アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年12月27日

産直豚肉のレンジミニ肉まん

こんばんは、のんびです。

今一番の悩みは、家の中が荒れていることです。。。

子どもたちと少しずつ大掃除をする予定が、まだ何もしていない。

そしてとうとう長男も発熱しました。。。


私は完全復活したのでもう家事を堂々とさぼれません。

全く動けない時に、子どもたちは元気だったので朝ご飯は冷凍庫に合ったこれらでごまかしました。

S1650004.JPG

産直豚肉のレンジミニ肉まん。

ミニ肉まんというだけあって、ホントに小さいのでこれ一つでは全然足りなかったのですが、その他適当にあるもので食べてもらいました。

この間のスープもそうですが、普段から食べないにしても、こんな時に温めるだけ、お湯を注ぐだけで食べらるものがあるって本当に便利ですね。

S1650002.JPG

すでに袋が開いていて、原材料名が読めなくなっています。

ごめんなさい。

わかる範囲ですが、

原材料名
皮[小麦粉(小麦:国産)、砂糖、ラード、イースト、食塩]
具[たまねぎ(国産)、豚肉(国産)、?脂(国産)、砂糖、ばれいしょでん粉、しょうゆ、パン粉、しいたけ、酵母エキス、ごま、食塩、オイスターソース、ゼラチン、こし?、寒天、チキンエキス、チキンコンソメハ???ダー]、トレハロース、ヒドロキシプロ??化リン酸架橋でん粉、膨張剤、(原材料の一部に鶏肉を含む)

???だらけですみません。


S1650001.JPG

私は食べていませんが、子どもたちは喜んでいました。

がんばって作ったご飯よりも喜んで食べる所が複雑です。





生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
posted by のんび at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2014年12月24日

あってよかったパルシステムの産直たまごのふわふわスープ

こんばんは、のんびです。

インフルエンザでダウンし、今日は昨日よりは動けるものの、洗濯するにもぜえぜえしてしまって休み休みものすごく時間をかけて干し終える始末。

熱と戦い体中がこわばって痛い位です。

今になってなんとか普通に動いても大丈夫になってきましたが、それまで一日中ダラダラ、いえ、ゆっくりさせてもらいました。

先日カタログの表紙になっていたので何となく注文して置いてあったスープがあり、家事をするのも辛い体の私にはとても助かりました。

S1660007.JPG

産直たまごのふわふわスープ。

どういう訳か泡だらけでおいしそうに見えませんけど、名前の通りふわふわ卵のおいしいスープです。

卵とわかめがけっこうしっかり入っています。

S1660001.JPG

パルシステムの産直たまごを使用していて、これは10パック1セット。

7.5g×10袋

本体価格510円(税込551円) 

1食分が税込みでだいたい55円というところですね。

つくり方は説明するまでもなく、いたって簡単です。

S1660003.JPG

カップに素を入れてお湯を注ぐだけですから、火傷にだけ注意すれば子どもにも簡単にできます。


こんなかんじに2段で入っていました。

S1660004.JPG


小袋にもつくり方が書いてあるのが親切といえば親切ですが、お湯の量さえ分かれば調理は簡単なので、まぁ、そこまで感動する程のことでもないですね。

S1660005.JPG


おいしさの秘訣はフリーズドライにもあると思います。

お湯を注いだだけとは思えない卵のふわふわ感が再現されるのも、フリーズドライだからこそではないでしょうか。


S1660006.JPG


何と6割以上がふわふわ卵だと言いますから、産直たまごの風味も食感も楽しめます♪

加工用の液卵ではなく、産直たまごの殻から割った生のものを使用しているそうです。


化学調味料不使用とありますが、どうでしょう?

