アフィリエイト広告を利用しています
【ジャンル】
リンク

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月11日

浅草寺の【天然たい焼き】は『皮カリ中フワ』

IMG_0734.JPG
皮はパリッとしているのに中はフワッ
あんこたっぷりで生地から透けてる!
小ぶりな形も可愛らしい天然たい焼き


今や海外から日本へ訪れる外国人観光客の数が年間2000万人を越えている

『日本に行きたい!』『日本大好き!』と思ってくれている外国の方が沢山いると知るたびにホントに嬉しくなるし、外国の方のそういった空気が日本を更に盛り上げてくれているように強く感じる

「浅草寺」はそんな外国から観光に訪れた人達にとって大人気の観光スポットだが、もちろん日本人にも大人気スポットなのは言うまでもない


路上忍者パフォーマンスは日本人外国人問わず大人気
IMG_0711.JPG
見物客が途絶える事がない


そして今日の本題「たい焼き」は、言わずと知れたニッポンのソウルフード!否!ソウルおやつ!子どもから若い人からおじいちゃんおばあちゃんまでみんなに愛され続ける日本の味


IMG_0729.JPG

「天然鯛焼き」とは、たい焼きをひとつずつ焼く昔ながらの「一丁焼き」という焼き方



IMG_0731.JPG

熱いそれを真剣にそしてテンポよく絶妙なタイミングで焼き上げる職人の姿は見ていて惚れ惚れする。中には「女焼き師」もいて、ものすごくカッコかわいいので浅草寺に行ったら是非一度その姿を目にして欲しい

店の外側横にベンチがあるのでみんなそこへ座って幸せそうに熱々のたい焼きをほおばっているのだけど、そこに偶然居合わせたアジア系の外国人観光客らしき女の子数人が、ベビーカーを押しながらたい焼きを食べていた日本人親子に「ここどうぞ」とたどたどしい日本語で席を譲るという嬉しい光景を目にする事ができた。そして片言の日本語でその親子としばしの交流

日本人の相手を思いやる気持ちや優しさに『驚いた』『感動した』と外国の人が言っている動画などをよく見かけるけど、もしかするとこの女の子達も日本でそういう思いをしたのかもしれない。そしてそれを日本人に同じようにしてあげたのかもしれない。と、そんな風に想像しながら食べるたい焼きはまた格別の味だった



今回訪れた「鳴門鯛焼き本舗仲見世店」は浅草寺にめちゃくちゃ近い。その名の通り仲見世通りにあるので見つけやすさも抜群。浅草寺に行った際は「天然鯛焼き」とその”焼職人”さんのパフォーマンス必見です



FullSizeRender.jpg


「鳴門鯛焼き本舗」公式サイト










【このカテゴリーの最新記事】
posted by KOREIIYO at 12:40| Comment(0) | 和菓子

2018年01月06日

一千年の時を越える言の葉の響き
『言はで思ふぞ』


iwadeomouzo.jpg


現代では人へ想いを伝える時、その手段といい言葉といい実に様々なものがあります

電話やメールはもちろんLINEなど、いわゆるSNSと言われるものもその手段のひとつでしょう

使われる言葉も軽いものから深いものまで実に様々

ですが、言葉が溢れる今の世でもこう思う時はないでしょうか

とても大切に思っているけど言葉では言い尽くせない

言葉にするよりその思いはもっと深く激しい


この思いをいったいどうやって伝えよう
口にするより深く激しい想いを

今回は、今より遥か一千年も前にそんな『思い』のやり取りをしていた女性二人と一首の和歌をとりげたいと思います


その和歌とは


心には 下行く水のわきかへり

言はで思ふぞ 言ふにまされる



こころには したいくみずの わきかえり
いわでおもうぞ いうにまされる



心に秘めた思いは口にするより ずっと深く激しい

この歌にはそんな意味がこめられています

そして、この歌をやり取りしていた二人の女性、それは平安の世に生きた清少納言妃(きさき)定子(ていし)です

定子の父(藤原道隆)亡き後、新たに最高権力の座についた藤原道長
その道長のスパイではないかと疑惑を持たれた清少納言。それが原因で清少納言は宮中を離れ実家に戻ってしまいます。実家に戻った清少納言に対して妃(きさき)定子(ていし)は『もう一度自分に仕えて欲しい』とたびたび手紙を送ります。その送られてきた手紙の中にあったものが、くちなしの花びら一枚に書かれた一文

