アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年07月31日

旅行業務の私が夏休み旅行のプランを作成しました@大阪発、金沢・福井観光ルート

〜今日のお品書き〜
@世間では夏休みですね泣
Aおすすめ旅行プラン:金沢~福井ルート
Bおすすめ旅館!

世間では夏休みですね

皆さんこんにちわ!
独自ドメインサイトを作成したのにまだ活用できてないことへいへいです"(-""-)"
さて、今回は旅行会社で働く私が少し夏休みプランを作成してみました。
プランといってもあくまでも大阪発のルートですので、それ以外の都道府県からの方はごめんなさい(+o+)

では早速紹介してきましょう!









金沢~福井ルート


さて、まず紹介するのは石川県〜福井県ルートです。
こちらで訪れる観光地は次の通り!

  • 金沢市内
  • 東尋坊
  • 永平寺or恐竜博物館
  • 敦賀市内

※場所によってはいけない場合もあります。

私のおすすめする周り方は、やはり初日に金沢市内に向かうルートです!
というのも、高速道路が発達しており、金沢まで大阪駅から約4時間(休憩含む)、京都駅から約3時間で到着することができるのです。
そのため、昼食にぴったりな時間帯である12時30分くらいにちょうど到着できるのです。
そして金沢で昼食といえは近江町市場がおすすめです(https://ohmicho-ichiba.com/)!!!
主に海鮮系となりますが、様々な店舗が営業をしており、ここでしか味わえない昼食をとることが可能です(https://ohmicho-ichiba.com/shop/)。

昼食を楽しんだ後は観光地へ向かいましょう!
実は、金沢の観光地を巡るのは非常に簡単なのです。
というのも、観光地との距離が近く、徒歩でも十分満喫することができるのです。
定番ルートは@近江町市場で昼食、A主計町茶屋街を通り抜け、Bひがし茶屋街へ向かうルートです。
その後金沢城や兼六園を観光し宿泊先へという感じでしょうか?
特に、ひがし茶屋街はおいしいもの、かわいいもの、フォトジェニックなど大変すばらしい場所であり、ぜひおすすめしたい観光地と考えてます。

さて、北陸地方には様々な温泉地があります。
2日目に福井県を観光するのは、実は旅館の関係が大きいのです。
というのも、北陸の有名温泉街は福井県と石川県の県境に集中しているといっても過言ではなく、皆さんご存じの加賀温泉や山代温泉、あわら温泉もそのあたりにあります。

旅館で過ごした後は、また観光地を巡っていきましょう!
おすすめルートは@東尋坊、A永平寺、B恐竜博物館ルートでしょうか?
このほか、@東尋坊、A永平寺、B敦賀市内もありですね!
もちろん、永平寺なしで恐竜博物館に行くのも全然間違いじゃないです。
皆さんにとって最適な旅行となれば幸いですので。

あたりまえのことですが、金沢と違い、こちらは観光地ごとの距離が離れています。
しかし、楽しい旅行となれば移動時間もまた1つの楽しい思い出なのです。

東尋坊で素晴らしい景観を楽しみ、永平寺付近でそばを食べ、参拝する。
私は過去にそのルートで行きましたが、非常に楽しい思い出として残っております。

おすすめ旅館

さて、プランもさることながら、旅館も旅を盛り上げる重要な要因となります。
観光地と違い、宿泊地は参加者数や予算によって大きく異なります。
そこで、いくつかおすすめの宿を紹介したいと思います。
もちろん、自身の目で探したい方もいるでしょう。
宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」のようにJTBで調べるもよし、国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』じゃらんnetなど、今は宿を探すのが非常に簡単になりました。
さらに、ホテル料金比較で有名なトリバゴもあります。
後払いでお得なホテル予約 | ミニッツなるものもありますが、こちらは宿かかなり限定されてます。あればよいくらいで考えてくださればと思います。





さて、ではおすすめ旅館を紹介しましょう!
まず学生団体等であまりお金に余裕がない方
その場合は加賀観光ホテルはいかがでしょうか?
なんと22種類もの湯につかることができ、値段も決して高くはありません。
大部屋にて9人で過ごすのもありなのではないでしょうか?

