アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年11月02日

加工肉を毎日たくさん食べるとがんになるリスクが高まる?WHOが発表。

こんにちは、のんびです。

先日テレビで、加工肉を毎日食べ続けるとがんになるリスクが高まるとWHOが発表したというニュースを耳にしました。

○○をすると、○○になる、というような似たような話は他にもたくさんありますが、病気になるリスクが高まると言われると、ドキッとしますよね。


では、一日にどのくらいなのか、気になるその量は、グラムにすると50g。
ウインナーなら2本と半分、ハム5枚ほどだそうです。


P1240721.JPG


ここで、パルシステムのウインナーの写真を使用してしまうとイメージが良くありませんが、ごめんなさい、我が家にはハムもウインナーもパルシステムの商品しかないのです。


ウインナー2本と半分、ハム5枚なんて、1食でペロッと食べてしまえる量だと思います。

毎日食べ続けるとがんのリスクが高まるといっても、具体的にどんな加工・調理法がリスクになるのかははっきりされていないということで、アメリカの業者は反発しているそうです。

それはそうですよね、自分の会社の商品が売れなくなっては困りますから。
これは日本も同じで、ハムやウインナーの会社がスポンサーの番組では扱いにくいニュースでしょう。


ニュースでは、日本人が加工肉を食べる量は米国の比にならないということで、それほど神経質になる必要はないとまとめていました。個人差があるので当てはまらない人も中に入ると思いますから、そういう方は気を付けた方がいいと思います。

私も、結論としては、気にしすぎないで、色んな食材をまんべんなく食べていればいいのかな、という考えです。


P1240723.JPG


ただ、一時期は、やはり加工肉は避けたいとの思いでハムやソーセージを買わないこともありました。
加工肉どころか、肉がダメだと言われたらそうなのかなと思いましたし。


食べられない食材がなかったとしても、アレルギーを持っている子どもがいると、なるべく加工品を使わない料理を心掛けているおうちの方は多いと思います。

全て手作りのお母さん、お父さん、尊敬します。
自分としては頑張ってきたほうだと思いますが、私はそこまではできませんでした。。。


数年前からは週に一度パルくる便でハム1つ、ポークウインナー2袋セット1つがやってきます。


S3630001.JPG


ものすごくどうでもいいことのようにも思いますが、それを5人で等分して1週間に食べる量を考えました。


ボンレスハムスライス 65g÷5=13g
ポークウインナー 240g÷5=48g

13g+48g=61g


計算が苦手なので、割り切れたことにホッとしています(笑)


均等に食べれば1人が1週間で61g。

もちろん、ちょっと買ったものを食べたりしたらもっと多いでしょう。
WHOの言う加工肉には含まれていなくても、ちくわやはんぺんだって魚肉の加工肉、と考えると加工品は身近にあふれています。

それらを全部食べないようにするのはなかなか大変ですね。

絶対に食べないと言える人ならばそれでいいと思います。
私は、そこまで徹底しきれず、ハム・ウインナーはパルシステムに落ち着きました。


理由は、

国産の冷蔵豚肉使用
無塩せき(発色剤不使用)


S3630002.JPG


これで完全に安心と言えるかと言えば、気になる方には気になる名前が見られますし、他社商品にはもっと余計なものが入っていない原材料がシンプルなものもあります。

ですが、価格や味を含めた利用のしやすさなどから総合的に見て、我が家にはパルシステムが妥当という結論に至っています。

本当であれば価格をもっと抑えて節約したい気持ちはありますけれど、これ以上安くても使用する肉の質や量がそれだけ安くできる品物なのかなと考えるとやはりここが妥当なところかと。(我が家基準)


両方の製造工程を自ら見た訳ではありませんし、亜硝酸塩やリン酸塩が悪いのかなんてただ聞いた知識で本当に本当のところはどうなのか、そこまで掘り下げるときりがありません。