S1660002.JPG

原材料名
デキストリン、チキンエキス、食塩、魚介エキス、でん粉、砂糖、酵母エキス、昆布エキス、ゼラチンエキス、具(鶏卵、ねぎ、わかめ)、酸化防止剤(ビタミンE)


一応化学調味料と分類されている調味料は入っていないという事で化学調味料不使用と言う事が出来るのですが、〜エキスがどのような過程で作られているのかと考えると、チキンエキス、魚介エキス、酵母エキス、昆布エキス、ゼラチンエキス、これら全ては謎の代物に思えてしまうのも悲しい事です。。。

やっぱり材料から自分で作るのが一番という結論になってしまうのですが、これだけの味を簡単にはつくりだせないんですよね。

それから、今回は食事の支度が辛かったのでこういう簡単に食べられるものがあるのにも助けられました。

卵であれば食べられない人もいるし、このような加工品は使いたくない人もいると思います。

こればっかり、でなければうまく使っていくのもいいかな、と私は思うのですが、たまに食べさせると味を覚えてまたすぐに食べたいと言い出すのが困りもの。。。

それ以上においしい料理をふるまえる腕を磨くのも母としても使命、、、なのかも、知れません。。。




生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
posted by のんび at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2014年12月23日

インフルエンザにつき。。。

こんばんは、のんびです。

別の所でもツラツラと家族がインフルエンザになったことを書かせてもらいましたが、今年も予防接種を打ったのに2人がまたインフルエンザになりました!

いつも春先にかかるので、予防接種の効果が薄くなったのと思っていたのですが、今年は早いです。

もしかしたら、いつもはすでに2回目の接種が終わっているところ、まだ1回しか受けていなかったせいかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょうか?


重症化を防げているのだとしたら、予防接種にも効果があり、かかるだけなら仕方ないと思うしかないですね。



インフルエンザ対策のグッズ等特に購入していないので、今回はパルシステムで買ったものの紹介なしですみません。

しかも、ここのところバタバタしていて何週間か注文できず、パルくる便で予約しているウインナー、ハム、卵、豆腐が届くのみ。

それでも、注文0でも本格的に配送をお休みしない限りはカタログが届いて配達料はかかるので、何かしら届いているという満足感は得られます(笑)


今日は近況報告のみで申し訳ありませんが、自分と家族の様子をみながらこの冬休みを乗り切ろうと思います。


明日はクリスマスイブですね!

予定では娘たちとケーキを焼くつもりだったのですが、みんなダウンしていて、市販のショートケーキですませようかと思っています。

うちは何でも食べられますが、今日ちょうど横になって見ていたテレビでシャトレーゼでもアレルギー対応のケーキを販売していると紹介されていました。

アレルギー対応の食品をつくろうとすると、工場隅々まで徹底に掃除がされます。

とてもありがたい事ですが、逆にいえば会社としてそこまでできるほどに、乳や小麦にアレルギーでお悩みの方がたくさんいるんだなと思いました。

(乳の代わりに使う大豆、小麦の代わりに米粉なので、ダイズ、米にアレルギーのある方は食べられません。)


私個人はクリスマスだからってケーキにご馳走なんて食べなくってもいいんですけど、子どもたちがその気になっているのでケーキ位は回復したら用意しようと思います。(買うかも。。。)

もちろん、プレゼントも♪

ではみなさん、体調に気をつけてお過ごしください。
(と、インフルエンザの人に言われたくないですね。。。)

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
posted by のんび at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2014年12月21日

簡単すぎて料理を作ったと胸をはっては言えない山形名物玉こんにゃく

こんばんは、のんびです。

娘が発熱中です。

高熱で頭が気持ち悪いと夜中に起きるので、ぬれタオルで首の後ろなど冷やしながら寝かせながら、意識は大丈夫かと心配なのと、娘の隣で寝ている私の横に移動してきた息子に更に挟まれ、またゆっくり眠れませんでした^_^;

幼児でも厳しいのに、小さいとはいえ小学生二人とともに、1枚の布団で寝るのはキツイです。。。

とはいえ、まぁ、熱さえなければそれも幸せな事だな、と気持ちを新たに今日は最後まで眠くならずにがんばって書きたいです(笑)


子どもたちも私も好きでけっこう買ってしまう玉こんにゃく。

下の写真はから炒りが終わったところです。

S1610006.JPG

玉こんにゃくと言ったら言わずと知れた山形の名物ですよね!

