アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月17日

マジでトラウマ・・・

エキノコックス.jpg
エキノコックス」マジでトラウマです(泣)


どうもクラゲです。


エキノコックス」怖いです。なにあの顔・・・


クラゲが少年時代に漫画「ブラックジャック」で見たのが強烈でした。


海外の話かと思っていたら、国内でも確認されているんです。


〜〜〜感染症〜〜〜

何が怖いかって(顔以外)、人間にも寄生して命を落とす可能性があるってことです。

肝臓や腸、腎臓などに寄生して暴れまわって激痛にのたうち回って・・・漫画では。


感染症を引き起こす寄生虫は主に2種類。

単包条虫」による「単包性エキノコックス症」と、


症状が重篤なのが「多包条虫」による「多包性エキノコックス症」だけど、どっちも嫌!


肝臓への感染が98%です。「エキノコックス症」は肝臓病の一種とされています。

・第一期(潜伏期) 無症状。潜伏期間がやたら長く、成人で約10〜20年、小児は約5年

・第二期(進行期) 肝腫大、肝機能障害、腹痛、黄疸など

・第三期(末期)  腹水、全身に転移、肝不全などで死亡



〜〜〜治療法〜〜〜

まずはとにかく検査しましょう。

潜伏期間は症状が無く、肝機能も正常で、通常の肝臓の検査では発見できません。


血清検査(エライザ法)や超音波検査(US)、CT検査などで分かります。


治療法としては、初期段階なら幼虫を取り除くか、進行していれば病巣の切除を行います。

術後「プラジクアンテル(成虫のみ有効)」や「アルベンダゾール(増殖抑制)」の駆虫剤が投与されます。

しかし、大半は病気が進行してからの治療となるので、

切除できなかったり、薬の効果が限定的だったりするので、早期発見が望まれます。

切除できなかった場合、発症10年目で死亡率は94%とのこと。


年間20人ほどの感染が報告されています。


「そういえば20年前北海道で水飲んだ」なんて覚えてないかも知れないので、

とにかく予防することが大事になります。

懸念がある場合は病院で検査しましょう。


しかし、北海道では病院での検査、治療があるていど普及しているようですが、


道外ではなかなか難しいのではないでしょうか。



〜〜〜宿主〜〜〜

宿主は主に「キタキツネ」ですが、北海道(海あり)にしか生息していないので、本州は大丈夫・・・

かと思いきや本州でも確認されてるんです(泣)。

埼玉(海なし)や愛知(海あり)などでも感染が報告されています。

本州ではほとんど「」で、「ホンドギツネ」、「タヌキ」なども宿主になるんです。


犬は感染しても症状が出ない「不顕性感染」で、糞便に「虫卵」が含まれていても全く気が付きません。


感染ルートは「虫卵」を含んだ宿主の排泄物で汚染された食物を生で摂取したり、

汚染された湧水(沢の水など)を飲むと感染する危険があります。


人間や豚、野ネズミが中間宿主で、「虫卵」を食べると感染しますが、

包虫」をたべても感染はしないです。

人から人、豚から人には感染はしないという事です。


ネズミ⇒⇒⇒犬、キツネ⇒⇒⇒人間
 ⇧⇐⇐⇐⇐⇐⇩
  

〜〜〜予防〜〜〜

症状が進行してからの治療は難しいです。予防が大切になります。

・沢や川の水を飲まない。飲むなら要加熱。

・野生のキツネなどの接触を避ける。

・犬の放し飼いを避ける。野ネズミを食べて感染します。そもそも放し飼いはダメ!

・山菜や野菜などを収穫したらよく洗って、なるべく加熱。

・手を洗う。いろんな意味で一番重要。



北海道在住でない方にしては、犬からの感染が一番可能性があると思います。

犬の感染原因となるのが中間宿主の「ネズミ」です。


ネズミ」はツツガムシ病やサルモネラ菌などの感染症をも引き起こします。

かつてヨーロッパで大流行した「ペスト」も「ネズミ」を介したノミが原因でしたね。


犬を飼ってらっしゃる方は、犬の感染を防ぐためにも「ネズミ」対策は必要ですね。


あれ?「ネズミ」ってことはネコは?・・・

ヤバいです。ネコも「虫卵」持ってるって。「ネズミ」食べてると。

ネコの放し飼いもダメですね。


ちなみにクラゲは「猫アレルギー」です。




中間宿主のネズミを撃退!



近づけさせない!ネズミ退治の【ネズミガード】をご入力下さい。


ペットを飼っていたら要注意ですよ!


