アフィリエイト広告を利用しています

2023年03月05日

中国製のEVバスに問題

中国製のEVバスに問題があったようだ。
記事にあるように、
BYD製のEVバスに日本自動車工業会が自主規制で使用を禁止している化学物質が使われていたことが判明
というもの。
この辺りは、自主規制なら無視して良い、という外国的な考え方があったのではないか?
こうしたことを契機に日本製のEVバスの開発、普及を図ってほしいものだ。

Yahoo!より、
“中国製”に誤算、電気バスは本当に普及するか 国内メーカー製増、中国BYD製には「規制物質」問題
3/5(日) 4:31配信
東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f2feb4aeabab0004b85953ad0fca6769cec12c?page=3
記事より、
 BYD製のEVバスに日本自動車工業会が自主規制で使用を禁止している化学物質が使われていたことが判明。
 すでに運行していたEVバスを運休している例もある。2021年12月にBYDの小型バスを4台導入し、JR京都駅や京阪七条駅、梅小路などを結ぶ路線「ステーションループ」で使用している京阪バス(京都府)は、今回の問題を受けて「お客様の心配があることを考え」(同社)、2月22日から運用を中止している。

 BYDジャパンは、2023年末に納車を予定するバスは日本自動車工業会の自主規制に準拠した素材で製造・販売するとしている。また、すでに納車済みのバスについては、「お客様および関係する方々のご不安を解消できるよう、お客様と協議のうえ、当該部品の切り替え対応をさせていただく」(同社広報部)という。

 「バスは一度買うと十数年使うので、2050年はだいぶ先だと思っていてもあっという間に来てしまう」とバス業界関係者はいう。世界大手の中国製、追撃する国内メーカー製、そして中古バス改造とさまざまなEVバスが登場する中、「エンジン音のしないバス」に乗る機会はこれから増えていきそうだ。
posted by kyotonews at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2023年02月05日

京都のNo1ビュッフェ

京都のNo.1ビュッフェ。
Google口コミからのランキング。
こうした評価で大事なのはランキングだけでなく、評価者の数。
仕組みとしては、評価者数が増えれば増えるほど高いスコアになりにくい。
以下では、100以上なのでそれなりに信頼できる。
だが、必ずしもGoogleが全てではないので、そこは複数のサイトで、たとえば食べログでチェックするなどなどで確認するのがいい。
そもそも、いや、和食だよ、やはり京都では、という人もいるだろう。
グルメというが、好みの問題は大きい。
少しの時間、ウェブで検索をして決定するのがいい。
予約ができるなら予約していくのがベター。

Yahoo!より、
「京都府で人気のバイキング(ビュッフェ)」ランキング! 1位は「THE REIGN HOTEL KYOTO restaurant」【2023年2月版】
2/5(日) 10:00配信
ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7245e0df15df4b3aad8ebd9c3b539db5c05b5673
記事より、
 京都府でおすすめのバイキング・ビュッフェを探している人に向けて、2023年2月にユーザーからの評価が高かったお店を紹介していきます。

※このランキングは、Googleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成されています。

●第1位:THE REIGN HOTEL KYOTO restaurant(4.8pt/153 クチコミ)

 第1位は京都市南区東九条柳下町にある「THE REIGN HOTEL KYOTO restaurant」です。デザインホテル「ザ・レインホテル京都」内にあるレストランで、宿泊者以外でも利用可能。デンマークの伝統料理「スモーブロー(オープンサンド)」を中心としたブランチバイキングが人気となっています。
posted by kyotonews at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2023年01月05日

京都金杯、1月5日

京都金杯、1月5日。
新年早々の競馬。
15:45から中京競馬場 芝1600m。

Yahoo!より、
【京都金杯】連対率100%の“十八番ローテ”ミッキーブリランテが高配提供!
1/5(木) 7:30配信
netkeiba.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/53aca771fbb4afb9b9ba8d2fc1d5ce4d7d8c7825
記事より、
 激走条件がズラリ! 混戦模様の京都金杯(4歳上・GIII・中京芝1600m)はミッキーブリランテ(牡7、栗東・矢作芳人厩舎)が絶好の狙い目だ。

 一見するとムラ馬の印象が強いが、実は条件さえ揃えば確実に走れる馬だ。注目すべきは距離とローテーション。前走から距離延長、かつ中2週以内のローテーションであれば【2・3・0・0】の勝率40%、連対率100%。しかも当時の人気は順番に2、9、14、6、12だから驚くばかり。一昨年1月のニューイヤーSでは14番人気で勝利。昨年9月の京成杯AHで12番人気ながら2着に粘り込み、3連単23万円馬券の立役者となったのは記憶に新しいところだ。
posted by kyotonews at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2022年12月31日

