アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月14日

バンドソーをコンターマシン化させる改造の検証

この記事に到達された方は、

【 新ダイワ バンドソー SB120 】の購入を検討されている方か、

【 SB120 】をコンターマシンとして使えるように改造する方法をさがしている方か、

コンター機能付きのバンドソーは高いなぁ、とネットを検索されている方か、

機械の改造が趣味の方と推します。

お役に立てれば幸いです。

2017年5月現在の情報で記載します。




家でも材料を切りたいが、サンダーだと騒音が酷い。

コンター作業ができるバンドソーはちと高い。

と思っていた時に、【 新ダイワ バンドソー SB120 】をオークションで発見。

コンター機能はないようだが、改造すれば良いと思い購入。

30000円位だったかと。


いざ改造、と思ったら、

SB120の外装はアルミ。

手元に交流のTIG溶接機は無い。

溶接での改造は諦める事に。

という事で、溶接無しで後付けコンター台を作成する事に。



今回も、画像をGoogleフォトから引っ張ってきています。

表示されない場合は、https://goo.gl/photos/kvBmiu3nnKNzGCWHAをご覧ください。



まずは、作業台位置になるであろう場所を概観。

【画像001】
台位置概観

下側ガイドベアリングの金具部分に上手くつけられる余地を探る。

鉄部品なので溶接できそうだが、刃の回転に支障が出そうなので諦める。

近くにフックを付けているボルトがあり、このネジ穴を起点に台を作成できるか検討。

刃との角度位置関係が良くない。仮に90度だったとしてもネジ1個での台固定は不安定。

しかし、

ベアリングとフックの間に平面がある。

刃と平面の角度も90度に近い。

この面に下地を置いて、下地をバイスまで延長させて固定する案を検討する事に。



形になったのがこちら。

【画像014】
後付コンター台 完成

主要材料にアングル30×30-3を使用。

以下は、形になるまでの詳細。




平面利用の障害を2個発見。

【画像002】
障害2個−1

フック金具が平面より1.5mm程度出っ張っている。

【画像003】
障害2個ー2

ベアリングを固定している部品からベアリングが1mm程度出っ張っている。


平面を利用し、出っ張り2か所を回避した下地部品を作成。

【画像004】
コンター台下地 2mm板

ベアリングに当たらないように2mm板を金属用接着剤にて固定。

【画像005】
コンター台下地 フック回避

フック金具が当たらないようにサンダーで溝を削る。

しかし、ここはフック金具頂点位置を採寸して、

その位置に6mm穴を開けて大きく面取りした方がよさそう。

後日加工する事に。




【画像006】
バイス連結部品

バイスと下地を連結させる為の部品を作成。


【画像008】
連結部品仮固定

バイス左端と材料端が合うように軽く噛み、ボルトで仮固定。

【画像010】
下地・連結金具・接合

下地と連結させる。


【画像011】
下地緊結

バイス部分だけでの固定では不安定だと思ったので、

材料のシナリを利用してベアリング固定金具に挟みこむ事に。

画像右側の長ボルトを締めると挟み込んで固定出来る。




【画像009】
コンター台 中間状況

下地を組み込んだ中間状況。

【画像012】
ベアリング回避状況

出っ張っているベアリングの回避を確認。

【画像013】
フック回避状況

出っ張っているフック金具の回避を確認。




【画像007】
コンター台 作業台

コンターの作業台を作成。

厚い板は高いし、父も使用する予定無しとの事だったので、

2mm板を2枚重ねて使用。

父に同行した際に板に切込みを入れてもらったら途中でカーブするし・・・

その分、ボルト穴を大きくする事に・・・・・

そもそも、

切込みを先に入れて、穴を後から開ければよかったのではと、工程管理の甘さを後悔。




【画像014】
作業台設置

下地穴と作業台穴をボルト固定して、作業台と刃の角度を確認・調整して本締め。

ぱっと見コンター作業できそう。




作業台と刃が2軸で90度になるかを確認。

【画像017】
角度確認ー1
刃面との角度調整に手こずるも調整終了。

下地と連結部品のジョイント穴位置が低かった模様。

穴位置を変えるか、バイスで噛む金具下にスペーサーを入れて調整する必要有。

再検討する必要有。


【画像018】
角度確認ー2

刃腹との角度調整も手こずるも調整完了。

左側が下方向に傾いていたのを調整。

作業台固定時に下地と作業台の間にスペーサーを入れて回避すれば楽かも。



下地を置く平面と刃の直角度はイマイチだった模様・・・

ともあれ、

【画像016】
後付コンター台 完成

【 新ダイワ バンドソー SB120 】をコンター化させる後付けコンター台の作製終了。

後は、ナットをロックナットにするかスプリングワッシャーを入れて振動対策をしないと、

長い使用時間の場合は危ないかも・・・

ついでに、使用毎に組み立て・解体は面倒かも・・・

コンターでの使用頻度は少ない予定なので、今の所我慢できると思うのですが・・・






予算に余裕があれば、コンター作業も出来るバンドソーに買い替えるか、

新ダイワ ロータリーバンドソー RB120FV 送料無料

価格:99,000円
(2017/5/14 21:17時点)
感想(2件)



日立工機 ロータリバンドソー CB12FA2 100V 電動工具

価格:78,624円
(2017/5/14 21:20時点)
感想(0件)



スペースと予算に余裕があれば、鉄鋼用の卓上バンドソーを購入した方が楽かもしれません。

斬鉄帯鋸盤 BS-23 Mr.Meister 東洋アソシエイツ ミスターマイスター 送料無料 Metal cutting band saw

価格:187,000円
(2017/5/14 21:38時点)
感想(0件)



しかし、・・・・卓上バンドソーにこの金額を出すなら、

某オークションで、バット溶接機付きのコンターマシンが落札できます。

ただ、個人宅にそんなモノがあったら驚かれること必至ですが・・・


まともな鉄鋼用の卓上バンドソーは超高いので、

木工・軽金属用に鉄鋼用の刃を装備して、

ゆっくり・だましだまし切るって選択肢も発生させたい所ですが、

刃を回す部品がすぐヘタる対策を考える必要があるかと。

リョービ 卓上バンドソー TBS-80 ▼336-9145 リョービ(株) RYOBI

価格:25,830円
(2017/5/14 21:41時点)
感想(0件)







ファン
検索
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール
kurobo工房labo1さんの画像
kurobo工房labo1
ネットショップ「kurobo工房」です。
ステンレスのボルト・ナットを溶接して作製した置物・雑貨を販売しています。
作品作製・ネットショップ・催事参加など、経過に伴い使用した又は使用を検討した機器・サービスの検証を記載していきたいと思っています。
ネットショップを始めたい・ステンレス加工情報を収集したい方の助力になれば幸いです。
プロフィール


ステンレス材料等販売・アヤダ商会











×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。