posted by クラゲ at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 寄生虫

2018年02月16日

ムチムチ・・・


「唯一の真の英知とは、自分が無知であることを知ることにある」
                             
                             ソクラテス


どうもクラゲです。


いわゆる「無知の知」ですね。


私達は無知なんですよ、当然。

でも無知って言われたら嫌がるんです。大抵。


頭がイイ人は自分が無知であることを知っているから、より「知」を得ようとして学ぶんです。

頭がワルイ人は無知であることを知らないので、バカにされたと思って怒ったり、傷付いたりします。

つまり頭が良かろうが、悪かろうが無知なんですよね。当たり前ですよね。


無知という言葉が、「バカ」とか「アホ」に聞こえるんでしょうし、そんな使われ方をしてるんでしょうね。

単純に何も知らなければテストの点数は低いですよね。その程度の話です。



やたらの人の無知さを指摘する人がいます。

そんな人ほど、「知識」に価値を重く置いているので、知らない人を貶しますよね。



「私たちは無知によって道に迷うことはない。
       
          自分が知っていると信じることによって迷うのだ」

                                 ルソー


クラゲは学が無いので「無知無知」ですが、自覚しているので、言われても怒りません、傷付きません。


そもそも知識とは行動のための道具に過ぎないんです。つまり、知識だけでは無駄ってことです。


クラゲは義務教育時代、地元一のバカを自認していました。イジメられたりしました。

でも周りはクラゲよりも成績がイイ人ばかり。でも無知である自覚がない。


下に落ちるのが怖かったんだろうな〜って今思えば理解できます。



知識には「形式知」と「暗黙知」があります。

「形式知」は、本や人から聞いた知識、つまり言語化可能な知識。

「暗黙知」は、経験によって得られる知識、言語によって記載できない知識。「経験知」とも言います。


「経験も知識」ってことですよね、本ばっかりで勉強してる人は「形式知」は豊富ですが、

経験がないので「暗黙知」は、ほぼゼロです。
 
こうゆう人ほど、無知を否定するんです。無知でいいのに・・・



日本人の読書量がヒドイです。

年間一冊も本を読まない人はおよそ50%だそうです。

で、月7冊読むと日本で上位4%に入れるそうです。クラゲは読んでますけど入ってません・・・

近年、中高生の読解力が著しく低下しているらしいです。


クラゲも人のことは言えなかったですが、中学入って小説を読むようになって変わりました。

ちなみにスティーブン・キングの「シャイニング」が初めての小説でした(いきなり長編!)。


どこかで一つの分野の本を50冊読めば専門家になれる゛、て書いてあったんですけど、

経験がないのに専門家は無理でしょ?って思います。

「形式知」は「暗黙知」を得るための知識と言えるんじゃないでしょうか。あくまで道具。


一番重要なのはゴールです。「何を成し遂げたいか」です。それによって今何をすべきかが見えてきます。

そして、人間の脳は「知らないことは見えない」という性質があります。「RAS(毛様体賦活系)」です。


様々な知識があると、人生の選択肢が増えます。それによって、「やりたいこと」が見えてきます。

「やりたいこと」を具体的にすると「ゴール」になります。

「ゴール」があれば、そこまでの道のりが見えます。

「ゴール」が無ければ身の回りしか見えません。


例えば、プロ野球の選手になりたいというゴールがあれば、今練習していなければオカシイと気づきます。

そして、何年後にはこうなっている、という明確なビジョン持つことが出来ます。



一方ゴールが無いまま何かやろうとして、とりあえず出来ることで固めてしまいます。

資格をズラズラ取ってみたり、貯金しまくったり、自己啓発にはまったり・・・

色々やってても前に進んでないですよね。



学生時代の勉強と大人の勉強は違いますよね。

学生時代は決められた内容に沿って授業を進めるので、「やれと言われたことをやる」だったのに、

大人の勉強は完全に自分の裁量なので、量もジャンルもタイミングも何もかも自分で考えます。

大人の勉強は「自己投資」と言われるように、それが収入に繋がることを目的にすることが殆どです。



クラゲが職場の休憩中に本を読んでると感心されます。ってことは誰も読んでないんです。

今のままでは良くないので、時間とお金を投資するのは必要です。周りをどうこう言いませんが、

ある意味その日暮らしですね。スマホいじるか、寝てるか、しゃべってるか・・・いいんですけど。


これからの時代は「副業OK」の会社も当たり前になるでしょうし、

職業とファイナンスは別が常識になるでしょう。

年金も自己で運用していく方(iDeCoや個人年金など)にシフトしていくんでしょうね・・・と思ってます。

お金以外の価値が産まれてきたりして・・・



お金も病気も問題が起きてからじゃ遅いんです。

現状維持は楽です。今だけ見てればいいんです。でも何かあったら何も出来ない・・・

失った時間はお金では取り戻せません。時間は有限です。

お金は使うもの。ため込むものではありません。

知識もため込むのではなく、使うこと(行動)に価値があるんだと思います。

コツコツと読んできた本の知識が新たな発想、選択肢を産むことになるし、

「ゴール」そのもの発見に繋がると思います。

「自分は出来る」と信じましょう。



「肯定の繰り返しが信念につながる。
        
        その信念が深い確信になると、物事が実現し始める」

                              モハメド・アリ
                             







posted by クラゲ at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強

2018年02月15日

メロン型・・・

P1010336.JPG
チョコチップメロンパン


どうもクラゲです。


ついつい食べてまいます。メロンパン。西では「サンライズ」。

本格的なのもイイんですけど、市販の安っぽいほうのガリガリが食べてる感あります。

たまにメロンクリームが入ってるのがありますが、アレは別の食べ物ですね。表面ガリガリが命です!