知恩院の除夜の鐘はライブ配信

知恩院の除夜の鐘はライブ配信されている。

Yahoo!より、
知恩院”除夜の鐘”ライブ配信「えーい、ひとーつ」「そーれ!」古都・京都の街に厳かに響く 
2022/12/31(土) 22:40配信
ラジトピ ラジオ関西トピックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/2793a83bdc74e192e9be0c9867bb4d3e95ca9cc2
記事より、
 僧侶の掛け声とともに鐘楼から荘厳な音が師走の古都に響き渡る。浄土宗総本山・知恩院(京都市東山区)で31日から翌1月1日・元日にかけて撞かれる除夜の鐘。

 知恩院では大みそかの22時40分ごろから鐘を撞き始め、人間の煩悩の数と同じ108打の鐘が年をまたいで撞かれる。一年間の煩悩を払い、清らかな心で新しい年を迎える。

 なお同日、知恩院公式YouTubeチャンネルでもライブ配信される(22時20分ごろ〜鐘楼内法要、22時40分ごろ〜撞き始め、24時40分ごろ終了予定)。
posted by kyotonews at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2022年12月16日

餃子の王将がクリスマスプレゼント!?

餃子の王将の本店は京都市にある。
その餃子の王将のキャンペーン。
500円の会計ごとに250円の割引券を配布。
12月24、25日限定。
餃子の王将のクリスマスプレゼントだ!

Yahoo!より、
「餃子の王将」2022創業祭、会計500円ごとに「250円割引券」配布、12月24日から2日間
12/16(金) 16:57配信
食品産業新聞社ニュースWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/05fea6abafb98262ab7679653c655ed2394274b7
記事より、
王将フードサービスは12月24日と12月25日、全国の「餃子の王将」「GYOZA OHSHO」で、2022年「創業祭」を開催する。

12月24日は「餃子の王将」創業日にあたり、例年のクリスマス期、餃子の王将では創業祭を開催している。55周年を迎える2022年の創業祭では、各種割引処理後の会計金額500円(以下税込)ごとに、「250円割引券」を配布する。「餃子の王将」では地域によりメニュー価格が異なるが、看板商品の「餃子」単品注文であれば、2皿で割引券の配布対象となる。

餃子の王将の創業は1967年12月24日。1号店は京都四条大宮に出店した。
posted by kyotonews at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2022年11月06日

京都旅行はボケ防止になる?

京都旅行に限定されるはずもないが、旅行はボケ防止につながるようだ。
旅行というか、街歩きなど、観光地を巡ることがボケ防止に効果的という話。
ただし、その際に、スマホのGoogleマップなどによる道案内に最初から最後までずっと頼らないで、地図をみて、現地をみて考えることが大切だということだ。
京都は街中は碁盤の目なので方向感覚が狂いにくく分かりやすいのはメリットだろう。

Yahoo!より、
「京都旅行がボケ防止になる」驚きの理由…脳が若返る旅行法をご存じですか
11/5(土) 10:08配信
現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0feea4925e6575feea6c092bd27e507eae3ccc1
記事より、
 国内旅行が割引になる「全国旅行支援」が10月からスタートし、国内の観光地では賑わいが戻りつつある。
『脳がどんどん強くなる! すごい地球の歩き方』(11月25日発売予定)の著者で、学習院大学理学部教授の高島明彦氏はこう語る。
 「この数年間のコロナ禍での外出控えによるストレスと運動不足が原因で、今後、認知症の患者数が急増していくと予想しています。やはり認知症予防に旅行は不可欠です。
 あちこちを歩くので運動になりますし、風景や名産品を楽しむことで脳への刺激につながるものも多い。中でも私は脳の『嗅内野(きゅうないや)』を刺激することが大切だと考えています」
 「認知機能低下の初期症状は、この嗅内野の働きが弱まるところから始まります。つまり嗅内野を刺激して活性化させれば、認知症の予防になります。
 嗅内野は特に空間ナビゲーション(ある地点から目的地まで移動する行動)機能を司りますから、刺激には旅行が最適なわけです。第一に、事前に夫婦で旅の計画を立てるといいでしょう」
posted by kyotonews at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2022年10月11日

ステーキ丼専門店「佰食屋(ひゃくしょくや)」コラボのおにぎり!