なんて、えらそうに言ってみましたが、玉こんにゃくが山形の名物なのもパルシステムのカタログで知りましたし、そこで注文して初めて食べたんですけどね。。。

山形には行った事もないと思います。

思いますというのも変ですけど。


S1610001.JPG


初めて食べたのがいつかはもう忘れてしまいました。

カタログでは最初から味の付いているものと、この商品のようにタレ付で自宅で調理するものがあります。

S1610003.JPG

タレと一緒にから炒りすると本当においしい!!

と書いてありますが、本当においしいです(^^)

うちの中でも特に女子に人気です。

S1610002.JPG

原材料名
こんにゃく/こんにゃく粉(国産)、凝固材(水酸化カルシウム)、たれ/しょうゆ(脱脂加工大豆、小麦を含む)、砂糖、米発酵調味料、食塩、かつお節エキス、漁醤、昆布エキス、植物性酵素分解物、ぶどう糖、アルコール、酸味料

一見自然な原材料に見えて、かつお節エキス、昆布エキス、植物性酵素分解物等はその生産方法が気になる所。

他には、しょうゆの脱脂加工大豆。
脱脂加工大豆というと大豆の搾りかすというどこかよくないイメージがあったのですが、実際に大豆から油を絞ったあとのものではあるけれど、かすというのは語弊があるようです。

脱脂加工大豆にも遺伝子組み換えでない物を選んで製造している所もありますし、余計な油を最初に除くことによる利点もあります。

醤油は丸大豆醤油の方がいいと思いこんでいましたが、どちらがよいと言えるようなものでもなさそうです。

パルシステムで購入する醤油についてはまたいつか書きたいと思いますが、話は玉こんにゃくへ戻りましょう。


から炒りする前の玉こんにゃく↓

S1610004.JPG


私はそのままから炒りして食べたことしかありませんが、クックパットを見ると、玉こんにゃくに工夫を凝らしたレシピがたくさん投稿されています。

みなさん、おいしいそうなお料理を考えてすごいですね。

すごい、と思うだけで、やっぱり玉こんにゃくはタレでカラ炒りしようとしか思いませんが、普通のこんにゃくを今までにない調理、違う味で食べてみるのはおもしろいかも。

こんにゃく料理にレパートリーがないという方は参考にされてみては?

と、そういう私もレパートリーがないので一番参考にするべきかもしれません。。。




食物アレルギーに配慮した商品をご自宅にお届け!


posted by のんび at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 惣菜

2014年12月20日

ヒジキも入れちゃうロールキャベツ

こんばんは、のんびです。

前回、眠くて眠くて、うとうとしながら書いた記事を見直すのが怖いので、知らないふりで進めます。

ただ、最後に何の料理を作ったか謎のまま終えたのは覚えているので今日こそ続きを書きます。
何とか起きて(笑)

