アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月29日

簡単&便利!宅配クリーニング「リネット」を使ってみた感想

三寒四温とは言いますが、四寒にも五寒にも感じられる今日この頃です。
今月は寒さの戻りもあり、変形性膝関節症の具合は絶不調。

それ以外にも体調をくずし外出さえままならない近況でしたが、季節の変わり目、厚手の衣類は手入れしてしまい、春の洋服を前に持ってこなければならない時期です。

しかし冬物をクリーニングに出したい出したいと思いつつ、荷物を抱えて歩くのもしんどくて、先日初めてオンラインのクリーニング屋さんを利用してみました。
家から一歩も出なくていい!クリーニングの宅配サービス「リネット」というショップです。





オンラインの宅配クリーニング屋で不安なのは、荷物を送ってしまうまで料金が明確に分からないことではないでしょうか。
一応料金表はあるものの、特別料金が発生しますなどと言われれば、ちょっと納得いかなくても妥協してしまうことになりそうですよね。

そこで今日はその辺のことも含め、このサービスのレビュー記事を書いていきたいと思います。


リネットのしくみ〜発送から料金確定まで

まずは宅配クリーニングのリネットを初めて利用した際の手順とかかった日数を整理していきますね。
以下の日付は実際に私が利用した日付になっています。


1日:会員登録&クリーニング申込み

2,400円以上の利用で送料無料になるプレミアム会員に登録しました。
(ほかにもお得な特典があります。詳しくはコチラ⇒【リネット】宅配クリーニング
洗濯物を預ける日と受け取る日をオンラインで指定、梱包用段ボールの要・不要やオプションサービスについては自由に選択できます。
申し込み翌日の引き渡しを指定することができて助かりました。
注文の確認メールがすぐに届き、引き渡しの方法(ごく単純ですが)なども記されています。


2日夜:洗濯物を発送

ダンボール箱や袋に衣類を詰めて準備します。
私は家にあった適当な箱を利用しましたが、○に箱をリクエストすることも可能です。
配達伝票は配送担当者が持っており、私たちは伝票等に記入する必要はありません。
ちなみに引き取りに来た業者はクロネコさんでした。


4日:料金確定

検品担当者から洋服到着の旨と料金明細がメールで届きました。


6日:クリーニング完了&発送の報告

荷物の問合せURLも添付されています。


8日:荷物の受け取り

引き渡しの際もそうでしたが、指定時間通りに来てくれました。
これで初めての宅配クリーニングのリネット体験、完了です!


リネットのクリーニングでかかった費用内訳と支払い方法

では肝心の料金についてです。


薄手セーター 440円

リネット2.JPG


厚手セーター 440円

リネット4.JPG


ジャケット 750円

リネット3.JPG


ケープ 1,020円

リネット1.JPG


送料 0円
消費税 212円
合計 2,862円


という内訳でした。
良心的なお値段ではないでしょうか。

全品無料でシミ抜きがついているのもありがたいです。

支払方法はクレジットカードと代引きの二つから選べますが、代引きの場合は手数料が300円かかります。
カード決済が無難ですね。


リネットで衣類4点をクリーニングした結果

まずは仕上がりですが、とてもキレイでまったく問題ありませんでした。

繊細で毛がいたみやすいニットもこの通り。

リネット1.JPG

当然ながら家で手洗いモードで洗うのより、はるかに美しい状態です。


お互いに顔が見えないサービスのぶん、クリーニングの質にはこだわりがあるようです。
提携の工場や洗剤のメーカーと共同で独自の洗剤を開発するなど、汚れ落ちを追求する姿勢は安心感をもたらします。

そしてこの洗剤が良いのでしょうか、仕上がってきた衣類はすべてイヤなニオイがしませんでした(ふだんのクリーニングはもっときついニオイがついていることが多い)。


何より良かったのは、対応が迅速なことです。
到着確認、料金確定、発送の連絡が随時メールで届きますし、引き渡しと受け取りの指定日前日にはお知らせメールが届きますので、うっかり不在にしてしまうこともありません。

信頼できると感じたので、この後にダッフルコートという大物でも利用させてもらいました。
そして私のように足腰に痛みを抱えている者にとっては、冬物の重たい衣類を何枚も持って歩く必要がないのは、本当に助かることです。


体調がすぐれないときや痛みが生じている時、また忙しくてクリーニング屋さんに足を運んでいる余裕のない時には、このようなオンラインサービスを積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

