アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月21日

歯列矯正と口内炎・唇の荒れ

歯列矯正をしていると、口内炎や、唇の荒れは、多かれ少なかれあるようです。

主な原因は、歯列矯正器具が当たることです。

口内炎300.png

歯列矯正をしていたお友達は
「しょっちゅう口内炎ができてた」
と言っていたそうです。

うちはそこまでではありませんが、いくつかありました。

☆★☆
奥歯の矯正器具があたる場所


これは、歯列矯正歯科でいただいたワックスを使いました。
だいぶ良くなったようです。

ワックスとは・・・
矯正器具が当たって痛い場合に、その部分を覆います。
小さくちぎって、手で粘土のようにこねます。
それを矯正装置につけます。


P1010509.JPG


口内炎ができてしまって痛みがある時はこちらも効果的ですよ。

パッチになっているので、矯正器具からも守ってくれます

【第(2)類医薬品】トラフル ダイレクト 12枚【楽天24】[トラフル 口中薬/口内炎/パッチ]【body2】

価格:1,128円
(2017/6/21 09:15時点)
感想(0件)




☆★☆
唇の荒れ


前歯を含め全体の歯の表面に矯正器具をつけていますので、唇にもあたります。

こちらはワックスをすべてにつけるわけにはいきませんので、
多少はしょうがないかなという感じです。

対策としては、地道にリップクリームをつけるくらいです。

lipchap[1].png


うちでは、こちらを使いました。

こちらは、保湿力がかなりあるみたいです。

ニベア モイスチャーリップ ビタミンE 3.9g【楽天24】[ニベア リップクリーム]

価格:385円
(2017/6/21 09:19時点)
感想(5件)




歯列矯正をしていると、気になることも出てきますが、
その時々に工夫して乗り切ってほしいです!



posted by kokoseinosiretikyosei at 08:29 | 歯列矯正

2017年03月01日

高校生の歯列矯正 高校生で始めて良かったこと

高校生の子どもが歯列矯正をしています。

小学生の頃から気になっていた歯列矯正ですが、
なんだかんだで歯列矯正を始めたのは高校生になってからでした。

もちろん、子どもが小さいうちに歯列矯正を始める良さもたくさんあると思いますが、
ここでは、高校生から始める歯列矯正を前向きに捉えて、

歯列矯正を高校生で始めて(個人的に)良かったこと

を書き出したいと思います

男女学生300.png


〇 親子で納得して歯列矯正を進められる


まずは、親子の気持ちや心構えの問題かなと思います。

高校生は、自分がどうしたいのか判断できる年齢です。

歯列矯正の、メリットやデメリットが理解できます。

それらを理解したうえで、自分が歯列矯正を受けたいかどうか決めることができます。

そんなに大げさな話し合いでなくても、
親子で相談して、一緒に歯列矯正を考えて進められるのは、
親としても心強く感じます。

親子くま.png


また、歯列矯正は痛みがありますが、
ある程度理論的に、歯列矯正には必要な痛みだと理解することで、
痛みを前向きに捉えることができます。

男子OK200.png


〇 子どもだけで通院してくれる


親目線で楽なだけですが

高校生になると、電車などで通学する方も多くなりますよね。

また、高校の校則も、必要な寄り道は許可されている所が多いと思います。

うちの場合
親が一緒に行くのは

初診
検査
医師の説明がある時
抜歯


子どもだけの通院は

抜歯翌日の消毒
抜歯1週間後の抜糸
調整のための定期的な通院
ワイヤーが外れたなどの予定外の通院


こう見ると、はじめは親も付き添うことが多いですが、
後の通院はほぼ子どもだけで大丈夫ですね。

学校帰りに一人で通院してくれると、親は助かります
電車かわいい.png


〇 矯正時痛みがある時の食事の管理がしやすい


数日ですが、矯正装置をつけた時、調整をした時、痛みが出ます。

うちの場合、学校での昼食がお弁当だったため、管理しやすかったです。

スープジャーを買って、おじやのお弁当など持たせました。

これが、給食だったら、給食のメニューによっては、あまり食べられるものが無かったりするので、
担任の先生と相談したり、大変だったなと思います。

>サーモス 真空断熱フードコンテナー 500ml JBM-500サーモス スープジャー 送料無料 ブラック グリーン 保温弁当箱 フードジャー フードコンテナー スープマグボトル 大容量 保温 保冷 お弁当箱 ランチボックス【THERMOS】【D】

価格:3,180円
(2017/3/1 09:51時点)
感想(99件)




上のスープジャーは大容量なんです。
おかずが食べられないので、このくらいの量が入らないとお腹すいちゃいます。

〇 お友達の反応が冷静


意外と大切?