絶対的な正解なんてわかりませんが、日々変化する常識や情報から良い物を選ぶ目は養っていきたいものです。


でも悩んでばかりで苦しいのは嫌なので、なるべくなら明るく前向きに、楽しみながら選択していきたいですね。そう心掛けていこうと思います。

そんな心境にはなれない、という方もいるかと思いますが、「笑う門には福来る」です♪
辛い時は仕方ないけれど、できれば笑ってストレスを減らす生活ができますように。

最後までお読みいただきありがとうございます。




⇓近所のスーパーでは手に入りにくい品もあるので助かります⇓
アレルギー対応商品が自宅に届いて便利【生協の食材宅配サービス パルシステム】


⇓リーズナブルにお買い物したい方に一番お勧め⇓
日本最大の生協ネットワークが日常のお買い物をサポート!



⇓より高い安全を求めるなら⇓
子どもたちへの安心コース! 大地宅配の「とくせん定期便」
posted by のんび at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2015年07月10日

加工品に頼ってはいけないと思いつつ冷蔵庫にあると便利な山形名物味付け玉こん

こんばんは、のんびです。

今日は久しぶりの晴れだったので、御洗濯に布団干しに忙しい方も多かったことと思います。

あぁ〜、布団干したい!と思いながら出勤された方も同じく多かったでしょうね。



そうして帰ってきて、時間がないと1品位出来上がったおかずなんかもあると助かりますよね。

娘たちもけっこう好きなこんにゃく。


S2810003.JPG


タレが別になっていて自分でお鍋で炒るタイプもありますが、こちらは最初から味付き。


S2810001.JPG

行ったことがありません、山形県。

山形県といえばさくらんぼが一番に思い浮かびますけれど、この玉こんにゃくを食べるようになってからは、玉こんを思い出すようになりました。。。

地元で味わってみたいものです。

S2810002.JPG

原材料は、こんにゃく(こんにゃく粉(国産))、しょうゆ、砂糖、たん白加水分解物、果糖ぶどう糖液糖食塩、かつおエキス、酵母エキス、こんぶエキス、カラメル色素、水酸化カルシウム(こんにゃく用凝固剤)、(原材料の一部に大豆、を含む)


たん白加水分解物、酵母エキス、が気になるところですけれど。


忙しい日の1品にあると便利です。




>

posted by のんび at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2015年02月07日

手作りドレッシングでツナとレタスと水菜のサラダ

こんばんは、のんびです。

ごぶさたしております。

バタバタの毎日ですが、みんな元気です。


今日は食器洗いも洗濯物もサボって書いてます。。。



最近水菜が目につくようになってきたと思ったら、この時期が旬のようですね。

スーパーの売り場では1年中売られていますが、今が一番おいしいのだそうですよ。


こちらは旬ではないようですが、おいしそうなレタスも一緒に購入して、サラダを作ることにしました。


S1910011.JPG

買い物に行くと何をつくるか、よりも、安くなっている食材で何を作るか、になることが多いです。

さらに、つくりながら着地地点を探ることが多く、最終的に最初に考えていたものと違うものが完成していたりします。


今回も何となくサラダということは決定。

あとは野菜を洗いながらドレッシングをどうするか考えたりして。。。

ツナを入れよう、と、思った所からなんとなくツナ缶の汁を入れてドレッシングを作ってみたらこうなりました。

S1910007.JPG

いい感じに乳化されていませんか?
ツナ缶の汁のおかげ?だか、レモンのおかげ?かどうだかわかりませんが。
ドレッシングづくりでさえ、分量を量るということをしないので、乳化させるコツなどさっぱりわかりません。

材料として入っているのは、油、酢、レモン汁、ツナ缶汁、塩、こしょう、醤油。

これで味見をしてみると、ちょっと酸味がきつい。

ちょっと醤油をいれてまろやかにしました。

S1910008.JPG


あんまり入れると和風になってしまうので、本日はほどほどに、隠し味程度に使用します。

そして、ドレッシングをつくったボールでよくばって野菜を絡ませようとした結果↓


S1910009.JPG

混ぜるのに一苦労しました。

楽しようと横着するとかえって難しい事になるといういい例です。


こういうのって、ことわざ的な言い回しで、何て言うんでしたっけ?