・公式サイトはこちら⇒今話題の宅配クリーニング「リネット」



にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村




2017年01月03日

何のためにリハ&トレーニングをするのか?2017年の希望

新年おめでとうございます。
今年は天気が良く暖かく、過ごしやすいお正月ですね。

おかげで関節等の痛みも心なしか穏やかです。


昨年末は少々ご無沙汰してしまいましたが、リハビリやトレーニングは何とか続いています。

でもちょうど一ヵ月前に体調を崩し、二週間ほど何もできない期間がありました。
そういう時に感じるのは、やはり目標の必要性。

目標というか、「希望」に近いかもしれません。


寝込んでいる期間というのは、心身苦痛なだけではなく、焦りを伴います。
「せっかく一年間コツコツ続けてきたのに、退化してしまう…」という焦燥感。

また私はハイキングなど軽い山歩きを目標にトレーニングに励んできましたが、辛い時期には「もういいや」と諦めの気持ちが強くなってしまいました。
未来に対して明るいイメージを持てなくなってしまうんですね。


そんな時に救ってくれたのが理学療法士の友人でした。
個人的に私の脚を診てくれたのです。

彼の学派では問診を重要視します。
病院では聞かれたから答えている台詞さえ途中で遮られることが多い(これは医師の資質の問題だが)ので、いつも正確にこちらの情報を伝えられていないもどかしさがあったんですね。

でも友人は「ここまで丁寧に聴いてくれるの?」というくらいカウンセリングに時間をとってくれて、実際に体に触れるのは本当に最後。
問診→病状の解析→リハ指導→ケア
という流れです。

このやり方最大のメリットは心を開けることでした。


整形外科では二度と踊りはできないと言われましたが、友人はトレーニング次第で復帰できると言います。
もちろん厳しいトレーニングは待っているのですが、正直驚きました。

稽古場や舞台という場の緊張感・高揚感が、現実味を持ってよみがえってきました。


「歩く」ことは生活の基本と言えるでしょう。
それができなくはなりたくないから、リハやトレーニングをしてきました。
あまり何も考えないようにしながら。

でも再び自分が「踊る」ことをイメージしたとたん、未来に急に色がついたように感じました。
これが希望なのでしょう。


最後にこの日記のタイトル「何のためにリハ&トレーニングをするのか?」の、今年なり・私なりの答えを。

1.踊りの現場に復帰するため。

2.それを希望を持たせてくれた理学療法士の友人に報告するため。



現状、自分の脚を見ればまだため息が出ます。
滑膜炎で膝周り・太ももが腫れまくっているし、痛みも出るからです。

でも彼は言いました。
「だいじょうぶ。ゆっくり、少しずつね。」

焦る時、痛む時、不安な時はこの言葉を思い出して進んでいきたいと思います。


2017年、ここに辿り着く皆さまの痛みが少しでも和らぎますように。
たくさん笑って過ごせますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村

2016年11月24日

膝関節の痛み軽減のため私が生活習慣にしていること・その2

東京にも雪が積もりましたね!