歯列矯正を自分もやっていた、
周りのお友達が歯列矯正をしていたなど、
歯列矯正慣れ(?)しているので、珍しさがない。

矯正の意義を理解してくれている。

学生仲間.png


〇 高校生で歯列矯正を始めた親の感想


今回は歯列矯正と年齢の技術的な話ではなく、
親として感じたメリットです。

今は、あごの骨の問題などなければですが、
歯列矯正は中高校生から始めても良いのではと思っています。

(今回はご紹介しませんが、
顎の問題は、小学生の頃から成長期にそって対処した方がいい場合もあります。
また、小さいころから始めて、結局高校生ころまで長期間矯正をし続けて、始めるのが早すぎたと思われている方の例もあります。
本当に矯正は、難しい問題が多くありますね)

中学生高校生になって、歯列矯正をしようかと考えている方は多くいらっしゃると思います。

歯列矯正は大人になってもできるものです。

保護者として、矯正をするお子さま本人にとって、
歯列矯正が必要かどうか、
歯列矯正をするとしたら、いつのタイミングがいいか。

子どもの健康に関わることですから、迷いますよね。

迷ったら、一回、歯列矯正の医師に相談してみてはいかがでしょうか。

うちは、小学生の時、
「すぐに始めましょう」という医師と
「今は必要ない。中学生になったらまた見せに来て」という医師の
説明を両方聞いて、とても参考になりました。

矯正が必要かどうか、その子にとっていつ始めるのがいいのかなど、
専門家に聞いてみないと分からないことがたくさんあります。

まずは、相談から始めてみてくださいね

矯正歯科をお探しなら

矯正歯科専門サイト『e-矯正歯科.com』で検索!
posted by kokoseinosiretikyosei at 08:40 | 歯列矯正

2017年02月10日

中学生・高校生の歯列矯正 恋愛とか・・・いじめとか・・・

ちょっと寄り道?

中学生・高校生の歯列矯正体験ブログとしては、
ちょっと触れておきたいテーマです。

一つの歯列矯正体験談として。
男女学生200.png

中高校生で、歯列矯正を始めようとする時、

「もしかしたら、大事な思春期に矯正装置をつけたせいで嫌な思いをするのでは・・・」

と、本人も親も心配になってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

私の子どもの頃は、矯正している同級生は、クラスに一人くらいでした。
歯列矯正に対して、ちょっと特別な感覚がありました。

私は、そこまで考えずに、子どもの歯列矯正を決めましたが、
さすがに、びっしりとワイヤーがついたわが子が初登校した後は、

「自分から、お友達に矯正したよって言った?」
「誰かに何か言われた?」

と、さりげなーくを装って聞いてみました。

答えは
「別に誰にも何も言われなかった」

仲の良い友達とは少し話したみたいですが、
皆さん、うちの子の口の中にそれほど関心は持っていませんでした

特にお願いしなくても、うちが行った矯正歯科医院では、
前歯は透明な装置をはってくれていたので、
そんなにギラギラした感じではありませんでした。

また、うちの子自身が気にしていなかったのも
大きいかと思います。

本人も周囲の友人も、小学生の頃から
周りに歯列矯正器具を付けている友達が多い環境で育っているので、
特に気にしない

というか、

「あ、矯正したんだね」

くらいの反応だったようです。

ということで、うちの場合、お友達にからかわれるというようなことはありませんでした。

恋愛に関して影響があるかどうかは、わかりませんが


容姿をとても気にしだすお年頃の女子だと、
本人の反応はちょっと違うかもしれません。
女子高生.jpg

中高校生で歯列矯正を始めるかどうかは本人の意思が大切ですね。

私はカラフルな矯正器具をつけている女の子とか、かわいいと思いますけどね

どうしても矯正装置が見えるのに抵抗がある場合は、裏側に矯正装置をつける方法もありますので、
矯正歯科医に相談してみてくださいね。


保護者会など、学校に行ったときに、
矯正をしているお子さんを多く見かけます。

私が見た方々は、
特に気にすることなくおしゃべりしたり、笑ったりしていましたよ。

知人(高校生女子のお母さん)から聞いた話ですが、

今は矯正している子は特に何も言われないけど、
歯並びの悪い子が、すでに歯列矯正をしたお友達に
「矯正すればいいのに」
と言われたりすることもあるそうです。

時代でしょうか・・・

周囲の雰囲気って、本人にとっては大切ですよね。

そういったことも考えて、歯列矯正の時期を選ぶのも有りだと思います。

ただ、今は意外と平気な場合が多いのではないかなーと感じています


下は広告です。ご興味のある方はどうぞ



posted by kokoseinosiretikyosei at 18:25 | 歯列矯正

2017年02月09日

歯列矯正と食事 これは必要!と思った体験談

矯正を始めた日 慌てて買いに行ったものとは?


子どもの歯列矯正治療にまつわる母の個人的体験談です。


歯列矯正を始めた日。

矯正装置をつけて痛みが出始めた子供を見て、

ふと気がついて、あわてて買いに行ったものがあります。

何でしょうか?

・・・とクイズ形式にしたくなるほど、
自分でも矯正に必要と思っていなかったのです。
母慌てる.jpg

答えは、スープジャーです。

夕方あわてて近所のお店に行ったところ、1種類だけ置いてありました。

良かったです。

なぜスープジャーが必要なのでしょうか?

それはうちの子がお弁当だからです。

初めて矯正装置を付けた夜、痛みで噛むことができませんでした。

痛みがあるだろうからと用意した、とても柔らかく煮たつもりのおうどんが食べられない。

噛み切れないんですね。

その日はおかゆにしました。

そこでやっと気付いたんです。

明日のお弁当はどうする?