「いそがばまわれ?」


いや、何だかニュアンス的に違うような。。。

ことわざ的とか、ニュアンス的とか〜的を多用している時点で日本語が正しく使えていないので、きっと読んでいる方は私に対して答えを期待していないと思いますが、自分が気になるので後で調べてみます。


今日、つくった一品についてつらつらと書き出してみて気づきました。

パルシステムで買ったものを使った料理紹介をしようとしたわけでもないのに、油、塩、レモン、ツナ缶、しょう油、と、パルシステムの商品がたくさん使われています。

辞めようかなと思っても結局は辞められない。

辞められないには訳がある。

その訳は、一番最初に書いたと思うけれど、さて、本日ももう先程から眠たくて眠たくて仕方がありません。

今晩はこの辺で。

寝ぼけながら書いた記事に、最後まで忍耐強くお付き合いいただいたみなさんに感謝を込めて、ありがとうございます♪




生協の宅配パルシステム★おためしセット購入


posted by のんび at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2015年01月19日

パルシステムの豆腐で、手作りがおいしい麻婆豆腐

こんばんは、のんびです。

毎日何かしら作っているのだから、とにかくその1品でも記録だけでもとやってまいりました。

でも結局眠くなって日付変わっちゃいましたけど。。。


S1800029.JPG


麻婆豆腐、わりとよく作ります。

よく作るのに、こんなに豆腐が崩れてしまっていている〜。

料理の腕がばれちゃいますね。


 
毎週購入しているのについつい使い忘れてしまいがちなお豆腐。

豆腐は冷奴やお味噌汁で便利に素早く1品作れる優秀素材なんですけど。


今回はいつもの産直豆腐の絹豆腐に加えて、保存がきくうめてば豆腐も1丁使用しました。

S1800015.JPG


写真撮る前に使ってしまいましたが、本当は3個入りです。

このお豆腐、30日保存可能なんです。

容器の先を切ると豆腐が抜けやすくなるそうで、ここのところを切るのを見ると必ず子供が食べたがります。


S1800020.JPG

これも、中身を出してしまってからの写真ですみません。

冷奴は食べたがらないのに、この形状だと子供にとって魅力に感じられるのでしょうね。

すごく食べたがります。

でも、容器が固いので、そのまま小さい子に与えるのは危険です。

口の中を切ったり、間違えて飲み込んだりと事故の原因になります。

中身を出して口に入れてあげるといいですね。


うちの麻婆豆腐に入れる材料は、

豆腐、豚ひき肉、ニンニク、しょうが、ネギ

みそ、しょうゆ、塩、コショウ、水、片栗粉

(最後に子供の分と分けて、大人の分だけ豆板醤を入れたりもします。)


分量は適当に、大体の作り方

1、フライパンに油をしいて、ニンニク、ショウガを炒める

2、豚ひき肉を炒めて塩コショウをふる

3、水を入れる

4、沸騰したら調味料(みそ、しょうゆ)を入れて豆腐投入

5、豆腐が温まったら水溶き片栗粉を入れとろみ付け

6、最後にネギを加えます


辛くても構わなければ豆板醤をニンニクショウガと一緒に最初に炒めてもいいですね。



今回、ネギを入れ忘れました。。。


これを忘れると仕上がりが物足りないです。


子どもたちはよくご飯の上にのせて麻婆丼にして食べています。

昔はよく麻婆豆腐の素を使っていましたが、自分で手作りすると美味しいですよね。

子どもたちにも安心して食べさせられるのでお勧めです♪


インターネットで注文OK!

