アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
リンク集
プロフィール

こぶまきFP
ファイナンシャルプランナー(CFP)、会社員      ブログ、アフィリエイト初心者です

お天気ブログパーツ
<< 2013年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年12月15日 Posted by こぶまきFP at 23:17 | 節税 | この記事のURL
医療費控除
平成21年もあとわずかです。
少しでも節税をしたいあなたへ。
平成21年中の医療費が10万円以上あった場合、10万円を超えた分については、
医療費控除として今年の所得から控除できます。確定申告をすることで、控除した医療費にかかる税金がもどってきます。ただし証拠書類として医療費の領収書が必要です。

税金が安くなるかどうかは別として、悪いところがある人は年末までに悪いところを治療して明るい新年を迎えたいものです。
大半の日本人は歯医者さんに行けば、まだ痛くはなくても虫歯の1本や2本はあるのではないでしょうか。(虫歯がなくても歯石を取ってもらえば、歯周病の予防にもなります)びっくり


実は、私も今月は歯医者さんに通院していて、20年くらい前に詰めた、アマルガム(昔はメジャーだった、体に悪い水銀が含まれている詰め物)を除去してもらったところ、虫歯が詰め物の奥まで浸食していました。もちろん虫歯を削ってもらってから、現代の安全な詰め物(インレー)に変えてもらいました。
それから、先週は寝違えて首の調子が悪かったので、人生で初めて整骨院にも行き、鍼治療も体験してきました。


Posted by こぶまきFP at 23:17 | 節税 | この記事のURL
2009年03月27日 Posted by こぶまきFP at 23:52 | 節税 | この記事のURL
エコカーを買うなら4月1日以降
 エコカーの購入を検討しているあなたへ。今度は法人名義で買っても
個人名義でも買っても朗報です。


 平成21年4月1日から平成24年3月31日までの間に、つぎのエコカー
 @電気自動車
 Aプラグインハイブリッド車
 Bハイブリッド車(総重量3.5トン以下)
 Cクリーンディーゼル車(総重量3.5トン以下)
 を新車で購入すると、

 購入時にかかる、自動車取得税と、自動車重量税が免税になり、
 平成22年3月31日まで、毎年の自動車税が50%軽減されます。


 例えば、200万円のエコカーを購入した場合、総額で、約15万〜20万円
の減税効果が得られる見込みです。
 中古のエコカーを購入しても、新車ほどではありませんが、減税の恩恵が
受けられるようです。

新車購入を検討している人は、平成21年4月1日以降にエコカーを購入
してみてはいかかですか。  

今朝初めて、公道を走るホンダのインサイトを、近所で見かけたので、
エコカーを話題にしてみました。 


エコカーを購入で税金とガソリン代を節約でき、高速道路も安くなり、
ドライバーにとってはうれしい限りですね・・・




Posted by こぶまきFP at 23:52 | 節税 | この記事のURL
2009年03月26日 Posted by こぶまきFP at 21:33 | 節税 | この記事のURL
車は中古の4ドアがいい理由
 黒字法人の社長さんへ
 節税だけが目的で車を購入するならば、新車を買うよりも中古車を買うほうが有利です。中古車でも特に、製造から4年経過しているものを買うのがお得です。

 それは、新車よりも中古車のほうが、減価償却で短期に経費化できるからです。

 例えば600万円の乗用車を購入して、定額法で減価償却をする場合、

A 新車の法定耐用年数は6年ですので、毎年100万円ずつ6年かけて経費化していきます。

B 中古車については、次の算式で耐用年数を計算します。
  @法定耐用年数を過ぎた資産
    法定耐用年数 X 20%
  A法定耐用年数の一部を経過した資産
    法定耐用年数 ―(経過年数 x 80%)=耐用年数
  上記の算式で計算した年数(その年数が2年未満となるときは、
  2年とし、その年数に1年未満の端数があるときはその端数を切
  り捨てます)を耐用年数とします。
  
  上記より経過年数が3年の中古車については、
    法定耐用年数[6年]−(経過年数[3年]×0.8)=3.6→3年 となり
  経過年数4年の中古車については、
    法定耐用年数[6年]−(経過年数[4年]×0.8)=2.8→2年 となりますので、

 600万円を、毎年300万円ずつ2年で償却できる、経過年数4年の中古車のほうが、短期に経費化できます。
(経過年数が5年以上の中古車の耐用年数は、上記の計算で2年以下であっても2年です)
 ただし、3月決算の法人が節税対策で3月に車を購入したとしても、今期は1か月分の
減価償却費しか経費化できませんので、節税の効果が表れるのは来期の決算からにな
ります。

 4ドアの車(乗用車)がいい理由は、車を法人の経費にするためには、その車を事業目的
で使用することが前提になりますので、2ドアのスポーツカーですと、実際に事業目的で使
用していたとしても、税務署から「遊び用の車」に見られて、経費化できなくなる可能性があ
るからです。

 それにしても一昔前までは、日産シルビア、ホンダプレリュード、カローラレビン等、
2ドアのスポーツタイプの車に乗っている若者がたくさんいましたが、最近めっきり
2ドアの車を見かけなくなった気がしませんかはてな 
(ウチの近所だけのはなしかも知れませんが・・・) 
 
 次回は、それでも新車が欲しいというあなたに朗報です。 

カー用品も取り扱っています。




{a8.net http://shoppingfeed.jp/mammoth.nm/item_page.cgi?ITEM_NO=NV-603}

Posted by こぶまきFP at 21:33 | 節税 | この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。