次に、社会人になってそこそこ余裕ができた方にお勧めの旅館を紹介しましょう。
例えば、清風荘グランディア芳泉湯の宿 白山菖蒲亭はいかがでしょうか?
料金帯は大きく異なりませんので、これに関しては旅行者の考えによりますね。

最後に、少人数でリッチに過ごしたいなら瑠璃光や、羽渡利でしょうか?
私も紹介したことしかなく、あまり詳しくは言えませんが、リピーターがかなりいると伺ってます。

さいごに

今回は夏休みの旅行モデルを紹介しました。
昔は旅行会社を通さないと旅行が困難な時代だったものが、今ではネットで簡単に旅行に行けます。
ここで紹介したのはほんの少しにすぎません。
皆さんで旅館を探し話すのもまた1つの楽しみではないでしょうか?


宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」



旅ならるるぶトラベル


国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』


じゃらんnet


2019年07月27日

独自サイト作りました!


〜今日のお品書き〜
@祝!独自サイト作成
Aサイトの作り方:独自ドメインとは
Bサイトの作り方:独自ドメインの取得
Cサイトの作り方:サーバーとワードプレス

祝!独自サイト作成

皆さんこんにちわ!
暑い日が続いております。
お体に気を付けて、ともに頑張って乗り越えましょう(+o+)

さて、題記の通りこの度私の独自サイトを作成いたしました。!
そこで、今回はサイト作成の記録を書こうと思います!!!!

サイトの作り方:独自ドメインとは


まず、個人のサイトを作成するには独自ドメインというものが必要となります。
そもそも、今利用しているようなファンブログと独自ドメインのサイトはどう違うのか?
独自ドメインは一軒家のようなものといわれるように、この違いはURLで見るとよーくわかります。

例えば、このファンブログは、https://fanblogs.jp/という文言から始まり、その後kotoheihei/が続きます。
言い換えると、”ファンブログ”ビルのkotoheiheiという部屋を間借りしているという感じでしょうか?

一方で、この度作成したサイトはhttp://kotoheihei.work/というURLです。
httpの後にすぐkotoheiheiの名前が来るのがいわゆる独自ドメインの特徴です。
言い換えると、kotoheiheiという一軒家を建てたという感じでしょうか。
※現在メンテナンス中と表記されていると思います泣、今しばらくおまちください。

では、なぜ独自ドメインを取得するのか?
これもビルと一軒家の違いで話しましょう。
ビルやマンションの場合、壁紙やおとなりさん、ごみ日時など、かなりの制約が生じますよね?
実は、ファンブログなどのサイトも同じなのです。
※ファンブログはかなり自由度が高いですが、他サイトではそもそもアフィリエイト禁止だとか、急にブログを閉鎖されるという歴史があります。
そこで、自由度が増す独自ドメインが必要となってくるのです。

もちろん、そもそも日記が目的でアフィリエイトを求めていない場合は独自ドメインなど必要ないでしょう。
独自ドメインだって無料ではないですし、あとで話すサーバー代もタダではありません。

サイトの作り方:独自ドメインの取得

長々となってしまいましたが、独自ドメイン取得の方法を記録していこうと思います。
私は、お名前.comで取得しました。



広告の通り、.workドメイン1円でした。
ただ、あくまでも取得値段なので、更新値段などはやはりかかってしまいます
これは、家賃や住民税だと考えていただければ理解できると思います。
初期費用としては破格の値段なのではないでしょうか!?

なお、格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』のように、ドメインはほかの企業でも取得可能です。



サーバーとの同時取得で無料などのプランもあり一見の価値ありだと思います。
ただ、最安は間違いなくお名前.comでしょうけど…('_')

サイトの作り方:サーバーとワードプレス

さて、独自ドメインを取得したら次はサーバー契約を行わなければなりません。

私はエックスサーバーと契約いたしました。



ちなみに、私も最近知ったのですがワードプレスに特化したエックスサーバーのwpXレンタルサーバーもあるそうです。
私は今現在ワードプレス以外を利用する予定はないのでwpXでもよかったのですが、将来の発展性を考えてノーマルのエックスサーバーにしました。
自分はワードプレスしか使わないという考えの方ならこちらのほうが良いのかもしれませんね!




