アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

プチ断食で長寿遺伝子ONしてアンチエイジング!?ためしてガッテン

NHKためしてガッテン関連で
「美肌&ダイエットにプチ断食!でも思わぬ落とし穴?」の続編です。

ダイエット



宿便は存在しなかった?!


話は変わって、宿便の話。
お通じがヒドイと5日に1回とかの、長年便秘の人で検証。

1万人以上の内視鏡検査、プロフェッショナル
大腸肛門病 消化器内視鏡専門医 黒田俊彦先生によって
覗かれる腸の中。

宿便どっさりあるのかと思ったら、ピンクのキレイな腸・・・
下剤を飲んだから?いいえ、

「宿便は理論的にあり得ない」 by黒田先生
⇒混乱するゲストΣ(°Д°;


実は腸は元々、便がこびりつきにくい粘液が出ていて
さらに腸の壁は体の中で一番細胞の入れ替わりが早い組織なので

もし壁にこびりついたとしても、すぐにはがれてしまって
長年こびりつくことはあり得ない。


Q:じゃー、宿便という言葉は何?
A:「腸内に長くたまっていた便」(広辞苑)


便とは食べかすや食物繊維などで構成されていますが
断食すると腸内細菌、細胞の死骸のみの便が。緑色っぽくてべたっとしてたり。

これが、「宿便は色が違う」とか言われてしまうゆえんだったんですねー





プチ断食は便秘解消に効果はあるのか?


プチ断食をすると、お腹が減ります。
グゥーーーーーーーーとお腹が鳴ったりします。

コレがいいんですねー
「空腹期強収縮」=お腹がぐぅーっと鳴る状態

お腹が鳴る=胃腸が激しく動いている=胃腸のおそうじ!!

胃腸の残りかすを大腸へ送るので、
便通の改善につながるそうです。

puppy うんち・・・
puppy うんち・・・ / yuko_ppp2501






強収縮が起きるのは?


これ、ちょっと知らなかったんですが

例えば夜18時に食べた人は夜中0時に強収縮が起こるそう。
食べたあと7時間後には、もう腸のお掃除完了?@@;

で、7時に朝ごはんを食べると
胃・大腸反射と言って、ダブルで便が出やすくなるとか。

ただし
★夜遅く食べると朝までに空腹期強収縮は起こらない★

・・・らしいので、やっぱり夜中に食べてはアカンのだ(><)





待ってましたアンチエイジング!長寿遺伝子ON!


金沢医科大学 糖尿病・内分泌内科
古家大祐教授いわく

「長寿に関わる遺伝子の発現を見ているんです」

長寿遺伝子は全身の細胞に働きかけ
血管や肌など老化を遅らせてくれるモノ。

カラダを若返らせて、いつまでも健康に!という夢の様な遺伝子。


”長寿”遺伝子のスイッチをONにするのは空腹と思われていて
プチ断食をした4人中2人が、この遺伝子が増えていました。

プチ断食で長生き?まだ研究中だけど
老化を抑える因子の一つとして研究中。







長寿遺伝子をONするのは、たまのプチ断食より毎食の腹8分目?


「じゃーやっぱり、プチ断食いいじゃん!」という意見に対し
こんな実験結果も。


毎日3食で3週間生活した場合
なんと、4人中4人とも長寿遺伝子が増えていたんです!!

実は、この4人、1日3回も食べてるけど
ぜーんぶ「腹八分(カロリー25%減)」だった、というオチ。


・・・うん、やっぱりこれが一番いいかなあ。

「私ずーーっと腹八部ですよ」 by 山瀬まみさん


成長期の子供や、消化機能が衰えがちな65歳以上の方は
無理なプチ断食はしないように注意!!





悩める国、日本


宿便が存在しないという話は知ってましたけど
テレビの画面、慢性便秘でもキレイな腸壁ってのを見ると、
さすがに説得力がありましたねー

タレントさん達が、皆「宿便、ないの?!」と、ずっこけてたのが面白かったです(笑)


今回、ガッテンが「プチ断食は良い」と断定しなくって
あくまでも視聴者の「自己責任で考えてやってね」、というスタンスなのが
珍しく、好感を持ちました。


そして番組最後に
「悩める日本」なんて揶揄した?言葉が色紙にありましたけど


ホントに、食べるか食べないかで悩めるなんて
なんて幸せな国なんだろう。と思いました。





泥棒してでも、沢山食べたい&太りたくないという業の深さ


ファンケルのカロリミットってご存知ですか


カロリミット 約30回分

「いっぱい食べるキミが好き♪」っていうCMが有名ですよね。


食べても太らないサプリってことで
あちこちのお店で万引きが多発(!)してるくらい人気なんですが

「痩せたいなら食べるな!!ぬすっとしてでも食べたいか?!」って
ドラッグストアの薬剤師さんが冗談めかして、でも
相当怒ってるのを見たことがあります^ ^;

食べたくて、でも太るのがイヤで、痩せるサプリをドロボウする。
いやもーほんと、何をそこまで悪しき業を積むのか、と@@;


ダイエットに悩む日本人の影には
その日の食事も満足にできない人たちの存在があります

>>「チャイルドドクター支援の要請がありました」



なんだか、話がヘンな方に行っちゃったけど(−−;


プチ断食が気になって、でも二の足を踏むなら
まず、食べ過ぎないことからですよね。
もし今、つい食べ過ぎたとしても、次からまた調節すればいいしね。


体は若返って、肌もキレイになって、良い事ずくめ。
とにかく、腹8分目ですってよ、みなさん!!クローバー


美肌&ダイエットにプチ断食!でも思わぬ落とし穴?ためしてガッテン

2012年11月7日のNHKためしてガッテンは
大解剖!プチ断食パワーと題して、プチ断食の知られざる効果とデメリットを
詳しく紹介してくれていました。





美やせ&宿便、ダイエットに良いといわれるプチ断食
アンチエイジング効果を期待して、私も軽く実践しているのですが
初耳のお話もあったので、シェアさせて下さい。



週末プチ断食の出来るホテル宿泊プラン?!