濡れ雪なので明日には解けそうですが、やはり気温が下がると関節は痛みやすくなりますね。

それはもう、「いいか?お前は膝と外脛骨が悪いんだからな?」と念押しされているよう。

雨や雪の日にカラダの悪いところが痛むのは、大昔、まだ人々が狩猟で暮らしていた頃の名残だと聞いたことがあります。

悪天候の時は狩りができないので、洞窟などでカラダを休め、悪いところを治すのに専念したそうです。

とは言え現代において「雪で関節が痛いんで会社休みます。」とはいかないわけで…

少しでも痛みが軽減するよう、ふだんから日常生活で色々と気を付ける必要があります。

<冷える⇒痛む>は間違いがないので、とにかくカラダ(私の場合は特に脚全体)を冷やさないよう、体温を上げておく様々な努力をしています。

中でも生活の中で習慣化させていることが四つあり、前回は連続して行うと効果的な二つの方法をご紹介しました。

今回はより簡単に実行できる残りの二つについて書きたいと思います。


3)レッグウォーマー&あったかルームシューズで足元を冷やさない。

こちらは私が愛用しているレッグウォーマーたちです。

レッグ1.JPG

すべて楽天の美脚スタイルというショップで購入しました。

どれも表面は綿、裏面はシルクでできているため敏感肌でもチクチクせず、とにかく肌触りが良いのです。


写真上のグレーのレッグウォーマーは、とっても柔らかくて気持ちいい。



↑この画像よりも私の写真のほうが、実物の柔らかさが分かりやすいかもしれません。
くしゅくしゅしやすいので、スカートと合わせると可愛いシルエットになります。


写真下の三つは同じシリーズの丈違いで、上のよりも厚みがあります。


こちらが52cmのロング丈。



膝までカバーできるのでとても心強く、色違いで2セット持っています。


こちらは38cmのミドル丈。



ふだんパジャマの下につけて寝ています。
入浴中に足首をよくマッサージして温まったまますぐつけるので、ぽかぽかの状態を保てます。


そして23cmのショート丈です。



これはジーパンなどタイトなボトムスの時に重宝します。

シルク素材のため夏も蒸れず、冷房の冷え取りにも大活躍、一年中愛用しています。


実は靴下が苦手な私…レッグウォーマーから出た足はどうしているかと言うと、ルームシューズで温めています。

この秋買ったのはこちら。

ミッフィー3.JPG

いくつになってもミッフィーさんに反応してしまう…。

中がもこもこでぽかぽかー♪

ミッフィー2.JPG


色違いもありますよ。




私は膝を悪くしてから在宅ワーカーになったので、レッグウォーマーともこもこルームシューズで一日中足をあっためています。

こうしているとむくみも以前よりは軽減されて、心底憂鬱になる日が少なくなりました。


4)毎晩寝る前に養命酒を飲む。

お友だちが勧めてくれて、私も最近飲み始めました。

レッグウォーマーやルームシューズは外から温めるものですが、カラダの中から温めることも大切です。

内と外からあっためてあげると、足先が冷えて寝つきが悪いなんてことはなくなります。

養命酒が痛みに直接働きかけるわけではありませんが、冷えにくいカラダ作りはそのまま痛みにくいカラダ作りにつながると思います。

家族や友人にも養命酒で調子が良くなった人が何人かいるので、私も期待しながら飲んでいるところです。


ちなみに楽天だと、送料込みで一番安いのはここ(本日調べ)↓




送料別で安いのはこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第2類医薬品】養命酒製造 養命酒 700ML
価格:1306円(税込、送料別) (2016/11/24時点)






初雪の日に言うのもなんですが…早く春がきて、関節に優しい季節になるといいですね。

それまで工夫したり騙したり我慢したりしながら頑張っていきましょう。



にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村

2016年11月23日

膝関節の痛み軽減のため私が生活習慣にしていること・その1

木枯らしが脚の骨に響く季節ですね。

皆さま、この痛みを緩和するためにどんなことをしていらっしゃいますか?

私はとにかく温めることを心掛けています。

骨や関節のためだけではなく、カラダ全体を考えた時、女性が冷やしていいのは頭だけですからね。


そのために生活の中で習慣化させていることが四つあります。

私は低体温で冷え性のため体質改善には本当に時間がかかるのですが、ずっと続けてきたことで少しずつ脚の冷え具合が変わってきました。

簡単にできることばかりなので、ぜひ参考にして頂ければと思います。

二回に分けて、二つずつ紹介していきますね。


1)湯船に毎晩浸かって脚全体をマッサージする。

当たり前にできそうで、忙しかったり体調がすぐれなかったりすると面倒になってしまいがちです。
シャワーのほうが手っ取り早いし、お掃除もラクですからね。

でも、ゆっくりお湯に浸かって芯から温めてあげると、少なくとも硬質なキーンという痛みは和らぎます。

また足の指先から足裏、足首、ふくらはぎ、太ももと順にマッサージしてほぐしていくことで、その日のむくみも解消されます。
特にアキレス腱付近(水泉、太谿、崑崙というツボ)や膝の裏側、太ももの付け根部分は、リンパの流れが滞りやすいので念入りに。

入浴剤の使用も効果的です。

ずっとクナイプバスソルト オレンジ・リンデンバウム500g(リンクは楽天)を愛用していましたが、最近ある水素入浴料を試してみたら、その温まり方の違いに感動してしまいました。

家庭用水素水サーバーメーカーGAURA(リンクは公式サイト)の「H₂Bubble」という入浴剤です。

DSC_0602.JPG

水素風呂や水素発生器は手が出ませんし、他の水素水入浴剤もかなり高いという印象ですが、こちらの製品はコスパが良くてしっかりあったまります。

全身冷え切った夜にホテルで初めて使用したところ、湯上がりに薄着で長時間うろうろしたにもかかわらず、ずっとポカポカの状態が続いたんです。
(しかも肌はすべすべ、髪はしっとりツヤツヤなのにも感激しました。)