ヴェルデ メロンパン風トーストスプレッド 100g

価格:211円
(2018/2/15 23:32時点)
感想(6件)




メロンパンの由来は、フランスの焼き菓子「ガレット」をパンの上に乗せて焼いたものとか、

メキシコの菓子パン「コンチャ」とか、ドイツの「ストロイゼルクーヘン」とか、

香港の「菠蘿包(ポーローパーウ)」とか、似たようなのが世界にあります。

メロンパンはそれらの伝統的な菓子、パンなどと肩を並べる存在なのだと勝手に思ってます。






名前の由来はメレンゲパンが訛ってメロンパンという説や、マスクメロンの格子模様が似ているとか・・・



1930年代に日の出をモチーフにした丸型の「サンライズ」が登場して、

1960年代に広島呉市で、オムライスの型から発想を得た「紡錘型メロンパン」が登場して、中にカスタードが入っていたようです。

西日本では「サンライズ」も「紡錘型」も残っています。紡錘型が元祖と言われます。中は白あんです。


西日本で丸型を「サンライズ」、紡錘型を「メロンパン」と分けているようです。

のぼり旗 パン メロンパン snb-2913 W600×H1800 のぼり 朝食 焼きたてパン クロワッサン サンドイッチ ホットドック あんぱん クリームパン メロンパン Bakery お店 商品のPRに最適です!販促用品を格安で

価格:1,785円
(2018/2/15 23:40時点)
感想(0件)






オーブンがあれば自宅でメロンパンを自作出来ます。考えもしなかった・・・オーブン無い・・・

【送料無料】 シャープ ウォーターオーブン 「ヘルシオ」(26L) AX-MP300-W ホワイト系[AXMP300]

価格:53,784円
(2018/2/15 23:17時点)
感想(0件)




一時のメロンパンブームは収束しましたが、返ってキワモノが淘汰されたような感じです。

焼きたてパン屋では買う気にならないメロンパンも見直してみようかな〜♬







ダイエット中でも食べられるパン・スイーツは『低糖工房』で!

「ふすまパン」は食物繊維不足の現代人に最適です!

低糖質でダイエット中でも心配なし!!
posted by クラゲ at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年02月14日

アイス キタ――(゚∀゚)――!!

IMG_20180214_181807.jpg
ついに出ましたよ!


どうもクラゲです。


「ルマンドアイス(今日は伏せません)」ですよ!

ブルボン製品では断然「ルマンド」食べてたので、出たら買いと思ってましたが2日前に出てました(汗)。

一個225円で、少し高めですがバニラモナカとルマンド買って同時に食べるのと比べればOKです。



P1010332.JPG

モナカの中のバニラがルマンドを包んでいるチョコでコーティングされてます。

このチョコ一体何なんでしょうか?ココア?

そして、バニラの中にミニルマンドが入ってるのが最大の特徴。サクサク感が生きてます。

ただ中のルマンドがボロボロこぼれるので食べ方に注意です。食べ歩き向き?

惜しくて、ちびちび食べてしまったので、次回は折らずに丸のままかじってみたいです。


定番の新提案!

ルマンドアイス 36本セット[簡易包装版]

価格:12,600円
(2018/2/14 20:07時点)
感想(0件)




この「ルマンドアイス」は「ブルボン」と「セリア・ロイル(福岡県、海あり)」のコラボ商品です。


2016年6月に「ブルボン」の地元、新潟県(海あり)と北陸限定で販売されました。

あまりの人気に一時販売休止になったほどで、その後、じわじわ販売域を拡大して、

最後ようやく関東に来たわけです。長かった・・・来ないかと思った・・・

待ってる間、「ルマンド」何個食べたことか・・・

不動の定番!

大阪京菓ZRブルボン 13本 ルマンド〔172円〕×48個  税 【送料無料(北海道・沖縄は別途送料)】【1k】

価格:8,916円
(2018/2/14 20:11時点)
感想(0件)




「ブルボン」って、昔からの定番がとてつもなく多いんですね。

同じ商品が売れ続けるのは会社にとっては、とてつもなくメリットです。

投資の神様「ウォーレン・バフェット」氏は「永続的競争優位性を持つ企業」に投資しています。

永続的というのは定番となる商品が利益を生み続けるので、

新たな設備投資や商品開発にかかるコストが少なくて済むという事です。

ブルボン株価.PNG
ブルボン株価

業績も右肩上がりの優良企業って感じですね。

株主優待も

・100株でお菓子1000円分詰め合わせ

・1000株でお菓子2500円分詰め合わせ

・5000株で、新潟産コシヒカリ5kg+2500円詰め合わせ


今買うには高値圏って感じですが、気になる銘柄は日ごろからチェックしておくとチャンスに気づけます。


次は「バームロール」かなあ「ホワイトロリータ」かな〜
P1010334.JPG





にくいね!

大阪京菓ZRブルボン 210G ミニルマンドFSキャラメル&ココア〔381円〕×24個  税 【送料無料(北海道・沖縄は別途送料)】【2k】

価格:9,875円
(2018/2/14 20:09時点)
感想(0件)




やっぱり甘いものには目がないクラゲはこれからもお世話になりますよ。







こっちも定番ザクザク!
今なら無料登録するだけで500円クーポンプレゼント中♪【ロッテ オンラインショップ】




最大50%OFF!会員限定アウトレット商品有り♪【ロッテ オンラインショップ】
posted by クラゲ at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年02月13日

巻くとカッパ・・・

P1010304 (1).JPG
C u c u m b er胡瓜


どうもクラゲです。


キュウリが特売だったので買いました(1本50円)。

値段が高騰している野菜ですが、キュウリも結構します(とは言え80円位)。

ハウス栽培なので、冬は暖房を入れて栽培しているので高くても頷けます。



〜〜〜キュウリの歴史〜〜〜

キュウリはウリ科キュウリ属のつる性一年草です。

キュウリの原産はインド北部のヒマラヤ周辺。

栽培はメソポタミア文明で、既にされていたとのこと。

シルクロードを伝って中国に入って、平安時代ごろに日本に入ってきました。

漢字で胡瓜の「胡」はシルクロードを経由したことを意味します。




P1010325.JPG
酢の物

ピクルスも美味しいよね。嫌い?