その他エックスサーバーにはレンタルサーバー シックスコアオンラインストレージサービス ドライビー for Businessなどありますが、どちらもビジネス用なので、あまり考えなくてよいでしょう!
また、エックスサーバー以外にも様々なレンタルサーバーがあります。
ConoHa WING(コノハウィング)★LOLIPOP★などですが、正直私にもよくわかりません( ゚Д゚)
だって、エックスサーバーだってよくわかっていないんだもん…


ワードプレス

独自ドメインとレンタルサーバーでサイトの作成の準備は整いました。
では、ワードプレスとは何のためにあるのか?
簡単に言うと、ワードプレスは”サイト”そのものを作成するためのものだと言えます。
文字を打ち込んだり、ブログの外観を設定したりするのがワードプレスの役割です。
※これ以外にも機能があると思いますが、初心者の私にはそんなところまで知りません泣

すばらしいことに、エックスサーバーにはワードプレス簡単インストール機能があります。
またさまざまなブログでインストールの方法が書かれており、少し調べるとすぐに答えがわかります。
ありがたいことです(^^♪


おわりに

今回はいかがだったでしょうか?
改めてまとめると、@独自ドメイン取得、Aレンタルサーバー契約、Bワードプレスインストールという流れでした。
とりあえずエックスサーバーとワードプレスというのが初心者向けなのではないかと思います。
事実、初心者の私はそれでサイト立ち上げまでできましたし。
ただ、サーバーはかなり迷いました。
エックスサーバーはやはり値段が高く”さくらのレンタルサーバー”や"ロリポップ!"でもいいんじゃないのか?と考えたこともあります。
またMixHostのような新進気鋭のサーバーもあり、とりあえずエックスサーバーというのもどうなのかとも考えました。

どれが正解であるかは今のところ分からないですし、これは人それぞれだと思います。










2019年07月10日

ロボアドバイザー、ウェルズナビ経過報告

〜今日のお品書き〜
@久々のウェルズナビ
A戦績発表
B長期積立ということ

久々のウェルズナビ


ハイ皆さんこんにちわ!
今回は久々のロボアドですよ〜。

私事ですが、なんとWealthNaviさんから広告許可が下りました!
なので、さっそく広告を張っていきますよ〜。




さて、数度紹介したウェルズナビですが、改めて少し解説したいと思います。
簡単に言えば、手数料を支払って自分のお金を運用してもらうというものです。
そのため、ウェルズナビでは預かり資産の1%が手数料として持っていかれます。
この手数料の計算は少しややこしのですが、簡単に言うと預かり資産×1%をまず行い、その後12で割るというものです。
なので、私は毎月3万円を投資していますので、毎月手数料が変化してます。
ちなみに、今月の手数料はこの額でした(分配金と積立金は無視してください泣)。

bキャプチャ.PNG


これまでの総預かり資産が43万で、これまで支払った手数料が約2,300円ですので、よく運用していただいているというのが正直な感想です。
もちろん、デイトレーダーや株式売買を行っている方には、自分で運用したらもっと稼げると考える方も多いと思います。
ロボアドは基本自分で運用する必要がないのが魅力であり、平日に株などができないサラリーマンの方や株式を理解していない方を対象としています。
なので、自分で運用できる方はそもそもすべきでないというのが持論です。

また、最近ロボアドの種類が増えてきております。
特に年金2000万円の報道以後加入者が増えているとの報告もあるそうです(風のうわさですが(笑))。
私が利用しているウェルズナビのほかにはTHEOも有名ですね!





戦績発表


お待たせいたしました。
それでは、運用結果を見ていきたいと思います。
まずは円での戦績から。

a.PNG

aa.PNG

ウェルズナビが基本ドル市場で運用しているため、円とドルで戦績が変化してます。
なので、実際には次に見ていくドルの方が重要となります。

aaa.PNG
aaaa.PNG


円・ドルの双方で見ても、プラスを維持しているのが理解できますね!
銀行に預けているよりもよっぽど良い結果です。

思えば、ウェルズナビを始めた時は数万円のマイナスが続いており、この会社大丈夫かと心配しましたが、ここ最近の結果を見ると続けていて正解だったと思います。
何より、ほっておくだけで良いという手軽さがサラリーマンに人気ですね。

長期積立ということ


ロボアドも投信も基本的に長期継続して積み立てていくという運用が重視されているということです。
これは、デイトレや短期売買などがメインとなる株との最も大きな違いです。
だからこそ、マイナスとなってもすぐに損切りするのではなく、また積み立てを止めるでもなく、これまで通り積み立てていくのが重要となっているのです。
極端な話、1か月以上全く運用結果を見なくても構いません。
視野を長くして待ちましょう。




