アフィリエイト広告を利用しています
【ジャンル】
リンク

2019年05月15日

『ろくろ首の首が空を飛ぶ』
【小泉八雲の怪談】其の一

rokurokubi.jpeg


ろくろ首といえば、首が『にゅ〜〜〜』と伸びている絵を想像する人が多いと思うのですが、皆さんはいかがですか?

自分の中では「ろくろ首」といえば首が伸びる首が伸びると言えば「ろくろ首」、という方程式がずっと成り立っていました

それが『首が空を飛ぶ』などとは、いったいどういう事なのだ?

この『首が空を飛ぶろくろ首』、ある怪談話しの中に登場します

小泉八雲怪談『ろくろ首』です

『ろくろ首』
昔、九州の菊池候に仕える磯貝平太左衛門武連(いそがいへいだざえもんたけつら)という侍がいた

武連は法名を回龍(かいりょう)と名乗る雲水だったが、元は武門の誉れ高かった祖先達の血を受け継いでいるそれはそれは優れた武人であった

*雲水・・禅宗の修行僧

回龍が甲斐の国のある山中で野宿をしている時、薪(たきぎ)の束を背負った樵夫(きこり)が声をかけてきた

『お坊さま、この辺りは化け物が出る物騒な場所。怖くはないのですか?』

それに対し回龍は

『お主の言う化け物が狐狸(こり)の類いならいっこうに恐れてなどおらぬぞ。野宿には慣れておるし、第一命を惜しむような修行はしておらぬ』

それを聞いた樵夫は、それでもわざわざ危険な所で野宿などせず自分の家へ泊まって下さいと回龍を家へと案内した

険しい曲がりくねった道を進み、着いた家に入るとそこには男女四人が小さな炉に手をかざして座っていた

四人は回龍に深々とお辞儀をし、うやうやしく挨拶をした

回龍は、こんな山奥に住む人がこれほどの礼儀作法を身に付けているのは、元はどこか身分の高い家の者であったに違いないと感じていた

その夜樵夫は、自分は元は大名に仕える侍だったが酒と女に狂い身勝手で残酷なふるまいばかりをしていたため家は断絶となり、その事でやけになって多くの人を殺め、そうして追手から身を隠す為山中に住むようになったと回龍に打ちあけた

そしてその悪因果から逃れようとなるべく人助けをし、折をみては経をあげているという事まで話してくれた

それを聞いた回龍は、その夜樵夫のためにお勤めをすることにした

お経をあげ、その後も読書や読経をしたりしながら長い時間起きていたが、ふと喉が渇き、水を飲むため部屋を出た。そっと障子を開けると眠っている人たちの姿が提灯の明かりで映し出される

と、回龍はその姿に我が目を疑った

なんと首がないのだ

しかし、よく見ると血も流れておらず切られたようでもない事に気づく

よもや自分は『ろくろ首』の棲家におびき寄せられたのか…

回龍は『捜神記(そうしんき)』という書物に『首のないろくろ首は体をよそに移せば首は二度とその体に戻れない』と書いてあったのを思い出し、その通りにする事にした

そうして家を出てあたりを見回すと、何やら遠くの方から話し声が聞こえてきた

木の間隠れに声の方へ近寄って行くと、大きな木の向こうで五つの首が空を飛び回りながら声をかわし、虫を食べているのが見えた

ろくろ首の主人(あるじ)は、雲水を喰らいたいがお経をあげている間は近寄る事も手を出す事も出来ないと他の四人に言い、それからその中の一人に様子を見てくるように言った

様子を見て戻ってきたその一人が、主人の体が動かされている事を告げると、主人は髪を逆立て涙を流しながら怒り狂い、八つ裂きにして喰ってやると、皆と共に木の向こうに回龍を見つけて突進していった

凄まじい勢いでこちらへ飛んでくる五つの首

しかし、すでに太い木の枝を手にしていた回龍は、あらん限りの力で首どもを叩きのめした

四つの首はたまらず逃げ帰ったが、主人の首だけは何度も何度も襲ってきた

主人の首は回龍の着物の左の袖に噛みついたが、その髪の毛を掴み何度も叩きつけた

そうしてついには長いうめき声を上げて死んでしまった

が、しかしその歯はまだ袖を噛んだまま

回龍はその口を力の限り開けようとしたが、どうしても無理だった..

ここから話しは新たな展開を見せていく事になりますが、ざっくり書くとだいたいこんな感じ

『ろくろ首』はろくろ首ですが、話しのこの部分

木の間隠れに声の方へ近寄って行くと、大きな木の向こうで五つの首が空を飛び回りながら声をかわし、虫を食べているのが見えた

首が空を飛んでいると...