〜〜〜キュウリの栄養〜〜〜
キュウリは成分の95%が水分です。「最も栄養の無い野菜」としてギネスに認定されています。

じゃあ食べる意味ないじゃん!と思われますが、とりあえず見ていきましょう。

・皮の緑はβカロテンを含んでいます。抗酸化作用があり、体内でビタミンAに変わります。
お肌の潤いの素になるので美肌効果があります。

カリウムを含んでいます。利尿作用があって、塩分を排出するので、ムクミ防止、血圧低下などに効果的。

ビタミンCは抗酸化、代謝、免疫、美容などなどなど

ビタミンKは骨を維持し、形成を促します。また出血時に必要な血凝固因子の生成を促します。    

  

体を冷やす効果があるんだそうです。旬が夏だからいいんですけど、冬は・・・



酵素「アスコルビナーゼ」が含まれているので、ビタミンCを分解してしまう、と言われていましたが、

実際は「還元型ビタミンC」が「酸化型ビタミンC」に変化するだけなんです。

「酸化型」は体内で「還元型」に戻るので(可逆性)特に問題ないです。


こうして見ると本当に何もないんですけど、実はかなりレアな成分が含まれてるんです。
ククルビタシン」・・・・ヘタに多い苦み成分。夏バテ時の食欲回復、抗がん作用
             有毒説と二分するところ。

青臭さが気になる人は、まな板に塩ふって転がすと緩和できます。クラゲは気にしません。


ピラジン」・・・・・・・血栓を抑制することで、血液サラサラ。脳卒中や動脈硬化を予防します。

シトルリン」・・・・・・一酸化窒素を活性化して、血管を拡張。
             天然保湿因子(NMF)を構成するアミノ酸の一種。肌の確執の保湿。筋肉増強。

マロン酸」・・・・・・・糖分が脂肪に変わるのを抑制

イソクエルシトリン」・・中性脂肪を分解します。あの「トクホ」にも添加されていたりします。
             

『4ケース送料無料!』(北海道・沖縄・離島は除く)サントリー 緑茶 伊右衛門 特茶 500mlペットボトル×4ケース96本(1ケースは24本入り)イエモン 特定保健用食品 特保 トクホ 伊右衛門特茶 サントリー特茶[ym]

価格:13,910円
(2018/2/13 21:27時点)
感想(1032件)





ホスホリパーゼ」・・・・強力な脂肪分解酵素ですが、熱に弱い。
            とは言えキュウリ加熱はあんまりしないですよね。
            すり下ろすと効果的。

消化酵素と言えば大根やパイナップルですが、すりおろしキュウリは新しい定番になるんじゃないですか?




キュウリは栄養は少ないですけど、美容効果の高い成分が含まれていて普段の食事に1本加えるだけで

なかなか健康的だと思います。でも冬は体冷やすので温かい料理にトッピングするなど工夫しましょう!




本当の食育は食べ物を育むこと。見学だけでも楽しいですよ!



手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】


毎日、私達は「命」を頂いているんですね。
posted by クラゲ at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年02月12日

もうすぐあの日・・・

P1010320.JPG
バレンタインデーですね?


どうもクラゲです。


世間では「義理チョコ」が物議を醸しているようです。


義理なのにお金使うの無駄とか、面倒くさいなどの意見がある一方、

いつもお世話になっているから(まさしく義理!)、本命渡すためのカモフラージュとか。


発端は今だ未体験の憧れの高級チョコレートブランド「ゴデバ(あえてこう書きます)」の宣伝広告です。

日本は、義理チョコやめよう。」とはゴデバジャパンの社長さんの言葉らしいです。




義務感や形式や習慣からでなく、もっと「自由に」感謝や愛情を表現する日として楽しんでいただきたいのです。


ある種儀式化してる感がありますよね、日本の文化として定着しているんですけどね。




海外でもバレンタインデーは台湾ではプレゼント交換したり、フランスでは男性が女性に花を送ったり、

アメリカ、中国は男性が女性にプレゼントを渡したりと、その国々の文化慣習として根付いているようです。



クラゲ的にはどっちでもいいんですけど、貰ってうれしい男子も多いんでしょうね。

それって「義理」を「疑似」してる?


ホワイトデーのお返しをどうするか、で男子困るのも事実です。

本命ならまだしも「義理」ですから、「義理」が限界男子は現実に苦しみます。

結局何も返さず、って多い気がするんですが・・・



女性社会の慣習とでも言いましょうか、周りがやってるからとか、ケチと思われるとか、

社交辞令とか、かわいそう(もらえないと)とか、ゆくゆくはの保険とか・・・大変ですね。


近頃、会社では「バレンタインにチョコ禁止」なんてとこも出てきているので、そうしてくれたら楽ですね。


関係ないけど女子同士がチョコを渡し合う「友チョコ」なんてあります。どうゆうこと?

