アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年04月21日

スーパーで使う用語について パート2

こんばんは!
今日は前回もやったスーパーで使う用語について書いていきますね。
きょうも5つ紹介します。

1つ目はマテハン機器です。
これは、「マテリアル・ハンドリング」の略で、商品を売場に持っていくときにつかう運搬用具です。
だいたい10段くらいの棚があり、そこに商品を差し込んでいきます。
結構な量を運ぶ事ができるため便利です。

2つ目はPOPです。
POPは販売促進のために行われる広告のことです。
このPOPはかなり重要です。
POPがあるのとないのとでは売上がぜんぜん変わってきます。
しかし全ての商品につけても意味がありませ。
きょうはこの商品を売り込みたいという商品につけてください。
または利益が取れる商品などにです。
お客様はPOPがあると必ず目に止まります。
POPはセールストークの代用品でもあり、どのようなPOPを作るかによって売上も変わってくるので考えながら作りましょう。



3つ目はプライスカードです。
これは、商品の住所みたいなものです。ここからここまでがこの商品ですよと知らせるためのカードとも言えます。
なので、このカードは絶対に動かしてはいけません。
これを動かしてしまうと、発注時に迷惑がかかります。なぜかというと、発注用のバーコードもついているからです。
もし、動かされていた場合は元に戻しておくことを忘れないでください。

4つ目は関連陳列・関連販売です。
これはこの前紹介したかもしれませんね。
用途や使用目的によって繋がりのある商品を陳列させる方法です。
これをすると、お客様が目的の商品を買ったときに近くにあると、「あっ!これも買っといたほうがいいな」と思い買ってくれます。
例えば、お鍋の材料のところにスープの元を置いておいたりすることです。
関連性のある商品を陳列させ商品購入UPさせ、客単価のUPが見込められます。
何と何が関連性があるか考えるのも楽しいですよ。

最後にジャンブル陳列です。
これは商品棚などに無造作に商品を積んでおく売りかたです。こうすることで安さをアピールすることができます。
しかも並べる手間も省けるので労働時間削減にも繋がります。安い商品は無造作に大量に積んで多くのお客様に買ってもらえるようにしましょう。


それではこれでスーパーで使う用語についてを終わります。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3570496
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。