アフィリエイト広告を利用しています
pub-4277346715260243

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年10月07日

トラック野郎☆一番星@(リテイクじゃない故郷特急便) フレーム編〜アオシマ1/32

image1.jpeg

それでは、久々の一番星号を作って行きます。

ホントは4トン車を作る予定だったんだけれど・・・


台風の影響で、Amazonに発注したモデルが届かず。


ベースキットは手元にあるものの。

フレームと荷台を代用するキットが無ければ
どうしようもなく・・・





先に届いている一番星キットから手を付けることにします☆




image4.jpeg

一番星キットの箱を開けて、ボクの眼に止まったのはコレ。


『ホイールリング』



最近のトラックでは付いていないけれど、

昭和50年代のトラックの鉄っチンには
かなりの確率で付いていた。


『高い運転台に乗るときに、足を掛けるところ。』




大型だけじゃなく、4トン車でも付いていた。

(ウチの父は2トン車だったので無かった・・・残念!笑)





幼少の頃、めっちゃ憧れた。



・ホイールリング

・エアブレーキ

・ベット(寝台)

・行灯

・マーカー

・バイザー

・赤い泥除け

・3連テールランプ

・ウロコステン

・ラメ塗装



北海道の片田舎で、何の情報も無く、

運が良く無ければ、

アート車を見ることも聞くことも出来なかった昭和50年初頭。



いやいや、久々に思い出したな〜
小学1年生の頃〜(゚∀゚)






image5.jpeg

そうそう、ホイールリングは縞板なんだよね!(゚∀゚)





image7.jpeg

外フレームは1枚モノ。
内フレームは、3分割なんだね。




image8.jpeg

接着面は、出来るだけ平らに削ります。
(最近のプラモはかなり平らに出来ているけれども、
  削るとさりげなく凸凹ありますねー)




image9.jpeg

片側の外フレームに

3つの内フレームを接着します!





image10.jpeg

さらにもう一方の外フレームを接着。

スキ間ができないように、マスキングテープを巻いて・・・




image11.jpeg

フレームのエンドパーツは、直角で歪まないように接着。





image12.jpeg

前輪の足回りは、逆ハの字になるよう
0.2mm透明プラ板で、スペーサーを入れました。

(完成したら、前輪が車重でハの字を切っちゃうからね)




image13.jpeg


image14.jpeg

各パーツの合わせ目(モールド痕)を削ったので、
白くなって見えますが、


ある程度、フレームが出来上がったら、
塗装するので大丈夫です。




先に塗装してから組み上げると、
塗料が接着の邪魔をして、接着時間が2倍以上になります。


さらに、接着強度も下がるんです!




image15.jpeg

前輪は、上下のパーツでロアロッドを挟み込む
変わった構造。


なので、少しでも強度がでるように

0.5mmプラ板で、上下のパーツを接着しました。





image16.jpeg

リアアクスルは、


image17.jpeg

もちろん、可動式に改造しました。

(じゃないと段差でスタックするからね!笑)





image18.jpeg

ちなみに、フレームや荷台のような長いものを
接着する場合は、タミヤセメント

タミヤリモネンセメントを使っています。




タミヤセメント:乾くのが早い

タミヤリモネンセメント:乾くのが遅い




接着するパーツの両側それぞれに塗って使います。
タミヤリモネンセメントは流し込みタイプなんだね。
つまり、薄すぎるので一晩放置しても
 乾燥しないことが多いから気を付けて使ってね!)