生協の宅配パルシステム



posted by のんび at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2014年12月27日

産直豚肉のレンジミニ肉まん

こんばんは、のんびです。

今一番の悩みは、家の中が荒れていることです。。。

子どもたちと少しずつ大掃除をする予定が、まだ何もしていない。

そしてとうとう長男も発熱しました。。。


私は完全復活したのでもう家事を堂々とさぼれません。

全く動けない時に、子どもたちは元気だったので朝ご飯は冷凍庫に合ったこれらでごまかしました。

S1650004.JPG

産直豚肉のレンジミニ肉まん。

ミニ肉まんというだけあって、ホントに小さいのでこれ一つでは全然足りなかったのですが、その他適当にあるもので食べてもらいました。

この間のスープもそうですが、普段から食べないにしても、こんな時に温めるだけ、お湯を注ぐだけで食べらるものがあるって本当に便利ですね。

S1650002.JPG

すでに袋が開いていて、原材料名が読めなくなっています。

ごめんなさい。

わかる範囲ですが、

原材料名
皮[小麦粉(小麦:国産)、砂糖、ラード、イースト、食塩]
具[たまねぎ(国産)、豚肉(国産)、?脂(国産)、砂糖、ばれいしょでん粉、しょうゆ、パン粉、しいたけ、酵母エキス、ごま、食塩、オイスターソース、ゼラチン、こし?、寒天、チキンエキス、チキンコンソメハ???ダー]、トレハロース、ヒドロキシプロ??化リン酸架橋でん粉、膨張剤、(原材料の一部に鶏肉を含む)

???だらけですみません。


S1650001.JPG

私は食べていませんが、子どもたちは喜んでいました。

がんばって作ったご飯よりも喜んで食べる所が複雑です。





生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
posted by のんび at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2014年12月24日

あってよかったパルシステムの産直たまごのふわふわスープ

こんばんは、のんびです。

インフルエンザでダウンし、今日は昨日よりは動けるものの、洗濯するにもぜえぜえしてしまって休み休みものすごく時間をかけて干し終える始末。

熱と戦い体中がこわばって痛い位です。

今になってなんとか普通に動いても大丈夫になってきましたが、それまで一日中ダラダラ、いえ、ゆっくりさせてもらいました。

先日カタログの表紙になっていたので何となく注文して置いてあったスープがあり、家事をするのも辛い体の私にはとても助かりました。

S1660007.JPG

産直たまごのふわふわスープ。

どういう訳か泡だらけでおいしそうに見えませんけど、名前の通りふわふわ卵のおいしいスープです。

卵とわかめがけっこうしっかり入っています。

S1660001.JPG

パルシステムの産直たまごを使用していて、これは10パック1セット。

7.5g×10袋

本体価格510円(税込551円) 

1食分が税込みでだいたい55円というところですね。

つくり方は説明するまでもなく、いたって簡単です。

S1660003.JPG

カップに素を入れてお湯を注ぐだけですから、火傷にだけ注意すれば子どもにも簡単にできます。


こんなかんじに2段で入っていました。

S1660004.JPG


小袋にもつくり方が書いてあるのが親切といえば親切ですが、お湯の量さえ分かれば調理は簡単なので、まぁ、そこまで感動する程のことでもないですね。

S1660005.JPG


おいしさの秘訣はフリーズドライにもあると思います。

お湯を注いだだけとは思えない卵のふわふわ感が再現されるのも、フリーズドライだからこそではないでしょうか。


S1660006.JPG


何と6割以上がふわふわ卵だと言いますから、産直たまごの風味も食感も楽しめます♪

加工用の液卵ではなく、産直たまごの殻から割った生のものを使用しているそうです。


化学調味料不使用とありますが、どうでしょう?

S1660002.JPG

原材料名
デキストリン、チキンエキス、食塩、魚介エキス、でん粉、砂糖、酵母エキス、昆布エキス、ゼラチンエキス、具(鶏卵、ねぎ、わかめ)、酸化防止剤(ビタミンE)


一応化学調味料と分類されている調味料は入っていないという事で化学調味料不使用と言う事が出来るのですが、〜エキスがどのような過程で作られているのかと考えると、チキンエキス、魚介エキス、酵母エキス、昆布エキス、ゼラチンエキス、これら全ては謎の代物に思えてしまうのも悲しい事です。。。

