アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月06日

もずくについて!

こんばんは!

ひな祭りは成功できましたか?
ひな祭りに成功したら次はゴールデンウィークが待っているのでゴールデンウィークに向けてお客さまに来てもらうために毎日頑張りましょう。


今日はもずくについて書いていきますね。
最近もずくが健康食材として人気がでてきています。

生もずくって食べたことありますか?

スーパーで売っているもずくは主に酢に漬けてあったり、あじが付いているものが多いですよね。
加工していない生のもずくは栄養分も多いんですよ。

フコイダンやアルギン酸という物質が体にいいんです。

例えば血圧の上昇を抑えたり、コレステロールを抑えたりしてくれます。

生のもずくというと調理がめんどくさかったり磯臭さが気になるというかたもいるかもしれませんね。

安心してください!
調理は簡単で臭いも落とせますよ!

生のもずくは少しぬめりがあるので水でさっと洗ってから水気をよく切って酢などに漬けるだけで大丈夫です。

磯臭さをとりたい!
と言う方は、お湯に一度いれて氷水で冷やすと磯臭さがなくなりますよ。


もうすぐもずくの旬がやってくるので体を健康に保ちたいかたはぜひもずくを食べてくださいね。

それではこれでもずくについてを終わります。

気に入っていただけたらブログランキングのクリックもお願いします!
右側にあるのでぽちっとしてください!

皆のぽちっとで、もっと頑張れます!

2016年02月23日

ボラについて!

こんばんは!

今日はボラについて書いていきますね。

ボラは出世魚だと知っていましたか?

出世魚とは成長するにしたがって呼び名が変わる魚のことです。

10cmから25cmのものをイナ。
30cmから40cmのものをボラ。
40cm以上をトドと呼んでいます。

ボラの旬は秋から冬にかけてです。
ボラは大きいほど脂がのっています。

できるだけ大きいものを選びましょうね。

食べ方ですが、刺身や塩焼き、煮付けなどなんにでも合います。

全部試してみてください。

また、夏のボラは少し泥臭いので注意しましょう。
冬になってくると泥臭さもなくなってきますよ。


また、ボラといえばカラスミですよね。

ボラの卵巣を塩漬けにして、乾燥させたものをカラスミといいます。
このカラスミは非常に酒のつまみとして重宝されています。

非常に高価なものなので人生で一回は食べてみたい代物ですね。

それではこれでボラについてを終ります。

次回は何を書くか考えていないですが、また見に来てください!

2016年02月22日

ししゃもについて!

こんばんは!
投稿遅くなってしまいすみません!

今日はししゃもについて書いていきますね。

ししゃもは子どもからお年寄りまで大好きな魚ですよね。

あの卵がなんともいえないおいしさです。

スーパーで今売っているのはカラフトシシャモというのが一般的ではないでしょうか?

本物の「本ししゃも」は今あまり獲られていなくて輸入品に頼っているのが現状です。

輸入品が「カラフトシシャモ」ということです。

本ししゃもは北海道で獲られるのですが、カラフトシシャモは北太平洋と北大西洋に広く生息しているので獲れなくなるおそれはないでしょう。

けど、食べるならやっぱり本場のししゃもを食べたいですよね。

そうなったら北海道に行って本物のシシャモを食べてみてください。

絶品です。
スーパーで売っているシシャモがたべられなくなるくらいおいしいですよ。

シシャモのおいしい食べ方ですが、シシャモのスモークが結構おいしいですよ。

ビールのおつまみにぴったりです。

スーパーで売っているものでもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。

シシャモにはもちろんDHAやEPAが豊富に含まれているので健康維持のためにも食べてくださいね。

それではこれでシシャモについてを終わります。

気に入っていただけたらブログランキングのクリックをしてくれると嬉しいです。

2016年02月06日

加熱用カキと生食用のカキの違いについて!

こんばんは!


今日は加熱用カキと生食用かきについて書いていきますね。
お客さまから加熱用と生食用のカキは何がどう違うの?と聞かれることがあるかもしれません。

しっかり覚えておきましょう。
これからがカキの旬になってくるため売上アップのために知識にいれておきましょう。

カキは、海岸に近い所で育てるものと海岸から離れた所で育てるカキがあります。
海岸に近い所でとれるカキは山から流れてくるミネラルや栄養分が豊富で身が大きく、味も濃厚になっています。

しかし、山からは細菌も流れてきます。
その細菌もエサとして食べているため、加熱して食べないと食中毒になってしまいます。


海岸から離れたところで育てているカキは山からの栄養分が少なく身が少し小さくなってしまいます。
そのかわり、細菌も少ないため生で食べる事ができるのです。

値段は当然生食の方が高いです。
一度どう味が変わるのか食べてみるのもいいですよ。

それではこれで加熱用のカキと生食用のカキについてを終わります。
気に入っていただけたらブログランキングのクリックもお願いします!

2016年02月02日

メカブについて!

こんばんは!

今日はメカブについて書いていきますね。

メカブはよくスーパーでカップで売られているのをみたことありますが、メカブそのものを売っているスーパーはあまりないのではないでしょうか?

どんな姿をしているかわかりますか?

最初みたときはこれがメカブなのか?と思ってしまうほどパックで売っているものと違います。

色は茶色っぽくて、茎みたいなものに大きな葉っぱがついているような感じです。
説明がへたですみません。

一度見てみてください。びっくりすると思います。

メカブってわかめと一緒だということは知っていましたか?

わかめの根っこ辺りの部分がメカブなんです。

聞いてびっくりしましたよ。
わかめとメカブが一緒なんて想像もしてなかったです。

メカブには栄養も沢山あります。

ビタミンやミネラル、食物繊維など豊富に含まれています。

メカブにはぬめりがあり、これが重要な栄養分が含まれています。


生メカブの調理方法は、まずメカブをよく洗ってからさっと茹でます。
メカブが緑色になるのでそしたら冷水で冷やします。

冷水に入れることで色が鮮やかになります。

冷水に入れ終わったら刻みます。
刻んだら完成です。

メカブはあまり日が持たないので切ったら2日ほどで食べてください。

食べ方はポン酢で食べたり、納豆と混ぜて食べるとおいしいですよ。

それではこれでメカブについてを終わります。

気に入っていただけたらブログランキングのクリックもよろしくお願いします。

次回はししゃもについて書きます。
次回もぜひ見に来てください。
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。