アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月28日

定位置管理をしっかりしよう!

こんばんは!
今日は定位置管理をしっかりしようについて書いていきますね。

定位置管理とは決められた場所にモノを置くということです。
これにより作業スピードが格段にあがります。
定位置管理をしていないと欲しい物がどこにあるか解らない状態が出てきます。

だから、探す手間がでてきて、その分時間の無駄に繋がります。
慣れるまでは違和感を覚えるかもしれませんが、慣れてきたら何も考えずに使ったら元の場所に置く事が習慣になってくると思います。
そうなったら勝ちです。
この定位置管理は誰が見ても解る工夫をすることが大切です。
例えば、ここには何があるかを一目でわかるように紙やシールを貼っておくと便利ですよ。
また、ハサミなどは紐で繋げておけば、どこかに消える心配もありません。



どうしたら作業がしやすい環境になるのか考えたらおのずとやることが見えてくるでしょう。
自分1人で考えず、時にはパートさんにも聞いてみてください。
実際作業しているのはパートさんが多いと思います。
ここが使いにくいという意見があれば直していくのが社員の役割です。

働きやすい職場にするのも働きにくい職場にするのもやり方しだいで変わってきます。
働きやすい環境を整えるのも仕事のうちなので一度考えてみましょう。

2015年05月04日

GWは生食で攻めよう!

こんばんは!
2回目の投稿で失礼します。

今回はゴールデンウイークは生食で攻めようを書いていきますね。

ゴールデンウィークと言えば子供の日がありますよね。
しかもゴールデンウィークですから里帰りや親戚一同で集まる機会だと思います。

そのときに何を食べるのかと考えてみてください。
大人数になってくると刺身や揚げ物などパーティ系を食べますよね。
手巻き寿司を作って食べようともなるかもしれません。



なので、手巻き寿司商品を置く事もお勧めします。

他の生食で言えば、マグロやサーモン、イクラや、たたきマグロなど、子供が好きな商品を買っていくお客様が多いです。
なんと言っても子供の日ですからね。

この日ばかりは売上を上げるチャンスの日でもあるのです。
ここでお客様の心をつかんだら、これからの母の日や父の日、お盆・年末などの祭日のときにはこの店で買物をしようと思ってくれるはずです。

あと忘れてはいけないのが、量目が多い商品を作ることです。
親戚が集まるとなると結構な量が必要ですよね。
だから、いつもよりも多い量目も作る事を忘れないでください。
これをするだけでも売上アップにつながりますからね。

あとGWはバーベキューをする若者も増えてきます。
なので、バーベキュー商材も必須ですね。
貝やエビ類がよく売れるのでいつもより多めに出すようにしましょう。
また、GWだけ出す目玉商品もあるといいですね。

それだけでも、口コミで広まってお客様を呼び込める元となりますから。

祭日は売上アップには欠かせない日です。
絶対に成功させて今後の祭日に繋げていきましょう。

それではこれで、ゴールデンウィークは生食で攻めようを終わります。
ブログランキングのクリックもよろしくお願いします。

2015年04月23日

スーパーで使う用語 パート3

こんばんは!
今日は前回に引き続きスーパーで使う用語集を書いていきますね。

1つ目は突き出し陳列です。
突き出し陳列とはゴンドラや平台の前など空いているスペースに商品を並べる棚を作り商品を陳列することです。
関連販売などをする場合にも使えますよ。
結構お客様の目に止まり、その商品の売上げ高に結びつきます。

2つ目はバラ販売です。
これは商品を仕入れたまま置いておき、お客様が好きな数だけ袋に詰めるという販売方法です。
特売などのときに使える手法ですね。並べる手間も省けますし、多くの商品を置くことができます。

3つ目はバンドル販売です。
これは、バンドル=束という意味で、いつもは1つずつ売っている商品を2個以上のセットにして売る販売方法です。
これをするときは1個売りのときよりも、1個当たりの値段が安くなるように設定します。こうすることで、お客様の買い上げ点数が増え、売上高の増加に繋がります。