日本人はお金の使い方が下手だといわれることがあります。
これは、日本円そのものの信頼性が高く、円が急落する可能性が低かったこと。
銀行金利が極めて高利子であり、貯金そのものが資産運用となっていたこと。
そして何より、24時間戦えますかの標語の元、働くこと以外について考えることを許さなかったことなどがあります。
その結果、プラザ合意による急激な為替変動と成長率の低迷、銀行金利の極端な低金利により銀行貯金が資産運用ではなくなり、ホールドアップ状態となりました。

このような歴史から、今を生きる我々にとって、資産運用とは無視できない存在になってしまったのです。
投信やロボアドは初心者でも非常に簡単にできるようになっております。
もし銀行に預けておくだけでは嫌だと考えているのなら、本当に少額でも大丈夫なので一度始めてみてはと思います。











2019年07月05日

不定期開催、旅行地案内!「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)」屋内編2

皆さんこんにちわ!!
今回は、いよいよ屋内編2ですよ(^_-)-☆

前回は飛燕を重点的に紹介していきました。
今回はそれ以外の航空機たちを紹介したいと思います!

一気に見れます!

まずはこの写真をお納めください。
IMG_20190616_170634.jpg
IMG_20190616_170626.jpg
IMG_20190616_165332.jpg

実は、空宙博=「飛燕」というのはここ最近の考え方なのです。
空宙博最大の魅力は何といっても様々な機種の実物が展示されていることなのです!!!

残念ながら?大戦期の機体は展示されておりませんが、その代わり戦後活躍した機体たちが並べられております。
特に、ブルーインパルスでも使われていた練習機や、JAXAが実験に使用していたSTOL(短距離離着陸)飛行実験機の飛鳥、T-2CCV(Control Configured Vehicle:運動能力向上機)など、秘宝とも呼べる機体たちも間近で見ることが出るのです!!


IMG_20190616_162108.jpg
IMG_20190616_165326.jpg
IMG_20190616_162605.jpg
IMG_20190616_162654.jpg
IMG_20190616_163338.jpg

見た目だけでまず珍しいですよね!?
実際、これらの機体を見れるのはここだけといっても過言ではありません。
この機体だけで入場料の元を取れますよ?(笑)

細部までじっくりと

実機展示なので、細かいディティールも見ることができます。
例えばピトー管にかかれた注意書きや、リベットなどもこのようにくっきりと見ることができます。


IMG_20190616_162650.jpg
IMG_20190616_162647.jpg
IMG_20190616_162559.jpg

ほかにも見どころたくさん

ところで皆さん、この施設の名前を憶えていますか?
この施設は「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」で、略称が空宙博です。
つまり、宇宙関係の展示もされているのです!

IMG_20190616_165540.jpg

こちらの丸い物体、いったい何だと思いますか?
実はこれ、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟である「きぼう」の実物大模型なんです。

IMG_20190616_165900.jpg
IMG_20190616_165916.jpg
IMG_20190616_165818.jpg
IMG_20190616_165822.jpg
IMG_20190616_165800.jpg

私はあまり宇宙に詳しくないですが、この実物模型、意外と小さいと感じました。
この空間で様々な実験を行っているのだと思うと、宇宙飛行士さんの大変さがわかりますね。

私としては、むしろ宇宙服や宇宙食などの展示のほうが楽しめました。
だって、宇宙って広すぎて理解できないんだもん…

IMG_20190616_165629.jpg
IMG_20190616_170023.jpg

感想


3回にわたって紹介した空宙博、いかがでしたでしょうか?
なんと、本ブログで紹介したのはまだ一部でしかないのです。
実際にホームページ(http://www.sorahaku.net/index.html)をご覧いただくと、その言葉が嘘ではないことが理解できると思います。

ぜひ一度行かれてみればどうでしょうか?
絶対に後悔させないと保証します!!!
それでは、また次の記事でお会いしましょう〜

以下、アフィリエイトです


実は、岐阜県は言わずと知れた旅館県なのですよ?
例えば、今回紹介した施設から近い長良川温泉、あるいは子供のころ一度は別の意味でとらえた下呂温泉、飛騨牛で有名な飛騨温泉など、かなりの数を紹介できます。








例えば、長良川温泉であればホテルパーク(画像デカすぎない?)でしょうか。
このほか、様々な旅館があります。ぜひ一度ご覧ください。
上の2つの画像からサイトへ飛べます(クリックだけでは私に何も利益がないので安心してください)ので、長良川や飛騨、奥飛騨などを検索していただけると紹介されます。