2018年10月09日

トラック野郎☆一番星A(リテイクじゃない故郷特急便)DXホイールキャップ 編〜アオシマ1/32

image19.jpeg

燃料タンクのモールドライン(成形金型の合わせ目)が、

・2本のタンクバンドの真上
・給油口の上下

の3箇所にあったので・・・




image20.jpeg

許せるはずもなく、

大体ですが、削りました。


ちなみにリテイク版は、燃料タンクが1個になっていましたよ。




image21.jpeg

エアータンクは、それぞれのパーツをタテヨコ綺麗に
水平直角に並べるのに、

かなり苦労しました〜笑




image15 (2).jpeg

鬼の前輪メッキナットキャップを付けていきます。


綺麗に切り取りできるよう、余計なランナーを切り取って、




image14 (2).jpeg

さらに一列ずつに分けて。

接着面のメッキを削って・・・
(小さすぎるから、切り離したあとは
 ボンド付けるのが精一杯!笑)




image13 (2).jpeg

1個ずつ、丁寧に切り取って
ピンセットでつまんでボンド塗って

ホイールに並べていきます・・・(゚∀゚)




image12 (2).jpeg

はい、何とか片側8個のナットキャップを接着。
(まー、パーツの小さいこと小さいこと・・・笑)



image11 (2).jpeg

ホイールキャップを被せて、

穴に見えるキャップの僅かなズレを、
ボンドが乾く前に爪楊枝で修正しました。




image10 (2).jpeg

ホイールのセンターハブ:

 説明書通りだと、フレーム側に付けて
 その後、ホイールを被せる事になっているんだけれど。


その方法だと、足回りが壊れそうなので、

センターハブをホイールに付けてから
フレーム側に取り付けしました。




image8 (2).jpeg

今回は、マフラーはシルバーに塗装してみました。
前回のリテイク版は赤色に塗装です



image7 (2).jpeg

DXキャップはメッキだったけど、

塗装するので、メッキを剥離しました。
(ご存知のとおり、ブリーチの刑です笑)



image2.jpeg

上側2個:タミヤエナメル金色
下側4個:Mr.カラー金色

あきらかにMr.のほうが、濃くて良いです。




image1 (2).jpeg

なので、タミヤエナメルを拭き取り。

(そのまま上から被せたら、エナメルが
 溶けてデロデロになっちゃうよ!)



image1 (3).jpeg

全部のDXキャップを、Mr.カラーで統一しました!(゚∀゚)

2018年10月14日

トラック野郎☆一番星B(リテイクじゃない故郷特急便)キャブ塗装 編〜アオシマ1/32

image16 (2).jpeg

初版の故郷特急便は、キャブがラメ成形だったんだね。
(昭和バブル丸出し!笑)

故郷特急便リテイク版は、白色キャブだったもん。



image17 (2).jpeg

この上から、クリアーだけ吹いても、

味があるっちゃぁー、あるんだけれども・・・




image6.jpeg

敢えて、今回も塗装します☆

一旦、ウィノーブラックの全塗装!
(ミラーとか、ドアパネルとかもね)




image5 (2).jpeg

その上から、チェリーレッドパールをかぶせます。

(ほとんど茶メタに見えるよね)




image4 (2).jpeg

さらに、シルバーメタリックをさらっと吹いて。

赤パール+金パール+銀パール+白パール+青パール+緑パールを
かぶせて、クリアー仕上げ。



でも、なんだか足りなく思うので・・・



image3.jpeg

緑パールを追加塗装!

左:after

右:before




image3 (2).jpeg

乾燥したら、コンパウンド掛けるかな☆




image2 (2).jpeg

個人的には、めっちゃ良い塗装です!(゚∀゚)




1451802786144.jpg

コレは、過去に作ったリテイクber.故郷特急便の画像。




1451999486966.jpg

リテイクber.故郷特急便の時は、金パールと赤パールが濃かったんだね〜!笑




2018年10月16日

トラック野郎☆一番星C(リテイクじゃない故郷特急便) キャブ内装編〜アオシマ1/32

image8 (3).jpeg

キャブ内装が完成しました!