本当に芯から温まり、効果が持続する入浴剤をお探しの方には心からオススメします。


2)入浴後にストレッチと軽い筋トレを欠かさない。

1と連動しているので、まとめて習慣にしてしまうと良いですね。

私は腰から下に古傷が多いので、下半身の関節やその周りの筋肉を緩めてあげないと、すぐにガチガチになって可動域が狭くなってしまいます。

変形性膝関節症のため、ストレッチ後のトレーニングでは膝に体重をけけることができません。

よって下半身のトレーニングのほとんどは寝ながら、あるいは座りながら行うものです。

元体育会系の私にはじれったいほどのコツコツさ加減ですが、最初は30回しかできなかったことが50回、80回、100回と増えていくとやりがいがあります。

太ももは滑膜炎の炎症で常に腫れているので分かりにくいものの、腹筋などは明らかに締まってシルエットも変わってきました。

トレーニングは結果が見えるのが嬉しいですよね。


辛い時もありますが、なぜ私が筋トレを欠かさないかというと、筋肉がないと関節の負担が増えてしまうのはもちろん、代謝が悪くなり深刻なほどむくんでしまうからです。

それに軽い運動をすることでカラダも温まり、より痛みにくい状態になると感じています。



関節症は治りませんから、受け入れて他の部分を鍛えるしかありません。

痛みもなくなりはしませんから、少しでも軽減する努力をするしかありません。


そう自分に言い聞かせて毎晩がんばっているところです。


残りの二つはもっと簡単にできることですので、今日の内容はきついなと感じる方もぜひまたご訪問くださいね。

明日は真冬の冷え込みですが、皆さま温かくしてお過ごしください。



にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村

2016年08月29日

人工関節手術への恐怖心を取り除き、私を前向きにさせてくれた言葉

変形性膝関節症のため遠くない将来に人工関節の置換手術が必要だと医師に告げられ、決意した二つのことを昨日は書きました。

その二つ目、

「自分の足で歩けるうちに、どんどん世界を歩いて見ておこう」

と決めたことは、発症から引きこもりがちだった私のメンタルに大いに影響を及ぼしました。

それはもちろん、良い影響です。


そして一つの良い決断がまた一つの良いことへと繋がっていく、プラスの連鎖を経験することになりました。

今回はこの春に一人でシンガポールを旅した時のエピソードを紹介します。

この旅のおかげで私は、膝のことや将来の手術に関してポジティブな気持ちを抱いて帰国することができたのです。


さてシンガポールでまず感激したのは、全くと言っていいほど膝関節が痛まなかったこと。

私が旅したのは三月末ですから、春らしくなる頃とはいえ日本はまだ寒く、実際フライト直前には雹が降ったほどです。

でも、やはり温かさ・暑さは痛みを緩和するのですね。

シンガポールの暑さ(ずっと30度前後でした)の中では、元気に歩き回ることができました。


ところで、旅先で私はある小さなホテルにステイしていました。

屋上にはプールがあり、毎日リハビリも行えます。

スタッフの方々も親切でとても快適だったので、最後の夜、私は名残惜しい気持ちでホテル一階のレストランで食事をしていました。

すると一人のアメリカ人男性がやって来て、私の隣りのテーブルにつきました。

50代くらいの紳士です。

目が合ってお互いにっこりすると、すぐに打ち解けられる空気を感じました。

その紳士が「君はこの国にどのくらい住んでいるの?」と聞くので、「住んでないよ、一週間の一人旅。」と答えると、次に旅の理由を問われました。

そこで脚の状態を説明し冒頭の決意について述べると、彼はこう言ったのです。


「いいかい、変形性膝関節症は、絶対に良くなるということがない。

毎日少しずつ悪化していくことは、受け入れなければならない真実なんだ。

だからいつか歩けなくなってしまう日まで、手術を待っていてはいけないよ。

今の医学では人工関節置換手術はとても簡単だし、何より残りの人生を救ってくれるんだからね。」



手術までの時間を延ばそうとしていた私にとって、紳士の言葉は目から鱗でした。

なぜ彼の口からそのような言葉が出たかというと、お母様がやはり重度の変形性膝関節症で、長年歩くこともままならなかったそうです。

特に寒い季節はずっとソファに座ったきり、毛布を掛けた膝をいつもさすってばかりいたと言います。

ところが人工関節の手術を受けると、それまでの姿が嘘のように元気に歩き回れるようになったのだとか!