4つ目はカラーコントロールです。
これは、商品や売場などの色使いを工夫して、色の持つ心理的作用を利用し、お客様の購買意欲をUPさせることが目的です。少し手間がかかりますが、売上UPのために試行錯誤してみましょう。

最後はマーチャンダイジングです。
これは商品化計画のことです。
その商品を、適正な価格・数量・時期・場所で販売するための商品計画です。これがしっかりやっていないと売上に非常に影響します。お客様が求められているものをいち早く察知し売場に落とす計画をしていきましょう。

それではこれでスーパーで使う用語集パート3を終わります。
ブログランキングのクリックもよろしくお願いします。

2015年04月21日

スーパーで使う用語について パート2

こんばんは!
今日は前回もやったスーパーで使う用語について書いていきますね。
きょうも5つ紹介します。

1つ目はマテハン機器です。
これは、「マテリアル・ハンドリング」の略で、商品を売場に持っていくときにつかう運搬用具です。
だいたい10段くらいの棚があり、そこに商品を差し込んでいきます。
結構な量を運ぶ事ができるため便利です。

2つ目はPOPです。
POPは販売促進のために行われる広告のことです。
このPOPはかなり重要です。
POPがあるのとないのとでは売上がぜんぜん変わってきます。
しかし全ての商品につけても意味がありませ。
きょうはこの商品を売り込みたいという商品につけてください。
または利益が取れる商品などにです。
お客様はPOPがあると必ず目に止まります。
POPはセールストークの代用品でもあり、どのようなPOPを作るかによって売上も変わってくるので考えながら作りましょう。



3つ目はプライスカードです。
これは、商品の住所みたいなものです。ここからここまでがこの商品ですよと知らせるためのカードとも言えます。
なので、このカードは絶対に動かしてはいけません。
これを動かしてしまうと、発注時に迷惑がかかります。なぜかというと、発注用のバーコードもついているからです。
もし、動かされていた場合は元に戻しておくことを忘れないでください。

4つ目は関連陳列・関連販売です。
これはこの前紹介したかもしれませんね。
用途や使用目的によって繋がりのある商品を陳列させる方法です。
これをすると、お客様が目的の商品を買ったときに近くにあると、「あっ!これも買っといたほうがいいな」と思い買ってくれます。
例えば、お鍋の材料のところにスープの元を置いておいたりすることです。
関連性のある商品を陳列させ商品購入UPさせ、客単価のUPが見込められます。
何と何が関連性があるか考えるのも楽しいですよ。

最後にジャンブル陳列です。
これは商品棚などに無造作に商品を積んでおく売りかたです。こうすることで安さをアピールすることができます。
しかも並べる手間も省けるので労働時間削減にも繋がります。安い商品は無造作に大量に積んで多くのお客様に買ってもらえるようにしましょう。


それではこれでスーパーで使う用語についてを終わります。

2015年04月18日

パックに表示しないといけないものについて!

こんばんは!
2回目の投稿失礼します。
今回は鮮魚を売る際にパックに表示しなければいけない項目を書いていきますね。

水産物を販売するうえで、生鮮食品品質表示基準、食品衛生法、計量法などに基づいて、10項目の表示をパックにしないといけません。

1.名称(魚種) 
2.原産地
3.養殖(天然の場合は記さなくてよい)
4.解凍モノかどうか(全く解凍してないもの、冷凍したまま売るものは記さなくてよい)
5.生食かどうか
6.期限表示
7.保存方法(保存温度)
8.内容量
9.加工者
10.容器包装の識別表示



このように10項目も記されていないと法律違反となり、販売できなくなってしまいます。
どこの産地か曖昧なときはわかるまで出さないほうが安全です。
もしそれで間違っていて営業停止になってしまったら元も子もないですよね。
しっかりと表示義務のあるものは調べて出すようにしましょう。

それではこれでパックに表示しないといけないものについてを終わります。
ブログランキングも2箇所にあるのでクリックお願いします。
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。