新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年07月16日
映画『Mr.タスク』出演のハーレイ・ジョエル・オスメントがセイウチのような姿になって来日
『A.I.』子役のオスメント、”大きくなって”11年ぶりの来日
週刊女性PRIME

新作映画『Mr.タスク』のプロモーションです。
この映画はセイウチ人間を作るというホラー作品。
セイウチのような体形になってしまったハーレイ君も見どころの一つです。
映画『Mr.タスク』 ネタバレあり セイウチ人間とジョニー・デップとその娘、そして太ったハーレイ君 じゃぶけん東京本部
↑関連ブログ内で映画のネタバレを含む内容紹介しています。
よかったらご覧ください。
Mr.タスク 四コマ映画
↑また映画の内容を四コママンガで紹介するサービス「四コマ映画」内で、この映画をネタバレなしで四コママンガで紹介しています。
よかったらこちらもご覧ください。


ジョニー・デップも出てきて意外と出番がある。
そしてジョニー・デップの娘リリー・ローズ・メロディ・デップも出てきてセリフがある!
親子共演、初の父と娘の共演作になってるんだ。
好奇心旺盛なポッドキャストをやっていた男が、人間を改造してセイウチにしたい!というあやしい爺さんに捕まってしまう話。
どうやってセイウチ人間にするのか?セイウチ人間ってどんな姿なのか?
怖いものみたさで気になる人におすすめ。

TSUTAYAのネット宅配レンタル、無料お試しキャンペーン実施中!

2015年05月31日
『夫婦フーフー日記』四コマ漫画作成しました

実話をもとにしたストーリー。
がんで亡くなった妻が幽霊になってダンナのもとにあらわれて!という話。
原作はブログ。ブログをもとに本が出版されています。
映画は、この本が出版されるまでの様子をコミカルかつ感動的に再構築しています。
主役のダンナがライターなので小ネタが色々でてきます。
ダンナ役に佐々木蔵之介。ヨメ役は永作博美。
杉本哲太がヨメの父親役で出て来ていい味を出しています。
夫婦フーフー日記 ダンナの奇妙な冒険
こちらネタバレなしの四コマ漫画です↑。四コマで映画の内容を紹介しています。

映画は普通に感動系なので。
2015年03月23日
『ナイトミュージアム エジプト王の秘密』の四コマ漫画を作成しました

週末より『ナイトミュージアム エジプト王の秘密』が公開されています。
これを記念して映画の内容を紹介する四コマ漫画を作成しています↓。
ナイトミュージアム エジプト王の秘密 四コマ映画
よかったらご覧下さい。
なお、ネタバレをふくむ映画の内容紹介もしています。
そちらもよかったらご覧下さい↓。
『ナイトミュージアム エジプト王の秘密』 ネタバレあり 懐中電灯は武器にもなる万能性、そしてラストロビン・ウィリアムズ
映画はとても良い内容です。
どうぞご覧下さい。
2015年02月24日
新垣結衣主演映画『くちびるに歌を』内容レポートと四コマ漫画

じゃぶけん東京本部で試写会でこの映画を観て、内容をレポートしています。
『くちびるに歌を』 絶対十六茶を出してくれなそうなツンツンガッキーを観れるのはこの映画だけ ネタバレあり
こちら↑のエントリーです。
さらに四コマ漫画も作成しました。
ガッキー先生による十五の僕のくちびるに歌をもたらす3つのテクニック 四コマ映画
こちら↑です。
よかったらご覧下さい。
2015年02月18日
『寄生獣 完結編』予告映像公開記念 『寄生獣』四コマ(寄生獣のすごキセイランキングベスト4)

面白そうですね。
これを記念して、前作『寄生獣』を四コマ漫画で紹介しています。
寄生獣
- 寄生獣のすごいキセイランキングベスト4! 四コマ映画-
↑四コマ映画は四コマで映画を紹介しているサイトです。
じゃぶけんは「じゃぶけん四コマ出張所」としていくつか四コマを発表してます。
先日来日したジョニー・デップのレッドカーペットの模様も取材し漫画化してます。
よかったらご覧下さい。
2014年12月12日
『リトルプリンス 星の王子様と私』にタイトル決定!星の王子さまのCG映画最新予告+ミュージアムとポップアップ絵本の紹介
あの「星の王子さま」がCGアニメ映画化、原作挿絵そのままな王子も登場 Gigazine

日本版のタイトルが『リトルプリンス 星の王子様と私』に決定しました。
最新予告では何やら『星の王子様』を読む女の子がいますね。
女の子が『星の王子さま』を読んで物語に引き込まれていく展開ですかね。
映画は来年冬公開予定。
楽しみです。
じゃぶけんでは箱根の星の王子さまミュージアムをレポートしています。
星の王子さまミュージアム 内容を知らない人も出る頃には『星の王子さま』を読みたくなっている
こちら↑のエントリーで紹介しています。
よかったらご覧下さい。
箱根に来た際はぜひ寄ることをオススメします。
サン・テグジュペリの人生と『星の王子さま』の物語が自然と分かる展示になっています。
内装や庭園も素敵です。
新品価格 | ![]() |