(ドアの内張りは、キャブ色の鉄板に生地の帯を貼っていたのかな・・・)




image7 (3).jpeg

シフトバーの位置って、こんな上だったのかな。

左脚の横(床)に生えていたような・・・
幼い時の記憶は、間違っていたかな笑



image6 (2).jpeg

床は、赤いモケット生地の

シールを敷き詰めました。




image2 2.jpg

この床パーツの前側の出っ張りが、

邪魔でグリルを付けたら出っ張っちゃう・・・




image1 (4).jpeg

3mmくらい切り詰めてOKです。



コレで、グリルがフツーに接着できます(゚∀゚)



image6 (3).jpeg

床パーツとステップBOXのスキ間が僅かにあって、

助手席側0.5mm、運転席側0.3mmの
プラ板を入れてステップBOXが傾かないように

固定しました。




image5 (4).jpeg

メッキフェンダーのこの微妙な位置に
ランナーゲートがあるんです。


はしごを付けたら、ほぼほぼ見えなくなるとは
思いますが・・・




image4 (3).jpeg

あえて、ミラーフィニッシュを貼って隠します。




image3 (3).jpeg

グリル横面のランナーゲートも、

ミラーフィニッシュを貼って隠しました。





image1 (5).jpeg

キャブはいったんココまで。

次は、荷台を作っていきますね!(゚∀゚)


2018年10月22日

トラック野郎☆一番星D(リテイクじゃない故郷特急便) 荷台組立て編〜アオシマ1/32

image12 (3).jpeg

説明書の指示通り、0.8mmピンバイス(ハンドドリル)で

荷台の天井部に穴を開けていきます。




image11 (3).jpeg

はい、穴を開け終わりました。

この穴は、荷台上側のパチンコ屋電球を
就けるための穴なんだね。








image9 (3).jpeg

荷台の左板&右板の前側に
2mm三角プラ棒を接着します☆


(前板を付ける為ののりしろでーす)






image7 (4).jpeg

上板(天面板)の左右板との接着部分:

プラ棒で補強接着するため、
凸に合わせて0.5mmプラ板で平らにしておきます。




image6 (4).jpeg

上板に左板を接着して・・・




image5 (5).jpeg

さらに前板を接着。





image1 (6).jpeg

右板も接着して、3mm三角プラ棒で補強しました。



image3 (4).jpeg

前板の内板には、3mmプラ角棒をはさんで

接着しましたよ。



image13 (3).jpeg

ロックレバー・蝶番類は、、、




image12 (4).jpeg

いらない部分をカット&ゲートの仕上げしてから、、、




image10 (4).jpeg

シルバー塗装しました☆

2018年10月27日

築地デコトラ百景 前編


image13.jpeg

以前Amazonで、4トン車のプラモデルキットを探していて
たまたま眼に入ったこの本、

『築地デコトラ百景!』

発売と同時に買った方は、『ああ〜これね』的な内容かも。





個人的には、さらっと見た感じは
『なるほどねー』的かな。





ま、市場が築地から豊洲に移転したので
その記念的な・・・(゚∀゚)


ちなみに、『大間のマグロ』漁が好きなので
TV番組は必ず見入ってしまいます!爆
(マグロ漁船、作りかけで放置しているなあ・・・)



折角なので、本の中身をチラッと紹介しますぜ、アニキ!
(って、誰がアニキなの?笑)




image12.jpeg

大間のマグロは、木枠(中に発泡箱が入ってんのかな)で
ウイング車に積むんだね。





image11.jpeg

観音にしっかりとマグロの絵が入ってるし笑




image10.jpeg

プラモデルキット化されたクルマ。
ブログ始めた時に、完成品をヤフオク出品した

記念すべき1台、『第11建喜丸』



プラモキットを保管しているので、
暇になったら作ろうかな〜(゚∀゚)



現在はドアメッキなんだね。



image9.jpeg

日野4トンのプラス5

こんなフルアート車で仕事していたんだ。
(ロールスロイスグリルが時代だったね)




image8.jpeg

おお、活魚車!
UDのキット化を望みます、アオシマさん〜☆




image7.jpeg

これもキット化されたんだっけ?

角文は、似ているようで違う車が多いから
難しいな〜笑




image6.jpeg

う〜わ、めっちゃ古っ!!




image4.jpeg

このいすゞも懐かしい。
グレートバンパー入ってるし!


いすゞよりも先輩の三菱ふそうと日野!
(って、この時代の活魚車!?)




image3.jpeg

ザ・グレート初期型の頃は、
グリルレスが流行ったんだね〜、懐かしい。




image1.jpeg

Vキャンにフォワード!

丸4灯フォワードもキット化して欲しかったな〜!(゚∀゚)



2018年10月29日

トラック野郎☆一番星E(リテイクじゃない故郷特急便)荷台シール編〜アオシマ1/32

image11 (4).jpeg
荷台の内側・外側ともに、
シルバー色に塗装しました。




image9 (4).jpeg
床板、観音枠・ガスボンベもシルバーに!




image8 (5).jpeg
ガスボンベを前板に接着してから・・・




image5 (6).jpeg
床板を接着。
画像は逆さだけどね。




image7 (5).jpeg
スキ間が開かないよう、マスキングテープで
押さえ込みます!




image6 (5).jpeg
観音枠も押さえ込み!!
(浮いちゃうからね)



image4 (5).jpeg
荷台シールを貼って行きます。

前か後ろから順番に貼りましょう☆

(とりあえず、前から貼っていきます)




image3 (5).jpeg
小一時間(ウソ、10分です笑)かかって、

片側を貼りました。
(スライドシールがちょびっと古いので、
 気を使ったものの、3箇所ほど割ってしまいました・・・)




image11 (5).jpeg
サイドバンパーに、



image1 (7).jpeg
行灯。



image10 (5).jpeg
観音扉やロックレバーも。




image12 (5).jpeg
スライドシール保護のため、
水性クリアーを吹きましたよ!

(油性を吹いたら、シワシワになっちゃうよ)


2018年10月31日

トラック野郎☆一番星F(リテイクじゃない故郷特急便)根太編〜アオシマ1/32

image12 (5).jpeg

荷台のステッカーを貼り終えました。

ステッカーの薄さが仇となって、
破けるはズレるは、モー大変・・・

そりゃ街は大騒ぎさっ!
(何のこっちゃ!?笑)




image11 (5).jpeg

サイドバンパーのステッカーもバッチリ!
(乾燥後、水性クリアー吹いたからね)




image9 (5).jpeg

桃太郎のアゴの処のロックレバー押さえ金具パーツ。

ピンセットでつまんだら飛んでっちゃった・・・
(完成する頃には出てくるでしょう笑)





image8 (6).jpeg

テールBOXのバイザーには、
アオシマ製縞板シールを貼りましたよ。





image7 (6).jpeg

荷台下に根太パーツを接着。

さらにフレームも接着しました。




image5 (7).jpeg

この部分(横根太先端)は、リング付きマーカーを設置したら
見えなくなるので、


瞬間接着剤を、豪快にハケ塗りして行きます。




image4 (6).jpeg

コッチ端も。

横根太の左右両端は全部。


真ん中のフレーム上は、
目立たないよう部分的に塗りました。




image3 (6).jpeg

この時代のクルマは、1000R20(チューブタイヤ)でも
大きく見えるよね!
(現代は22インチだからね〜)



今のクルマに比べて、
キャブも荷台も小さいんだなー(゚∀゚)