ステーキ丼専門店「佰食屋(ひゃくしょくや)」コラボのおにぎり!
参考)無添加調理専門店 イシイのオンラインストアより、
https://shop.directishii.net/shop/pg/1100nigiri/
ここで通販で買うことができる。
こだわりのおにぎりを食べたい方はどうぞ。

Yahoo!より、
常温で100日保存できる“おにぎり”誕生 どうやって開発したの? 担当者に聞いてみた
8/20(土) 7:05配信
ITmedia ビジネスオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/1da1b92397f01fdb386d324789226cc589ac9e6d
記事より、
 ミートボールなどを製造する石井食品(千葉県船橋市)と、京都市で“1日100食限定”のステーキ丼専門店「佰食屋(ひゃくしょくや)」を運営するminittsが共同開発した「イシイの佰にぎり」が話題だ。

 「ん、おにぎり? 『味がおいしい』『具が多い』とかそういうとこでしょ」と思われたかもしれないが、このおにぎり、常温で100日保存が可能で、タンパク質はおにぎり1つに10グラム以上含まれているという。

 長期保存が可能と聞くと、「保存料などが入っているのでは?」と感じてしまうが、石井食品のこだわりは“無添加調理”といい、同商品にも添加物は一切使用していない。原材料を見ても「うるち米、食肉、赤ワイン……」とおにぎりの具材のみが書かれているのだ。

 透明なパッケージに入った様子はまさに“普通のおにぎり”。唯一違う点は、三角おにぎりではなく“四角”になっていることぐらい。このまま常温で100日保存できるというから驚きだ。佰食屋の人気メニューである国産牛ステーキ丼を再現した「ステーキ丼味」(300円)と「炒飯味」「カレー味」(いずれも250円)の3種を用意している。

 なぜ両社はおにぎりを長期保存できるようにしたのか、どのような技術を用いたのだろうか。開発秘話をminitts中村朱美社長、石井食品 素材価値開発部リーダー坂本陽一郎さん、顧客体験デザイン部 広報チーム 兼 ブランド戦略チームの池田明子さんに聞いた。
担当者に聞いてみた

――「イシイの佰にぎり」が人気のようですね。どのようなコンセプトで開発したのですか?

中村: 商品を企画するにあたって一番に目指したのが、賞味期限を長くすることです。コンビニやスーパーで売られているおにぎりって、賞味期限が短いですよね。「フードロスの観点からも、賞味期限切れで処分されるのはもったいない」とずっと思っていました。

 もうひとつのポイントは、タンパク質量を増やしたことです。最近では、コオロギ粉や昆虫食も新しいタンパク源として出ていますが、やはり「おいしいお肉で摂取したい」と考える人は多いと思います。そこで、シンプルな食材でタンパク質がしっかりとれるおにぎりを目指しました。1個につき10グラム以上のタンパク質が摂れるラインアップとしています。

――どのようなきっかけで、両社がコラボすることになったのですか?

中村: ちょうど1年ほど前に、京都府亀岡市で開催されたハンバーグカレーコンテストの審査員として、石井食品の石井社長とご一緒したのがきっかけでした。

 雑談で「将来、日持ちがしてタンパク質が担保できる商品を作りたいんですよね〜」と話していたところ、石井社長が「それ、ウチでできますよ」と声をかけてくださって、その日のうちに話がまとまりました。

 その時は漠然としたイメージしか持っておらず、何となく「お肉の佃煮」のようなものを想定していました。ただ、後日届いた石井食品さんの商品サンプルの中にあった「4年間保存できるおかゆ」を見て、無添加のおかゆが4年持つのなら、おにぎりでもいけるのでは? と思い相談を始めました。

――トントン拍子で話が進んだのですね。ところで、技術的には問題なかったのでしょうか?

坂本: ものすごく大変でした(笑)。実は、長期保存させるためのレトルト処理に至る前の段階でも苦労したんです……。

中村: 炊き込みご飯をイメージしてほしいのですが、タンパク質の含有量を増やすためにはお肉をたくさん入れる必要があります。どうしてもタンパク質量10グラムは保持したかったので、具材の量が多く、機械が止まってしまったりうまく炊き上がらなかったりという問題が発生しました。おにぎりをつくる時点で3カ月ぐらいは時間がかかりました。

 で、やっとレシピが完成して「レトルト処理をしたらOKや!」と次の工程に移ったら、今度は「味が違うぞ……」と(笑)。

坂本: 長期保存するためには、高温で食品を長時間加熱する処理を施します。ただ、その過程でどうしても味が変わってしまい、レトルト独特の風味が出てしまいます。

――確かにレトルトカレーも、独特の味やにおいがありますね。

坂本: おにぎりの場合は、その風味がダイレクトに出てしまいます。その風味をわれわれの技術や配合で抑え、佰食屋さんの味に近づける工夫をしています。

 いい配合ができたと思っても、処理を加えたら「あれ、コショウの味が強くなったな」とか、「引き立たせたい味が消えている?」と、何度も調味料の配合や設定温度の調整を繰り返しました。試作品も100個は作ったと思います。

中村: 本当は21年12月に発売するのが目標でした。遅れたのは何度も試作を繰り返したからなんです。
posted by kyotonews at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2022年10月06日

気象病による頭痛の発症経験率の第1位は京都府!

