新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月14日
隠れ家的フレンチで最高のディナー「ル・サンジュ」
↓↓冬と言えばやっぱりカニでしょう。

ご招待を頂いて初めて訪問する「ル・サンジュ」さんへ。
万寿寺通りを烏丸通から東に向かって数分歩いて高倉通の手前の路地を数メートル上がった
ところに隠れ家的にお店があります。
店内に入るとカウンター9席のみでシェフが一人で切り盛りされています。
一枚板で出来ているカウンターは必見です。
お店の中の器材等はカウンター越しに見ていてもピカピカに磨かれていて
それだけで良いお店だと分かります。
フランス料理ですが、和皿を主体をした食器で出てくるのが面白い。
和皿だと何となく気張らずに食べられるのでリラックス出来て嬉しいです。
お料理はまずは
カマスとサンマの大葉のペーストかけ
大葉のペーストは香がきつ過ぎずに魚の味を引き立てる程度の香りで
まさに丁度いい。
魚が新鮮で特にサンマは好きなのでフレンチなのに不意に日本酒が飲みたくなった(笑)
![]() |
カニとアボカド
そこらの安いカニを使っているのではありません。
カニの身の甘さが際立って美味しい。アボカドは濃厚ですが甘みもあって
えぐさが一切ないのがいい。
カニとの相性がこんなにいいとは思わなかった。
![]() |
牡蠣の香草バター焼き
まず牡蠣が甘い。香草のソースがニンニクの風味がして
牡蠣と絡めて食べるとすごく合う。
白ワインと一緒に食べると別格ですね。
ちなみにこちらのお店のフォカッチャが凄く美味しいんです。
少し甘くて柔らかくどんなソースをつけて一緒に食べても美味しい。
2回もお代わりしてしまった程です。
このフォカッチャがこの香草ソースと絶妙の相性でした。
旨い。
![]() |
鱧かつ
ゲラン塩か自家製タルタルソースで食べます。
鱧の淡白な味わいとカラッと上がった衣がどちらにも合う。
少しづつ違う味を楽しみながら食べました。
結局タルタルソースも塩もどちらもつけて食べるのが一番良かった。
![]() |
天然の鯛カレー風味のグラタン
このメニューはこちらのお店で1・2位を争う位に仕込みに手間のかかったお料理との事。
グラタンと言うよりはスープという感じです。
本来淡白なはずの白身魚の鯛がカレーという強い香りと味の食材に合わせても
全く負けずに美味しさを発揮していて、これかなり美味しいです。
中に入っているほうれん草やお出汁の味も良い。
カレーと鯛の組み合わせをこれだけのレベルに仕上げるのは
鯛自体の新鮮さとシェフの腕の賜物だと思います。
![]() |
デミグラスソースのハンバーグは 自家製デミグラスソースと合うので
とにかく御飯が欲しくなります。
御飯出しましょうか?って言って貰ったけど ワインを飲んでるので泣く泣く断念。
食べたかった。
そしてハンバーグの後にまさかのヒレステーキです。
お肉好きなのでこの不意打ちは嬉しかった。
ヒレなのにお肉の脂が凄い。
余計なソースはなく食べるのは塩か少しのマスタード。
これで十分です。
![]() |
最後はデザートかチーズを選べます。
まだワインが飲みたかったのでチーズをチョイス。5種類のチーズがワインを進めます。
![]() |
リーズナブルで美味しいフランス料理でシェフの人柄も良い。
これはいいお店を教えて貰いました。
*******************************************************
ビストロ ル・サンジュ
京都市下京区万寿寺通高倉西入万寿寺中之町68
TEL 075-741-7368
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
↓↓更に詳しいグルメ情報は

↓↓食べ過ぎ飲み過ぎで痩せたい方は

↓↓京都の安い宿泊は


にほんブログ村
京都・グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き
2017年10月29日
「ジュメル29」にて宮崎尾崎牛を堪能
↓↓おせち料理は早割の今がお得

以前から何度かお邪魔している「ジュメル29」さんへ4人で訪問。
こちらはミシュランビブグルマンにも掲載されたお店で
リーズナブルでバルな雰囲気で気取らずに本格的で美味しいフレンチが味わえます。
希少な宮崎尾崎牛を楽しめるのも魅力の一つです。
注文はまず
濃厚なウニのプリンとガーリックトースト。
プリンと言っても甘くはありません。
ウニとプリンの部分を混ぜ合わせて
ガーリックトーストにたっぷりと塗って食べます。
ウニの濃厚な風味が鮮烈でガーリックトーストの風味と混ざるとかなり美味しい。
これだけでワインを飲み続けられます。
いろんな野菜の前菜盛り合わせは
チコリやポテトサラダ、玉ねぎ等色んな種類があって舌だけでなく目でも楽しめます。
前菜で楽しめるお店はその後の期待値も高まりますし、同じメインを食べても
更に美味しく感じます。
![]() | ![]() |
穴子、フォアグラ、里芋のテリーヌ
ポルト酒のソースは
こんがりと焼いた穴子とフォアグラの甘さがマッチしてこれだけで美味しい。
少し甘いポルト酒のソースをつけて味を変えたりしながら楽しめます。
フォアグラが沢山入ってたのも嬉しい。
![]() | ![]() |
真鯖マリネのスモークとポテトサラダ
鯖とポテトサラダって合う?って思う方も多いかも知れませんが是非一度食べてみて下さい。
かなり合います。スモークしてるので香りもいいし食欲をそそります。
たっぷりと乗っているカイワレも嬉しい。
メインの
尾崎牛のグリエ フランボワーズのボルドレーズソース 尾崎牛煮込みの焼きリゾット添え
名前が長くて難しい感じですが、
食べたら簡単。とにかく旨いです(笑)
まず見た目のこの赤く肉肉しい感じが堪りません。
ソースも綺麗に数種類あり、食べ比べて行くのが楽しい。
出来れば4人分のお肉を1人で食べたかった(笑)
![]() | ![]() |
メインは食べましたがもう少し追加が
欲しかったので
軽く火を入れた宮崎尾崎牛のタルタル 温玉添え
まず尾崎牛のタルタルと温玉をしっかり混ぜます。
この段階で肉の旨味はしっかりと味わえますが
少しあっさりしているので
お皿のフチにあり10種類の薬味を好みで乗せていって自分の好きな味を探すのが楽しい。
充分メインとして食べれる旨さです。
![]() | ![]() |
つぶ貝ときのこのエスカルゴ風オーブン焼き
つぶ貝の食感とちょっとガーリックを効かせてあるのでかなり好み。
ワインにすごく合う一品です。
![]() | ![]() |
最後はワインを飲みながらチーズの盛り合わせを食べて
デザートは
フォンダンショコラとラム酒アイス 冷たいアイスとあったかいショコラのコラボが素晴らしい。
![]() | ![]() |
4人で行ったおかげで色々堪能出来ました。
とにかく美味しかった。
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
↓↓更に詳しいグルメ情報は