『言はで思ふぞ』

これを見た清少納言は定子の想いに心動かされ、もう一度宮中に戻り定子に仕えることになったのです(NHK100分de名著より)

定子は清少納言のことを誰よりも慕い、清少納言は定子を尊敬し、敬い、慕い、貴い人だと心から思い全身全霊をかけて尽くしました

だから定子は里へ帰ってしまった清少納言へこの歌を送り、清少納言はこのわずかな言葉だけでその思いを受け止め、再び定子のもとへと戻っていったのです

今の私達も、言葉では言い尽くせない言い表せられない程の想いも、この歌のように伝えられる誰かがいて、それを互いに受け止め合える、そんな関係を築けていけたらいいですね。



新版 枕草子(上) (角川ソフィア文庫)



新版 枕草子(下) (角川ソフィア文庫)





posted by KOREIIYO at 19:17| 和歌の調べ

2018年01月03日

『ルパン三世カリオストロの城と幽霊塔』
【宮崎駿監督】の其之三

kariostoro.jpg

宮崎駿劇場初監督作品としてルパン三世の新たな世界観を世に送り出した映画『カリオストロの城』

1979年の公開から30年以上経った今でも何度もテレビ放映され続ける日本人に親しまれ愛され続ける作品で、あのディズニーピクサーのジョン・ラセター監督が若き日に衝撃的な影響を受けた作品でもある

この『カリオストロの城』
作品を作るきっかけになった小説があるらしい

江戸川乱歩著の『幽霊塔』

子どもの頃に『幽霊塔』を読んで面白いと感じ、いつかそれを作品にしたいと思っていた宮崎駿監督。それをルパンでやってしまったのが『カリオストロの城』なのだと


幽霊塔の話しをする宮崎駿監督(01:15〜)

『幽霊塔』
元はイギリスの小説家アリス・マリエル・ウィリアムソン氏が書いた小説『灰色の女』を基に黒岩涙香氏が題名を『幽霊塔』にして書いた翻案長編小説
黒岩涙香氏の『幽霊塔』を江戸川乱歩氏がリライトした

『子どもの頃受け取ったバトンを一度自分の体の中を通して次へ受け渡すのだ』と、あるインタビューで語ってくれた宮崎駿監督。『幽霊塔』『黒岩涙香氏』『江戸川乱歩氏』からもそのバトンを受け取っていたのですね。そして、映画『カリオストロの城』は宮崎駿監督から次の世代へと受け渡したバトンのひとつだったのではと今改めて感じます

『カリオストロの城』といえば、あの気持ち良いくらい愉快痛快なアクションと、やっぱりなんと言っても欠かせない銭形警部が放った最後のセリフ

あのセリフに心を鷲掴みにされた日本人がいったい何人いたか

何度観ても、あのセリフが出るのもわかっていても、あのシーンにはグッときてしまう。いや、もはやその時が来るのを待っていると言ってもいい

あれほど清々しい気持ちで見終える映画はなかなか無いと思う

『ルパン三世カリオストロの城』
宮崎駿初の劇場監督作品(1979年公開)


ちなみに、ヒロイン"クラリス"の声を演じたのはその後『風の谷のナウシカ』」の主人公ナウシカを演じる島本須美さんです


2017年に特別劇場公開された時の予告編


▽ジブリが観れるTSUTAYA▽
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル









posted by KOREIIYO at 00:05| 宮崎駿監督

2018年01月01日

『子どもたちに伝えたいこと』
【宮崎駿監督】の其之二

kodomotatini.jpg

「この世は生きるに値する」


あの『風立ちぬ』から約4年

宮崎駿監督が引退を撤回し『君たちはどう生きるか』で再び長編アニメーションの制作に立つというニュースが飛び込んできた時は日本国民のみならず海外の宮崎駿ファンも両手を叩いて喜んだに違いない