彼はお母様が「痛い」「痛い」と言わなくなったこと、笑顔が増えたことが何より嬉しかったそうです。


この具体的な体験談は、私を漠然とした不安から救い出してくれました。

そしてまだまだ悲観するには早すぎる、もっともっとやりたいことをやれるんだと思い直させてくれました。


思い切って行動した後には、必ず得るものがある。

この旅は本当に沢山のエネルギーを充電させてくれました。


来週は国内を一人で一週間ほど旅して来るつもりです。

どんな心境の変化があるか、今からとても楽しみです!



にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村

2016年08月28日

十年以内に人工関節手術が必要と言われて私が決意・実行した二つのこと

先月コチラの記事にも書きましたが、私が変形性膝関節症滑膜炎と診断された時、医師はこう言いました。

「軟骨がすり減って、もう80歳くらいの膝ですね。
それかプロのアスリートだったか…。
いずれにしても、このままだと50歳になる前に人工関節の手術です。」

ということはつまり、40代で手術が必要になるかもしれないということです。


この言葉を聞いた時、私が最初に感じたのは漠然とした恐怖心でした。



でも同時に、決意したことが二つあります。



一つ目は、発症から痛みと失望(踊れなくなったので)で引きこもり、あっという間に低下した筋力をしっかり取り戻すこと。

このために私は今、毎日一時間ほど時間を割いています。

内容は、ストレッチ→膝周りのマッサージ(理学療法士に習ったもの)→筋力トレーニング。

膝に体重を乗せるとすぐに滑膜炎の炎症が広まるので、座ったままor寝たままの姿勢での筋トレですが、やはり継続は力になります。

少しずつ脚の形が変わって来ましたし、ふらつき・ぐらつきが減って来ました。

医師曰く、関節の負荷は筋力があるほど軽くなるそうです。

同じような関節の状態から筋トレに励み、山歩きを楽しめるようになったおじいちゃんがいると聞いて、私ももっと頑張らなければと思っています。


そしてもう一つは、自分の足で歩けるうちに、どんどん世界を見て歩いておこうということ。

私の日本舞踊に次ぐ趣味は旅行でした。

踊りは膝への負担があまりに大きすぎますが、旅行はマイペースで歩けば問題ありません。

実際、発症から今日までの二年の間に、台湾とシンガポールにそれぞれ一人旅をしてきました。

そうして気付いたのは、気持ちの持ちようはとても大切だということ。

あまりに痛い日が続くとどうしても鬱屈してきますが、思い切って外に飛び出してみると、細胞が生まれ変わるような新鮮な気持ちで日々を見つめ直すことができます。

さらにシンガポールでは、なんと膝の手術に前向きになれたんです!

これは偶然にも素晴らしい出会いに恵まれ、たまたま脚の話をしたら、その方のお母様が人工関節手術の経験者だったから。

具体的に色々とお話を聞くことができて、すっかり手術に対する気持ちが変わりました。

次回はその出会いと、私を手術に前向きにさせてくれた言葉について書きたいと思います!




にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村



2016年07月19日

膝関節症の痛みで在宅ワーカーに!クラウドソーシングのススメ

変形性膝関節症発症から転職を考えるまで

<塾講師→予備校講師→プロ家庭教師>

これが私の主な職歴です。

でも、変形性膝関節症による脚の腫れ(滑膜炎)と痛みが発症した時、この仕事を続けるのは辛いなと感じました。

私の場合、ある日突然脚全体に激痛が走りまともに歩けなくなり、その状態がしばらく続いたのです。


実際、歩くのも困難な太腿の痛みは、二ヵ月でなくなりました。

しかし、代わりに膝周りの痛みや腫れの状態は毎日のように変化し、不安定です。

雨や雪、極寒の中を重い荷物を抱えて歩いたり、バスを待ったりすることを考えると、非常に暗い気持ちになりました。

勉強を教えることは天職だし本当に好きな仕事でしたが、早めに働き方を切り換えなくてはならないと思いました。


その際の条件は

・通勤がないorごく短時間であること

・デスクワーク


の二点です。


元々有痛性外脛骨のため立ち仕事は難しかったのですが、これではっきり不可能と切り捨てることになりました。


私がクラウドソーシングを始めた過程と理由

大学受験生を多く抱えていたので、家庭教師は生徒が卒業する年度末まで辞めることができません。

私が発症したのは11月。

センター試験前の12月〜国立大二次試験がある2月末までは大忙しですが、その間に少しずつ在宅ワークについて調べておきました。

そして気付いたのが、今は在宅ワークにも様々な選択肢があるということ。


その中でも私がまず始めたのは、ライター業です。

最初はクラウドソーシングを利用していました。


これは簡単に言うと、クライアント(企業や個人)とフリーランサーをオンラインで仲介してくれる仕事のマッチングシステムで、ライター以外にもデザイナーやプログラマーなど多種多様な仕事があります。