食べられるものは噛まないでいいもの。

アイスは食べられるけど、持っていけないし、食事にはなりません。

噛まないで食べられるごはんと言ったら、おじや・おかゆ・雑炊です。

家にあるタッパ付きのお弁当箱でも、学校に持っていくのは無理ですね。

うちは近所のお店にあって良かったのですが、無かったら・売り切れていたら・・・
困りますね。

普段、お弁当を持参していて、歯列矯正を始めようとする方は、念のためスープジャーを用意しておくと安心ですよ。

参考に、またはすぐ買えるように、送料無料の楽天のスープジャーをご紹介しておきますね。

>サーモス 真空断熱フードコンテナー 500ml JBM-500サーモス スープジャー 送料無料 ブラック グリーン 保温弁当箱 フードジャー フードコンテナー スープマグボトル 大容量 保温 保冷 お弁当箱 ランチボックス【THERMOS】【D】

価格:3,180円
(2017/2/10 09:02時点)
感想(97件)


posted by kokoseinosiretikyosei at 17:01 | 歯列矯正

2017年02月08日

歯列矯正 痛み体験談 矯正って痛いの? 痛みを和らげる方法は?

歯列矯正の話でつきものなのが、「痛み」です。

矯正治療中の痛みについて

矯正すると痛いの?
どれくらい痛いの?
なんで痛いの?
痛みへの対策は?
男子?.png

など、子どもの体験を交えて解説したいと思います。

〇 歯列矯正治療 痛みの種類


歯列矯正中の痛みには種類があります。

◆ 矯正装置を付けたことにより矯正が進んでいる痛み。

後で詳しく書きますが、
歯を動かす仕組みをから考えると、
歯列矯正治療に痛みはつきものとなってしまいます

矯正が進んでいる証拠
と前向きに考えて乗り切りましょう!


◆ 矯正装置が当たることによる痛み。

矯正装置が口の中に当たって、
痛みを感じたり、
その部分に口内炎ができることもあります。

なかにはなれない矯正装置が入っていることによって、
口の中を噛みやすくなってしまう方もいるようです。

〇 歯列矯正治療 いつ痛くなるの?


◆ 矯正装置を初めてつけた時

◆ 矯正装置を調整した時


この2つです。

つまり、歯列矯正の目的である歯を動かしている時です。


個人差はありますが、
矯正装置をつけた後、4時間〜6時間くらいして痛みが出てきます

ピークは2日〜3日目で、後はだんだん痛みは引いていきます。

1週間くらいは痛みがあるようです。

矯正装置は1カ月に1度くらい調整をします。

そうするとまた歯を動かそうとするわけですからまた痛みが出ます。

ただ、慣れもありますが、最初が1番痛みを感じやすいようです。

調整では、
比較的痛みが弱く、特に痛みを感じない時もある
痛みの期間も短い
場合が多いようです。

〇 歯列矯正治療 初めてつけた日の体験談


矯正200.jpg



うちの子の場合は、初めて歯列矯正器具をつけた時は、
歯の奥のほうに重い痛みを感じて、何も噛めないほどでした。

矯正治療の痛みは、抜歯と違って1か所ではなくて全体が痛みます。
少しづつ楽になるようですが、
数日はあまり噛まないで食べられるものを用意しました。
(体験談でもご紹介しています)

うちの子が初めて矯正装置を付けた時、
「痛み止め飲んじゃだめなのかな」
と言っていました。

矯正歯科医院では、
「痛みが出ても、痛み止めは飲まないほうが良い」と帰り際に言われていました。

実際に痛みが出ると

「なぜ痛み止めを飲んではいけないのか?」

と疑問に思ったんですね。

そして調べました。

もう高校生なので、理論が分かると納得して、
「耐えよう」と思ったようです。

そしてその晩は頬を冷やしつつ、
「寝てしまえば楽なはず」
とサッサと寝たのでした。

睡眠男子300.png


ということで、 歯が動く時の痛みのメカニズムをご説明します。

〇 歯列矯正治療 痛みのメカニズム どうして痛いの?


私は、矯正で歯が動くというと、
あの歯の形そのままで、
歯茎の中をただ移動していくイメージでした。

でも違ったんです!

歯の根っこを支える部分である「歯槽骨」が、
壊されて無くなったり、
新たに生まれたりしているのです。

そう、ただ移動するのではなかったんですね。

歯の構造.jpg


歯が移動する部分は「歯槽骨」が壊されて無くなり再構築されます。
元の歯があった位置には「歯槽骨」が生成されています。

押されて壊される。

それは、痛いですよね。

この痛みは「炎症」によるものです。

細胞が壊れ、そしてまた新たに修復されていく
体内の反応過程や防御反応を含めて「炎症」なので、
もちろん矯正治療においては、必要なもので悪いものではありません。

この痛みは矯正が進んでいる証拠。

炎症を起こして、歯が動いてくれなければ、
歯列矯正はできないということになります。

歯科医OK.jpg


痛み止めは「炎症を抑える作用」があります。

矯正を進めるのに、反対の作用ですね。

矯正の痛みに関しては、痛み止めは飲まないほうがいいのです。

本人は痛いので、「歯が動いて嬉しい」とは思えないでしょうが、

それでも、理屈を理解すれば、納得できるし、
永遠に続く痛みではないことも理解して、
なんとか乗り切ろうとしていました。


また、この「炎症」の痛み以外に、
圧迫による「血流障害」の痛みが生じます。

歯には血管や神経が通っているので、
矯正による荷重が加わって、血流障害が生じ、痛みが出ます。

この痛みも1週間程度で引いてきます。


〇 歯列矯正治療 痛みへの対策は? 痛みを和らげて乗り切ろう!