その『風立ちぬ』公開後の2013年9月、「宮崎駿引退記者会見」で、記者からこんな質問が監督に投げかけられていた

「全ての作品を通して”こういうメッセージを入れよう”と意識してきた事があれば教えて下さい」

その質問に対し宮崎駿監督は

「自分は児童文学の多くの作品に影響を受けてこの世界に入った人間ですので…」

という話しから始まり

「子どもたちに『この世は生きるに値するんだ』ということを伝えるのが自分たちの仕事の『根幹』になければいけないと思ってきました。それは今も変わっていません」

と、静かながらも力強い、魂が込められた言葉で答えてくれた



この言葉を聞いて過去のジブリ作品を振り返ってみると、確かに全ての作品に入っていると感じられる

また他の番組内で宮崎駿監督が

「絵を描いて動かしていくというのは自分が体を使って体験したことが出てくるんです」

と言っていたことがある

ジブリ作品から感じる『あの感覚』は、宮崎駿監督はじめ、制作に関わる全ての人の体験や思いの伝わりなのだ


2D479B46-41B1-4A50-B3A3-8EF86FC34E6B.png

また、ジブリ作品を観た大人が子どもに戻ったような感覚になるのは『この世は生きるに値するんだ』という ”子ども達に伝えたいメッセージ” を、大人も子どもになって受け取っているのだと改めて感じることができる

2018年、年明け早々にもテレビ(一部地域)でジブリ映画が放映される

何度も観てきたジブリ作品を、今回の宮崎駿監督の言葉を思い返しながら、改めて観て感じてみたい


D2112B88-F960-46BD-AE60-80C554C533EC.png

ジブリ作品のTV放映はスタジオジブリ公式サイトの”最新情報”から

スタジオジブリ公式サイト

三鷹の森ジブリ美術館





ジブリ作品をDVDで
宅配レンタルサブスク【TSUTAYA DISCAS】









posted by KOREIIYO at 08:44| 宮崎駿監督

お笑い芸人『アントワネット』と『 レインボー』

antowaneto1.jpg

キモただ(キモくて正しい)王子様と間髪入れず新しいジャンルのツッコミを入れる小澤優人のコンビアントワネット

王子(山口いく)のキャラは馴染みきってるし

ツッコミ小澤優人



『笑いがアウトレット!!』

『この辺の酸素、没収!!』

『グッバイけい動脈!!』


などなどの新しいジャンルの多彩すぎるツッコミは、今までに無い新しい笑いの世界に誘(いざな)ってくれる

このコンビ今年クル!!!


アントワネットに注目









rainbow.jpg

『私キレイじゃないよ』

『キレイです』『キレイじゃないよ!』

『キレイだ』『キレイじゃないよ!!』

『キレイだ』『キレイじゃないよ!!!』

『キレイだ』『キレイじゃないよ』


・・・・・

『キレイだ…』


これが繰り返され続ける

何度も何度も

人間不思議なもので、繰り返され続けるといつのまにか最後の『それ』を待ってる自分になっている

もちろんそれが面白いことが前提なんだけど

レインボーの『それ』は確実に面白い

ゲストの”綾瀬はるか”さんも最後の『それ』について『表情とタメと言い方とすごいイイ』と感心

レインボー”は実方 孝生(じつかたたかお)と池田 直人 (いけだ なおと)の吉本興業所属のコンビ

結成は2016年らしいけど、キャラはすっかり板についている

もしかして女の人??って途中錯覚起こすくらい

このコンビも今年クル!!!