原作本はいくつか種類がありますが、こちらのポップアップ絵本をオススメします。
大きくてお値段もしますが、各ページに仕掛けが合って、その仕掛けをいじるだけでも楽しめます。
めくったり回したり飛び出したり隠れたり。
遊んでいるうちに物語も理解できるので入門にベストです。
今の時期、お子さんへのクリスマスプレゼントにいいかもしれませんね。
2014年06月03日
『万能鑑定士Q ―モナ・リザの瞳―』 うんちくを語る綾瀬はるか



以下、主な見どころ。
・トルコ料理、エレベーター音などウンチクをのべる綾瀬はるか。
・セーラー服の綾瀬はるか。
・ダメな記者な松坂桃李。
・するどい推理を見せる松坂桃李。
・必死に画を守る松坂桃李。
・沖縄の先生ぷりを見せるアンジャッシュ児嶋。



高層エレベーターでなぜ環境音楽が流れるか、の話しは興味深かった。


これ、原作はシリーズなので、映像のほうでもシリーズ化して欲しいですね。
![]() | 価格:555円 |

![]() | 価格:250円 |

ちなみに今回の映画は原作の9↑をメインに、1↑の要素を入れて構成されているそうです。
2014年05月26日
アナ雪ついでに観ておきたいディズニープリンセス映画〜雨の日の気分転換



ディズニープリンセスは既にブランドとして確立しているのですが、今回はよく知らない人の為にざっと紹介していきます。

まずは、最近のものから。『塔の上のラプンツェル』ですね。アマゾンギフト券が使えるインスタントビデオサービスとDVDを一緒に貼っていきます。
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |





ラプンツェルがテンション上がったり下がったりするのも可愛かったですね。
次も最近のものいきます。
『プリンセスと魔法のキス』ですね。これは意外と観てない人も多いのではないか、と思います。
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |


あと、あえて3Dでなく手描きアニメでやっているところも良いんだよね。黒人プリンセスという新しい題材をあえて古典的な手法で魅せる、っていう。
レンタルビデオ店では、他のプリンセスものに比べてやや弱いからもうちょっと人気出て欲しいところです。

ここから先はいわゆる歴代プリンセスシリーズです。
まずは、劇団四季ミュージカルが始まり、更に人気の出たこちら、『リトルマーメイド』。
![]() |
新品価格 |

![]() |
リトル・マーメイド スペシャル・エディション (期間限定) [DVD] 新品価格 |


ちなみにプリンセスの中でもぶっちぎりで一番人気なのはこのリトルマーメイドだそうです。


アリエルが歌う「パートオブユアワールド」も、カニのセバスチャンが歌う「アンダーザシー」とかも良いですよね。

この映画がヒットして90年代以降ディズニー映画が盛り返すんだよね。
![]() |
中古価格 |

ちなみに新しく出てるものは日本語歌詞が大幅に変わっているので、もしVHSをまだ持っている人がいたらこちら↑が以前の吹替え版VHSとなります。

ということで、続いて『美女と野獣』。こちらはDVDのみでの紹介です。
![]() |
美女と野獣 ― スペシャル・リミテッド・エディション [DVD] 新品価格 |




続いて『アラジン』。厳密にはプリンセスものではないんですが、ジャスミンがプリンセスなので。
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

これも主題歌のホールニューワールドがあまりに有名です。曲がどれもとても素敵です。
主人公はあくまでもアラジンなので、お姫様の活躍はあまりないです。でも、とても面白いです。


『眠れる森の美女』。
![]() |
新品価格 |

![]() |
眠れる森の美女 スペシャル・エディション (期間限定) [DVD] 新品価格 |

これは画がとてもきれいですよね。独特の絵柄で。この独特の画に慣れるとホント素敵なんですよね。


![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

古典プリンセスも素敵ですよね。結構動物達が協力してくれるのも可愛くて。


![]() |
新品価格 |

これは小人が可愛いですよね。有名なハイホ―ハイホ―もありますし。



まとめとして、もし全くディズニー知らないなら王道の選択は『リトルマーメイド』『美女と野獣』『アラジン』の90年代タイトルのどれかですよね。

ジャズが好きでちょっと変化球を求めるなら『プリンセスと魔法のキス』。
新しいものが好きなら『ラプンツェル』。
独特のお洒落な絵柄が好きで『マレフィセント』の予習をしたいなら『眠れる森の美女』。
『白雪』『眠れる』『シンデレラ』は映画の古典としてもすぐれてるかな。