私がこのシステムを利用し始めた、そして皆様にもお勧めしたい理由は以下の通りです。


1.好きな時に好きな仕事を好きなだけこなせる。

つまりマイペースに仕事をすることができるので、体調次第で他人様に迷惑をかけることがありません。

10分程度で終わるタスクも沢山あるので、家庭教師を辞める前から少しずつ慣らしておくことができました。


2.パソコン一つあればどこでも仕事をすることができる。

膝が痛いと引きこもりがちになりますが、私は図書館やカフェといった空間が大好きだし、趣味は旅行です。

ノートパソコンを持ち歩けば好きな場所で仕事が可能だし、昨年は旅行にいった台湾でもコツコツ稼いでいました。


3.着実に稼ぐことができる。

アフィリエイトや投資などは不安定で波があり、月にいくら稼げるのか分かりません。

しかしクラウドソーシングでは、各仕事の金額が決まっており入金も早いので、確実に現金収入が見込めます。


初心者でも安心して利用できるクラウドソーシング

現在、怪我や病気だけではなく、子育てや介護など様々な理由で在宅ワークを余儀なくされる人が増えています。

そんな方の最も心強い味方がクラウドソーシングであり、特にお勧めできるのは以下のサイトです。


ランサーズ


クラウドソーシング「ランサーズ」

私自身、真っ先に登録しかなりの数のタスクをこなしました。

この業界の老舗であり、利用者の数も仕事の数も多く、いつ見ても自分にできる仕事が見付かります。



クラウドワークス




ランサーズに追いつき追い越せの勢いがある、急成長中のサイトです。

エンジニア・デザイナー・ライターが中心。



Shinobiライティング




ライター専門の副業&在宅ワークならここ。

お題に沿った文章を書くだけなので、最も気軽に始めやすいサイトです。



上記3社はいずれも利用者数が多く安定したサイトなので、もれなく仕事が見付かります。

私は登録した月は5万円ほどでしたが、要領を覚えたり個人指名の仕事依頼を頂くようになり、どんどん報酬は上がっていきました。


クラウドソーシングを始めて良かったこと

通勤がないとメイクなども気にしなくて良いので、本当にラクです。

外で働くのに比べると収入は減りましたが、そのぶん時間と心に余裕ができました


それに、パソコン一つあれば、いくらでも働ける!

そう思うと、悲観せずに済むようになりました


副業としてでも本業としてでも、どんな風にも稼ぐことができますので、興味のある方はぜひご自身に合ったスタンスで取り入れてみてください。




にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村

2016年07月18日

人工膝関節の置換手術について、基本的なことを知っておく

私の膝の状態と、手術の見通し

「このままだと50歳になる前に人工関節だね。」

私が変形性膝関節症滑膜炎と診断された時の、医師の言葉です。

私は今30代の終わりにいるので、10年以内には手術が必要ということになります。


発症前はずっと日本舞踊をやっていて、ある日急に脚全体に激痛が走るかたちで発症しました。
(正確には発症に気付きました。)

これ以上の悪化を避けるため、踊りどころかリハビリ程度のトレーニングを除いては、プール以外での運動が一切禁止になってしまいました。

まあ、禁じられずとも痛みで不可能ですが…。


ところで私は、わりと怪我の多い人生で入院経験もありますが、実は手術をしたことはありません。

この先も、できれば避けて通りたい道です。

そのためには膝に負担をかけずにするトレーニングで、筋力をアップすること

これ以上悪化させないよう膝の負担を軽減すること

この二つを医師に言い渡されましたが、いずれはやはり手術が必要との見方は変わりません。


そこで膝の人工関節置換手術について色々と調べてみましたが、色々と難しい問題があると感じています。

オペ自体は珍しくも難しくもないのですが、大事なのは手術を受けるタイミングです。

なるべく温存したいけど、痛みで日常生活に支障をきたすようなら早い方が良い。

でも早く受けすぎると、歳をとってから再び入れ替え手術が必要となり、更に負担がかかる可能性がある。

とは言え遅すぎると体力や筋力面で劣っていくので、回復のリハビリが大変になる…etc.


