アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月17日

画面全開で 3DS LL の電源が落ちる

ある日、息子が、激しく悔しがりながら、3DS LL の画面を激しくパカパカ開けたり閉じたりしていたので、何事かと思ったら、どうやら、画面を全開にしたら、ブチッ!と音がして電源が落ちたようです。
最近よく、そのような症状になるようで、ゲーム中につい画面の角度を変えてしまって、いいところで電源が落ちてしまったようでした。

20170710_204217.jpg

で、ググってみると、3DS LLでは、よくある症状のようで、補修部品も通販で入手できそうで、また、修理のやり方も丁寧に解説されているサイトもありました。

補修部品も1000円前後で入手できそうだし、修理に挑戦してみようかと思います。

参考にさせて頂いたのは、以下のサイトです。

ジャンクライフ 電源が落ちる不具合がある3DSLLを修理した



これらのサイトをじっくり見て、何とか自力で修理できそうなので、早速補修用の部品を注文しました。

私は、以下の物を購入しました。
上記のYouTubeで懇切丁寧な動画の解説をされている、(株)あすか修繕堂さんの商品のようなので、信頼できそうです。

3DS LL専用スピーカーフレキシブルケーブル

新品価格
¥950から
(2017/7/17 20:14時点)



そして届いたものが、こちらです。

20170710_151307.jpg

修理には、時間がかかりそうなので、余裕のある時にじっくり取り組もうと思います。

実際の修理の作業は、こちらや、こちらや、こちらに書きました。


タグ:3ds

2017年07月10日

ジャンプスターターの修理 充電ジャックが・・・

先日紹介したジャンプスターターの修理ネタの第2弾です。

先日はシガープラグの修理でしたが、今回は、ちょっと面倒くさい修理です。

ジャンプスターターへの充電プラグを差したまま、車内に転がしていたら・・・気が付いたら、こうなっていました

20170527_085926.jpg

パット見よくわからないかと思いますが・・・「INPUT 15V - 1A」と書いてあるところに穴が開いています・・・
ここは、ジャンプスターターへの充電用のジャックがあった箇所です。

充電用のプラグを差したまま、何かにぶつかって、ジャックがポロリと外れ、ジャンプスターター内部に転がっています

これは、もうダメかもしれません。基板のパターンが剥離して修理が困難かもしれません。

とりあえず、分解してみます。
一見分解が難しそうな、見てくれですが、何とか分解できました。

今回もハンドツールが活躍しました。

iSesamo【iPhone/iPod/iPad対応修理工具】分解工房オリジナルロゴ版

新品価格
¥980から
(2017/4/20 23:09時点)

>【iSesamo】開腹・分解・修理・補修・ハンドツール【Ultimate Case Opening Tool 】 for iPod/iPhone/iPad

価格:1,554円
(2017/3/23 23:42時点)
感想(0件)



ハンドツールを本体ケースの隙間に突っ込み隙間を広げます。

20170527_085909.jpg

操作面側の隙間を徐々に広げていきます。

20170527_090321.jpg

操作面の反対側の面もハンドツールを差し込んで隙間を広げていきます。

20170527_090749.jpg

全体が上下に分離出来ました。

20170527_090921.jpg

慎重に開きます。
取れたジャックが転がっています。

20170527_090945.jpg

取れたジャックを取り出して確認します。

20170527_091045.jpg
おおー!端子は無傷のようです。
基板側のパターンもダメージがありません。
はんだ付けすれば修理できそうです。

・・・って事は、元々はんだが、しっかりついてなかったのか!?

ジャックをはんだ付けするために、基板を取り出します。
まずは、基板に繋がっている赤黒の配線のコネクタを抜きます。

20170527_091121.jpg

両サイドの青いカバーを外します。

20170527_091229.jpg

基板を固定しているビス2本を外し、青い電源スイッチの樹脂部品を外し・・・

20170527_091552.jpg

基板を抜き出します。上蓋の表示器の基板と繋がっているので、FFCに無理な力が掛からないように、上ぶたも一緒に移動します。

20170527_091710.jpg

FFCが繋がっている個所のスポンジテープを剥がし・・・

20170527_091900.jpg

FFCのコネクタのロック(黒いところ)を引き起こして解除し・・・

20170527_091912.jpg

FFCを引き抜きます。
上蓋の基板と分離出来ました。

20170527_091917.jpg

基板の裏は、こんな感じになっています。

20170527_092013.jpg

バッテリーは、薄めの物が3枚くらい重ねてあるようです

20170527_092128.jpg

バッテリーの頭には、何か基板が固定してあります。
この辺りは、分解するのが怖いので、触らないようにしておきます。

20170527_092136.jpg

はい、いきなりですが、充電用のジャックのはんだ付けが完了しました。
あらためて、写真でよく見てみると、はんだ付け、あまりうまくできてなかったなぁー

20170527_094101.jpg

あとは、分解の逆の手順で組んで・・・

20170527_094911.jpg

最後にケースをはめる前に、動作確認。

20170527_094756.jpg

うまくいったようです。
元通り修理できました

20170527_095316.jpg

<< 2017年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
記事ランキング
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
写真ギャラリー
検索
月別アーカイブ
プロフィール
こひりのさんの画像
こひりの
プロフィール
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。