レインボーからも目が離せない


YouTube【公式】レインボーチャンネル

池田直人ツイッター
池田直人インスタグラム

実方孝生ツイッター
実方孝生WEAR




『渡辺直美さん』のところでも話したけど、笑いには人を健康にするとてつもない効果があるらしく、たった一回の笑いでガン細胞を100個も消滅させてしまうという

笑えて楽しくて健康になっちゃうならこんなにいい事はない

『薬を使わない医者』であるお笑い芸人さん、これからも大いに笑わせていただきますよー





















posted by KOREIIYO at 00:46| お笑い

2017年12月30日

【雪の女王】を20年前に語っていた宮崎駿監督

yukinojoou.jpg


ディズニーの大ヒット映画アナと雪の女王

その映画にインスピレーションを与えたものがハンス・クリスチャン・アンデルセン作の童話雪の女王という事を知っている人は多いかもしれない

しかし、宮崎駿監督にまつわる「雪の女王」の話しを知っている人は果たしてどれくらいいるだろう

「雪の女王」はソ連でアニメーション映画として1957年に発表されたのだが、これを観た宮崎駿監督が当時を振り返り


「これは良かった」

「これはまいった」

「胸を打つ」

「音楽がまた素晴らしいんですよね」


などと絶賛している

アニメ映画「雪の女王」を語る宮崎駿監督22分30秒から




若い時からディズニー作品を観ていたという宮崎駿監督。そのディズニーが2013年に公開し大ヒットしたアナと雪の女王

その元にもなった雪の女王の事を20年も前に語っていたとはなんという巡り合わせ

しかも宮崎駿監督がこの作品を観たのはアニメ制作会社に入社して1年ほどしてから(1963年入社)の事であり、ディズニー映画アナと雪の女王が発表される50年も前だったという事にただ驚くばかり


まだ23歳だった若いアニメーターが、その名を世界に轟かせるアニメーション映画監督「宮崎駿」となったのにはこうした時代背景もあったのだ


映画「雪の女王」新訳版公式サイト

スタジオジブリ公式サイト

三鷹の森ジブリ美術館

「雪の女王」レンタル
宅配レンタルサブスク












posted by KOREIIYO at 07:44| 宮崎駿監督

2017年12月27日

新しい年のはじめに贈りたい
『万葉集の最後を飾る歌』



今年もあとわずか

年賀状などすでに書き終え郵便に出した人も多いのではないでしょうか

新しい年のはじめ、元日に詠めば今年一年良いことが重なっていきそうな、そんな歌を紹介したいと思います



新しき 年の始の 初春の

今日降る雪の いや重け吉事


"あらたしき としのはじめの はつはるの
けふふるゆきの いやしけよごと"


歌の意味
「新年の元日のこの日、雪が降っている。
その降りつもる雪のように、ますます
今年もいいことが重なっておくれ」


この歌は今から遡ること千三百年前、万葉の時代に、歌人"大伴家持"が詠んだ歌です。そして万葉集二十巻(四千五百首)の最後を飾る歌でもあります

雪の降り積もるさまを見て、そのように吉事の重なりを願った歌なのです

千三百年前の万葉人(まんようびと)の心が、今に受け継がれていることがすでに奇跡のようなことですが、せっかくこのような素晴らしい歌があるのなら、新年を迎えたその日に読んでみる、想いを馳せる、それだけでも新しい年の初めに、どこか心が晴れ晴れとする気持ちになれることでしょう


この記事の参考にさせていただいた万葉のふるさと(清原和義著)は万葉集や万葉の時代背景、歌人のことなど、とても丁寧に誰にでもわかりやすく紐解いた本で、とてもおすすめです。図書館でも借りられますので、興味をもった方はこの機会に千三百年の時を超え、日本の雅な世界へ旅してみてはいかがでしょうか

D42E68A9-7A06-4347-9845-A01C06CD329B.jpeg

本を購入される場合はこちらにも出ています

万葉のふるさと (ポプラ・ブックス 29)

中古価格
¥131から
(2017/12/28 19:50時点)














posted by KOREIIYO at 15:07| 和歌の調べ

2017年12月23日

サンタクロースがゲレンデを滑走!?
いや多過ぎるだろこれー!!


0EA7C5B3-5794-402A-862B-95922BAF87AB.jpeg



日本ならではの光景とみた!

こんなに大勢のサンタクロースが、しかもゲレンデを一斉に滑走するなんてー!!!

さすがニッポン!!! 楽しい楽しい♪




C94F243F-7D58-47F3-BE87-06C1033B3559.jpeg


滋賀・箱館山のスキー場でのイベントです!