この時期は美味しそうなのいっぱい出るよね〜・・・「自分チョコ」。
P1010324.JPG
板チョコ!?(スイマセン、カレー粉です。似てたもんで・汗)




とは言え、チョコを渡した後の男子の振る舞いに不満を感じるケースもあります。

・「どうせ義理でしょ?」 ハイ

・「〜からもらった」と言いふらす。 基本男子はデリカシーありません。

・「甘いもの苦手」とか言う。 「甘いもの苦手がカッコいい」って節があります。

・即しまう。 照れです。プチパニック

・本命と勘違いする。 ヤバいです。渡すときに一言告げるか、他人のいる前で渡しましょう。

変に思想を求めるのはやめましょう。「義理」しかもらえない男心もあるんです。もらえない男子も・・・



今回の騒動はあくまで「義理」に対しての話で、考え直すキッカケになったんで良かったと思います。

いいんですよ、これはこれで。やっても、やらなくても。

男子には理解できない女子の苦悩や葛藤、そしてトキめきがあるんですね。








神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】









このクオリティーやばすぎ!









JJモデルも絶賛のお洒落スイーツ【神戸フランツ】

とろですよ!





男子は気合入れるべし!待ってますよ!!
男を上げるチャンスの日!


posted by クラゲ at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年02月11日

主食?

P1010316.JPG
焼き餃子(市販のフツーのやつ)


どうもクラゲです。


全国的に栃木と言えばで、「ギョーザ」が必ず出てきます。「イチゴ」でも「カンピョウ」でもなく・・・


でも栃木のギョウザって・・・「宇都宮」だけですんで。


クラゲの地元、「栃木市」ではギョーザはラーメン屋のサイドメニュー扱いです。


とは言え「宇都宮ギョーザ」が2017年ギョウザ消費量全国1位に返り咲いたのは朗報です。

ライバルと言えば、「浜松市」ですが、結構盛り上がっていたようですが、

宇都宮はゴリゴリでやってた感があって温度差があるような気がしてました。。
ギョウザ像.jpgギョウザ像


実際、「外食」で食べた分と「冷凍」は入ってないんですよね。「外食」別じゃ意味ないような・・・

こだわりの味というよりはスーパーなどで買った調理食品の数字なんですよね。

「ギョウザ」だけの項目で集計していないので、数字自体にあまり信ぴょう性はないようです。

でも美味しいよね、ギョーザ

クラゲは美味しけりゃ(体に良くて)何でもいいんです。

聘珍樓の魚翅餃子(フカヒレイリギョウザ)




聘珍樓のヒスイギョウザ



どうでもいいんですけど、宇都宮はギョウザだけでなく「寿司」も日本一なんです。

海なし県ならではの「海へのあこがれ」爆発です(笑)。

最近、「スシロー」と経営統合した「元気寿司」は栃木の会社です。国内より海外の方が出店多いんです。

クラゲもギョウザより寿司のが多い気がします。

だって魚好きなんだもん(笑)

寿司の出前・宅配はdデリバリー!お祝いや、特別な日にはやっぱりお寿司





posted by クラゲ at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ

2018年02月10日

安心領域・・・

コンフォートゾーン.jpg

安心領域


どうもクラゲです。


皆さんは安心できる場所や状況などありますか?