高野豆腐(と、あえて私の馴染みの呼び方で呼ばせてもらいます)をすりおろし粉にして入れたのはロールキャベツでした。

紹介しました高野豆腐普及の会のページにも、パウダーが紹介されています。

私はパウダーだと使いきる自信がないので、煮物として利用頻度の高い普通の高野豆腐をおろしがねですりおろしましたが、よく使うのであればパウダータイプが便利ですね。

キャベツが安かったので、ロールキャベツかな、と口に出したら横にいた次女が大喜びでしたので、翌日作る約束をしたのでした。

ちょっと忙しくなっててを抜きたくなったけれど約束したからには仕方がなくつくります。


キャベツはジップロックに入れレンジで火を通して巻きやすくやわらかくしました。

S1510001.JPG


ジップロックは完全に閉めないで蒸気が逃げられる程度に端っ子を開けておき、様子を見ながら加熱しました。

S1510009.JPG


下に写っているもの

ひき肉、卵、ひじき、塩、こしょう

S1510008.JPG


玉ねぎと人参のみじん切りも加えてよく混ぜます。

S1510011.JPG


普通は、肉の量からいくつつくれるかを考えて等分、キャベツの葉の枚数も合わせておくところ。

適当にやったばっかりにまた丸めなおしたので最終的にできたものと数が変わっていますが気にしないでください。

S1510012.JPG


キャベツを下から上に向けてたたんで、左右もたたんで更に下からくるくる。

途中経過の写真がなくてわかりにくいですが。。。


S1510013.JPG


鍋に隙間なく詰め込んで型崩れを防ぐことで、楊枝やかんぴょうでとめなくてすみます。

S1510015.JPG


詰きれなかったのは上にのせちゃいました。

S1510016.JPG


味付けはウスターソースとケチャップ(なんだかんだでこれがパルシステムで購入の調味料。
お水を加えて圧力鍋で調理しました。

S1510045.JPG


完成。

S1510048.JPG


なんとかアップしたくて頑張ったけど、日付が変わってしまいました。。。

相変わらずの不親切なお料理コーナー、さいごまでお付き合いくださってありがとうございます(^^)


インターネットで注文OK!

生協の宅配パルシステム


posted by のんび at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 調味料

2014年12月15日

料理に使う粉末〜が流行っているとか?

こんばんは、のんびです。

この時間、小さいお子さんのいるご家庭では寝かしつけで忙しいですね。

我が家でも、仕上げ磨きをしたり、その前に薬を飲ませたりと慌ただしい時間帯ですが、今日はまだ明日の準備も終わっていないので今それぞれやっています。

私も今日はもう付き合うのに疲れました。。。


現実逃避(笑)


少し前にテレビで粉末にした食材?が流行っているというような内容で色々なパウダーが紹介されていました。

番組名や誰が出演していたかなどすっかり忘れてしまいましたが、料理に便利ということで、とにかく色々な食材がパウダー状になって売っているという説明でした。

乾燥して粉末になっているので保存もきくので便利。

それにしても、何の粉末があったかが思いだせません。

つくる料理にちょうどよかったので、覚えているのを使う分だけ自分で粉末にしてみました。


S1510005.JPG

固形だったものをおろし金ですりおろしました。

もともとなんだったかが、わかるでしょうか。

ちなみに、テレビではこれをハンバーグに混ぜるとジューシーになると紹介されていたと思うのですが、私もつなぎのパン粉を切らしているので代わりに入れてみようと思いました。

もう答えを焦らさなくったっていいのですが、ヒントは大豆製品です。


はい、最初からわかっていたかもしれませんが、これです。


S1510003.JPG

高野豆腐。凍り豆腐とか、みすず豆腐とか、呼び方が色々なのは地域によっての違いなのでしょうか。

気になったので「高野豆腐 呼び方」で検索。

ありました、高野豆腐のホームページ。

こうや豆腐普及委員会なるものがあるのですね。

そこでこう紹介されています。


凍り豆腐   凍豆腐品質表示基準(農林水産省告示)できめられた正式な食品名です。
高野豆腐   高野山を中心とした関西圏の呼び方です。
ちはや豆腐  大阪の河内地方の呼び方です。
凍み豆腐   甲信越や東北地方の呼び名です。
連豆腐    昔ながらの手作りの方法で作ったもの。中央にひもでしばったあとがつくのが特徴。
一夜凍り   凍ったものをすぐに食べます。北海道産のものです。

S1510007.JPG

さて、結局完成まで料理の紹介のないまま終わりですみません。


パウダーは使い切れなそうなので、私は使いたい時に使う分だけつくれるこのスタイルでいいかも。



posted by のんび at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 加工品

2014年12月12日

入っているとうれしい♪蜜入りりんご(パルシステムふぞろいりんご、ふじ)

こんばんは、のんびです。

ご訪問ありがとうございます。

ここのところ色んな事で頭がいっぱいでついつい大事な事を忘れてしまったり、度々失敗。。。


反省する事も多い日々で、ちょっとうれしい気分にさせてくれる蜜入りりんご♪


S1550013.JPG


蜜入りですと宣言して売っているりんごもありますが、期待していない所に入っているのも、なかなかうれしく、楽しいものです♪


パルシステムのふぞろいりんごはちょっとお買い得だったりするのでお財布にもうれしいかも。

でも、今回しっかりとした蜜入りの確率は低かったです。

そもそも蜜入りとして売っている訳ではありませんが。


S1540001 - コピー.JPG



毎週頼むりんごは、いつも丁寧にプチプチに包まれて届きます。

「ふぞろい」なので大きさはまちまち。

S1540003.JPG

ふぞろいりんご(ふじ)1・4kg 本体価格518円(税込559円)