>>>詳しくはこちら




TSUTAYA30日間無料









posted by KOREIIYO at 20:59| 年中行事

令和六年
西暦2024年
弥生(やよい)【3月】

最新記事
【タグで検索】
100de名著 100分de名著 AI Clean Bandit GHQ GReeeN I*ZONE K-POP KAGOME Pixar SF To Love You More WALL・E WORLD ORDER ◯◯味 「Re:ゼロから始まる異世界生活」 あたたかいお茶 あの夏、いちばん静かな海 あんこ いろはにほへと お〜いお茶 おさだめ おもてなし おりひめJAPAN おりひめジャパン お天気お姉さん お天道様 お弁当箱のうた お笑い お酒 かささぎ くず餅 くるみ割り人形と秘密の王国 けやき坂46 こいのぼり こだわりの生協 こどもの日 これいいよーチャンネルについて さねもりさん すれ違い ちはやふる つばめ ながらスマホの未来? ぬか袋 はりま ひとかどの者 ひらがなけやき ほうじ茶 むくみ りんごジュース りんたろう ろくろ首 アテナ アニメ アフィリエイト アレンとトウヤ アントワネット アンパンマン アンパンマンたいそう イヌノフグリ ウインドウエアコン ウォルト・ディズニー ウォーリー ウクライナ危機 エジソン エスプレッソ方式 オトフリート・プロイスラー オーラまでシビれる カッコいい カピバラ カリオストロの城 カンブリア宮殿 クラバート クールジャパン グリーンウォッシング ケンカ ゲレンデ ゲームセンターの達人 コロナウイルス コンビニ コンビニコーヒー ゴミ問題 サユリワールド サンタクロース サン・トワ・マミー サーフィン シャイな人 シャボン ショッピングモールの歌姫 ジブリ ジョン万次郎 ジョージ・クルーニー スキー スタジオジブリ スティーブ・ジョブズ スピリチュアル スポーツ セリーヌ・ディオン ダウンタウンDX ダンス ダーウィンの種の起源 ダーウィンの進化論 ダーウィン医学 テクノロジー テスラ ディズニー ディズニーピクサー ディズニーランド ディズニー映画 ディープステート デビッドブレイン トゥモローランド トウヤ誕生日 トリッキー ネガティブ ハジビロコウ ハナミズキ ハンドボール ハンドボール女子世界選手権大会2019 ハンドボール女子世界選手権大会in熊本 ハンドボール女子日本代表 バイオリン バスの運転手 パラレルワールド ビール ファッション フェイシャルヨガ フェニックス自然動物園 フクロテナガザルのパフォーマンス ブラジル ブータン王国 プラスチックフリー プロパガンダ プロフェッショナル仕事の流儀 ヘチマ ヘチマスポンジ ベルギービール ペットボトル発明 ホイチョイムービー ボーカロイド マイケルジャクソン マジシャン マッサージ ママココ メキシコ メッセンジャー メッセージ メリタジャパン メリッサクニヨシ モアナと伝説の海 モノマネ ヤスミン山下 ユーチューバー ライオン ラフカディオハーン ランドセル リサイクル リメンバーミー リラクゼーション ルパン三世 レインボー レッサーパンダ ローソンマチカフェ ワンコ 一千年 一廉の者 一青窈 丁寧 七十二候 七夕 七草粥 万葉の歌 万葉人 万葉集 世界から見たニッポン 世界の裏側 世界大会 中国 中山美穂 中島歌子 中野信子 久石譲 乾燥肌 亀戸天神 二十四節気 人形送り 人生観を変える 仏教 仕事考察 仲見世通り 企業のプラ削減 会社を辞める 伝えていかなければならないこと 佐佐木信綱 使い捨て文化 催涙雨 儚い 優しさ 優勝 元ウクライナ大使 