歯列矯正治療の痛みは矯正治療ができている証拠のようなものと、上に書きました。

できたら、痛み止めは飲まないほうがいいのです。

でも、痛いのは嫌ですよね。
なんとか矯正治療の痛みを和らげて、痛い時期を乗りきりましょう。


◆ 鎮痛剤を飲む

痛み止めは飲まないほうがいいのですが、
どうしても痛くて眠れない時などは「痛み止め」を飲んでもいいかもしれません。

矯正歯科医院ではこんなものがもらえます。

◆ ワックス

P1010509.JPG
矯正器具が当たって痛い場合に、その部分を覆います。
小さくちぎって、手で粘土のようにこねます。
それを矯正装置につけます。

◆ ソフトプレート

P1010510.JPG

痛みの原因の一つである血流障害を改善するものです。
このプレートを何回か噛むことで
血流を良くして、痛みを和らげます。

痛みが強くなった場合は、このプレートを噛むのもつらいようです。

矯正装置をつけたり、調整した後、
痛みが出始めるのは数時間後なので、
痛みが出る前に噛んでおくのがいいかもしれません。

自分で用意できる矯正治療の痛みを和らげる方法もご紹介します。


◆ 口をゆすぐ

やや冷たい程度の水に食塩を溶かした塩水で口をゆすぐ

◆ 冷やす

保冷剤をガーゼで包んだものを頬に当てる。

冷却シートがあれば便利です。
抜歯の時にも大活躍の冷却シート。
今後も使うので買い置きしておくと便利です。

【送料無料・まとめ買い×3】小林製薬 熱さまシート お買い得 子供用 8時間 冷却シート 12 4枚 ( 16枚入 ) ×3点セット ( 4987072011188 )

価格:1,981円
(2017/10/13 18:23時点)
感想(0件)





◆ 電動歯ブラシでマッサージ

別の記事で詳しくご説明しますが、歯列矯正期間中、電動歯ブラシがあると便利です。

その電動歯ブラシで歯茎をマッサージして、痛みの原因の一つである血流障害を改善します。

【送料無料】ソニッケアー 充電式電動歯ブラシ EasyClean ホワイト HX6551/01 [HX655101]【RNH】

価格:5,170円
(2017/10/13 18:26時点)
感想(12件)





「痛み」は歯列矯正治療につきものとは言っても、
あまり痛いと普段の生活に支障が出ますよね。

便利グッズを使うなど、工夫しながら、この時期を乗り切りましょう。

きれいな歯並び、良いかみ合わせの未来が待っています。

うちの子も最初はつらそうでしたが、
理屈が分かると、前向きに痛みを和らげる対策をして、乗り切っているようです。

まだ歯列矯正を始めたばかりで先は長いですが、
食事などは親も協力しつつ、歯列矯正の完了を目指します。


痛みがかなり強い場合などは矯正歯科医に相談してくださいね。




posted by kokoseinosiretikyosei at 13:46 | 歯列矯正

歯列矯正 抜歯体験談 抜歯は痛い? 抜歯時の注意点は?


歯列矯正時に抜歯をする方
多いかもしれません。

歯列矯正=抜歯ではないと以前書きましたが、

歯列矯正で抜歯予定の方のために、

子どもの抜歯体験談を書きたいと思います。
抜歯200.jpg


歯列矯正と抜歯 スケジュールは?



歯列矯正の治療に抜歯が必要と言われたら?

いつ抜くのか?など気になることがいっぱいです。
歯羽根つき.jpg

まず、うちは治療計画の時から迷いました。
2種類、抜歯する歯が違う治療方針があったからです。

それぞれメリット・デメリットがあり、
大げさに言うと、親がこの子の健康に対して決断しなくてはいけないので、責任重大です。

矯正治療のスケジュールで

治療方針決定右矢印1契約右矢印1治療

と、はじめは抜歯する歯を決めてからの契約かと思っていたのですが、この矯正歯科医院では、

契約右矢印1治療方針決定右矢印1治療

でも大丈夫とのことで、この矯正歯科医院で歯列矯正をすることは決めていたので、まずは契約。

それから歯列矯正の前に歯のクリーニングなどするので、その間に再度矯正歯科医のアドバイスもお聞きしてどの歯を抜歯するか決断しました。


歯列矯正の器具は抜歯してからつけるものと思っていました。

知人も
抜歯右矢印1矯正器具の装着
だったので。

でも、うちは
矯正器具の装着右矢印1抜歯
でした。

抜歯する歯には矯正のワイヤーを付ける装置は貼り付けずに、全体に矯正装置をつけました。

抜歯のスケジュールですが、
第4臼歯などは2本ずつ上と下に分けて抜歯します。

いっぺんに4本は抜きません。

うちは親知らず(知歯)の抜歯だったので、
月に1本ずつです。

親知らずの抜歯は月に1本と決まっているそうです。

身体にも負担がかかりますからね。

抜歯は誰がするの?


