アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ちょこびさんの画像
ちょこび
長崎出身福岡在住システムエンジニア 気が付けばシニア 記憶力がポンコツである
プロフィール
頻繁に利用しているショップ
楽天ブックス
楽天トラベル
さくらトラベル
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
検索
個人的リンク
Progate
Q-JiNどっとわーく福岡

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年12月29日

外泊用ジェットウォッシャードルツEW-DJ41襲来


今年購入したなかで満足度高い商品の一つ





Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ





購入当初は2〜3日に一度の頻度で使っていたのですが
程なくして毎日使用するようになりました。





そして、やがて出張先にも持っていきたいと思うようになり、
年末の帰省のタイミングで2台目を購入しました。









持ち運び用なのに超音波水流モデルのEW−DJ41
ジェット水流モデルの方が安いんだけど、超音波水流の方が良い(気がする)





価格.comによるとネット最安値はAmazonで9,127円(送料込)(※2021/12/29現在)
ビックカメラは10,040円と、ちょっとお高めだったんですが、
株主優待により1,000円オフ+ポイント13%だったので店舗で購入。
さらにネクスペイ使用。
差引8,000円くらいで購入できたような感じ。









店頭で触ったカンジだと、それほどコンパクトに感じなかったケド
実際にバッグに入れると収納性の高さを実感









ノズルを一緒に収納できるのが良いね
そのため、ノズルの互換性は犠牲になっているようです。
1台目のEW-DJ53のノズルは使えなくないないケド、使わない方が良さそう。









並べてみると携帯性の高さがわかりますね。





強さは4段階選べるんですが、EW-DJ53の5段階に比べると
全体的に勢いが弱く感じます。
DJ41の4が、DJ53の3と4の間のような。





DJ53で3を使っているので、DJ41では4を使うようにしてます。





2台あると、片方の充電が切れていても使えるので
これでまたQOLが上がりそうです。


2021年04月01日

スマートロック「Qrio Lock」導入後半月経過


スマートロック「Qrio Lock(キュリオロック)」
使い始めて半月経過しました。





前回の締めくくりで「あると便利」と書きましたが、
半月使って「あると”かなり”便利」に昇格しました。









次男がスマホを持つようになったので、QrioLockの合鍵を設定したところ
これまで次男は鍵をかけることなく外出していたのに、施錠するようになりました。
楽だし、楽しいらしい。





カミさんと長男は興味なさそうなので、合鍵設定はしてません。
興味ないとか以前に、アプリだけでも入れておけば良いのにと思うんですが。





そしてそんなQrioLockの鍵、QrioKeyが届きました。









楽天市場のショップイベントで、「商品レビューを書いたら先着でQrio Keyプレゼント」というのがあったので、到着してすぐに商品レビューを書いたところ、本当に送られてきました。
(ちょっと疑ってました。スミマセン)





購入したら4,500円(税抜き)するんですよコレ





Qrio Lockだけでも定価より安く買えて楽天ポイントまで付いてきたのに
更にQrio Keyまでもらえて、結果としてかなりお得になりました。





使うほどに満足度が上がっていってます。





カミさんと長男に「コレでも鍵の開け閉めができるよ!」と説明しても
やはりあまり興味なさげでした。
楽ちんなのになぁ。






2021年03月15日

スマートロック「Qrio Lock」導入すれば生活はどう変わるか


以前から興味津々で、
導入した人達の評判も良く、
何より確実に生活が楽になるモノ





スマートロックの「QrioLock(キュリオロック)」





スマホ専用キーを使うことで、ワイヤレスで自宅のカギが開施錠できるようになるというアイテム





QrioLock導入のきっかけ





記憶力がぽんこつ故に、鍵もよく行方不明になります
その対策として「カギは必ず財布の小銭入れに入れる」と決めているのですが、
これがまた面倒なんです。
鍵を取り出すために、まず財布を取り出さないといけないんです。
その面倒から解放されると楽だな、と考えていました。





確実に楽になるのがわかっているのに、なぜ今まで購入しなかったかというと





@我が家のドア(鍵)に適用するのか不安
Aちゃんと取り付けられるのか不安
Bセキュリティに問題がないか不安
C2万円強は高い





@〜Bに関しては、事前にネットで調べてほぼ問題ないことは確認できたので、
一番の要因は





高いからです





「ちょっとだけ」楽になるために
「2万円強」の出費は、正直高い





ただ、興味津々のまま2年近く経過して、いまだに興味津々ってコトは
そのうち買うことになるでしょう。
それなら、今から使い始めた方が、使用する期間が長くなるし、楽になる時間が長くなる、という考えから





2年越しでぽちーっ!





