アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年04月18日

スーパーで働くうえでの基本となる用語を覚えよう!

こんばんは!
今日はスーパーで働くうえでの基本となる用語を覚えようについて書いていきます。

これから何回かこの用語について書いていきますね。
今日は5個の用語を覚えましょう。

1つ目は主通路について説明していきますね。
この主通路はお客様が1番通る道筋のことをいいます。他の通路との違いは、幅が広く、主通路に沿って各部門の商品を置いているところが他の通路と違うところです。簡単に言えば一番外側の通路が主通路です。
それ以外の中のほうの通路を副通路と呼んでいます。
2つ目は磁石についてです。
磁石とはスーパー用語で、お客様をひきつける商品を置くことを意味しています。各部門に磁石となる商品を置き、お客様が隅々まで見てまわるようにするうえで重要な技術です。覚えておきましょう。



3つ目はゴンドラです。
ゴンドラとは、商品を陳列させるための棚のことです。中通路に面している部分をゴンドラスロットと呼び、その両端につける陳列の棚のことをゴンドラエンドと呼びます。このゴンドラエンドは先ほど話した磁石の役割にもなっているので、ゴンドラエンドの売場作りは重要視したい部分です。
4つ目はサッカー台です。
サッカーをする台ではありませんよ(笑)
レジを済ませた人が買い物籠を置いて袋詰めする台のことをいいます。アメリカではサッカーと呼ばれるスタッフがレジの後方にいて袋詰めをしてくれるそうです。そういう所から名前がきているのかもしれませんね。
5つ目はバックルームです。
バックルームとは主に、作業をするときに使うスペースのことを指します。商品の保管場所や商品の加工場、従業員の休憩場所などのことを言います。簡単に言うとお客様が立ち入らないスペースですね。

それではこれでスーパーで働くうえでの基本用語を覚えようを終わります。
また、これの続きをやりますね。
覚えることはいっぱいあるので頑張っていきましょう。
ブログランキングのクリックもよろしくお願いします。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3558382
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。