矯正歯科医は抜歯しません。

かかりつけの歯科医院があればその歯科医院で抜歯します。

とくに希望などなければ矯正歯科医が紹介してくれる歯科医院で抜歯します。
歯科医師!.jpg

うちの場合、
矯正歯科医から紹介された所で抜歯しました。

その歯科医院でも普段いる歯科医師ではなくて、月に数度外部から来ている医師が担当してくれました。

まだ外に出ていない親知らずを抜歯するので、

切開
骨を削る

という処置が必要でした。

もう高校生ですが、さすがに抜歯時は体調不良になる可能性も考えて親も付き添いで行きました。


抜歯は痛い? 抜歯した時の注意点は?


抜歯自体は麻酔をするので、本人は「痛くなかった」と言っています。
でも、骨を削る音でしょうか、「ゴリゴリという音が聞こえた」そうです。


麻酔は2時間ほどで切れるので、その後は処方された痛み止めを飲みます。

さすがに麻酔が切れると痛みます
痛み止めを飲んでいても痛みはありました。

うちは親知らずの抜歯で、骨の処置も必要だったので、痛みが強かったのかもしれません。
すでに生えている第4臼歯を抜歯した場合は、ここまでは痛みを感じないと思います。

保冷剤をガーゼハンカチでくるんだもので冷やしたり、冷却シートを使いました。


でも痛み止めを飲んだ期間は2日間くらいです。
2日目の夜は念のために飲んでおくくらいでした。

抜歯した時の注意点もあります。

◆抜歯した夜は入浴は止めたほうが良いです。
シャワーなどは大丈夫ですが、身体を温めると痛みが増す場合があるからです。

◆歯磨きは当日は患部はこすらないようにしましょう。
うがいも強くするとまた出血する可能性があるので、軽くしましょう。

◆抜歯後1週間程度激しい運動は避けましょう。
お子さんの場合、
体育の授業、運動部の部活、習い事など
運動の内容や患部の状態によっても違いますが、1週間程度お休みしたほうが安心です。

◆抜歯後の食事
辛いものなど刺激物はやめましょう。
熱いものもやめたほうがいいです。
抜歯していないほうは噛めるので、あまり熱くなくやわらかめなものがいいでしょう。

うちは抜歯した夜は、
ご飯でも大丈夫かもしれませんが、一応冷ましたおじやと鶏ひき肉でつくったハンバーグ(大根おろし添え)にしました。
ごはん.gif


抜歯にかかる金額


矯正治療のための抜歯に保険は適用されません。
歯列矯正の抜歯は実費です。
お薬も実費です。

うちが親知らずを抜歯した歯科医院の場合

1本 約18,000円

痛み止めと消毒用のうがい薬 約1,500円

親知らずの抜歯 1本 約2万円ですね

抜歯
翌日の消毒
1週間後の抜糸


セットです。

お金300.png


抜歯をするときは、あらかじめ冷却シートなどを準備しておくと便利ですよ。

>★送料無料サービス商品【ライオン】冷えピタ (大人用) 12 4枚×5個セット【RCP】【10P03Dec16】

価格:2,153円
(2017/2/23 11:32時点)
感想(1件)




うちの場合、少しですが頬もはれました。
痛み対策にも、頬のはれ対策にも、冷やすものは必要でした。

上の冷えピタは参考、またはすぐに買えるように、楽天サイトにつながるようになっています。
よろしかったらどうぞ
posted by kokoseinosiretikyosei at 07:47 | 歯列矯正