元日 元気になる唄 冒険 冷え性 冷暖房兼用 切腹 初音ミク 別世界 別次元 利島 前向き 勇気 動物の赤ちゃん 勝海舟 北野ブルー 北野天満宮 北野武 千年先に残したい 千葉市動物公園 千葉県 千葉県LOVE 半井桃水 半崎美子 占領政策 厄除け 原田知世 古(いにしえ)の魂 古今集 可愛い人 叶わぬ夢 合気道 名和梅吉 名物 名言 君たちはどう生きるか 命の誕生 和歌 和菓子 咸臨丸 唱歌 図書館のすゝめ 国産 地震復興 坪田翼クイーン 壬生忠岑 夏の恋 外国人 外国人観光客 夢の国 大伴家持 大友克洋 大和撫子 大和言葉 大和魂 大地と繋がる 大東亜戦争 大江戸えころじー事情 大納言あずき 天海祐希 天満宮 天然たい焼き 天皇陛下 天神 天神様 太宰府天満宮 太陽エネルギー 女流小説家 女流歌人 好奇心 子ども 季節限定 学問の神様 宇佐美里香選手 宇多天皇 安心な食 安心安全な食 完全循環型社会 定子 宮崎 宮崎駿 宮崎駿監督 小倉百人一首 小寒 小豆 山本周五郎 峯岸みなみ 川崎大師 希望 平井和正 平安時代 年中行事 幸せの国 幻魔大戦 幽霊塔 庵野秀明 弘法大師空海 当たり前 彦星と織女 心に響く歌 心に響く歌声 心の声 思いやり 怪談 恋心 悲しみ 惰性な毎日 想いを乗せる 意識を変える映画 感動 感動する作品 戦後 手作りマスク 揚げ物 斎藤別当実盛 新年 方略試 日々のおしえ 日本 日本て、いいな 日本てこんな国 日本の技術 日本の神 日本を守る 日本人の心 日本代表 日本大好き 日本婦道記 日本民族 日本語 日本魂 日系 旭山動物園 明治時代 易経 映像美 映画 春の歌 暖房 書道の神様 最高の報酬 有機農業 未来 本当の強さ 東京スカイツリー 東日本大震災 松ぼっくり 松尾芭蕉 板画家 枕草子 柳田國男 梅鉢 棟方志功 森山愛子 植芝盛平 椿油 樋口一葉 樋口夏子 樽生 欅坂46 歌で泣く 歌人 歴史 死後の世界 死者の日 民俗学 気づき 江戸川乱歩 江戸時代 法隆寺 波の数だけ抱きしめて 泣ける作品 注目の芸人 洋楽 津波の教訓 浅草 浅草寺 浅香のぬま子 浴衣 海が舞台 海の映画 海外 海洋プラスチック 清少納言 渡辺直美 源氏物語 漢詩 潜龍 火の昔 無料 無料ブログサービス 無添加 熊本地震 爆笑爆笑 父の日 版画家 現実世界 甍の波 生活クラブ 田んぼ 発酵和菓子 発酵食品 目覚めた日本人 目醒める 真のコミュニケーション 真実 真木蔵人 瞑想 石けん 石ノ森章太郎 石川英輔 石橋陽彩 石油より電気 神武天皇 神神の微笑 神送り 神風特別攻撃隊 福沢諭吉 空手道 立ち上がる日本 立ち居振る舞い 童謡 端午の節句 競技かるた 競技かるたの父 笑い 第二次世界大戦 節約遺伝子 紅葉 純粋 素直 紫式部 絶望 継続は力なり 織姫と彦星 織田裕二 繰り返し使う 職人 聾唖 背のう 胡蝶の巻 脳科学 自分で取り付け 自分と向き合う 自動販売機 芥川龍之介 花唄 芸術家 若菜摘み 茶の本 菅原道真 菅家廊下 萩の舎 葉加瀬太郎 薬を使わない医者 藤原定国 藤原時平 虫の神 虫送り 衝撃的 裏切り 西田昌司議院 触れ合い動物園 言葉にするよりもっと深い気持ち 誇り 誇りを取り戻す 超難関の試験 迷い 退屈な毎日を抜け出す 進むべき道 進化医学 道に迷う人 邦楽 邦画 郷土史研究 隅田川 雪の女王 韓国 須藤元気 風の谷のナウシカ 馬渕睦夫 魔法 麻生大臣 黒岩涙香 黒魔術
A21CE6CB-3D5C-4922-BB79-C581A00D189D.png
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。