image2 (7).jpeg

ちなみにロックレバーは
動かないよう、固定しました。




image1 (8).jpeg

ツメの引っかかりが甘いので、
ロックレバーを操作しないでも開閉可能です。




image8 (7).jpeg

サイドバンパーや、リアフェンダーを

赤色に塗装。




image7 (7).jpeg

車輪をいったん外してから、

リアフェンダーを取り付け。




image6 (6).jpeg

サイドバンパーは、上面と下面に
ランナーゲートがあったので、

ヤスリで仕上げてから、ウロコシール
(アオシマウロコ2012)を貼っておきました!(゚∀゚)
<スポンサーリンク> 出品中の商品はこちら
人気ブログランキングへ 1日1回、クリックしてね!(゚∀゚)
自動車模型 ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ シャコタンへ
にほんブログ村
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
↓ ↓ 送料安い!全国一律¥500- 中身見るならココ↓↓↓
プロフィール
コータちゃんさんの画像
コータちゃん
プロフィール
キーワードで、記事を検索する
カテゴリアーカイブ
新規!(7)
クッキー(1)
ブログ以前の過去完成品(4)
ハコスカ GT-R・LED仕様(5)
1/24 ハコスカGT-R(2)
1/20ハコスカGT-R(1)
ケンメリGT-R(5)
ジャパン2ドア(7)
ジャパン4ドア(10)
スカイラインR30前期(7)
スカイライン R30後期 鉄仮面(12)
スカイラインR31 GTS(9)
LBワークス 130ローレル(10)
C230ローレル(5)
430セドリック(9)
430グロリア(2)
Y31シーマ後期型(10)
S14シルビア(8)
S15シルビア(4)
バイオレットターボ(3)
カローラ1600GT(10)
X30 ブタ目マークU(8)
MS125クラウン(8)
71クレスタ(8)
ギャラン・シグマ(10)
シャコタン☆ブギ(11)
ロングノーズ(1)
スーパーカー!(1)
ダッジチャレンジャー(6)
K-BREAK 18クラウン(塗装のみ)(6)
車高短トミカ(1)
1/18 大人のミニカー(1)
1/18アルファード(9)
1/24 大人のミニカー(6)
カワサキZ1(4)
カワサキZU(5)
CBX400 F仕様(7)
タイヤホイール(2)
1/16ケンワースW900(トランザム7000)(19)
フジミ1/24スーパードルフィンダンプ@(16)
フジミ1/24スーパードルフィンダンプA(17)
1/32グラプロハイルーフダンプ(8)
1/32 デコトラ(3)
1/32デコプラ・レストア(4)
いすゞGIGA冷凍車(10)
丸新輸送・第11達喜丸(プロフィア)(23)
丸信輸送・第11達喜丸 No.2(13)
キャベツ三四郎(改)ふそうザ・グレート(22)
丸美グループ・拓洋丸(プロフィア)(11)
丸美グループ・みやこ鮮冷(プロフィア)(24)
スペースレンジャー(14)
実車画像:活魚車(1)
活魚車(キョーワ)(14)
活魚車(新スーグレ)(16)
デコリフト(椎名急送)(3)
椎名急送・由加丸3番(13)
2代目角文観光(改)ス-グレW観音(17)
新スーグレW観音紺色(6)
新スーグレW観音赤色(12)
新スーグレ横観音(8)
グラプロW横観音(9)
大虎丸(グラプロ低床4軸)白色(18)
大虎丸(グラプロ低床4軸)黒(15)
トラック野郎一番星(故郷特急便)リテイク(15)
一番星故郷特急便(初期型)(12)
龍馬號(日野HEトレーラ)竜次仕様(27)
龍馬號U(19)
デコトラの鷲・勇加丸(スーパードルフィン)(20)
1/32コダイラ ダンプトレーラ(1)
デコプラ補修(1)
デコプラ製作塾(22)
キャブ塗装&製作(26)
キャブ:レンプロハイルーフ(5)
キャブ:グラプロハイルーフ(6)
キャブ:旧スーグレロールーフ(6)
キャブ:旧スーグレハイルーフ角4灯仕様(4)
キャブ:旧スーグレロールーフ角4灯仕様(3)
ケンクラフト1/50日野プロフィア(6)
1/53 ピータービルト388 改(2)
1/32デコプラ改RC(伊呂波丸トレーラ)(4)
1/32一番星RC改造(8)
1/43デコトラRC(成田商事トレーラ)(2)
軽トラRCエアロ自作(7)
ルアーカラーリング(2)
エアブラシキット(2)
漁船ジオラマ(2)
名鉄パノラマカー(3)
ヤフオク出品(15)
オススメの新商品(1)
道具箱(1)
魚釣り(1)
(活)北寄貝のさばき方(2)
カミオン(1)
アオシマNEWキット(2)
デコトラ本(3)
キット構成確認(1)
バリューデコトラ購入判断(1)
ホビーツール・塗料・素材 週間ランキング
最新記事
ミニカー 週間ランキング お小遣い稼ぎしたい人は、クリック(゚∀゚)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。