2017年02月07日

歯列矯正 初診から契約までのスケジュール 体験談






歯列矯正に興味を持ってから、実際に歯列矯正を始めるまで。

歯列矯正を始めようと、初診を受けてからも治療開始までは意外と時間がかかる。

うちの高校生の体験談も載せました。

中高生200.png


以前の記事にも書きましたが、歯列矯正に興味を持ったのは小学生の頃。

中学生になり歯列矯正を始めようと、再度、矯正歯科医院を探しました。

矯正歯科医院を探し、初診の予約をする。
相談・検査・診療・契約

のんびり考えていたせいもありますが、かなり時間がかかりました


〇 歯列矯正 予約から治療開始まで 通常の流れ


歯科医.jpg


矯正歯科医院によって違いはありますが、基本の流れです。

@ 初診

最初は歯列矯正の説明が中心です。
医師が口の中の状況を確認。
矯正歯科医院やお口の状態によっては
写真撮影やレントゲン撮影をします。

大体の方針や歯列矯正にかかる期間・金額が説明されます。


A 精密検査

精密検査をします。
まだ歯列矯正の契約はしません。
型どり・レントゲン撮影など


B 精密検査後の詳細説明

精密検査が終わっているので、
歯列矯正の治療方針はほぼ決まります。

抜歯の必要の有無
使用する歯列矯正器具について
期間
費用

歯列矯正には数通りの方法があるので、
治療を受ける側の希望も相談できます。

抜歯について
矯正器具を目立たないものにしたいか
部活などに影響のないようにできるか

など
こちらの希望も伝えつつ最終的な歯列矯正方針を決めることになります。


C 契約

検査や歯列矯正の詳細のカウンセリングを受け、納得できたら
歯列矯正の契約となります。


D 歯列矯正治療開始

矯正治療がスタートします。

矯正器具を付ける前に口腔内の清掃などをします。

そのあと矯正器具をつけていきます。


〇 歯列矯正 予約から契約まで 実際の体験談


中学3年生の時。

かかりつけの歯科医院に矯正の相談をしました。
歯科200.jpg

その歯科医院に矯正歯科の医師が来ているとのことで、初診予約を入れました。

ここから実際の行動が始めるわけですが、
矯正治療を開始するまではかなり期間がありました。

まず、歯列矯正医院の予約が思った通りには取れなかったのが
原因の一つです。

◆ 近所の歯科医院に来ている矯正歯科医は、
月に1〜2度のペースなので、それに合わせなくてはいけません。

◆ 矯正歯科医院として開業している医院は、
最近歯列矯正を始める方が増えているせいか、とにかく人気。
予約が2〜3か月先しかとれません。

順調ならサクサク進む歯列矯正ですが、こんなパターンもあるという参考になればと思います

カレンダー.gif


まず最初にかかりつけの歯科医院での初診です。

かかりつけ歯科医院なので歯のレントゲンは参考としてありましたので、最初は特に検査は無く、一通りお口の中を見ていただいて、大体の方針を説明されました。

第4臼歯を抜歯して全体の歯列矯正が必要とのこと。
(一般的な歯列矯正ですね)

前歯に重なりがあったので、
「やっぱり、矯正はしなくちゃ」
と前向きな行動をスタートしました。

以前、歯列矯正には、数通りの方針・方法があることは聞いていたので、
他の歯列矯正の医師のお話も聞いてみたいと思いました。

以前、他の歯科医院で紹介されたこともある、矯正歯科専門の医院にも予約の電話をしました。

かなり混んでいて、予約がとれたのが2カ月先。

そこで出された矯正方針はかかりつけの医院に来ていた矯正歯科医師とは違うものでした。


抜歯は必要との判断ですが、
以前、神経治療した歯があるので、ちょっと複雑で、
そのあたりは治療したかかりつけの歯科医師の意見も聞いてからと思い、
精密検査の予約は入れませんでした。
(精密検査は数万円かかるので、ある程度「この医院で歯列矯正をはじめるかも」と思ってからにしたかったんです

かかりつけの歯科医師に状況を説明したところ、
もう一度、こちらに来ている矯正歯科医の診療予約を入れてくれました。

矯正歯科医と、たまたまその時間手の空いたかかりつけの歯科医もお話に加わってくださって、
説明を聞けました。

どうやら、矯正歯科専門の医院のほうが、一般的な第4臼歯を抜歯してという治療ではないので、ちょっと難しいことをする感じ?

まだ、どちらの治療にしたいか判断がつきませんでした。
でも、歯列矯正歯科医院の矯正方針にも魅力を感じていて、
もう一度詳しくお話を聞いてみたいと思いました。

それから、また矯正歯科専門の医院に詳しい治療内容を聞くために検査の予約を入れました。

写真撮影・レントゲン撮影など詳しい検査をして、詳しい治療計画が出るのが、1か月後。

そして、やっと治療計画・料金が聞けます。

季節は移り変わっていきました。


迷いました!
しばらく迷いました。

女性頭抱える100.png


かかりつけの歯科医院に来ている矯正歯科医は、通いやすいし、料金も比較的安い。

治療方針は一般的なものだと思います。

今回行った矯正歯科専門医院は、駅2つ先だし、料金も高い(数十万円違いました)。

でも、抜歯は、親知らずと以前神経の治療をした歯で、
歯並びを良くするだけでなく、
「将来のこの子の健康全体を配慮してくれているな」
と感じるお話でした。

時間のかかる治療にはなるけど、
「うちの子にはメリットが大きい治療なのでは」
と親としては心が傾いたのです。

女性印鑑.jpg


そして、やっとの契約。

歯列矯正を始めた頃には高校生になっていました。

入学式.jpg


流れとしてはこんな感じです

時間かかったなという印象ですよね。


私の体験談から言えるのは、ある程度計画立てて進めないと、
思った以上に時間がかかる場合もあるということでしょうか。

今回初診の予約だけでもかなり時間がかかりました。

もし歯列矯正を前向きに考えていて、あまりスタートまで時間をかけたくない方は、
まずこんな方法はいかがですか。

いくつかの歯列矯正歯科医院の初診診療予約をあらかじめ複数とって、比較検討する方法です。

それだと、計画的に予約を入れられて、
何かと忙しいお子さんのスケジュールにも沿った形で歯列矯正を始められると思います。

受験や運動部の試合。
吹奏楽部だったら発表に合わせて予定を立てたいかもしれません。
(楽器によっては歯列矯正が影響する場合もあります)

歯列矯正の医院検索ができるこちらのサイトもお勧めですよ。

下のバナーをクリックしてどんな歯列矯正歯科医院があるか参考にご覧ください。



posted by kokoseinosiretikyosei at 08:17 | 歯列矯正

2017年02月06日

歯列矯正の期間・スケジュール 矯正って何年もかかるの?