それに、手術を判断するタイミングも、医師によって見解がまちまちです。


ただ、いつ受けることになってもいいように、心の準備は大切です。

そのためにはまず人工膝関節置換手術の基本情報は知っておく必要があり、自分が把握するためにもここに整理しておきたいと思います。


人工膝関節置換手術の基本

擦り減って変形した膝の軟骨を削ぎ落とし、人工膝関節に置き換える手術です。

擦り減った片側だけを人工関節に置き換える部分置換術と、変形・変性した軟骨や半月板を切除して置き換える全置換術の二種類があります。


<入院期間>
約6週間(手術前3週間、術後3週間)


<手術時間>
約1〜2時間


<特徴>
・全身麻酔で行われる。
・感染防止のためクリーンルームが使用される。


<手術のメリット>
何といっても、痛みがなくなる!


<手術のリスク>
・合併症の確率がある。
・摩耗により人工関節が緩むと再手術が必要となる。
(耐用年数は約10年〜15年、セラミックなら50年とも)


少しでも身体への負担が軽い手術を

上記の基本情報は、従来通りの手術をした場合についてです。

が、医学は日々進歩しており、より患者の負担の軽い手術が可能になってきています。

たとえば、「最小侵襲手術」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

従来の人工関節手術よりも小さな切開で行う手術で、筋肉へのダメージが少なくて済むそうです。

となれば当然術後の痛みが減り、回復も早まります。

結果として入院期間が2週間程度に短縮されるため、早期の社会復帰が可能となりますし、入院費などの経済的負担も軽減されることになります。

いよいよ手術が必要という段になったら、このような手術をしてくれる病院を慎重に選びたいと思っています。




にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村

2016年07月15日

朗報!インディバで関節症から来る膝の痛みが和らぎました!!

梅雨の時期…皆さん、関節は痛みませんか?

一時的とはいえ豪雨の降った昨日から、私は膝周りが痛んで仕方ありませんでした。

ところが!

今日、ある体験をしに行ってみると、見事に痛みが取れたのです!!

変形性関節症滑膜炎にお悩みの方に、ぜひ参考にして頂ければと思います。

ではその体験―高周波温熱機器・インディバについて、今日は書いていきますね。


インディバってどんなもの?

インディバは高周波エネルギーによる局所的な深部加温を可能にしたマシンで、医療用機器として開発されました。

身体の深部の温度を3〜7℃上昇させることができ、それは有酸素運動の約5倍もの温熱効果です。


体内の温度が上がると身体にとっては良いこと尽くめで、代謝が上がるので脂肪が燃焼しやすくなり痩身効果があります。

加温により内臓も温められるので、老廃物の排出を司る肝臓や腎臓の働きが良くなり、むくみ防止にもつながります。

また、不眠や肩凝り等の症状緩和にも有効です。


実際にインディバを体験した感想

私が今回お邪魔したのは、三鷹駅前の「アロマハウス ENA」さん。

カウンセリングが終わったら着替えて、まずは手足のゲルマニウム温浴です。

42〜43度の熱さのお湯で、10分間。

肘下と足首以下だけなのに、想像以上に汗が出ました。

でもこれくらいじゃ膝の痛みは取れません…。


次はいよいよインディバのマシンを当てていきます。

私はもちろん脚をお願いしましたが、内臓を温めるのが大切ということで、おなか周りからスタート。

それから脚全体の前側、後ろ側と順にかけていきました。

キャビテーションの体験もありますが、それよりヘッドが小さくクルクルと動き、優しい暖かさに感じました。


そのためでしょうか…心地よくて、とっても眠くなるのです。

私は午後早い時間に伺いましたが、とろーんとした眠気が夜まで続いたので、不眠に効くというのは納得です。


インディバのマシン施術が終わると、ハンドマッサージです。

ローズオイルを使って、脚だけではなく全身をやってくれました。

その際腫れの酷い膝周りは優しめにお願いしましたが、今日は太腿のかなり高い位置まで痛みを感じたな…。

ほぼ一日中デスクワークをしている私は、肩甲骨・肩・首がガッチガチ。

この辺りも重点的にほぐして頂き、身体全体がかなりラクになりました。


インディバ〜マッサージの流れは気持ち良くて、まさに極楽です!
(担当者のスキル次第の部分もありますが。)


インディバ後に気付いた変化

施術中、担当の方が温めながら「少しでも痛みが取れるといいですね〜」と言ってくださったんです。

でも正直、そこまで期待してはいませんでした。


ところが着替えて会計を済ませ、駅までの道を歩いていてびっくり…!

膝上の痛みがすこーんと消えていたのです!!