この安心できる領域を「コンフォートゾーン(安心領域)」と言います。

これは物理的領域がほとんどの人は家ですね。家じゃなければ寄り付かなくなります。

また精神的にもコンフォートゾーンがあります。クラスで仲の良い友達と一緒にいるときとか。


このコンフォートゾーンという概念を通して考えると、色々な問題の本質が「脳」の問題だと気付きます。


〜〜〜コンフォートゾーンとは?〜〜〜

人間はかつて小動物だったころ(進化論を前提に)巣穴にいるとき、群れの中にいる時がコンフォートでした。

しかし、そのままでは餓死してしまうので、餌を獲りに外に出ます。そうすると自分を狙う天敵が現れます。

怖いからすぐに巣に逃げ帰りますが、餌がありませんから、また出て行かなくてはいけません。

巣穴から出るとストレスですよね。ここを「ラーニングゾーン」と言います。成長するための領域です。

更に、巣穴から離れていくと徐々に不安になって、パニックに陥ります。「パニックゾーン」です。

これらは脈々と続く生物としての重要な生存本能です。

こんな感じで私たちの周りには3つの層になっていて、日々の行動や思考に影響を与えています。



学校行きたくない、会社行きたくないのは脳が「外は危険」と判断しているからです。

危険と判断すると脳が勝手にコンフォートゾーンに引き戻そうとするんです。

この引き戻そうとする作用を「ホメオスタシス(恒常性維持機能)」と言います。

実際、学校や会社に行こうとすると、寝坊したり忘れ物をしたりして、脳は邪魔してきます。

本音は行きたくないんですね。




ホメオスタシスが働いてコンフォートゾーンに引き戻そうとしているときは、

脳が行動しないための言い訳をクリエイティブに思いつきます。

ダイエット出来ない言い訳、「このダイエット法は効果がない!」とか、

タバコが止められないときに「タバコを吸うとリラックスできる」とか、

会社休みたくて仮病使ったり親戚死んだことにしたり・・・

とまあとってもクリエイティブに拒否するんですね。

これを「クリエイティブ・アボイダンス(創造的回避)」といいます。



ここで分かるのはコンフォートゾーンの内側にいると高いIQを発揮するってことです。

この性質は太古の昔なら必要でしたが、現代社会には逆にネックになることの方が多いんですね。

どうせなら逆手にとって利用してしまいましょう。





〜〜〜コンフォートゾーンを広げるには〜〜〜

コンフォートゾーンとは「現状」を意味します。今の自分の状況です。

それを勝手に変えられるとストレスになるのはコンフォートゾーンをズラされているからです。

例えば年収1000万の人が500万に減ると、何としてでも1000万に戻そうとします。無意識で。

1000万がコンフォートで500万はパニックゾーンかラーニングゾーンになります。

500万であることが不安なのでホメオスタシスが1000万に戻そうと脳がクリエイティブに働きかけます。

クリエイティビティーは高いIQを発揮して行動できるので、高い生産性を産み出します。

あっと言う間に元に戻ってしまいます。ホメオスタシスは恐ろしく強力なんですね。



それからコンフォートゾーンの中にいると、外側が見えません。外が見えない?何言ってる?と思いますね。

実は自分の領域は自分の知識レベルでもあります。知らないことは脳は認識できません。

つまり、目に入っても認識されないので、結果見えていないと同じなんです。

これを「スコトーマ(心理的盲点)」と言います。

このスコトーマが外れた瞬間を「目の前の霧が晴れた」とか、「視野が広がった」とか、

「ブレイクスルー」などと表現されます。文字どおり見えなかったものが見ている状態です。


このように知らないことが見えないなら、知ることです。



手っ取り早い方法が「読書」です。世の中一生にほとんど本を読まない人は大勢います。

月7冊読むだけで日本の上位4%に入れるらしいです。

朝1時間早く起きて、読書する習慣を付ければ成功する土台が出来てしまいます。

ただ読むだけでなく、出来れば人生のゴールを設定して読みましょう。

何でもいいです。デカいゴールがいいです。そしてゴールは人に言ってはいけません。

人に言うと邪魔されます。「あなたじゃ無理に決まってる」「現実見ろよ」とか。

こんな人たちを「ドリームキラー」と言います。しかも良かれと思って言ってるんです。

コンフォートゾーンを乱されてIQガタ落ちです。

ゴールを設定、早起きして読書、自分の言葉をポジティブに変える(セルフトーク)で十分変わります。


参考:honto


他にも色々方法はあります。実は「気功」もそうです。



反抗期を経験した人はわかると思いますが、理由もなくやたらとムカつきますよね。

でもコンフォートゾーンと考えればズラされているのが分かります。

なので家に帰らなくなったり、気の合う友達と夜遅くまで出歩いたりしてしまいます。

家がコンフォートゾーンじゃないからです。友達といた方がコンフォートになっているんですね。

最悪、家出したり犯罪に巻き込まれたり、親御さんはどうしたらいいか困りますよね。


クラゲは子供いないのでリアルな苦労は分かりませんが、自分の子供時代を考えればわかります。

結局伝えるべきは「自己責任」ってことです。後で分かります。大人でも分かんない人いますけど(汗)。

なぜ後で分かるかというとコンフォートゾーンが広がったからです。成長したってことです。

分からない大人は成長してないってことです。


〜〜〜イジメに見るコンフォートゾーン〜〜〜

「イジメ」にあっている人も当てはまります。イジメられてもそのグループから離れられない、

というのはホメオスタシスが働いているようです。安心領域ではないじゃないか!と思われますが、

「仕返しされたくないからいる」「他に行く場所がない」という現状なんです。安心なんてありません。

「誰かに相談」は「仕返しされる」現状から離れるので出来ないんです。

「あなたイジメられてるの?」と聞いても「ちがう」と返すか、怒り出します。

現状に縛られてますね。ここで必要なのは大人がこの現状を理解することです。

対処しても「報復」されてしまうからです。

本人がコンフォートゾーン(現状)からラーニングゾーンに移行する必要があります。

本人にしては苦痛なんです。イジメられるよりも。だって我慢すればいいんだから・・・

これらの判断はほとんどすべて潜在意識なので本人にも理解できません。

必要なのは大人の理解と、本人の勇気です。学校側を一方的に攻め立てればいい訳ではありません。

でないと学校がイジメを隠蔽してしまいます。問題が大きくなると叩かれるのは学校だからです。

保護者と学校が連携して改善していくべきだと思います。



イジメる側に適切な指導が出来るかが難しいです。イジメた側の子供がどういった環境で育ったか、