歯列矯正ってどのくらいの期間がかかるのか、
ちょっと漠然としています。
矯正200.jpg

前回、矯正歯科医院の初診で相談することとして、

「今後数年間の大まかな予定」

を伝えたほうが良いと書きました。

これは歯列矯正が数年間かかるものだからです。

矯正歯科医院の中には、数院で提携していて、引っ越しても最寄りの矯正歯科医院に通えるところもあります。

それ以外は、基本は同じ矯正歯科医院に通います。

うちの場合は高校生で始めました。
例えば、遠い地方の大学・会社に入って、引っ越ししたとしても、定期検診は同じ病院に行きます。
まあ、その頃はそんなに頻繁に行かなくてもよくなってるはずなので問題はないかと思っています。

では、どのくらいの期間がかかるのか代表的な流れを見てみましょう。

歯列矯正のスケジュール・期間


歯列矯正は個人差が大きく一概に矯正にかかる期間は年々とは言えません。

こちらは全体の歯並びを歯列矯正するときの基本的な流れです。

◆初診相談

◆精密検査
  レントゲン写真の撮影など

◆診断
  治療方針・治療期間・治療費などが決定します

◆契約

◆虫歯治療
  必要があれば虫歯治療をします

◆抜歯
  必要があれば抜歯します 歯列矯正をしながら抜歯する場合もあります

◆矯正治療 1
 歯を動かす治療 (1年半〜3年)
 通院は月1〜2回

 ブラケットやワイヤーなど歯列矯正の装置を装着し、歯を動かします

◆矯正治療 2
  歯を保定する治療(約2年)
 通院は3〜4ヶ月に1回

 リテーナーと呼ばれる保定装置を装着します
 歯並びが後戻りしてしまうのを防ぎます

◆矯正治療は終了
 ですが、安定したかみ合わせを維持するために定期健診は続けます


歯列矯正は装置を付けている以外の前後の期間も含めると、
5年前後はかかると思っていたほうが良さそうです。


一部分だけの歯列矯正や、比較的簡単な歯列矯正では、3年程度で終わる場合もあります。

個人差が大きいので、
矯正歯科医院で治療計画を立ててもらい、
ご自分のスケジュール(受験・引っ越しなど)を考えて、歯列矯正を始めましょう。

カレンダー.gif


posted by kokoseinosiretikyosei at 09:09 | 歯列矯正

2017年02月05日

矯正歯科医院の初診や検査ってどんなことをするの?


では、矯正歯科医院に行ってみましょう。
音楽隊200.gif


まずはお話を聞いたり、分からないところはどんどん聞いてみましょう。

こちらからしたら「こんなことを聞いていいのかな?」と思うこともありますよね。

でも、こちらは素人だし、
特に子どもの歯列矯正ともなれば、親としては聞きたいことがいっぱいだと思います。

その質問に親切に答えてくれるかどうかも、矯正歯科医院を選ぶ基準の一つと思って聞いてみましょう。


矯正歯科医院の初診では何をするのでしょうか?


初診ですることは矯正歯科医院によって違います。

初診の予約をするときに説明されます。

まずは、相談のみで、歯を一通り目視で見て歯列矯正の大まかな話をする矯正歯科医院もあります。

歯列矯正を始める必要がありそうで、本人も歯列矯正を始めたいと思えば、次回、レントゲンなどを撮って、詳しく判断するパターンです。

最初から、口腔内の写真やレントゲンを撮って、詳しい説明をしてくれる矯正歯科医院もあります。


矯正歯科医院の初診で聞きたいこと


最初に行くと何から聞いたらいいのかと思うこともありますが、大事なことは矯正歯科医が説明してくれます。
ですが、前もって自分の希望などもまとめておくと、聞きたいことを漏らさずに聞けていいかと思います。


基本は以下の内容です。

• 歯並びの気になるところ、顎が痛いなどの悩み
• どういう結果(口元)になりたいのか
• 治療に関する希望(矯正中目立たない装置にしたい・抜歯をしないで治療できるかなど)
• 今後数年の大まかな予定(引っ越し・受験・転勤・結婚・妊娠など)

時間の目安は1時間くらいです。

矯正歯科医院の検査は何をするの?


• 写真撮影 (口腔内・顔貌など)
• X線写真撮影 (歯・顔面骨格)
• 口腔内模型の作成
• その他必要に応じて検査

検査結果は次回に説明するというところも多いようです。

検査まで進んだら歯列矯正を始めなくてはいけないの?


