなる。ハイリスクを抱える必要は無いだろう。既存の原発に変わる発電システムを開発できるのではないだろうか。中央研究所もあるんだし、何か、新しい発電方法を研究する方向に、金を突っ込んだ方がいい。」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by liberty29 at 17:51 | ビジネス
最新記事
結婚しても3割が離婚するって本当?!
結婚に必要不可欠な最重要○○とは?! モテモテになるクレジットカード3種?!
低金利カードローンは社会人必須です!!
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。