実際に導入して、使ってみて、改めて考えてみた結果





結果:やっぱりちょっと高い気がする





やっぱり高いような気がするんですよ。





確実に楽になってます。
アクション数で考えると





1.財布を取り出す
2.財布からカギを取り出す
3.カギを開ける(閉める)
4.カギを財布にしまう
5.財布をしまう





これが





1.スマホを取り出す
2.QrioLockアプリを起動する
3.開錠(施錠)を実行
4.スマホをしまう





になるし、更にAppleWatchと連携させると





1.AppleWatchのメニューを開く
2.QrioLockアプリを起動する
3.開錠(施錠)を実行





アクション数だけ比較すると1〜2アクションしか減ってませんが、
ジョギングするときや、ちょっと出かけるだけなら鍵と財布を持ち出す必要がなくなる。





確実に楽になってます。
だがしかし
便利だけど2万円強はやはり安くない・・・という感じですね。





我が家(賃貸アパート)にはオプションが必要





我が家のドア鍵はMIWA製で、鍵のツマミが楕円形なんですが、このままだとQrioLockは取り付けられません。





そこで、MIWA製のカギ専用サムターンホルダーというオプションを別途購入する必要があります。









これが1650円(税込み)
これで1650円(税込み)
3Dプリンターで作れそうだな・・・とか思ってしまう貧乏性。





取り付け方





ちゃんと取り付けられるか事前確認





サムターンホルダーよし!




取付イメージよし・・・じゃない!?




ドアまで距離があり、取付できません。
そこでスペーサーの登場です。





スペーサー。2種類あって、組み合わせることで3段階調整可能。




当然、取付ネジもついてます。スペーサーに合わせて長いのと短いのとがあります。




ネジで取り付けたらこう。当然ドライバーが必要になります。あらかじめ用意しましょう。




サムターンホルダー&スペーサー合体!!




取付イメージよし!




取付は両面テープで行います。





安心の3M




若干の不安感を覚えますが、取り付けた後は結構安定してます。




注意点として、両面テープを取り付ける部分は予めきれいに拭いておきましょう。
中性洗剤を使うのがベストですが、私はダイソーのお掃除シートで拭きました。
取り付け部分が乾いているのを確認して、2分ほど抑え続けます。





今思えば、この2分抑えるのが一番面倒な作業でした。




仕上げに開閉センサーというのを取り付けます。
よくわかりませんが、鍵が開いているのか閉まっているのかを判断するのに必要なのでしょう。よくわかりませんが。





説明書を見ても、ウチの形状と微妙に違う




これがまた、どこに取り付けてよいのかわかりにくかったです。
ドア枠に付けるとあるんですが、取り付ける余裕(スペース)があまりない。





強引に付けてみましたが、画像だとわかりにくい




あまり余裕がないんですが、頑張って付けてみました。





あとはスマホにQrioLockアプリを導入して
動作確認をするのみ!






Qrio Lock(キュリオロック)
Qrio Lock(キュリオロック)
開発元:Qrio, Inc.
無料
posted withアプリーチ




目の前でドアが開施錠すると「おぉー」となりますねw





事前に電池は入れましょう。信頼のPanasonicのリチウムイオン電池が付いてます。




購入できるサイト・購入したサイト





購入できるのは主に以下のサイト
Qrio(直販)
Amazon
楽天市場
販売価格(割引率)や送料、ポイント還元を総合的に考えた結果、楽天市場で購入しました。





QrioLockにも種類があるようですが、今回購入したQ-SL2が改良版らしく
安価な旧バージョンは開錠まで少し時間がかかるようです。
他社メーカー製品との比較はこちらを参考にしました。










ただし、サムターンホルダーは楽天市場にもAmazonにもなかったので、
サムターンホルダーのみヨドバシドットコムで購入。
その結果、サムターンホルダーのみ先に届きました。





楽天市場は安い代わりに、商品の準備・発送に少し時間がかかった印象です。
注文して到着まで7日ほどかかりました。
2年近く検討してたので、急ぐ必要がない代わりに安さを優先しました。






結論:あると便利





ビジネス系YouTuberや、インフルエンサーはお薦めしてますが
ジブン的にはやはり2万円強という値段がいまでも気になります。





友人知人に薦めるかどうかを考えると
「あったら便利だけど、2万円ちょっとの価値があるかは使い方次第」
と応えるかな、と。





一人暮らしで、いつも鍵をかけたか気になってしまう人は「オートロック機能」があるので、それを使えば確実に心配の種は減るでしょうから、導入するべきでしょうね。
ホテルみたいに「カギを持たないまま外にでて締め出されてしまう問題」が今度は発生しますがw