しかも飛びながら虫を食べていると...


『ひぇーーーーーーー!!!』

にゅ〜〜〜と伸びるどころではありません

首が空を飛びながら虫を食べているだなんて、想像しただけでもゾクッです

子どもの頃から、見たり想像したりしてきた『ろくろ首』のイメージは、この話しでガラリと根こそぎ、ひっくり返されました。そして、これを読んだ後の『ろくろ首』の姿は、すっかり『首が空を飛びまわる』というものに、変わってしまいました


最後に

今回取り上げた小泉八雲『怪談ろくろ首』。皆さんはいかがでしたか?
ここではざっくりとしか書いてませんが、本編は描写や背景がもっと細かくて言葉もずっとずっと深いものになっています。『ろくろ首』が収められている名著『日本の心』は、怪談話しの他にも八雲の話しがぎゅーっと詰まっています。興味を持った方は本編の方も是非手に取って読んでみて下さいね


『小泉八雲』の怪談は他にもまだまだ面白いものが沢山あるので、またいつかとりあげたいと思います






参考引用文献(図書館利用)
小泉八雲『日本の心』
訳者 金行章一郎他
和田久寛監訳(彩図社)













posted by KOREIIYO at 00:00| 小泉八雲

令和六年
西暦2024年
弥生(やよい)【3月】

最新記事
【タグで検索】
100de名著 100分de名著 AI Clean Bandit GHQ GReeeN I*ZONE K-POP KAGOME Pixar SF To Love You More WALL・E WORLD ORDER ◯◯味 「Re:ゼロから始まる異世界生活」 あたたかいお茶 あの夏、いちばん静かな海 あんこ いろはにほへと お〜いお茶 おさだめ おもてなし おりひめJAPAN おりひめジャパン お天気お姉さん お天道様 お弁当箱のうた お笑い お酒 かささぎ くず餅 くるみ割り人形と秘密の王国 けやき坂46 こいのぼり こだわりの生協 こどもの日 これいいよーチャンネルについて さねもりさん すれ違い ちはやふる つばめ ながらスマホの未来? ぬか袋 はりま ひとかどの者 ひらがなけやき ほうじ茶 むくみ りんごジュース りんたろう ろくろ首 アテナ アニメ アフィリエイト アレンとトウヤ アントワネット アンパンマン アンパンマンたいそう イヌノフグリ ウインドウエアコン ウォルト・ディズニー ウォーリー ウクライナ危機 エジソン エスプレッソ方式 オトフリート・プロイスラー オーラまでシビれる カッコいい カピバラ カリオストロの城 カンブリア宮殿 クラバート クールジャパン グリーンウォッシング ケンカ ゲレンデ ゲームセンターの達人 コロナウイルス コンビニ コンビニコーヒー ゴミ問題 サユリワールド サンタクロース サン・トワ・マミー サーフィン シャイな人 シャボン ショッピングモールの歌姫 ジブリ ジョン万次郎 ジョージ・クルーニー スキー スタジオジブリ スティーブ・ジョブズ スピリチュアル スポーツ セリーヌ・ディオン ダウンタウンDX ダンス ダーウィンの種の起源 ダーウィンの進化論 ダーウィン医学 テクノロジー テスラ ディズニー ディズニーピクサー ディズニーランド ディズニー映画 ディープステート デビッドブレイン トゥモローランド トウヤ誕生日 トリッキー ネガティブ ハジビロコウ ハナミズキ ハンドボール ハンドボール女子世界選手権大会2019 ハンドボール女子世界選手権大会in熊本 ハンドボール女子日本代表 バイオリン バスの運転手 パラレルワールド ビール ファッション フェイシャルヨガ フェニックス自然動物園 フクロテナガザルのパフォーマンス ブラジル ブータン王国 プラスチックフリー プロパガンダ プロフェッショナル仕事の流儀 ヘチマ ヘチマスポンジ ベルギービール ペットボトル発明 ホイチョイムービー ボーカロイド マイケルジャクソン マジシャン マッサージ ママココ メキシコ メッセンジャー メッセージ メリタジャパン メリッサクニヨシ モアナと伝説の海 モノマネ ヤスミン山下 ユーチューバー ライオン ラフカディオハーン