気象病による頭痛の発症経験率の第1位は京都府!
盆地の底冷えと言われる京都。
この気象病による頭痛は寒暖差からくるものだそうだ。
この理由は納得できるものがある。

Yahoo!より、
“気象病”で「頭痛」発症の都道府県ランキング、全国1位は京都府、47位は?
10/6(木) 7:10配信
オトナンサー
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2187aa8a9c7950e04ed4008a9d4ad3bc797ed1
記事より、
 天候や気圧の変化によって心身に不調を来す、いわゆる「気象病」について、第一三共ヘルスケア(東京都中央区)が実施した実態調査では、「頭痛」の発症経験者率も調べました。その結果、都道府県別で最も経験率が高かったのは「京都府」で、隣の「大阪府」が最も低いという結果になりました。

 調査は7月9日〜同10日、全国47都道府県の男女を対象にインターネットで行い、2350人から有効回答を得ました。

 1位となった「頭痛」の発症経験率について、都道府県別に見ると、「京都府」が86.1%で最も高い一方、「大阪府」が41.9%で最も低くなりました。同社は「京都は盆地という地形から寒暖の差が大きく、大阪は年間を通じて気候が温暖で安定しているといわれます。隣接しながらも気候の異なる2つの府で対照的な結果となりました」とコメントしています。
posted by kyotonews at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2022年09月19日

JR西日本、明日、台風接近で2022年9月20日は朝の通勤は無理??

JR西日本は明日、2022年9月20日の朝は運休予定のようだ。
既に9月19日の時点でJR大阪駅では全ての列車の発着が午後6時前に終了している。
そして、
20日朝の通勤・通学時間帯も運転を取りやめる予定
という状況。
いつも、思うのだが、早目の決断が悪いとは言わないが、台風の影響が大してないと、その進路などからわかった場合は、すぐに復旧する体制はとっておいてほしい。
ただただ、安全のためといって、それがJR職員のお休み状態になってしまうのは、公共交通機関として違うだろうと思ってしまうのだ。
3連休で京都から火曜日の早朝に出社でいいと思っていた人はショックだろう。
京都お餅の和菓子屋「まるもち家」
のお土産でも持って職場へ??


Yahoo!より、
JR西日本 20日朝通勤・通学時間に運休予定 どの路線が何時ごろまで取りやめかは決まり次第、発表
9/19(月) 19:25配信
読売テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e627c3c842065a9232adde8ead8ddd07237287b2
記事より、
 台風14号は19日夜、近畿地方に最接近する見込みで、各地で影響が出始めています。まずは、列車の計画運休が実施されているJR大阪駅から藤枝望音記者が中継します。
 JR大阪駅も、すべての列車の発着が午後6時前に終了し、閑散としています。
 JR西日本は19日、京阪神エリアのすべての路線で計画運休を実施していて、すでに神戸線や京都線、大阪環状線、宝塚線、JR東西線などの主要路線で最終列車が順次出発し、ほとんどの区間で運転を終了しています。
 午後4時前、JR京都駅では、大阪方面に向かう最終列車を待つ人でホームが混雑する様子もみられました。
 今のところ、JR西日本は、20日朝の通勤・通学時間帯も運転を取りやめる予定としています。ただ、どの路線が何時ごろまで運転取りやめとなるのか、具体的な計画については、決まり次第、発表する予定です。
posted by kyotonews at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2022年09月06日

女性社長が京都の祇園祭のマップがデジタル化

女性社長が京都の祇園祭のマップがデジタル化。
記事には、女性のため、とあるのだけれども、別に友達でいい。
マップは、以下。
https://stroly.com/viewer/1655855927
Strolyという会社で夫婦でやっている会社だ。
参考)StrolyのHP
https://stroly.com/ja
様々な地図が提供されている。

BBCより、
Japan's female bosses mapping a course for other women
https://www.bbc.com/news/business-62719779
タグ:BBC 祇園祭 MAP
posted by kyotonews at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
趣旨(1)
京都(1)
行事(2)
日別アーカイブ