2019年06月24日

不定期開催、旅行地案内!「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)」屋内編1

皆さんこんにちわ!!
前回に引き続き、今回も「空宙博」を紹介していきます。

今回は屋内編ということで、実際に屋内の写真とともに紹介していきますよ!
なお、写真が多いので、屋内編は1と2に分けています泣
今回は飛燕を中心に紹介いたしますので、その他機種に関しては今しばらくお待ちを。

飛燕とは


まずは、空宙博といえばこれといっても過言ではありません。
帝国陸軍三式戦闘機、通称”飛燕”の実機展示です。
まず飛燕についてザックリと説明したいと思います。

よく戦闘機といえばゼロ戦や紫電、隼などを思い浮かべる方が多いと思います。
ゼロ戦は主に海軍の航空母艦(空母)で使用されるのが前提に作られており、当然所属も海軍となります。
紫電や紫電改もまた海軍所属ですが、空母での運用を前提としてはおらず、主に本土から遠く離れた海軍の拠点防衛のために作られました(ちなみに、空母運用の機種を艦上〇〇、陸上運用を極地戦闘機や陸上〇〇と呼称していたそうです。空母運用と陸上運用の大きく異なる2種類を有する海軍独特の言い方ですね)。
一方、隼といえば陸軍所属の戦闘機であり、当然空母に乗せる考えもないですし、海上で戦うこともあまり考えられてません。
今回紹介する飛燕は陸軍機ですので、当然空母から発艦できません(笑)

飛燕の実機展示


それでは、実際に展示されている飛燕の実機の写真を見ていきましょう!
そして、この写真を見て少しでも現地に行かれる方が一人でもおられましたら心から喜び申し上げます。

IMG_20190616_154831.jpg IMG_20190616_154834.jpg IMG_20190616_154839.jpg IMG_20190616_155046.jpg IMG_20190616_155057.jpg IMG_20190616_155457.jpg IMG_20190616_155448.jpg

なんと、この飛燕、模型ではありません。実機なのです!
キ61-II改、製造番号:川崎6117というのが本機に与えられた番号だそうです。
残念ながら当時の塗装の姿ではありませんので、実機の実際の姿を見ることはできません。
ちなみに、プラモデルでは次のような塗装となっております(※1枚目は飛燕U型改。2枚目は飛燕T型丁です。)





ディティールも見れます!


この飛燕だけで入場料の元が取れるといっても過言ではありませんね。
しかし、これだけで終わりません!!
なんと、タイヤや計器盤なども展示されているのです。
これなら、プラモデル作成時の資料にもなりますね( ゚Д゚)

IMG_20190616_155402.jpg IMG_20190616_155406.jpg IMG_20190616_155722.jpg IMG_20190616_161853.jpg IMG_20190616_155709.jpg IMG_20190616_155702.jpg IMG_20190616_155712.jpg

いかがでしたか


どうです?
これだけの資料を見ることができるのは空宙博以外にありませんよ!
その名前にふさわしい展示量だと思います!!
もちろん、飛燕だけに注目してはいけません。
このほかにも様々な機種が展示されています。
次回、屋内編2では、その他の機種や宇宙関連のものを紹介したいと思います。

それでは、このあたりで失礼します。



その他おすすめプラモ


今回紹介した飛燕ですが、様々な企業様からプラモデルが発売されております。
特におすすめはタミヤから発売されている1/48傑作機シリーズNo.115 川崎 三式戦闘機 飛燕I型丁、または1/72 ウォーバードコレクション No.89 川崎 三式戦闘機 飛燕I型丁の2つです。
まず1/48の方ですが、こちらは通常では隠れてしまう機体内部のパーツも精密に製作することが可能で、さらに胴体左側パーツは透明にすることが可能です。
※画像がかなり大きいので、ご注意ください泣







一方の1/72の方はというと、この複雑な迷彩をデカール(水につけると糊のようにつく)で再現できます。
この迷彩を手書きやエアスプレーでやろうとするならかなりの技術が必要となります。
手軽に楽しみたいけど部屋に飾りたいという方にはおすすめできますね!!

※スケール特別企画商品のみデカール同梱です。1/72 ウォーバードコレクション No.89では同梱ではないので注意ください。



2019年06月23日

不定期開催、旅行地案内!「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)」屋外編

みなさんこんにちわ!!
今回は不定期開催、旅行地案内ということで、「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」を紹介したいと思います。(http://www.sorahaku.net/


岐阜かかみがはら航空宇宙博物館、通称”空宙博”(そらはく)は、岐阜県各務原にある航空・宇宙を題材とした博物館です。
私は小学校2年?(恐らく20年くらい前)の時に行ったきりで、先日伺った際にはリニューアルされ全く記憶にない施設になっていました(笑)
今回は屋外編ということで、屋外展示機たちを見ていきます。。
そうなんです、まだ屋外にもかかわらず様々な航空機が展示されているのです!