他人が踏み込むことが難しいんです。家庭は聖域なんですね。親のコンフォートゾーンでもあります。



「イジメ」も無意識の行動なので、本人が無自覚の場合がほとんどです。

「イジメは悪いことだからやめなさい」で終わればいいんですけど、

イジメた側が問題を抱えている場合は、解決になっていないからです。



実際の事件で、イジメられた少年が殺された事件がありましたが、捜査が進むと、

イジメた側の家庭に問題がありました。イジメた少年が親から暴力を振るわれていたんです。

だから悪くないという話ではなく、家がコンフォートでない少年が自分の安心領域を見出しました。

それは「仲間と一緒に別の少年をイジメる場」というコンフォートゾーンです。

このプロセスはすべて無意識です。居場所が無ければ作るんです。

自分が弱いから、もっと弱い相手を見つけたらイジメるんです。

必ずしも家庭に問題があるとは限りません。見極めは極めて困難です。

ただ単に学校が嫌い勉強が嫌いのストレスってこともあります。その場合は「ダメ!」で分かります。


この事件は結果、殺人事件という最悪の結末を迎えてしまいました。でも「本質」と「法律」は違います。

この問題も「責任の所在」という身も蓋もない方向に変わってしまいました。

SNSでは少年の個人情報や家族への誹謗中傷など、なぜか周りが報復していました。

元からイジメられてるって知った上ででしょうか?少年が亡くなるまで誰も気づかなかったんでしょうか。

気付いていたかもしれませんが、誰も分かりませんが、正義ではないでしょう。

この問題は語りきれないのですが、間違いなく一人一人にコンフォートゾーンがあって、

それに縛られてるってことです。


9割は無意識なんですね。誰も脳が勝手に行動しているなんて思ってないんです。

イジメる側もイジメられる側も保護者も教師も傍観者も・・・

起こったことを語っても、誰も反省してないから同じことが起こります。

今こうしているうちにイジメられてる人、イジメてる人、知らない人、知ってる人がいるんです。

事なかれ主義で見て見ぬ振りもコンフォートゾーンを出たくないからです。

想像以上に厄介ですね。




異論がある方もいらっしゃるでしょうが、以上はイジメられた経験のあるクラゲの勝手な解釈です。

現状から出る勇気と、人を理解する高い意識が必要なのだと思いました。




深く考えます

思考停止はいけません

posted by クラゲ at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年02月09日

青くなる?

P1010310.JPG
トマト缶常備


どうもクラゲです。


生のトマトは苦手なんです。スッぱいし、歯にしみるし・・・

でも生でも食べるんです。体にイイから。

P1010301.JPG
切ってるときにゾクゾクするよね・・・クラゲだけ?


〜〜〜トマトの歴史〜〜〜

トマトはナス科トマト属の植物です。と思ったら、現在は統計解析により「ナス属」に分類されてます。

原産は南アメリカのアンデス山脈高原地帯だとされています。

原種は現在のミニトマトに似ている「チェリートマト」だそうです。

それがメキシコに渡り、8世紀ごろには食用に栽培されていたようです。


16世紀にスペイン人が持ち帰ったものが、観賞用としてヨーロッパ中に広まりました。

毒がある「ベラドンナ」に似ているので、有毒だと信じられていたからです。
〜ベラドンナ〜

18世紀にイタリアで貧困層が飢えに苦しんでいたため止む負えず食べたのが最初でした。


日本に伝わったのは17世紀ごろと言われています。最初は観賞用で、食用になったのは明治時代です。

debut_pic01.jpg
狩野探幽画「唐なすび」

〜〜〜トマトの栄養〜〜〜


トマトが赤くなると、医者が青くなる  
                   ヨーロッパの諺

                
リコピン・・・・強力な抗酸化作用があり、メラニン色素の合成を抑制して美肌効果、コラーゲン合成、
        日焼け予防、肥満防止、シワ、角質の状態を改善、アレルギー症状の改善などなど
        トマトと言えばコレ!スイカの赤もコレ!

β カロテン・・・抗酸化物質、ビタミンAに変化、粘膜の維持

ケルセチン・・・血管の強化、皮に多い

クエン酸・・・・疲労回復、カルシウムの吸収促進

カリウム・・・・塩分排出、ムクミ防止

ペクチン・・・・水溶性食物繊維、血糖値低下、整腸作用

13-オキソ-9,11-オクタデカジエン酸(13-oxo-ODA)・・・2012年に京都大学で発見された新成分。
                          血中中性脂肪の減少、脂質の代謝異常の改善
                          皮に多いので、塩トマト、トマトジュース向き
 
医者が青くなるほど、トマトは長寿の食べ物ですね。美容効果もバツグンです!


〜〜〜注意〜〜〜

トマチン」は花や茎や葉っぱに多く含まれる有毒物質です。

防虫作用があって、果実を虫から守っています。

熟した果実には微量のため、人体には影響はないです。

しかし、野生種は果実の方にも多く含まれるので食用に向かないんですね。


マウスの半致死量を人に当てはめると、未完熟果実を34個で半致死量だそうです。半致死って?

完熟トマトなら、4t(4000kg)を一度に食べたら危険です。


何ごともほどほどに(笑)


〜〜〜トマトを生活に〜〜〜

トマトは結構好き嫌いが分かれます。でも栄養効果は無視できません。


生が苦手な人が多いと思いますが(クラゲ主観)、


トマト缶をニンニク、塩コショウ、炒めた鶏肉と煮詰めてパスタと絡めても美味しいですし、

トマトジュースでも栄養は結構取れます(加熱するので多少減少)。


色々な形のものがあるので、健康習慣に取り入れてもイイんじゃないでしょうか。


希少高糖度トマト!
最低限の水分しか与えないので、トマト自信が果実に栄養を凝縮することで旨味、糖度が高いんです!





新感覚!完熟フルーツトマトのジュレ


posted by クラゲ at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2018年02月08日

粉が舞う・・・

P1010309.JPG
花粉がじわじわ来てます


どうもクラゲです。


クラゲは花粉症です。

毎年辛いです。


2013年の大量飛散で発症した人が多いと聞きましたが、クラゲもそれです。

薬を飲めば楽になるんですけど、なんか飲み続けるのも嫌だし、

帰ってくるたびに、目の洗浄するのもなんか嫌・・・

眠れない、鼻真っ赤ヒリヒリ、憂鬱・・・

治るケースってあるんでしょうか?


