2017年12月10日
超人気ラーメン屋「猪一」が近くに「猪一離れ」をオープン
↓↓冬と言えばやっぱりカニでしょう。

寺町通沿いにある超人気のラーメン屋さんの「猪一」がいつも行列が出来ているからか
お店から徒歩5分程離れた所に「猪一離れ」をオープンされました。
佛光寺のすぐ近くの堺町通と高辻通の角です。
13時を過ぎてから行っても10分程待ちました。入店する時には更に5人程度並んでいて
やはり人気店です。
待ち時間はメニューを見ながら待ちます。
![]() | ![]() |
こちらのラーメンはスープに鶏や豚などの動物系スープを一切使っていないらしく
お出汁のいい味が特徴です。
卓上にはラーメンに入れるとろろ昆布や丼に掛ける様の美味しそうな卓上調味料が
並んでいます。
注文は炙り和牛の追い鯖そば(濃い口、黒醤油」1200円と
極薄削り節の赤玉卵かけご飯400円。
お昼ご飯のラーメンとしては中々贅沢な金額です。
![]() |
ラーメンを作っている時にもお醤油のいい香りが漂ってきます。
炙り和牛はA4ランクのお肉を使用されていて薄切りのお肉です。
ラーメンとお肉は別盛で出て来ます。
![]() | ![]() |
まずはスープを一口飲むと、鯖の風味はしっかりとしていますが、
その風味はきつ過ぎずラーメンと言うよりも
美味しい和食のお出汁を頂いている様な感覚になります。
味自体はかなりアッサリとしたスープです。
麺は細麺のちぢれ麺でよくスープに絡みます。
炙り和牛も美味しくしっかりと味が付いているのにスープに入れても
スープが負けていないのは流石でした。
![]() | ![]() |
途中でとろろ昆布を少しづつほぐしながら入れていくとスープが更に美味しくなり、
更に和食感が増します。
小鉢に付いてくる柚子を掛けても爽やかで美味しくなります。
ラーメンの形をした和食って感じがします。
極薄削り節の赤玉卵かけご飯は
![]() | ![]() |
まず玉子は「農林水産大臣賞」を受賞した玉子との事で濃厚です。
そこに極薄に削った削り節が大量に乗っていて、専用の出汁醤油を掛けると
旨い。
美味しい玉子掛けご飯を食べると本当に幸せになりますね。
*******************************************************
麺屋 猪一 離れ
京都市下京区泉正寺町463 ルネ丸高1F
TEL
*******************************************************
★★京都ならレビューの欲しいお店があれば出来る限り行ってきますので、
ご要望があればお気軽に言って下さい。
↓↓更に詳しいグルメ情報は

↓↓食べ過ぎ飲み過ぎで痩せたい方は

↓↓京都の安い宿泊は


にほんブログ村
京都・京都グルメ情報・京都観光の方にも参考にして頂けます。
焼肉 寿司 ラーメン うどん 蕎麦 中華 中華そば すき焼き しゃぶしゃぶ
フレンチ イタリアン パスタ ステーキ 牛丼 パン スイーツ カレー オムライス
海鮮 丼 お好み焼き 鉄板焼き ホルモン焼き
この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/7063512
この記事へのトラックバック
炙り和牛は必要ないのと、玉子掛けご飯は次も食べたいと思いました。
個人的には同じあっさりでも烏丸御池の「麵屋優光」の方が好みでした。
めちゃ美味しそうですねー。値段はけっこうするんですねー(笑)