右足をつくたびに「痛い、痛い」と思いながら向かったのが、まるで嘘みたい。

嬉しくて、散歩をして図書館に寄って、さらにスーパーで買い物までして帰ることができました(涙)


夜になり気温が下がってくると、朝の痛みは少しずつ戻ってきましたが、程度は軽くなっています。

今回の経験で、いかに「温める」ことが大事かを痛感しました。

前回紹介したあったかグルコサミン(温感ジェルタイプ)も、エアコンをつける時だけではなくもっとマメに塗ろうと思ったし、レッグウォーマーやサポーターも毎日着用することに決めました。

「温め」は今後一生の課題になっていくだろうと思います。



にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村

2016年07月06日

エアコンで患部を冷やさない!「あったかグルコサミン」温感ジェルを使用した感想

エアコンを使う、その前に

冷房の季節ですね…膝関節にキーンときませんか?

先日東京では35度を記録しましたが、梅雨が明けてそんな日が続く前に、どうしても欲しかった商品があります。

こちら。

DSC_0117.JPG

あったかグルコサミン(温感ジェルタイプ)です。

私はエアコンが苦手なのでいつもギリギリまで我慢しますが、さすがに仕事をする時は集中力を欠くのでつけるようにしています(私は在宅ワーカー)。

それに猛暑の予報が出ているので、どこへ行ってもエアコンは効きまくっていますよね。


でも、エアコンの冷えって、一番膝が堪えるんです。

骨まで冷やされると硬質な痛み(?)が慢性的になる。

そこでエアコンの電源を入れる前に、患部に温感ジェルを塗っておけば少しは和らぐのではないかと考えたわけです。


「あったかグルコサミン」配合温感ジェルとは?

まずはこの商品の三大成分ですが、以下のようになっています。

N-アセチルグルコサミン…ヒアルロン酸を作り出す。

オオイタドリ(大痛取)…辛さを和らげる。

ショウガ根エキス…ポカポカ成分が温める。

このトリプルパワーが効くという噂!

グルコサミンとオオイタドリが配合されたサプリメントもありますが、温め成分もプラスされたジェル、というのが新しいですね。

国際規格「ISO9001」を取得した工場で品質マネジメントされていますので、安心して使用できます。


「あったかグルコサミン」配合温感ジェルを実際に使用した感想

東京が35度あった日、エアコンを入れる前にさっそく使ってみましたよ。

まずはテクスチャーを。

DSC_0119.JPG

少しイエローがかった透明ジェルです。

蓋を開けてまず驚くのが、ニオイがないこと!

実は私、肩こりが酷くてタイガーバームやロイヒの愛好家なのですが、どちらもニオイが強いので、家の外では使用を躊躇するんですね。

でも「あったかグルコサミン」は無臭に近い…というか、むしろ美味しそう(?)ないい匂い♪

職場などでも気兼ねなく使えると思います。


実際に膝周りに塗り込んでみると…数分でじんわり温かくなりました

ポカポカ、というよりはジンジン、という感覚に近いかな。

ショウガ根エキスの効き目は絶大ですね。


関節痛は、温度によって苦痛レベルが違います。

どうしたって、冷えた時のほうが痛い。

だから部分的に暖をとれる感じが便利で使い勝手が良いなと思います。


さて、患部がせっかく温まったのにエアコンの風を直撃では、効果も半減です。

私は膝周りだけレッグウォーマーをしたり、薄手のひざ掛けを使用したりして、ジェルを塗った上から優しくガードするようにしています。

べたつきがないので、カバーしやすいのも評価したい点。

温かさも際立つのでオススメですよ。


ちなみに温感は三時間近く持続しました。

軽いチューブなので、持ち歩いて簡単に塗り直せます。



公式サイトはこちら⇒『あったかグルコサミン』初回980円/送料無料キャンペーン中!





にほんブログ村 病気ブログ 骨・関節・筋肉の病気へ
にほんブログ村
プロフィール
こほらさんの画像
こほら
20代まではどんな痛みや不調も気力でカバーするタイプでした。今は一つ一つの症状とじっくり向き合い、改善したり上手く付き合うための道を探したりしています。身体だけではなく心も健やかに生きる!そんなヒントになる文章を綴っていけたらと思います。
プロフィール
軟骨成分+ユーグレナで負担を軽く!
カテゴリーアーカイブ
身体がつらい時の優しいごはん
最新記事
検索
膝を温めてくれます。
タグクラウド
肩凝り・腰痛でも安眠できます。 女性の美容と健康に。 敏感肌にオススメ、潤います。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。