IMG_20190616_171548.jpg
IMG_20190616_171552.jpg

この青色の建物が空宙博です。
リニューアルされてまだ日が浅いため、とてもきれいですね。

IMG_20190616_145133.jpg
IMG_20190616_145310.jpg
IMG_20190616_145358.jpg

屋外の展示機はこのように飛空艇であったり、哨戒機であったり、また非常に貴重な機体であるYS11がありました。
特に、哨戒機は潜水艦を探して撃沈する機体であり、武装を装備するための設備があります。
下の画像にあるような、魚のヒレのようなものです。
因みに、専門用語ではハードポイントと言います。

IMG_20190616_145426.jpg

これまでの画像を見ても分かる様に、実機にかなり近づけます。
「塗装するな」の文字や、主翼フラップの機構もこのようにカメラにおさめられます。

IMG_20190616_145453.jpg
IMG_20190616_145419.jpg
IMG_20190616_145417.jpg


今回は屋外編ですので、紹介はこのあたりで終わらせてもらいます。
次回は屋内編を予定しておりますので、よろしくお願いします(>_<)
下の写真は博物館側からみた屋外展示機たちの姿です。

IMG_20190616_171544.jpg


ところで、もし遠くから観光地として岐阜県を選ばれるのなら、下記からいろいろ探してみてください。
もしかしたらグッとくる旅館やホテルが見つかるかもしれませんよ!!
















2019年06月17日

積み立てNISAとidecoの内容はどうすべきか?

〜今日のお品書き〜
@積み立てNISAとidecoの同時運用
A積み立てNISAやidecoでどの機関に投資する?
B私の運用内容とこれまでの利益

積み立てNISAとidecoの同時運用


皆さんこんにちは!
今回は積みたてNISAidecoを同時に運用した場合どのような購入構成にするかを考えてみました。

積み立てNISAとidecoはどう違うのかというのはほかの方々が解説されておりますので、ここでは簡単に紹介することとします。

まず大切なことは、どちらも@長期、A積み立て、という投資信託の一種に変わりはありません。投資先機関の運用によって利益か損失という結果が生じます。


積み立てNISA:1年間単位で毎年40万円分の投資額に限り、それにより生じた分配金や譲渡益が非課税になる。
ideco:私的年金であり、掛金、運用益、受取時控除がある。しかし、60歳になるまで一切引き出せない。

軽く見ただけでもこのような違いがあります。
特に、idecoは60歳以上にならないと掛金や運用益などの一切を引き出せないという、かなり厳しい条件があります。
もっとも、idecoはあくまでも私的な年金であり、当然といえば当然なのですが…泣。

そして、この2つは同時に運用することが可能なのです。
実際、私は積み立てNISAを年制限いっぱいまで使用し、idecoを月12,000円積み立て、さらにウェルズナビというロボアドバイザーも利用しております。
おかげさまで毎月8万近くが引き落とされております(+o+)

積み立てNISAやidecoでどの機関に投資する?


さて、長々と文字を書いてきましたが、実際に運用するとなるとどの投資先を選べばよいのか選択しなければなりません。
正直なところ、「これに投資するのがよい」というのはありません。
元本割れを極端に恐れるなら元本保証をお勧めしますし、元本割れを受け入れ運用益を狙う方にはそういったものをお勧めします。

ただ、あくまでも投資信託の一種なので、元本割れを恐れる方はあまり積極的に行うべきではないでしょう。投資である以上リスクは避けて通れないものです。絶対に儲かるのなら今頃全日本人が行っていますから(笑)


B私の運用内容とこれまでの利益


では、実際に私が運用している内容をお見せしたいと思います。
私は積み立てNISAもidecoも楽天証券で行っております。

sa.PNG

waa.PNG


積み立てNISAもidecoも長期積み立てが基本ですので、正直毎日見てはいません。
楽天証券では積み立てを毎日100円でできるものがあり、私が積み立てている銘柄はすべてその方式です。
ちなみに、idecoに関しては月1回に1万2000円です。
機械的に毎日毎月口座から引き落とされているので、正直放置です(笑)

ただ、NISAの日本株関連はこれまでもあまり芳しくなく、正直海外株に変えようかと思っております。
idecoに関しては、次回引き落としから国債を減らし、代わりに不動産関連を増加させております。

どちらにせよ、銀行利子以上の働きを行ってくれているので、よい運用をしていると思っております。
一瞬先を狙う株などはまだまだ未熟ですので、このような長い目で見るほうが私に合ってますね(^^♪




今回はかなり長くなりましたね。
あまりアフィリエイトしてませんが('_')

さて、実はここ最近独自ドメイン取得によるブログ作成を考えて勉強しております。
もし解説が決まりましたら紹介いたしますので、その際はそちらも見てやってあげるとうれしいです。
それでは、今回はこのあたりで失礼します。

2019年05月20日

格安SIMはどうですか?

〜今日のお品書き〜
@格安SIMを使ってます!
A約2年利用している感想
Bはっきり言っておすすめです。


格安SIMを使ってます


皆様こんにちわ(^_-)-☆

今月2回目の記事は、格安SIMについてです。
というのも、私は今mineoという格安SIMを利用しております。
mineoについてはこちら↓



「マイネオー」をいうCMを見られた方も多いと思います。

格安SIMについては多くのサイトで取り上げられていますね。
簡単に説明すると、ドコモやソフトバンクの回線を借りて通信サービスを提供する会社のことです。
ちなみに、mineoは関西電力グループのオプテージという会社が運営しております。
eo光などで知られていますね!
https://optage.co.jp/


私はその中で、mineo Dプラン デュアルタイプ 3GB
を利用しています。
普段あまりスマホをいじらず、また家ではwi-fiが通っているので、3GBでも余るんです…泣
※実際にはDプランデュアルタイプのMNPというものです。MNPとは、会社を変更しても、電話番号をそのまま使えるというものです。




約2年利用している感想


さて、私の携帯歴はというと、高校入学時にソフトバンクを使い、2年後にドコモを利用していました。
その後、修士2年目あたりにmineoに乗り換えました。
a.PNG

mineoを約2年ほど利用していますが、これといった問題は特に生じておりません。
むしろ、高校時に利用していたソフトバンクより断然安定しています(笑)
キャリアえぇ…

一方で、気になる料金ですが、こちらは本当に低く抑えられます
実際に私の明細書をお見せします。
11.PNG
3.PNG

※11月と3月をお見せしたのは、これまでで一番高額だったのが11月で、低額だったのが3月だからです。

通話料金に多少の違いがあれど、基本3,000円を超すことはありません。
電話自体も、今はlineなど無料のものが多いので、あまり使用されない方も多いと思います。

はっきり言っておすすめです。

正直なところ、キャリアに8,000円も1万円も使うのってバカげてると思いませんか?
mineoの回線はドコモ回線ですし、ネットの速度だってあまり遅いと感じません。
年間12万の近い利用料が、格安に変えると4万以下に抑えられます!

もちろん、それでもなおキャリアを利用したいという方もいると思います。
例えば電話をよく利用される方には、格安SIMはあまりお勧めできません。
もちろん、Y!mobileなどかけ放題に対応しているものもありますが…。

ただ、普段からlineなど無料電話を利用し、スマホもあまり使わないor使えない方にはおすすめします。
特に社会人の方は通勤時や昼食時などしか使えないことが多いと思います。
事実、私の先輩も何人か利用していました。

mineoは多くの方に選ばれて顧客総合満足度第1位


この機会にぜひ乗り換えてみればいかかでしょうか?



皆様こんにちは。
今回はアフィリエイトしていますね(笑)
ちなみに、これまで稼いだお金は0です泣。
ただ、記事を書くのって面白いんですよね。
稼げなくても、気分転換になりますし、皆さんもやってみてはいかがでしょうか?(^^♪

それでは、また次の記事でお会いしましょう。
次はクレー射撃か、添乗で言った旅行先か、どうなるのでしょうね。
posted by kotoheihei at 14:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2019年05月13日

2回目のクレー射撃!!

〜今日のお品書き〜
@2回目のクレー射撃
A初めての一人

2回目のクレー射撃


みなさんお久しぶりです(>_<)
ゴールデンウィークも終わり、気温も上がってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか?
私は前半の雨に心をやられました泣

さて、今回は2度目のクレー射撃について報告します。
まずはスコアカードをご覧ください。
IMG_20190513_194503.jpg
IMG_20190511_140043.jpg
IMG_20190511_140059.jpg


場所はいつもの大阪射撃場、弾もいつもの可愛い箱の奴です(笑)
1ラウンド目は射撃台の2〜4番で5発づつ撃ちました。
クレー自体も真っ直ぐに飛ぶものなので、超初心者向けですね。

2ラウンド目からは実際に1番がら5番まで右へ移動していきました。
はじめて行った結果がスコアカードです泣

初めての一人


さて、教習射撃時も前回射撃時も、私の横には指導員さんがついておられました。
しかし、先日ついに初めて1人だけだったのです。
さびしい

しかし、プーラーさんが気さくな方で、寂しさを感じませんでした!
また、ルールなども教えてください感謝です。

次からは1人でも大丈夫そうですね(でも他の人と一緒にはまだ早い)




今回は全くアフィリエイトしてないですねw
でも気ままに書いていくのがこのブログの特徴です。

それでは、この暑い時期を皆さん乗り越えていきましょう!
なお、次回予告はmineoについてを予定しております。

2019年04月22日

旅行代理店の仕事ってどんなことをするの?

〜今日のお品書き〜
@私の仕事紹介
A旅行代理店の役割
B零細だからと、侮るなかれ


私の仕事紹介


みなさんお久しぶりです!!!!!
前月1回しか更新しなかったことへいですよ(・_・;)

さて、今回は私の仕事を紹介したいと思います。
わたし、ことへいは零細の旅行代理店で働いております。
というのも、実家が旅行代理店を営んでおり、会社は父が社長の、典型的なファミリー企業です。







一般的に旅行と耳にすると、まず浮かべるのは上記でおなじみのJTB社だと思います。
というのも、旅行業界で売上だ他ランキング1位なんですよねJTBさん。しかも、その売上額は2位の2倍、3位の4倍という(・。・;
そりゃ、強いですわ。


旅行代理店の役割





昔と違い、ネットが発達した今、旅行はセルフで出来るものになりました。
本当にいい時代だと思います。
実際に上記のバナーを押していただけるとその手軽さを実感できると思います。
また、ホテルだけじゃなく、このように格安飛行機の手配も簡単にできるのが今の旅行事情です。




では、ホテルや飛行機のみならず、バスだって一括見積が出せてしまう今、はたして旅行会社は存在意義があるのか?

業界人から言いますと、それは人によるとしか言えません(笑)
というのも、自分で一からコースを作る方ってそもそも利用しようとは思いませんよね。
一方、重大なイベント(例えば結婚や終活など)などでしたら大手旅行社に行きますよね。
特に、海外旅行は不安が多く、旅行者を頼る方が多いです。

なので、人それぞれなのですよね実際(>_<)

また、最近では旅行相談で伺う方が多いと聞いております。
旅行業そのものが変化しているのが現状です。

零細だからと、侮るなかれ


さて、弊社は零細企業だといいましたが、その取引先は非常に多岐に渡っております。
個人様から企業団体様、さらには学校団体様までお取引させていただいております。
本当にありがたい事です泣。

その内容も企業旅行や遠足、修学旅行など、大手企業様と同等のサービスを提供しております。
決して、零細だからと言ってサービスが悪質だということではないのです。

もちろん、某社のように資金繰りが悪化し倒産し迷惑を掛ける企業も存在します。
しかし、一方で健全に活動している企業もまた存在しております。
決して、侮ることなかれ。


感想


みなさん、本当にお久しぶりです。
先月は1度しか更新できず、申し訳ないです(+o+)

ゴールデンウィークが近づいてまいりました。
国内外を問わず、旅行業が大変にぎわってとてもありがたい事でございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
posted by kotoheihei at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
タグクラウド
独自ドメインのサイトを作るには独自ドメインとレンタルサーバーが必要です。 ドメイン取得でおすすめはお名前.com 。私も1円で取得しました。 そしてレンタルサーバーはエックスサーバー が使いやすいです。 何より多くの方が利用されておりますので、疑問があっても調べたら解決しやすいですね! 投資とか難しそう」「仕事で時間が取れないよ」という方必見!!なんと、ロボアドバイザーは何もしなくていいんです。 申し込み時に少し質問に答えて、毎月の積立額をいくらにするか。それだけいいんです。 興味のある方は今話題のロボアドバイザーで資産運用「WealthNavi」、またはロボアドバイザーで資産運用【THEO+[テオプラス] docomo】をどうぞ。
ファン
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。