〜〜〜花粉症とは?〜〜〜

スギ、ヒノキなどの花粉が原因でくしゃみや鼻水が出るなどの症状のある季節性のアレルギー疾患です。

「枯草熱(こそうねつ)」なんて呼ばれたりします。

日本人の25%、4人に1人が花粉症だと言われています。

根本的な原因はほとんど「遺伝」だそうです。


朝やたら強く症状が出たりしますが、これを「モーニングアタック」と呼ぶそうです。

寝てる間に吸い込んだ花粉が起きた時に症状が出るんですね。


稀に「アナフィラキシーショック」を起こす場合があるようで、重度の場合、呼吸困難の恐れがあります。


花粉症の原因になる植物の花粉飛散時期は、 

・ハンノキ属 主に3〜4月 全国

・スギ 主に2〜4月 全国

・ヒノキ 主に3〜5月 全国

・シラカンバ 主に5月 北海道、東北

・イネ科 主に3〜10月 全国(東北、関東が多い)

・ブタクサ属 主に8〜10月 東北以南

・ヨモギ属 8〜10月 全国

・カナムグラ属 8〜10月 東北以南(関東が多い)

春と秋が多いようです。人によってどの花粉に反応するか分かりませんが、気を付けましょう。

〜〜〜花粉症のメカニズム〜〜〜

花粉症は体内でどの様に作用しているんでしょうか。

1 「抗原(花粉)」が目や鼻から入り、粘膜に付着する。

2 「マクロファージ」が抗原をキャッチして、「抗体産生リンパ球(Bリンパ球)」に伝わる。

3 「抗体産生リンパ球」が、「IgE(アイジーイー)抗体」を産生する。

「肥満細胞(マスト細胞)」の表面に「IgE抗体」がくっ付く。

再び「抗原」が侵入すると「IgE抗体」が抗原と反応して、

「肥満細胞」から「ヒスタミン」などの化学伝達物質が分泌されることで、くしゃみ、鼻水がでる。
花粉症.jpg


花粉を体外に排出しようとするためにくしゃみや鼻水、涙などをわざと出させているんですね。


〜〜〜対策〜〜〜

基本はマスクをすることですよね。

目に来る人は、花粉用メガネはあると楽です。

オーバーグラス 美美ピンク (P2569) レディース 全方位タイプ ピンク | サングラス 偏光 カラーレンズ UV カット 紫外線 かわいい おしゃれ ブルーライト 花粉症 ケア 白 内障 術後 保護 用 メガネ 眼鏡 緑 黄斑変性症 ふどう膜炎 疲れ目 かすみ目 プレスタ スヴェンソン

価格:13,824円
(2018/2/8 20:35時点)
感想(0件)




天気予報で花粉情報をチェックも大切です。

当然、湿度の低い乾燥している日は飛びまくります。その日は完全防備で外出すれば問題ないでしょう。

裏技的な方法として、撥水スプレーを上着などに掛けておくと、帰って花粉を払うときに落ちやすいです。

静電気はヤバいです。無駄にくっつけてきます。


家の中では空気清浄機はあった方がイイです。家の中で舞ってたら地獄です。




ホルムアルデヒド、大腸菌、O-157、タバコ粉塵、ニオイが性能テストで激減!


加湿器を焚いておいても舞わないかも・・・


当たり前ですが乾燥してる日は窓は開けない、洗濯物を外に干さない。できれば乾燥機があるとベストです。


あとはアレルギー症状を改善する乳酸菌「L−92」なんていますし、


魚などに含まれるオメガ3脂質は免疫を正常化させる作用があります。






そもそもアレルギーは免疫反応のエラーと言われています。関係ないものを攻撃しているってことですね。

アレルギーなんてクラゲが子供時代に聞いたことなかったのに急激に増えました。

一説によると、体内の寄生虫がいなくなったことが原因ともいわれます。

おまけに清潔になったことで、免疫がヒマになって、関係ないものを攻撃しだしたってことです。

何に反応するかは免疫の気まぐれのようです。


〜〜〜花粉症治療〜〜〜

花粉症の効果的な治療法はあるんでしょうか?

ありました!「舌下減感作療法」またの名を「舌下免疫療法」。

舌の下にアレルゲンを少量投与することで慣らししていく療法です。保険が適用されます。

治療後も効果が長期的に続きますし、新たなアレルギーの発症を抑えることが出来ます。

しかし、最低でも月に一度の診察が必要な上、治療に3〜5年かかるそうです。あまり人気ないです。

完治する保証もないですしね。


それと「皮下免疫療法」は注射でアレルゲンを投与します。




今年のクラゲは少し違うのが気功があるってことなので、

花粉症を治せるか試してみたいんで楽しみなんですよね。

ただ、どおアプローチするかは分からないので、自分で人体実験です(笑)。

皆さんはフツーに病院行きましょう。






卵由来のアミノ酸!販売10年以上の実績があります







腸内に免疫細胞が多く存在しています。
腸内フローラを整えることも必要です。

posted by クラゲ at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康
プロフィール
クラゲさんの画像
クラゲ
サラリーマンしながら健康第一で気功やらお金やら
プロフィール
検索
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。