ちょっと怖いの好きなら『白雪姫』。


2014年05月19日
『劇場版銀魂 完結編 万事屋よ永遠なれ』 2013年7月6日新宿ミラノ初日舞台あいさつの様子レポート


完結編の映画は、銀時が未来の世界に飛ばされて仲間が皆様変わりしていてどうなっちまったんだ、といって奔走する話。
![]() | 【送料無料】 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ 【完全生産限定版】 【DVD】 価格:7,085円 |


ホントのどっかんどっかんっていう笑いを経験した。ここ数年観た映画の中でも一番だったかも。『テッド』より笑い声は多かった。『テッド』はどうしてもアメリカに住んでないと分からないネタも多かったから。


以下、ネタばれ全開でいきます。
↓
↓
↓
↑写真は、映画公開時の新宿ミラノの様子。
↑公開当時、サンシャイン展望台でやっていた銀魂展の様子。
これ、やはり見事なのは最初の映画泥棒ギャグをきちんとストーリーに反映させているところなんだよね。一発ギャグと思いきや、ストーリー展開の要という。
小さなギャグを大きなストーリーにつなげていく、という点ではエドガー・ライトの映画に近い。コメディを主体としたアクション、という意味でも似てるかな。
↓
『ショーン・オブ・ザ・デッド』の紹介
公開初日に新宿歌舞伎町の新宿ミラノで舞台あいさつ回を観ています。
その時の様子。
最初の映画泥棒パロディ三連発で、劇場中、どっと笑いにあふれてた。
つかみとしては完璧と言っていいほど。
まずさすが初日の客と思いましたね。
笑いポイントは全てひろってたように思います。。声優目当てか、客層は八割は女子、十代前半から二十代前半だったけど、しかし、よく拾っていた。
お通のSUTEKIデビューぐらい、微妙な反応だったのは。客が男だけだったら絶対爆笑ポイントだろうけどね。
今思いだしても、河原打ち首三連発、土方ムキムキエリ共闘では拍手まで起きていた。
その後もカーネルのくだり、白夜叉マダオ、ラストの消えるくだり新八残りまで含め、全てドッカンドッカンわらいに包まれていた。
これを体感してしまうと、やっぱり初日は別格だなと思う。日本人あんなに笑うんだなと。
あれ関わった人、絶対嬉しいと思う。
タイムスリップネタな面があるので、細かいツッコミしだすとおかしくなりそうなんだけど、勢いで乗り切った感がまた潔い。
いつものように途中バラバラになったり、銀時が無理したりして、ラストはなんだかんだで皆集まってドタバタ戦って、なんとなくイイ台詞言ってちょっとギャグ挟んで終わり、という、いつも通りのパターンなんだけど、台詞や展開の盛り上げ方のうまさでラストまで観入ってしまう。
舞台挨拶はまさかの真後ろからの登場でかなり近い距離で監督、三キャスト、ゴリラ原作者着ぐるみを観れた。
キャスト三人は、本当によろず屋ぽくなってきた。
元々、新八の人がリアルに似ていることもあり、実際のしゃべり内容まで、まあ寄せてるんだろうけど、似て来た。並びの身長もまんま。
杉田が、「映画だと普段ないようなところから取材があって、スポーンとか」と言ったら坂口がすかさず「スプーンな!スポーンだとアメコミな!」みたいなツッコミ入れてて、さすがすぎると思った。
杉田が「銀さんというキャラは、俯瞰的に見ていて、ベッタリになり過ぎず、離れ過ぎずという距離感を常に意識してる」みたいなこと言っていて、ああそのスタンスが銀時そのものだなと思いました。
釘宮が「大人の偉い人達が浮き足立っていたので、皆さんの声次第では続編もあるかもしれませんよ〜」的なこと言ってたのもリアル。
リアル歌舞伎町で観た初日はかなりイイ印象でした。


こんなに続くと思わなかったからね。

2014年05月15日
『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』 まごうことなき、とーちゃん頑張る系映画

お父さんが頑張る話なので、父の日に観るのもいいかもしれません。最後のほうは、ちょっとホロリとさせる展開もありました。


![]() | DVD 映画 クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁[バンダイビジュアル]《取り寄せ※暫定》 価格:1,550円 |

以下、ロボとーちゃんのネタばれ含みます。
↓
↓
![]() | 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 【DVD】 価格:1,555円 |

ちなみに、クレしんで人気が高いのはオトナ帝国と戦国大合戦ですが、嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズをここであえて推したいです。これは、タイトル通りカスカベボーイズメンバー大活躍でなかなか面白いので、色々な人にぜひ観てもらいたい。
今回のロボとーちゃんは、めちゃくちゃ感動ってほどではないけど、ロボとーちゃんの切なさがなかなか良かったよね。犬小屋をせっかくきれいに作り替えたのに家の中入れてもらえなかったり、ラストは体はってぶっ壊れたり。


![]() | 【送料無料】仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!/特撮(映像)[DVD]【返品種別A】 価格:3,888円 |


みさえがロボとーちゃんよりリアルとーちゃんを選んじゃう気持ちもわかるけど、ロボとーちゃんとしては切ないですよね。