青森八峰園の葉とらずりんご。



私、りんごは「ふじ」が大好きです。

蜜入りリンゴはりんごが甘く育った証拠ともいれるかもしれませんが、食べた時に蜜の部分が甘い訳ではないんですよね。



S1540002.JPG


今年もあとわずかですが、おいしいりんごがたくさん食べられて幸せです♪



posted by のんび at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 青果

2014年12月08日

安心なエコ・アボカドをシンプルにいただく

こんにちは、のんびです。

こうして記事を書いていますが、写真や動画の管理がうまくできず右往左往する毎日です。。。

もともと勉強してもさっぱりわからないのでPCを使わない職業を選んできたのに、どんな仕事をしても、使わないなんてことが難しい世の中になりましたね。

便利なんだけどやることも増えました。


S1490004.JPG


さて、本題と全く関係のない話題から始まりましたが、このアボカドだってメキシコから輸入されて我が家にたどり着くまでには発注やら在庫管理やらで何かしらのPC上でのやりとりがあったはず。

私もネットで注文していますしね。

商品1個も、生産する方から流通させる方大勢の人が携わっていると思うとすごいなぁ、なんて思います。


改めて感謝です。



そうこうして届いたエコ・アボカド、ちょくちょく注文して食べるのですが、食べ方がワンパターン。

切って私はわさびしょう油、子どもはマヨネーズしょう油で食べるのが主流。

ミキサーにかけたりつぶしたりしてドレッシングのソースに使うとか、おしゃれなサラダにして盛り付けるとか、もっと使い道はたくさんあるだろうに、切ってすぐ食べられるという便利さについつい甘えてしまっています。


シンプルに食べるのが結局は好きなのもありますが、これは!という料理を見つける努力も必要ですね。


S1490005.JPG


スーパーで購入していた時よりは、パルシステムに加入してからのほうがアボカドを食べる機会が増えました。

なんとなく安心なのと、お値段はちょっと高くなるのかもしれないけれど、食べ頃を逃しにくい気がします。

まだ早いかなという時期に届いても、室温で数日置いて硬さがほぐれたらちょうどよくなっているんです。


スーパーで購入だと食べ頃がよくわからず失敗することがあったのですが、今の方が気持ちよくおいしく食べられます。

単に私が選ぶのがうまくないだけかもしれませんが。


S1490001.JPG

エコ・アボカド 1玉 税抜き価格188円 (税込203円)



S1490002.JPG

キラキラ過ぎて読めなくてすみません。

下に書きます。

エコ・アボカド
カラボ社 (メキシコ産)

・果皮の白い粉は病気を抑えるために使用している天然成分の石灰が取り除ききれずに残ったものです。品質・食味には問題ございません。
・アボカドは未熟なうちに収穫し、常温で追熟させることでやわらかくなります。20度前後の室温で保管し、指で触って軽く弾力を感じたら食べごろの目安です。※熟すまでは冷蔵庫に入れないでください。
・アボカドを切って見られる黒い筋は、維管束という組織です。維管束は酸化すると黒くなりますが、食べても害はありません。


アボカドの種って、水につけておくか、土に植えると根が出て芽が生えて、日本で収穫するまで育てることもできるんですって、ご存知でしたか?