ランドセル リサイクル リメンバーミー リラクゼーション ルパン三世 レインボー レッサーパンダ ローソンマチカフェ ワンコ 一千年 一廉の者 一青窈 丁寧 七十二候 七夕 七草粥 万葉の歌 万葉人 万葉集 世界から見たニッポン 世界の裏側 世界大会 中国 中山美穂 中島歌子 中野信子 久石譲 乾燥肌 亀戸天神 二十四節気 人形送り 人生観を変える 仏教 仕事考察 仲見世通り 企業のプラ削減 会社を辞める 伝えていかなければならないこと 佐佐木信綱 使い捨て文化 催涙雨 儚い 優しさ 優勝 元ウクライナ大使 元日 元気になる唄 冒険 冷え性 冷暖房兼用 切腹 初音ミク 別世界 別次元 利島 前向き 勇気 動物の赤ちゃん 勝海舟 北野ブルー 北野天満宮 北野武 千年先に残したい 千葉市動物公園 千葉県 千葉県LOVE 半井桃水 半崎美子 占領政策 厄除け 原田知世 古(いにしえ)の魂 古今集 可愛い人 叶わぬ夢 合気道 名和梅吉 名物 名言 君たちはどう生きるか 命の誕生 和歌 和菓子 咸臨丸 唱歌 図書館のすゝめ 国産 地震復興 坪田翼クイーン 壬生忠岑 夏の恋 外国人 外国人観光客 夢の国 大伴家持 大友克洋 大和撫子 大和言葉 大和魂 大地と繋がる 大東亜戦争 大江戸えころじー事情 大納言あずき 天海祐希 天満宮 天然たい焼き 天皇陛下 天神 天神様 太宰府天満宮 太陽エネルギー 女流小説家 女流歌人 好奇心 子ども 季節限定 学問の神様 宇佐美里香選手 宇多天皇 安心な食 安心安全な食 完全循環型社会 定子 宮崎 宮崎駿 宮崎駿監督 小倉百人一首 小寒 小豆 山本周五郎 峯岸みなみ 川崎大師 希望 平井和正 平安時代 年中行事 幸せの国 幻魔大戦 幽霊塔 庵野秀明 弘法大師空海 当たり前 彦星と織女 心に響く歌 心に響く歌声 心の声 思いやり 怪談 恋心 悲しみ 惰性な毎日 想いを乗せる 意識を変える映画 感動 感動する作品 戦後 手作りマスク 揚げ物 斎藤別当実盛 新年 方略試 日々のおしえ 日本 日本て、いいな 日本てこんな国 日本の技術 日本の神 日本を守る 日本人の心 日本代表 日本大好き 日本婦道記 日本民族 日本語 日本魂 日系 旭山動物園 明治時代 易経 映像美 映画 春の歌 暖房 書道の神様 最高の報酬 有機農業 未来 本当の強さ 東京スカイツリー 東日本大震災 松ぼっくり 松尾芭蕉 板画家 枕草子 柳田國男 梅鉢 棟方志功 森山愛子 植芝盛平 椿油 樋口一葉 樋口夏子 樽生 欅坂46 歌で泣く 歌人 歴史 死後の世界 死者の日 民俗学 気づき 江戸川乱歩 江戸時代 法隆寺 波の数だけ抱きしめて 泣ける作品 注目の芸人 洋楽 津波の教訓 浅草 浅草寺 浅香のぬま子 浴衣 海が舞台 海の映画 海外 海洋プラスチック 清少納言 渡辺直美 源氏物語 漢詩 潜龍 火の昔 無料 無料ブログサービス 無添加 熊本地震 爆笑爆笑 父の日 版画家 現実世界 甍の波 生活クラブ 田んぼ 発酵和菓子 発酵食品 目覚めた日本人 目醒める 真のコミュニケーション 真実 真木蔵人 瞑想 石けん 石ノ森章太郎 石川英輔 石橋陽彩 石油より電気 神武天皇 神神の微笑 神送り 神風特別攻撃隊 福沢諭吉 空手道 立ち上がる日本 立ち居振る舞い 童謡 端午の節句 競技かるた 競技かるたの父 笑い 第二次世界大戦 節約遺伝子 紅葉 純粋 素直 紫式部 絶望 継続は力なり 織姫と彦星 織田裕二 繰り返し使う 職人 聾唖 背のう 胡蝶の巻 脳科学 自分で取り付け 自分と向き合う 自動販売機 芥川龍之介 花唄 芸術家 若菜摘み 茶の本 菅原道真 菅家廊下 萩の舎 葉加瀬太郎 薬を使わない医者 藤原定国 藤原時平 虫の神 虫送り 衝撃的 裏切り 西田昌司議院 触れ合い動物園 言葉にするよりもっと深い気持ち 誇り 誇りを取り戻す 超難関の試験 迷い 退屈な毎日を抜け出す 進むべき道 進化医学 道に迷う人 邦楽 邦画 郷土史研究 隅田川 雪の女王 韓国 須藤元気 風の谷のナウシカ 馬渕睦夫 魔法 麻生大臣 黒岩涙香 黒魔術
A21CE6CB-3D5C-4922-BB79-C581A00D189D.png