歯列矯正をするかどうかは、すぐに決めなくても大丈夫です。

詳しい検査をして、歯列矯正の方針を聞いて、納得してから、
歯列矯正を始めるかどうかを決めます。

レントゲンなどの詳しい検査をすると、かなり具体的な歯列矯正の計画が出されます。

その矯正歯科医院で歯列矯正をするかどうかは、それから決めればいいんです。

矯正歯科医院の医師との相性や、矯正プランなどに納得できたら、契約をして矯正開始になります。

男子OK200.png


歯列矯正の検査にかかる金額は?



初診にかかる費用は矯正歯科医院によって違います。

そもそも歯列矯正は自由診療です。
あごの異常などいくつか保険適用の場合もありますので、その場合は矯正歯科医から説明されます。

初診は無料のところもありますし、3〜5,000円程度かかるところもあります。

最初のレントゲン撮影などは保険適用ではないので実費分かかります。

30,000円〜

けっこうかかりますよね


矯正歯科医院をネットでさがすならこちらからが便利です↓





posted by kokoseinosiretikyosei at 15:34 | 歯列矯正

2017年02月03日

歯列矯正と虫歯

今回は歯列矯正と虫歯についてです。

もちろん、虫歯にはなりたくないですよね。

さらに歯列矯正がからむと、虫歯はなかなかやっかいな存在です。

虫歯300.png

虫歯があると歯列矯正できないの?


歯列矯正と虫歯の関係、気になりますよね。

歯列矯正に関心のある方はお口に対する意識の高い方なので、歯医者さんに定期検診に通っている方も多いかと思います。

歯列矯正を始めるときには、
虫歯があれば、まず治療します。

虫歯を治してからが歯列矯正スタートです。


歯列矯正中に虫歯ができたらどうするの?


虫歯治療優先です。

歯列矯正器具が虫歯治療の邪魔になる場合は、矯正器具を外して治療します。


歯列矯正中は虫歯になりやすいの?


歯列矯正中は虫歯になりやすいです!

虫歯リスクは5倍になると言われています。

なぜなら矯正器具をつけているので、歯が磨きづらくなるからです。

また、矯正器具に食事がはさまりやすいので、常に歯は汚れやすい状態になっています。

虫歯にならないためにはどうしたらいいの?


歯ぴか開200.png


うちが行った矯正歯科医院では、矯正器具をつけた後で、歯磨き指導をしてくれました。

矯正器具をつけた場所を磨くには表面1か所を磨くだけでも歯ブラシの角度を5パターンに分けます。

矯正器具の上、矯正器具の上面、矯正器具の正面、矯正器具の下面、矯正器具の下。

慣れるまでは大変ですよね


食事の後は歯磨きできない場合はうがいだけでもする
時々、歯の赤染剤を使って、歯垢を落とすとともに、歯磨きの仕方を再チェックする

など、気を付けないと虫歯になってしまいます。

注意したいですね。

もう仕上げ磨きの年齢でもない子どもの歯列矯正の場合、親は口頭で注意することしかできませんが、協力できることもあります。

またうちが行った矯正歯科医院の場合ですが、
矯正を始める時に、お口の中の細菌チェックをしました。

よく磨いているのに虫歯になりやすい方はもちろん、今まであまり虫歯にならなかった方も、
お口の中の虫歯になりやすさによっては「歯列矯正中に初めて虫歯になった」ということにもなりまねません。

歯磨きの努力は大切ですが、親としては、この根本であるお口の中の環境作りをしてあげたいですね。

うちは、幸い口の中の環境は良いほうだったのですが、それでも、矯正期間中は虫歯になりやすいので、注意するように言われました。

歯列矯正中はもちろん、矯正前も、矯正をしないとしても、お口の環境作りをしたいですよね。

そこで見つけました。
市販の歯磨き剤は、歯垢をおとしたり、フッ素を配合したりと、虫歯予防をうたっていますが、
このそもそもの虫歯になりやすい環境に対するものはなかなかありませんでした。

そこに注目した、虫歯になりにくい環境を作ってくれる歯磨き粉があったんです。

ニュージーランド オタゴ大学の研究で発見された善玉菌「BLIS M18」を配合しています。
虫歯になりづらい人や歯周トラブルに対する研究から発見された善玉菌です。
この菌を生まれながらに保有している人は、たった2〜4%です。

この善玉菌は虫歯菌の餌となり増殖させる原因となる歯垢を取り除いてくれることが分かっています。

興味のある方はこちらの公式サイトをご覧ください。
こだわりが分かりますよ






posted by kokoseinosiretikyosei at 09:24 | 歯列矯正
記事ランキング
  1. 1. 矯正歯科医院を探します。 矯正歯科医院はどこで探すの?
  2. 2. 歯列矯正 痛み体験談 矯正って痛いの? 痛みを和らげる方法は?
  3. 3. 歯列矯正体験談 金額 実際にいくらかかったか。
最新記事
検索
プロフィール
さんの画像

40代の気になるものを自分なりに調べてご紹介しています(^▽^)/ 今一番気になっているのは子どもの歯列矯正です。 始めるまでも始めてからも大変なことばかり・・・
プロフィール
リンク集
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。