やっぱり材料から自分で作るのが一番という結論になってしまうのですが、これだけの味を簡単にはつくりだせないんですよね。

それから、今回は食事の支度が辛かったのでこういう簡単に食べられるものがあるのにも助けられました。

卵であれば食べられない人もいるし、このような加工品は使いたくない人もいると思います。

こればっかり、でなければうまく使っていくのもいいかな、と私は思うのですが、たまに食べさせると味を覚えてまたすぐに食べたいと言い出すのが困りもの。。。

それ以上においしい料理をふるまえる腕を磨くのも母としても使命、、、なのかも、知れません。。。




生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
posted by のんび at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2014年12月15日

料理に使う粉末〜が流行っているとか?

こんばんは、のんびです。

この時間、小さいお子さんのいるご家庭では寝かしつけで忙しいですね。

我が家でも、仕上げ磨きをしたり、その前に薬を飲ませたりと慌ただしい時間帯ですが、今日はまだ明日の準備も終わっていないので今それぞれやっています。

私も今日はもう付き合うのに疲れました。。。


現実逃避(笑)


少し前にテレビで粉末にした食材?が流行っているというような内容で色々なパウダーが紹介されていました。

番組名や誰が出演していたかなどすっかり忘れてしまいましたが、料理に便利ということで、とにかく色々な食材がパウダー状になって売っているという説明でした。

乾燥して粉末になっているので保存もきくので便利。

それにしても、何の粉末があったかが思いだせません。

つくる料理にちょうどよかったので、覚えているのを使う分だけ自分で粉末にしてみました。


S1510005.JPG

固形だったものをおろし金ですりおろしました。

もともとなんだったかが、わかるでしょうか。

ちなみに、テレビではこれをハンバーグに混ぜるとジューシーになると紹介されていたと思うのですが、私もつなぎのパン粉を切らしているので代わりに入れてみようと思いました。

もう答えを焦らさなくったっていいのですが、ヒントは大豆製品です。


はい、最初からわかっていたかもしれませんが、これです。


S1510003.JPG

高野豆腐。凍り豆腐とか、みすず豆腐とか、呼び方が色々なのは地域によっての違いなのでしょうか。

気になったので「高野豆腐 呼び方」で検索。

ありました、高野豆腐のホームページ。

こうや豆腐普及委員会なるものがあるのですね。

そこでこう紹介されています。


凍り豆腐   凍豆腐品質表示基準(農林水産省告示)できめられた正式な食品名です。
高野豆腐   高野山を中心とした関西圏の呼び方です。
ちはや豆腐  大阪の河内地方の呼び方です。
凍み豆腐   甲信越や東北地方の呼び名です。
連豆腐    昔ながらの手作りの方法で作ったもの。中央にひもでしばったあとがつくのが特徴。
一夜凍り   凍ったものをすぐに食べます。北海道産のものです。

S1510007.JPG

さて、結局完成まで料理の紹介のないまま終わりですみません。


パウダーは使い切れなそうなので、私は使いたい時に使う分だけつくれるこのスタイルでいいかも。



posted by のんび at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2014年11月12日

スイートコーン缶(クリーム)のお詫びと回収ハガキが届きました

こんにちは、のんびです。

先日パルシステムから「スイートコーン缶(クリーム)190g×2」のお詫びと回収ハガキが届きました。


S1340040.JPG


たま〜に、異物混入で回収のハガキが届いたりしますが、だいたいがその時点でもう食べてしまっているんですよね。

スイートコーン缶もまさに、届いたその日の朝食のコーンスープに1缶使ってしまっていました(笑)



今回の回収理由は、

一部の商品で工程内の金属摩耗により微量の金属粉が混入したことが判明されたため。

「黒くなっている部分がある」という連絡があったからだそう。



微量の金属粉のため、健康被害の発生には至らないとの考えですが、念のため回収するそうです。

今回は缶詰なので、まだそのままのお宅が多いかもしれませんね。

我が家で使った分は大丈夫でしたよ。

食べられる分まで回収してしまうのはもったいないと思ってしまいますが、仕方がないのかな。。。



回収方法は、次回の配達の際に届いたハガキと商品を配達担当者に渡します。

回収の有無にかかわらず全額返金されるので、食べてしまっていてもお金は返ってくるようになっています。

該当数が31,550点もあるそうで、返金するのも大変ですね。

こういう事態に対応する保険とかってあるんですかね?