2021年01月31日

エッセンシャル思考チャレンジ


エッセンシャル思考





ビジネス系ユーチューバーを見ていると
大体出てくるエッセンシャル思考





超ざっくり言うと、集中すべき仕事は2割、後の8割は無駄である、という思考。
パレートの法則にもつながりますね。





ジブンにも必要だと思って書籍を購入してみました。
なかなか実践が難しそうですが、
やらないと何も始まらないし、変わらないので。





そして今週、ついにエッセンシャル思考的な行動ができたので
忘れないようにメモ





営業から、お客さん向けにA案を進めているが、B案と比較できるように、それぞれのメリット・デメリットをまとめて欲しいという依頼がありました。





ちょ「A案で進める予定だったのでは?」
営業「別のお客さんから、直前にB案に切り替えられたことがあったので、早い段階でどちらにするか決めて貰おうかと」





この言葉を聞いて
あ、非エッセンシャル思考に陥っているな、と思ったワケです。
ここで考えるべきは
@現時点でB案との比較資料は必要かどうかわからない
Aいま注力すべきは、お客さんがB案に興味を持つのかどうかを知ること

だと判断して





ちょ「まず、お客さんにB案について検討の余地があるか聞いて欲しい。その回答を受けて、B案との比較資料を作る」
営業「わかった、確認してみる」





その結果、お客さんはA案に決定していることがわかったので、B案との比較資料作成という「無駄な作業」を避けることができました





たまたま上手くいっただけだとは思います。
それでも、お客さんが求めて初めて、比較資料作成が「必要な作業」になるワケだから、この姿勢は継続していきたいと思います。





エッセンシャル思考・・・忘れないようにしないと・・・(これが一番の課題かもしれない)




2020年12月28日

食洗器、襲来


アレが届きました。





食器洗浄機を使うと人生が捗るという、なかなかのパワーワードを目にしたコトがあったんですが





その通りでしたな。





食洗器導入した人たちのレポはネット上にゴロゴロ転がっているんで
改めて導入のメリットとかは書きませんが、
導入の妨げになっていた考えは、ほぼ妨げにならないコトを書いておきます。





懸念ではなかった懸念事項





小まめに洗えば食洗器はいらない
 ⇒そもそも小まめに洗う必要がなくなる
工事や設置が大変だし面倒
 ⇒いまは工事不要のタンク式という選択肢がある
電気代がかかる
 ⇒逆に水道代がかからなくなる(どちらがお得かの差し引き計算は後日)





ただし「場所をとる」というのは、コンパクトとはいえ解消できているとは言い難い









デカい!!





全然コンパクトじゃないよ!





思ったより場所とるよ!





小ささがウリのハズの、ドワーフハムスターやミニウサギやティーカッププードルが
結局それなりの大きさに育つようなモンやん(違う)





使うトキに取り出すとかとんでもない。結局場所は固定されます。
それでもタンク式なら台所に固定する考えは排除できますケドね。





購入したてあるある(かもしれない)





タンクと分岐水栓が兼用できるんですが、いまのところタンクしか使ってません。
タンクだけならエスケイジャパンのJaime方が良かったかも・・・?と少し思ったり。





いまのところ、食洗器を使用すると毎回綺麗にしてます。
食器も必ず水で流して入れているし。
食洗器導入した意味ある?と思わなくもないですが、
それでも家事に割く時間が軽減されて、生じる余裕はなかなかのもの。





準備万端て言いながら食洗器専用洗剤買ってなかった。
(普通の洗剤は泡立ちすぎて使用禁止)





排水ホースには、排水の勢いでホースが暴れないように吸盤が付いてます。
置き場所から流しまで1mなので、直接流しに排水しているんですが
(ホースは給水、排水とも1.5mのものが付属)
流しから排水パイプが飛び出さないか、吸盤だけでは心もとない、というコトで









ポイントでオモリ(50号)買ってきました。
オモリ+吸盤の安定っぷりが凄い。





結論:食洗器の導入は9割方オススメ





ほとんどの懸念事項はクリアされる現状ですが、
大きさ(置き場所)問題だけは解消されているとは言い難いので
とにかく置き場所がない!という方には全力でオススメはできないかなぁ、と。





ただ我が家のように、賃貸だし、狭いし、とかゴニョゴニョ悩んでいる人は、まず導入する前提で検討して良いと思います。






2020年12月23日

【食洗器】ペット飼う前にグッズ揃えている気分【準備万端】


食洗器を我が家に導入することを決めました。





食洗機を導入するにあたり、本来は水道から浄水を取るために分岐水栓というものを取り付けないといけないらしい





わかりにくいケド、こういうの









しかし蛇口そのままに使えるアイテムがあると知り、そちらを導入することにしました。









工具不要で取り付けがラクラク!と書いてあるように
工具不要で取り付けがラクラクでした。





あと、なんか屋外用とか書いてあるけど気にしない。





さらに、食洗機が稼働中(洗浄中)でも、水が使えるようにするジョイントも導入









これでいつ食洗機が届いても大丈夫!