普通に育つと20mもの大木になるそうです。

そうならないように剪定したりしながらうまく育てるのも、実を収穫できるように育てるのも大変そうですが、根が出るか実験してみると子どもたちが喜びそうですね。

今度購入したらちょっとやってみようと思います。




生協の宅配パルシステム
posted by のんび at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 青果

2014年12月07日

諏訪大津屋本家酒造製造 完熟 信州 あんず酒

こんばんは、のんびです。

ご覧になってわかる通り、先週はずいぶんとさぼってしまいました。。。

すみません。


今日は飲んでいませんが、あんず酒。

S1440005.JPG

諏訪大津屋本家酒造製造 完熟 信州 あんず酒


長野県千曲市産の完熟した『大実』杏を使用して製造。

あんずにも、その品種は色々あるようです。

『大実』は熟した実はとても甘みがあり生食できるそう。ジャム等にも加工されます。




S1440006.JPG

写真がよく撮れていませんが、無添加 香料・酸味料・着色料・保存料は使用しておりませんと書いてあります。

そういえば、一般的にあんずのお酒等にはこうした香料や酸味料って入っていたりしますね。



S1440012.JPG

香料使用していなくとも自然なよい香りです。

着色料だって、必要ありませんね。酸味料はもちろん、保存料なんてアルコールに必要なさそうですよね。


ロック、水割り、ソーダ割りなどでおいしくいただきます。



S1440010.JPG

原材料:あんず・醸造アルコール・上白糖
アルコール分:14度

醸造アルコールへの考え方は色々なようで、また勉強して書ける機会があったら書きたいです。

上白糖使用は気になる方もいる、というところですね。



お酒は健康に害のない程度に程々に。。。

諏訪大津屋 信州あんず酒 720ml

価格:802円
(2014/12/7 23:28時点)
感想(0件)



楽天市場で諏訪大津屋信州あんず酒、見つかったのがこれだけでしたが、見た目が全然違うのが謎です。

インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム

▲ただいま生協組合員募集中です!!



posted by のんび at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) |

2014年12月02日

風邪ひかないように体あっためてね、マルシマ カラダ想いのオリゴしょうが湯は国産です♪

こんばんは、のんびです。

昨日はうそみたいに暖かかったのに、今日は急に冷え込みましたね。

こんな日は風邪をひかないように気をつけなくてはいけません。

そう言いながらも、実は先月一度熱を出してしまったんですが。。。


寒い所にいて体を冷やしてしまって、その後も家でゆっくり休む暇がなかったので暖かい物を飲んで葛根湯を飲んで、栄養ドリンクも飲んだんですが、しのげませんでした。。。

寝不足で疲れていたせいもあるんですけど。

免疫力を高めるには身体を温めないといけません。

しょうが湯ってどこの薬局にでも売っているけれど、私が安心できるのはやっぱりこういうのです↓

S1310001.JPG

マルシマカラダ想いのオリゴしょうが湯 国産100%


S1310002.JPG

原材料名 てんさい糖、生姜、本葛、レンコン粉末


この並び順からすると、てんさい糖が一番配合されているのかな。。。



余計な添加物なし!

国産100%ということは、この原料はすべて国産品で作られているのでしょうね。

白砂糖よりはてんさい糖だから子どもにも飲ませたいかな、本葛は腸内環境にもよいからいいかな。

体を温めてくれるので寒い時期には置いてあります。


S1310003.JPG

こんな感じの粉末にお湯を注ぐだけなので簡単ですよね。

お湯がぬるいととろみがつかずサラサラしてしまうので熱めのお湯を注ぎます。


ちょっととろみが足りない時は様子を見ながらレンジで加熱。

温めすぎるとやけどするほどの高温になりますから気をつけましょう。


S1310008.JPG

とろみのあるものってお腹の中に入っても冷めにくいから、体の中から温まりますね。


そうこう言いながらも、今日もとっても冷えます。

みなさんも風邪をひかないように、体を温めて免疫力をアップさせてください。


本日もありがとうございました。


マルシマ ホッとするね オリゴしょうが湯 15g×12袋[【HLS_DU】マルシマ 飲む生姜(ジンゲロール・ショウガオール)]_

価格:842円
(2014/12/5 22:47時点)
感想(22件)


検索
プロフィール
のんびさんの画像
のんび
子連れでの買い物が大変な時期に始めた食材宅配サービス。 商品が気に入っていつの間にかパルシステムのヘビーユーザーに。以前よりだいぶ丈夫になった子どもたちですが、時々は食べたものを記録して食生活の見直しをしたいと思います。
ブログ
プロフィール
リンク集
最新コメント
タグクラウド
にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。