アフィリエイト広告を利用しています

2024年04月10日

4月10日の戦国クイズ

越前の大名・朝倉氏において、家法(分国法)を定めたという説もある第7代当主と、京文化を越前で発展させた第10代当主に共通する名は?

1. 朝倉義景
2. 朝倉氏景
3. 朝倉教景
4. 朝倉孝景

回答: 4. 朝倉孝景
応仁の乱で存在感を示し、「朝倉孝景条々」という分国法を定めたという説もある第7代当主。京都文化を取り入れ、本拠地である越前・一乗谷を公家や文化人が集まる町へと発展させた第10代当主。2人の当主に共通する名は「朝倉孝景」です。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年04月09日

4月9日の戦国クイズ

堺の魚問屋・田中与兵衛の子として生まれた「田中与四郎」といえば、のちの誰のこと?

1. 雑賀孫一
2. 千利休
3. 織田信長

回答: 2. 千利休
堺の町で魚問屋を営んでいた有力者・田中与兵衛の子である田中与四郎といえば、のちの千利休のことです。10代のころから茶の湯を学んだ千利休は、信長や秀吉に召し抱えられ、茶の湯の大成者として名を残しました。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年04月08日

4月8日の戦国クイズ

秀吉による太閤検地では単位の統一も行われました。これにより、6尺3寸(約191cm)を1とすると定められた単位は?

1. 反
2. 歩
3. 石
4. 間

回答: 4. 間
正解は「間」。秀吉による太閤検地では、それまで地域によりまちまちだった、長さや面積の単位の統一も進められました。これにより、6尺3寸を「1間(けん)」、1間四方の面積を「1歩(ぶ)」、30歩を「1畝(せ)」、10畝を「1反(たん)」、10反が「1町」と定められています。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年04月07日

4月7日の戦国クイズ

明智光秀の「娘婿」にあたる戦国武将といえば?

1. 池田輝政
2. 細川忠興
3. 福島正則
4. 真田幸村

回答: 2. 細川忠興
明智光秀の娘・玉(珠)といえば、細川忠興に嫁ぎ、のちにキリスト教に帰依した「細川ガラシャ」として知られる女性です。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2024年04月06日

4月6日の戦国クイズ

秀吉政権下の「五奉行」筆頭・浅野長政の子である浅井幸長。名の「幸長」の読み方は?

1. ともなが
2. ひでなが
3. よしなが
4. きちなが

回答: 3. よしなが
正解は「よしなが」。豊臣政権下で実務を担当した五奉行の筆頭・浅野長政の子である浅井幸長。その名の読み方は「よしなが」だとされています。浅野幸長は父と同様に豊臣家に仕え、秀吉の死後は「武断派」の中心人物として石田三成らと対立しました。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 08:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー