アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

3000年07月29日

独自サイトはこちらから

タイトル.JPG

作成した独自サイトはこちらです。

2021年02月03日

今治造船〜国内最大の船の百貨店〜

今治と聞くと何を思うでしょうか?しまなみ海道や来島海峡、あるいは今治城など有名な観光地もあり、また昨今ではかなり有名になった今治タオルもありますね。


さて、世界の造船市場において、今治は日本最大の造船産業地域として知られております。特に国内建造量1位の今治造船は瀬戸内を中心に展開しており、世界市場で唯一戦えている企業でもあります。


ちなみに、企業シンボルは$(ドルマーク)と似ていることから、船主には「お金を運んできてくれる船」と評判です。



ここでは、今治造船の社史やそのグループ規模、建造船種、戦略などを紹介します。

続きを読む...

常石造船:国内外で船舶建造!

日本の造船企業といえばその大多数が国内のみで建造を行っております。その一方、少数ではあるものの、国内と海外のどちらにも造船所を有する企業も存在してます。その中の1社が今回紹介する常石造船です!


国内外建造を行っている造船企業としては、中国に合弁企業を持つ川崎重工や同じく三井E&Sなどがあげられます。特に三井は2020年に常石と提携を発表したことで一時話題に上がりましたね。


今回はこの常石造船を一緒に見て、造船産業の国内外建造の歴史などを見ていきましょう。



続きを読む...

2021年01月27日

祝!日本シップヤード設立!!

国内建造量1位の今治造船と同2位のJMU(ジャパンマリンユナイテッド)の共同出資会社「日本シップヤード(NSY)」が1月1日付で設立され、新年5日より営業を開始しました。
先日記者会見が行われましたので、その内容を見ていきましょう。
※新会社の紹介以降はJMUによりプレスされた「日本シップヤード株式会社発足」をもとに作成しております。


続きを読む...

2020年11月17日

2020年ウェルスナビ戦果!

個人ブログにて投稿しました!
ぜひご覧ください

2020年ウェルスナビ戦果!

2020年06月26日

コロナでウェルスナビはどうなった?

ことへいのお部屋、久々のWealthNavi投稿です。


ちなみに、普段は造船産業について投稿しております。



さて、皆さんロボアドバイザーは御存じでしょうか?WealthNaviはそのうちの1つです。下記に解説記事がありますので、良ければご覧ください。


https://kotoheihei.work/wealthnavi/

続きを読む...

2020年03月30日

今治造船とJMUの提携を優しく解説

まずは日経新聞のこの記事2つをご覧下さい


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57170850U0A320C2TJ2000/


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57170150U0A320C2TJ1000/?n_cid=SPTMG002


 


そうです、ついに日本の造船産業が再編されることとなったのです。


日本の造船産業、主役は今治造船が握る


今治造船、私のブログで何度も出てきた会社名ですね!JMUもまた同じく多々見られることと思います。なぜなら、建造量国内1と2位だからにほかなりません。ちなみに、日本の造船企業を軽く知りたい方はこちらの記事を、今治とJMUを比較してみたものはこちらをどうぞ。


世界の建造量は中韓が各30%ずつ、日本が20%のシェアを握っておりますが、参加企業数は大きく異なります。特に、中韓造船業は国内大手企業2~3社が建造量の大部分を占める一方、日本には規模の小さい中小の造船所が乱立し、各社が血みどろの争いを行ってます。


そのため、現状他国の造船企業と戦える国内企業は、多数のドックと子会社を持つ今治造船のみといっても過言ではありません。



発表の内容


さて、今回発表された内容は大きく次のように分けられます。


営業、開発、設計の共同化


まずは、今治とJMUが資本出資して新会社が設立されることとなりました。これは前回発表時にも言われてましたね。


新会社の事業内容は共同での商船の営業・設計・開発。


ばら積み船や大型オイルタンカーなど、商船の営業・設計を手掛ける。


「共同で開発・営業会社を設立する」。


営業力の増加もさることながら、開発、設計人員の規模が拡大することは両社にとってとてつもなく喜ばしいことです。というのも、現在、国内には設計者が不足しており、それを育てる環境も失われつつあります。その点、今回の営業・設計の統合は両社にとってプラスに働くことでしょう。


https://newswitch.jp/p/2474


また、開発に関しても事業内容に含まれております。同じ設計図で同じ船型の船を建造することのメリットはとても大きいです。部品の共通化はもちろんのこと、下請会社などにも経験効果が発揮でき、人員の流動化に大きく貢献できます。


出資比率は今治が51%と実権を握ることとなりました。JMUとしても、日本の造船産業の主体が今治であると認識しているのでしょう。もちろん、JMUの株主がIHIやJFEといった大手重工ですので、JMUが過半数を出資すると彼らにも気を配らなければなりません。社内政治の観点からもこの結果が最適だと思います。


建造船型の共同標準化



先にも書いたように、共同の開発と設計は、共通設計図による標準船戦略(シリーズ船)に他なりません。今現在、両社とも建造船は標準化されたものとなっております。この2社の異なる標準船を同じにしようというのが、恐らく開発を新会社で行う事の意味だと思います。


今となっては、各社顧客個々に合わせて設計するというのはマイナーとなりました。基本は造船会社が設計した標準船を購入し、一部変更を加えるのが主流です。上記画像はJMUの81BCと呼ばれるシリーズ船で、200隻以上の建造実績があります。


http://www.uminoshigoto.com/make/work_to_make.html


標準船と言っても、船舶の長さや幅、大きさなどは国を問わず各社似たり寄ったりとなってます。皆さんはパナマックスという言葉を聞いたことはないでしょうか?ちなみに、パナマックスとはパナマ運河を渡れる最大限の船型を意味します。


例えば、今治造船のパナマックス型は重量トン81、000tで全長224.94m、幅32.26m、深さ19.5mです。JMUの同型船は同じ重量トンでで長さ約229m、幅約32.26m、深さ約20mです。ほとんど同じですね。


このように、船舶の最大規模は各社共通の制限を考慮しなければなりません。その中でいかに他社よりも優位性のある船を開発し、設計し、建造するかというのが造船企業の競争の内容と言えるでしょう。そして、その点においてJMUは極めて優秀な技術者がいることに間違いありません。


一方、今治造船には愛媛船主と呼ばれる、世界でも有名な船舶オーナーたちと強力なつながりを持っております。国内の船舶のうち約3割は彼らが保有しているといわれており、香港やギリシャ船主と肩を並べるとまで言われております。


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38927490U8A211C1LKA000/


「省エネ化など環境関連の技術力が高いJMUと、国内外の船主などに幅広い販売ネットワークを持つ今治造船の強みを持ち寄る。」というのはそういうことです。


ロット受注と生産分業


私のブログを読んでいる方は何度も目にしたことと思います。そうです。ついにロット受注に対応できるようになるのです。


ちなみに、ロット受注とは一度に同型船を12隻受注するなど、たくさんの数量を受けることを意味します。日本企業の多くは自社の建造能力が少なく、一度に大量受注しても納期を間に合わせるだけの余裕がありませんでした。その為、ロット発注を求める顧客からは相手にされませんでした(国交省によると、17年の世界の船舶発注量の38%が5隻以上の複数発注だった)。



今回はJMU本体の株式の30%を今治が取得するというように、今治とJMUの関係がより一層深くなってます。つまり、新会社でロット受注した同型船を今治とJMUの両方の工場で生産することも視野に入れているという事です。


生産分業の例としては、今治造船が受注したVLCCを三菱に1隻建造を任せたという事例があります。三菱は今治、名村、大島と提携関係にあり、今治がロット受注したうちの1隻を建造する運びとなりました。ちなにみ、このことを三菱がプライドを捨ててまで格下の今治造船から建造委託を願ったという記事が多く見られます。真相は皆さんの判断次第です(笑)


https://this.kiji.is/560673193123038305


これからどうなる日本の造船?


新会社がもたらす恩恵


まずはっきりとしたのは、両社の統合はないということです。提携はあくまでも営業、開発、設計にとどまっており、


 @窓口の一本化


 A共同船型と部品共通化


 Bロット受注と生産分業、が目的と見られます。


今治は船のデパートを目指すとしておりますが、その主要な新造船はバルクキャリアです。もちろんVLCCや2万TEU型コンテナ船のような船舶も建造しておりますが、やはり主体はバルクです。


しかし、その大きさはスモールサイズからケープサイズまで幅広く扱っており、中には1船型のみを建造する特化工場も持っています。


一方、JMUも建造船種は幅広く取り扱ってます。しかし、今治のようにスモールサイズを建造することはあまりありません。今治が小~大型の船を建造する一方で、JMUは中〜大型を主に建造しているといえます。


そして、船舶の規模は海峡や運河により制限がかけられます。今回の新会社により、両社が別々に設計している同程度の船舶を共通化できますね。


建造能力は大幅アップ



国内1位と2位の建造量を誇る2社ですので、生産能力もまた巨大なものとなります。ただし、JMUは艦艇や官公庁船の建造も行っており、例えば横浜工場では商船の建造があまり多くありません。またJMU舞鶴では商船建造から撤退し、艦艇修繕に特化することが以前発表されました。


それでも、両社を合わせての新造船建造能力は他の国内企業と比べると段違いです。数値だけで見るとドック17基に船台2台と、1社1ドックとは比較になりません。



先ほど紹介した2万TEUコンテナ船は6隻が建造され3隻を今治が、残り3隻を韓国の造船企業が建造しました。この船型は長さ400m、幅58.5m、深さ32.9mで、国内の造船所でも建造できる箇所が限られます。


この船型を建造するとなれば、今治造船では西条工場と丸亀工場の2工場ドック2基のみですが、JMUには呉、有明、津と3工場ドック4基が理論上は可能です。つまり、もし納期が許すのならドック6基で同時建造が可能となります。これがロット受注を可能にする最大の功績者です。


なお、下記画像は現代重工の蔚山造船所の写真です。ドックの数は11基で、VLCCや2万TEU型コンテナなど大型船を年間40隻引き渡す。


それでも中韓との戦いは厳しい


今治とJMUの提携や共同、共通化が成されたとしても、なお市況はあまりよくありません。中国では国営2社が合併し、韓国も同様に合併が進んでおります。特に日本がWTOに韓国を起訴したように、違法とも言える政策も行われているのが現状です。


また、造船所は造船事業以外に使う事は不可能に近いです。船台やドックの稼働率を上げることを優先した結果、赤字受注し船価の崩壊が始まる事も多々ある事です。


このようなグローバルな事情の他、JMUは大手企業の事業統合という創立の経緯から工場が各地に散らばってます。これは今治造船とは大きく異なることで、シナジー効果が大きく薄れることとなります。物流コストや人員の流動性も落ちますね。


造船再編へ


さて、いかがだったでしょうか?


産業の再編という歴史的な瞬間に今立ち会っていると考えると、とても素晴らしい経験だといえますね。


再編と言いましたが、そもそも規模の少ない企業が乱立した原因は、オイルショックによる造船不況と国策としての2度の設備処理が重要な影響を与えてます。


大手企業ほど自社設備の処理量が高いなど、その目的は倒産を1社でも少なくし、皆で生き抜こうというものでした。だからこそ1社1船台や1ドックといった弱小企業が乱立することとなりました。


一方の中国や韓国は2~3社に集約されており、だからこそ大規模な造船所が完成しました。韓国造船業が世界最大の建造量を誇るようになったのは2000年で、中国はその後です。1950年代から1位を誇る日本の長い歴史が、同時にこのような結果を生むこととなったのです。


これからの日本造船業を考えると、次のようなグループに分けられると思います。


@今治造船グループ(今治グループ、JMU,三菱、名村、大島)


A海外建造グループ(三井、川重、常石)


Bその他(尾道、内海など独立系)


これがどのようになるのか、興味が尽きません。ただし、確実なのは、造船産業が再編される、という事です。


 

2020年03月18日

プラモデルで子供たちを楽しませたい!



皆さんこんにちわ!


最近はコロナウイルスで、めちゃくちゃになってる日本ですが、さらに追い打ちをかけるようにインフルエンザも流行してきてます。


私個人としては、毎年で万単位が自殺している日本ですから、即効性の絶対死をもたらすわけでもないコロナウイルスにどうしてここまで怖気ずくのか、疑問です。インフルでも風邪でも死者は出ます。毎年インフル感染者や風邪患者が何名でただとか、連日報道された記憶はありません。


マスメディアが視聴率や売り上げ確保のためにとにかくあおりまくったのは一つの要因でしょうね。第2次大戦前もそうやって国民を戦争へ導いた歴史があることですし。


今だからこそプラモデル!


さて、多くの家庭では小中学生が自宅待機になっていることだと思います。


そこで、子供達でも出来る簡単なプラモデルを紹介したいと思います。


プラモデルは簡単です!


皆さんはプラモデルを難しいものと感じてませんか?もちろん、とても気合が必要なものも存在します。


しかし、プラモデルの若者離れが激しい昨今、メーカー各社も多くの対策をしました。


今回はその簡単なプラモデルを少し紹介したいと思います。


必要なものはニッパーだけです


プラモデル作りに必要なもの。言い出すときりがありませんが、最低限必要なものは決まってます。


絶対に必要なもの、それは間違いなくニッパーでしょう。これは、部品を切り離す際にかならず必要となります。


 


一口にニッパーといっても、様々な種類があります。


まず100均はやめてください。あれは「切る」というよりも「絶つ」というものです。部品をつぶしてしまいます。また、高価なものも不要です。今や1,000円程度やそれ以下でも十分使えるツールが多くあります。良いニッパーはもっと経験を積んでから購入してください。アルティメットニッパーや超薄刃ニッパーなんて、猫に小判です。


とりあえずのおすすめはこちら、タミヤのニッパーです。





1,000円以下と侮ってはいけません。値段以上の働きをしてくれます。


とくに、子供から大人まで幅広く使えるところ、タミヤブランドという安心感があります。


 


ただし、子供の中にはサイズが少し大きいと感じる方もおられるかもしれません。その際はこちらなどはいかがでしょうか?





ミネシマという会社が出している、サイズが小さめのニッパーです。私自身はこの会社の普通サイズのニッパーをよく使ってました。料金が安いですが、その品質は安かろう悪かろうとは言えません。ジョーシンで販売している安いニッパーはおそらくこれです。


 


これ以外にもニッパーはたくさんありますが、とりあえずはこのどちらかで問題ないはずです。なお、凝りだすと沼にハマりますのでお気を付けを(笑)


おすすめプラモデル


フジミ:ちび丸艦隊




この商品、なんとガンプラと同じ要領で作れるんです!


つまり、接着剤不要、塗料不要、はめ込むだけで完成、です。


完成後も邪魔にならない大きさですので、飾っておくこともできます。


部品そのものに着色されており、それ以外はシールで表現なので、非常にお手軽です。ぜひ一度ご検討を!


フジミ:艦NEXT


そうはいっても、上記は子供向け商品。やっぱり作るなら本格的なものを作りたい方も多いのでは?


そんな方におススメなのがこちら艦NEXT。同じように接着剤も塗料も不要で、組み立てもはめ込むだけで大丈夫です。大きさは1/350が作りやすくお勧めですが、1/700は2隻セットなので、失敗しても許されます。




 






バンダイ:ガンプラ


もちろん、ガンプラもまた手軽に作れる優秀な存在です。なにより、部品そのものが比較的大きく、値段も昔のものは1,000円を切ります。そして、何より種類が豊富です。長く続く歴史があるからこそですね。


MGやHGといったサイズがありますが、とりあえずはHGでいかがでしょうか?あるいはRGなんかもいいかもしれませんね。HGと同じサイズですが、ディティールが桁違いです。







ステップアップツール


今回紹介したツールはあくまで最低限必要なもの。もちろん、上記のニッパーを愛用されている方も多くいることと思います。実際、私もミネシマのニッパーを愛用してます。


もしも、今後より深くプラモデルを楽しんでいきたいなら、それ以外にもそろえてみてはいかがでしょうか?


プラモデルの切り離し方


実は、部品を単にランナーから切り離すだけというのは良くないのです。


少し余裕をもって切り、そのパーツをデザインナイフで整え、紙やすりで削るというひと手間を加えると、劇的にきれいに仕上がります。


パーツ切り離しにも、一般的なニッパーでは部品そのものを傷つけてしまうものもあります。部品に対してニッパーが大きすぎるためです。そのような場合に先細のニッパーがあればとても便利です。




 

紙やすりはこのような定番のものもありますが、ジョーシンなどでそのほかのサイズも買っておくと楽です。またスティック状にしたものもありますが、コスパは良くないです。普通の紙やすりを重ねていった方が私はしっくりしました。




塗料と塗装ブース


本格的にプラモデルをしていくと、自分で塗装したくなってきます(笑)


これまで、着色済みのプラモはガンプラ以外に無いといっても過言ではありませんでしたからね。なので、私が子供のころは艦船モデルなんか基本無塗装で終わりでした。組み立てて完成して喜んでいたのです。


昨今は塗装済みプラモが広がってきました。それでも流行り塗装は自分でしたいもの。


塗料の違い


まず、塗料には種類があります。大きく分けると、ラッカー、アクリル、エナメルの3つです。


使い分け方法としては、例えば艦船ではグレー系の本体色をラッカーで、甲板や艦上構造物をアクリルで、サビ表現などをエナメルで塗装します。


というのも、エナメル溶剤はアクリル塗料を溶かさず、アクリル溶剤はラッカー塗料を溶かさないんです。なので、例えばアクリル塗料がはみ出てしまったとしてもアクリル溶剤でふき取るとラッカー塗料は落ちないんです。


塗装ツール


塗装には筆と缶スプレー、エアブラシがあります。筆は一番難しいですが、初期費用を抑えられます。もっとも、いい筆をそろえたら結構な金額になります。缶は次に安いですが、不安定で調整が難しいです。


私がおすすめするのは、エアブラシ塗装です。エアブラシは決して難しくありません。むしろ一番簡単です。








私は、クレオスのL7セットを長年利用してます。このセットを購入したらエアブラシからコンプレッサー、レギュレータまですべてそろいます。超お勧めです。


また、塗装ブースにはタミヤのシングルファンを使います。塗料臭が部屋に留まると危険ですし、換気は必要ですからね。


また、塗料は体に毒です。最低でも使い捨てマスクを使いましょう。私はコーナンで購入した粉塵?防毒?マスクを使っております。




 


ちなみに、エアブラシにはこのような格安の商品もあります。私はこれを2本持っております。細吹きと呼ばれる調整の必要な事は出来ませんが、単色を吹き付けるだけであったり、銀金系塗料には十分の性能です。




 

この他エッチングパーツなんかにも手を出すと更にツールが増えていきます。半田ごてなんかも使いますよ(笑)

 

それでは、皆さんもぜひ沼へ入り込んでください!

それでは

 

2020年03月17日

私の好きな紅茶

皆さんは紅茶お飲みになりますか?


私は仕事中はコーヒーを飲み、帰宅後は紅茶を飲みます。


ところで、紅茶ってかなり種類がありますよね。もちろんメーカーも多岐に渡ります。そして、1箱20個入りのように、数も多い。


もし買ったのにおいしくなかったらどうしようかと考え、手を出さない方も実はいるのではないでしょうか?


そこで、ここでは私がおすすめする紅茶たちをご紹介します!


※紅茶にはティーパックとリーフ缶があります。ティーパックは手軽であり、また味や香りも決して悪くありません。実際、本場英国でもティーパックは主流です。もちろん、リーフにもメリットはあります。ティーパックは万人受けするように多数派向けとなっておりますので、自分に合う分量で調整できません。


ただ、初めての方やあまりこだわらない方はティーパックで十分おいしいです。


まずは接することから


何も初めから1つの味に絞る必要はありません。人気種を少しづつまとめたパックが実はあります!






例えば、紅茶といえばココともいえるトワイニング社からは、人気5種を各4個づつ入れたパックが販売されてます。


内容は@プリンス オブ ウェールズ、Aダージリン、Bアール グレイ、Cレディ グレイ、Dセイロン オレンジ ペコです。


 


もし料金が高いと思われるならAHMAD TEA ( アーマッドティー )のクラシックセレクションもおすすめです。





トワイニングと異なり、アーマッドは庶民派なお手頃価格です。内容もアールグレイやダージリンなど有名どころを抑えております。


 


それでも、紅茶そのものが苦手かもしれない方、フルーツティーはいかがでしょう?





私自身フルーツティーはあまり飲まないのですが、たまに気分転換として飲むことがあります。


その際はこちらjanat(ジャンナッツ)を選んでます。4種類各10個入りですので、量だけは十分です(笑)


私の好きな紅茶たち


さて、アソートの紹介も終わり、いよいよ本題へ入りましょう。


私は複数の銘柄を常時準備しており、その時の気分に合わせて選んでます。


飲みやすい紅茶:アールグレイ


その中でも飲みやすいものといえば、やはりアールグレイでしょう。


多くのメーカーが提供しており、味や香り、値段などが多岐に渡ります。


 





紅茶で有名なメーカーといえばトワイニングでしょう。ここのアールグレイは苦みや渋みの無い飲みやすさ、香りの高さでおすすめです。


初めての方でも問題なく楽しめるでしょう!


ただし、トワイニング、若干料金がお高めです。よりお手軽に楽しみたいならアーマッドティーをお勧めします。




約1,000円で100袋ありますので、1回あたり10円程度です。味や香りはトワイニングに劣りますが、お手軽です。


また、濃い目のガツンと来るアールグレイとしては、リプトンのものがあげられます。





落ち着きの1杯:プリンスオブウェールズ


私が一番好きな味はこのプリンスオブウェールズです。





他よりも少し料金が高いですが、味と香りは保証します。本当においしい1杯です。


特に、味が濃い目でゆっくりまったりと過ごしたいときには最適です。


また、この種類はトワイニングのみ製造販売が許されてますので、メーカーを迷う必要はありません。


 


お気軽な1杯:セイロン


特に何でもいいという時は、セイロンはどうでしょうか。


ただただ何でもいいから紅茶を飲みたいという時は、これを飲んでます。


薄味であまり香りも強くはないですが、だからこそ飲みやすい。


日常の友という感じでしょうか?





変わり者紅茶、ハーブティー


栄養剤?:ローズヒップティー


まず注意してください。ハーブティーにもかかわらず、味はアセロラドリンクに近いです。体にはいいのでしょうが、味が強すぎます。ハーブティーを飲んでいるというよりかは、栄養ドリンクを飲んでいるかのような……。




なので、気分を変えるときなどには私はこれを飲んでます。逆に、落ち着きたいときだとかには全く飲まないですね(笑)


ただし、味は確かです。ぜひお試しあれ。


 


 

2020年02月13日

スクリーンに広がる、晴風の雄姿:劇場版ハイスクールフリート感想

作画崩壊ィ?艦が見れたらいいんだよぉぉぉぉぉ!!!!!


 


皆さんこんにちわ!


はいふりの劇場版、皆さん見ましたか?私は本日(2020年1月25日)見に行きました。あっという間の2時間で、中だるみが全くない作品でした。


今回ははいふりのネタバレ感想を書いていきます。まだ見てない方、鑑賞後に戻ってきてくださいね(>_<)






前半パート


催し物


始まってから1時間はお祭りパートでしたね!晴風の乗員も各々出店し、楽しませていましたね。


4鎮守府が集合し、大和型4隻も横須賀に集まりました。新キャラが多数出てきましたが、全く覚えてません(笑)


今作の重要人物である新キャラ”スーちゃん”くらいですね覚えているのは……。


ただし、公式HPのキャラ紹介で艦長などの設定が出されており、意外と設定が深く行われていました。もしかしたら今後新たに展開するのかもしれませんね。


さて、晴風は定食屋、入浴施設、同人誌、映画、出店とかなり幅広く出店してました。とんかつ方丈て実在店なのですね。おいしそうでした。同人誌の内容、いったいどんなものだったのでしょうかw


 


そして、突然”しろちゃん”に迫られる選択。比叡の艦長になるのか否か、予想通りの結果でしたが、そりゃ本人は考えますよね……。


競闘遊戯会


それはそうと、この世界、かなり物騒な体育祭を行ってませんか?あの棒で風船割るの、危険すぎでしょ。それ以上に、内火艇?のボートレースがやばかったですが。


 


そして、艦長と副長による戦闘シミュレーション。入試は実質トップだった副長、やはり賢いですね。あの幸運の塊である艦長を追い込みましたからね。


前半終了


さて、艦長と副長によるシミュレーションは終盤で突如、中止されることとなります。スーちゃん、海賊に騙されブルマーを港湾に封じ込める大戦果を得ましたね。


※閉塞作戦と聞くと、日露戦争時に日本が行った旅順港閉塞作戦を思い出しますね。


後半パート


学生艦隊、出航


後半の約1時間は海賊との戦闘に移ります。閉塞作戦によりブルマー本体が出航できなくなったため、学生艦が出航し自体に対処しました。”もかちゃん”の迅速な指揮で、いつでも出航可能にするファインプレイ。現実ならどうとかは、アニメなので問題なしです(笑)


それにしても、ブルマー本体と学生艦の桟橋てそんなにも離れているんですかね。


さて、武蔵を旗艦とする4学校の連合艦隊ですが、その先陣を切るのはもちろん晴風。5分前準備を超える、5分前出航。前回は武蔵を止めるために前に出ましたが、今作ではついに武蔵を守る護衛艦として前へ進みます。


プラントの海賊対処


海賊が弱いのか、ブルマーが異常なのか。集合に遅れたため唯一艦隊に合流できた”べんてん”、乗務員の戦闘能力というか血気盛んすぎます。作戦成功率を5%も下げてますからね実際。


それはそうとして、真冬艦長の戦闘力やばすぎでしょ。ネズミより彼女調べた方がいいんじゃないの?(笑)


 


海賊の無力化はテーザー銃でなされるので、血を見ることはありません。健全なアニメですね。なお、テアは子供に見せられないと、みーちゃんに話してますw


海上要塞攻略


大和型4隻による一斉射でもびくともしない海上要塞。教官艦が突撃するも、予定外の砲撃により撤退。何とかして作った爆破穴に突入できる小型艦”晴風”が武蔵の援護を受けて突入します。


この援護、怖すぎます。みけちゃん、もかちゃんの信頼、危険です(笑)


まっちの「私の部屋がぁぁぁ」は、可愛らしい一面を見られましたね。


 


そして最後、晴風を守るために飛び出す副長。まるで最初期の艦長を思い出しますね。あんな風に帰ってくるのね(笑)


 


そして、要塞から脱出し、物語はエンドロールへ。


全体の感想


全体的に非常によくまとまった作品だったと思います。2時間という上映時間はあっという間に終わり、気が付けばエンドロールに進んでました。


作画崩壊は怪しいというレベルではなく、完全に崩壊している場面が確かに多くありました。ただ、崩壊しているのは主にキャラで、艦ではありません。


射撃音に関してはかなり弱く付けられてましたが、音の響きはかなり良かったと思います。映画館ならではの良さですね。


その大画面で見る大和型4隻を基幹とする艦隊の姿は、見惚れるものでした。劇場に足を進めたかいがあったというものです。


一方で、海賊の組織やスーちゃんの今後などは全く触れられずに終わり、消化不良な部分もありました。


それでもなお、本当に見れて良かった作品でした。


アニメを見た方なら絶対に楽しめると思います。


是非、映画館へ!


おまけ


今回は梅田にあるブルク7という映画館で鑑賞しました。ここ、座席がかなり広く、椅子ごとに空間が開けられてます。つまり、両肘を気にすることなくおけるのです。初めての映画館でしたが、良い発見をしたとお思います。


 


また、ゴブリンスレイヤーの企画展のようなものがありましたのでその写真を撮ってきました。写真を載せて終わりにします。


それでは、皆さんもぜひはいふり劇場版をご覧くださいね!







posted by kotoheihei at 12:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
タグクラウド
独自ドメインのサイトを作るには独自ドメインとレンタルサーバーが必要です。 ドメイン取得でおすすめはお名前.com 。私も1円で取得しました。 そしてレンタルサーバーはエックスサーバー が使いやすいです。 何より多くの方が利用されておりますので、疑問があっても調べたら解決しやすいですね! 投資とか難しそう」「仕事で時間が取れないよ」という方必見!!なんと、ロボアドバイザーは何もしなくていいんです。 申し込み時に少し質問に答えて、毎月の積立額をいくらにするか。それだけいいんです。 興味のある方は今話題のロボアドバイザーで資産運用「WealthNavi」、またはロボアドバイザーで資産運用【THEO+[テオプラス] docomo】をどうぞ。
ファン
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。