と思って検索したら、ありました。

「異物混入」、「食中毒菌・カビの検出」などでリコールが多い食品も、回収にかかる費用(このハガキの通信費や輸送費、人件費等)が保証される保険があるんですね。


だから全部回収できちゃうんですね。

異物混入はあってはいけない事だけれど、安心安全を求めるあまり過剰な反応もあったりして、便利で安心な一方で、窮屈で融通が効かないようにも感じてしまいます。


でも今回は金属粉だからいいけれど、これが金属片だった場合、やっぱり31、550分の1でも自分が当たったら嫌だし、私も過剰に安心安全を求めている1人には変わりないかもしれません。


こんな話の流れでの紹介でイメージが悪くなってしまいそうですが、私は好きなのでこれからも買います。

S1340014.JPG
スイートコーン缶(クリーム) 190g×2  本体価格198円(税込214円)


2個セット
S1340013.JPG

北海道・十勝平野・更別村でつくりました、と、村まで表記。

S1340015.JPG

原材料名 

スイートコーン(遺伝子組み換えでない)、食塩、増粘剤(加工でん粉)

S1340012.JPG


スーパーで売っているアヲハタの十勝コーン・クリームも時々購入します。

買う時はいつも大容量435gのタイプ。

国産でおいしいですが、こちらは砂糖が入っています。


S1340011.JPG

原材料名 スイートコーン(遺伝子組み換えでない)、砂糖、コーンスターチ(遺伝子組み換えでない)、食塩、増粘剤(加工でん粉)

S1340017.JPG


今まで何度も購入していて、販売者がキューピーだと初めて気が付いたところで、おしまいにしたいと思います。

本日もお付き合いありがとうございました♪






【常温】アヲハタ 十勝コーンクリーム 435g 業務用 | 野菜缶詰 缶詰め インスタント食品 コーン缶 トウモロコシ缶 クーリーム 食品 業務用 プロ用 飲食店用 大容量 通販 к465ж

価格:227円
(2014/11/12 13:30時点)


posted by のんび at 13:34| Comment(1) | TrackBack(0) | 加工品

2014年10月31日

あまり好きではない(〜の素)を使って、国産栗使用の栗ごはん(の素)

こんばんは、のんびです。

息子の熱も今朝になるとすっかり下がりましたが、もう一日だいじをとってお休みしました。

ぐったりしていないのはいいのですが、下手に元気で休まれるとそれはそれで手がかかって困ります。。。

いるだけで何だか仕事が進まず今日もやりたいことの半分も終わらず夜になってしまいました。

残念ですが、元気な事には感謝したいと思います。。。



先日子どもたちを残して留守にするのでせめてご飯をと思い、パルシステムで購入していた栗ご飯の素でご飯を炊きました。

S1190002.JPG


ふぞろい国産栗使用 栗ごはんの素 150g (栗100g)  本体単価444円 (税込価格 480円)



色々と余計な物が入っているので、〜の素というのはあまり好きではないのですが、栗ご飯が食べたくて、でも栗を剥くのが面倒だな〜と思うタイミングでカタログに載っていたのでついつい購入。

味覚の秋、栗の季節ですから、カタログに載るのもあたりまえですよね。。。



原材料名   具 材 : 栗(国産)、砂糖、酸化防止剤(ビタミンC)、クチナシ黄色素
         スープ : しょうゆ(大豆:遺伝子組み換えでない)、食塩、昆布だし(原材料の一部に小麦を含む) 


    
最近買っていないのでわかりませんが、おそらくスーパーなどで売られている大手食品会社の物よりは添加物なども使われていないのではないかと思います。

が、昆布だしの原材料の一部に小麦を含むってありますね。

ちょっと待ってください、昆布だしなのに小麦? 他に何か入ってますね?
家庭でのだしのとり方とどうやら違うようです。

やっぱり本当は面倒でも栗の皮をむいてつくるのが一番。

と、思いながらも使わないという訳ではないのですけれど。



S1190003.JPG


これでお米3合分を炊けるのですが、どう見ても栗が少ない。

不揃いにも程があると思われるカケラも入っています。

これだけだと淋しいので、さつまいもを切って具を増やしてみました。


さつまいもご飯もおいしいですよね♪

一口大のさつまいもと細切りにした昆布、塩、しょう油を混ぜてお米の量の水加減をあわせて炊くだけ簡単においしくできるので、作った事のない方はお芋がおいしいこの季節にぜひやってみてください。

ごまをふってもおいしいです。

化学調味料無添加ですしね!



話がそれましたが、栗ご飯に戻ります。

S1190004.JPG


光の屈折でわかりにくいと思いますが、具とスープを加えた後に水加減は3合ピッタリに合わせています。


S1190005.JPG



お砂糖も入っていますし、昆布だし(製造工程不明)も入っていますし、おいしいです。

子どもたちにも大好評でした。


DSC_2792.JPG

私も夜帰ってから食べました。



さて、すごく元気な息子ですが、先程お風呂に入らない!まだ熱がある!と、姉たちともめているので熱を計ったら、また上がっていました。。。

「今日の給食食べたでしょ。」と言われ、姉たちに休んだ事も忘れられる位思い切り遊んでいますけれど。。。


そろそろちゃんと寝かせてきます。

今日もお付き合いいただきありがとうございました☆






posted by のんび at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2014年09月11日

国産までっこ鶏のチキンナゲットチーズ味

パルシステムのチキンナゲット(チーズ)

P1160365.JPG

うちの子どもたちに聞いたら、長女だけチーズも捨てがたい様子でしたが、全員普通の味が一番好きだそうです。

パルシステムのチキンナゲットについての過去記事↓
チキンナゲット食べるなら国産産直パルシステムのまでっこ鶏

暑い時に食べたいアイス。coopフローズンヨーグルトの添加物の話題からチキンナゲットのお話に。。。



P1160363.JPG




私も、チーズも捨てがたいと思います。(笑) おいしいです。


P1150900.JPG

ただ、このおいしさが、酵母エキスのおかげだとすると、酵母エキスの生産工程が気になります。。。

P1150904.JPG

原材料名
鶏肉(岩手県産)、プロセスチーズ、でん粉、大豆たん白、食塩、卵たん白、砂糖、酵母エキス、こしょう、衣(小麦粉、パン粉、でん粉、ぶどう糖、食塩、香辛料、粉末醤油)、加工デンプン、香料、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、着色料(アナトー色素、パプリカ色素)、揚げ油(なたね油、パーム油)


ちなみに、までっこ鶏チキンナゲットの原材料名を並べてみるとこんな感じ。

原材料名
鶏肉(岩手県産)、食塩、チキンエキス、香辛料、大豆たん白、卵たん白、衣[でん粉、小麦粉、パン粉、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖)、たん白加水分解物、香辛料、脱脂粉乳、小麦たん白、植物油脂、粉末しょうゆ、加工デンプン、トレハロース、増粘多糖類(グァーガム、タマリンド)、揚げ油(なたね油、パーム油)


たん白加水分解物の代わりに酵母エキス?!という印象もいたしますが。。。


P1150901.JPG

子どもたちには人気です。。。

P1150902.JPG



食材・食品 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ
にほんブログ村



posted by のんび at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品
検索
プロフィール
のんびさんの画像
のんび
子連れでの買い物が大変な時期に始めた食材宅配サービス。 商品が気に入っていつの間にかパルシステムのヘビーユーザーに。以前よりだいぶ丈夫になった子どもたちですが、時々は食べたものを記録して食生活の見直しをしたいと思います。
ブログ
プロフィール
リンク集
最新コメント
タグクラウド
にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。