↓↓食べ過ぎ飲み過ぎで痩せたい方は

↓↓京都の安い宿泊は


にほんブログ村
京都・グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き
2017年08月29日
本格的なフレンチをバルの値段で味わえるお店
阪急京都線の終点「河原町駅」から徒歩約6分程度。
麩屋町通綾小路下るにあるフレンチ「ジュメル29」さん。こちらは希少で人気の尾崎牛を使った
お肉料理を含めた本格的なフレンチがカジュアルな雰囲気とバルの様な値段で味わえるお店です。
人気の為、予約は必須です。
コースも勿論ありますが、アラカルトで好きなものを頼んでいくのも楽しいお店です。
この日は、まずは鮎のコンフィ万願寺唐辛子のソース。
鮎が大好きな京都人にとっては堪らないメニューです。鮎がかなり柔らかくなってお箸でも食べられます。万願寺唐辛子のソースをたっぷりつけて食べるとより鮎の味が引き立って美味しい。特に内臓の部分の苦味が好みです。
![]() |
次にトウモロコシの冷製スープはサクッと食べられるトウモロコシが冷たいスープに浸っていて夏のスープとしては抜群の旨さです。
![]() |
ハンガリー産鴨胸肉と甘夏のサラダ仕立ては
野菜の鮮烈な甘さと苦味が鴨肉の旨味とマッチしてお互いを引き立てあっています。
この鴨肉は主役を張れる旨さです。
![]() | ![]() |
そして本日のメインイベント。
柔らかく煮込んだ宮崎尾崎牛のソテー赤ワインと玉ねぎソース。
これは希少な尾崎牛が煮込まれた事によって 驚く程の柔らかさと旨味が出てこれは美味い。
目当ての尾崎牛を堪能出来たのは本当に良かった。
次回は仔羊も食べたいし尾崎牛はステーキの様な食べ方で赤身の旨味を味わいたい。
![]() | ![]() |
*******************************************************
ジュメル29(ジュメルニジュウク)
京都市下京区麩屋町綾小路通下ル塩屋町81-1
TEL 075-371-6029
*******************************************************
↓↓もっとジュメル29の事を知りたい方は

↓↓飲み過ぎ、食べ過ぎの方は
目指せ!合計-8cmやせる体験【エルセーヌ】


にほんブログ村
京都・グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き
2017年08月14日
ビブグルマンに載った本格派フレンチ

京都の中心地の四条烏丸と河原町の間の富小路通を四条から少し上がったところから
細い路地を入ったところ、以前はイタリアンの有名店「フクムラ」があった店舗に
現在フレンチの「レジョン」さんがあります。
こちらはまさに正統派のフレンチがリーズナブルに味わえるお店で、
この日は5000円のコースをお願いしました。
まず前菜にはアワビの冷製。アワビがすごく柔らかくて旨味もしっかりと引き出されています。
ソースを絡めて食べると食欲が増して次からの料理の期待度もグッと上がる美味しさです。
![]() |
スープは冷たいコーンスープに玉子で作った麺が入っています。
今まで食べた冷製スープの中でもかなり好きな味です。
![]() |
次は平目のオーブン焼き万願寺唐辛子ソース。
平目はいいけど、万願寺唐辛子ソース?って思っていたけど、食べてみると
万願寺唐辛子ソースが本当にいい仕事をしています。このソースのおかげで
平目が一際美味しくなっています。
![]() |
生ハムメロンはよくあるメニューではありますが、メロンがすごく甘くて旨い。
よくあるメニューだからこそレベルの高さが分かる一品です。
![]() |
メインの和牛ステーキは大きく食べごたえのあるステーキが
中々のボリュームで出てきました。赤身が中心のこのステーキは
噛むと程よい柔らかさと噛みごたえで肉を食べてるっていう実感が味わえて
かなり好きな感じです。
![]() |
最後のデザートは6種類から選べてクレームブリュレを選んで
コーヒーと一緒に食べてしっかりと締めました。
![]() |
これだけ美味しいコースが5000円ならかなりお得だと思いました。
ランチも良いらしいので一度行ってみたいです。
***********************************************************
レジョン
京都市中京区富小路通四条上る西大文字町610-3-2
TEL 075-708-7073
***********************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
↓↓このお店をもっと知りたい方は


にほんブログ村
京都・グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き