まだ届く気配がありませんが。





同時に注文したんだけどなぁ。


2020年12月21日

食洗器購入のハードルの高さは幻だった


食洗機を購入するにあたり、いくつか問題点があると思っていたんですが
その情報は古く勘違いだった。





洗浄水は水道から直接取る必要があると思ってないか?
水道に繋げる工事はプロに頼む必要があると思ってないか?
場所を大きく取る必要があると思ってないか?
そして何より
置き場所を決めておく(固定化する)必要があると思ってないか?





答えは全部NOでした





>洗浄水は水道から直接取る必要があると思ってないか?
タンク式があるので水道と繋げなくても使える食洗器があります。





>水道に繋げる工事はプロに頼む必要があると思ってないか?
全自動洗濯機のように、蛇口に取り付けるパーツがあります。





>場所を大きく取る必要があると思ってないか?
コンパクトな食洗器のラインナップが多くあります。





>置き場所を決めておく(固定化する)必要があると思ってないか?
タンク式のコンパクトタイプなら、使うときだけ取り出しも可能。





つまり、我が家で食器洗浄機を購入するためのハードルは、
ただの思い込み(バイアス)が強く働いていただけでした。





そう考えたら一気に導入の意思が固まりました。





コンパクトタイプで、タンク式、という条件で探して
その中でさらに評判の良いものに絞ると、2機種に絞られました。








そうすると、その二機種を詳細に比較してくれている記事を発見
かなり参考になります。









そして、最終的に
我が家的にどちらが合うかを考える。





置けそうな場所は二箇所
一方は分岐水栓しか使えず
もう一方はタンクか分岐水栓を選べる、但し蛇口から少し離れている





そうなると、両方試せた方が良い





というワケで、タンク式と分岐水栓の両方の機能を備えた





シロカの食洗器に決めました。





エスケイジャパンのJaimeより高いけど、
容量は少しあるので、まぁウチに向いているコトでしょう。





そしてもう一つ参考になった記事がありまして
こちらは水道工事無しで食洗器の洗浄水を蛇口から取る方法について書かれています。









蛇口にニップルというモノを付ければ、
食洗機を使うときだけ蛇口に繋げることができる。
なので置き場所候補の2か所どちらにも対応できる。





ここまで調べ上げた結果
我が家にもコンパクトタイプの食洗器なら設置可能と判断し、
カミさんに説明し、
カミさんの疑問点(電気は?洗浄水は?排水は?置き場所は?工事は?)を全て解消し、





無事、ポチりました。





届いたらレポります。




楽天市場で同じ食器洗浄機を見たい場合はこちらをご参照ください。
楽天マイルーム

2019年09月10日

オンラインコミュニティ休止


カリキュラムは悪くない
悪くないんだが
いかんせん今のジブンには時間的余裕がない





てなワケで一時休止させていただく。





結局アフィリエイトサイトの登録先が2つ増えただけで終わった。





副業やるにしても本業に余裕があってこそだなぁ。
本業が落ち着くまでの間はロボアドバイザーをはじめ、金融投資くらいにしておくます。


2019年08月30日

オンラインコミュニティ初日


なるほどね
ネット使って収入を得られるサービス(メルカリ等)を使う、といった初歩的手法から、将来的に不労収入を得る、といったところまでをクエスト形式で進めるっぽい。





ブログを始める、とか、アフィリエイトを始める、とかはジブンは既にクリアしているので、その部分は飛び級できる、と。





そして、同じコミュニティメンバー同士で進捗報告し合うことで、肝心のモチベーション維持を図るわけか。
考えてあるなー。





ちなみにジブンがやってない初歩的手法として





ポイントサイト《ハピタス》





への登録というのがありました。
目にしたことはあるケド使ったことないな、ハピタス。
まずはコレで利益を得るのが当面の目標となりそうです。





追記:いやぁ・・・ハピタス、登録してました・・・。


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。