番組しょっぱなからびっくりしたんですけど
今は、プチ断食をウリにした、ホテルの宿泊プランがあるらしいです?

断食道場、断食合宿ってのは良く聞きますけど。
はあ、ホテルのサービスになる位、需要がある訳なんですね(−−;

番組内で、2週にわたり
ウィークエンドプチ断食に参加した方々は
それぞれ結構な数値改善がありました。


管理栄養士が付いて、血液検査もしてもらって。
自宅ではできない健康管理できるみたい。すげー!やってみたい。


じゃらんや楽天トラベルでちょっと調べたら

近所の「神戸 西神オリエンタルホテル」でも
結構沢山プランがあって、思わず目の色変わりました。

これ行きたいよー。子供が大きくなったら行けるかな? 
毛髪分析付きプランとか、超興味あるんですけど(o≧д≦)ノ

 >>プチ断食プランのあるホテル一覧(じゃらん)


 >>神戸 西神オリエンタルホテル (楽天トラベル)





体重も脂肪もダウンした理由「ケトン体」の増加


ご存知の通り、脳はブドウ糖を使います。

脳は、プチ断食で空腹になり、糖が足りなくなると
体の「あるもの」を分解してケトン体を作り始めるよう指示を出し
それが糖の代わりに、脳のエネルギーになるのですが

その、あるものとは・・・脂肪!

人間が飢餓を生き延びるために編み出したシステムで
食べなければ、運動しなくても、脂肪は燃えるんです。


ただ、ケトン体は酸性なので、ケトン体が体内に増えすぎると
場合によっては意識障害や昏睡に陥ることも!?

これを「ケトアシドーシス」と言い、糖尿病性のものが有名ですね。

だから、ダイエットしたければ
ケトン体に頼りすぎると良くないので、完全なる断食ではなく「プチ」断食を。

極端な食事量の減らしすぎは、注意!!



私はこれ読んで
朝ジュース&プチ断食でGI値を上げない食事をするぞ!という
モチベーションが上がったんですけど

実はこの本、砂糖の害を説く以上に
ケトン食、ケトン体回路について詳しく説明されていました。






筋肉も分解する「飢餓状態」


1944年第二次世界大戦中、アンセル・キーズ博士により
ミネソタで「兵士はどのくらいの栄養状態で戦えるのか」という実験が。

朝夕の1日2回にして、プチ断食状態に。
しっかり運動を行い、カラダを鍛え、健康状態や体型を細かく計測。

6ヵ月後の写真は・・・がりがりの骨皮すじえもん。まさに飢餓状態。
そして何より、「心臓が小さく」なっちゃった?!


心臓は、筋肉で出来ているので
栄養が不足すると脂肪だけでなく「筋肉を分解する」という事が判明。

実験でのカロリーは半分程度(約55%) 平均1750kcalは取っていたというのに
この結果は結構衝撃でした@@;





1日のたんぱく質摂取量について。ちょっと極論?


プチ断食をするにしても・・・
1日のたんぱく質(推奨量) 成人男性60g、成人女性50g は欲しい?

たんぱく質を、例えば肉だけでとろうとすると、300グラム
豆腐だけなら4丁程度
魚の切り身 4切れ程度   ・・・というのが番組の言う目安。


・・・この辺りの数字は、妥当なのかなー?
1日のたんぱく質の量、15グラムで十分っていうお医者もいるしなー・・・


ミネソタの、戦時中の実験の結果を例に挙げて
断食しすぎは良くない!てのを言いたいんでしょうけど

そもそも、ハードなトレーニングなんかしない、フツーの断食とは
全く比較が出来ないんじゃないかな、と。少し違和感を覚えました。





絶食すると、水素ガスが出るらしい


東邦大学総合診療 救急医学講座
瓜田純久教授によると、息だけで、絶食したかどうか判定できるとのこと。

実は絶食後は、絶食前より「水素ガス」が増えてしまうらしく。

絶食すると、小腸の消化吸収能力が低下するので
食事を再開しても、消化できず、未消化な食べ物が大腸へ。
未消化なモノを大腸の腸内細菌が食べると、水素が出るんだとか。


1日の断食でも小腸の消化吸収は下がってしまい
しかも、回復には数日要する場合があるので
頻繁な絶食は、必要な栄養素が入ってこないかもというリスクが!

そりゃー
ビタミンやミネラルなど含む必須栄養素が入ってこないとなると、大問題ですね・・・

やっぱり、本格的な断食じゃなくってプチ断食がいいんじゃない?



全部書くと、ちょっと長くなりすぎたので

「宿便スッキリ?!」と、最後のお待ちかね
「プチ断食による長寿遺伝子ONでアンチエイジング」については
次の記事へ
続きます〜クローバー

ろっかん先生の小顔になる整顔術は痛いけど確かに細面にはなるかも

10月23日のカスペ!「ザ・ベストハウス1・2・3」に
小顔矯正で有名なろっかん先生が出ていて
AKB48の峯岸みなみさんを、さらに小顔にしていました@@;


男子禁制という番組タイトルに引きつつ


以前、さとう式の耳たぶ回し講習会でお見かけした
ウォーキングインストラクターのNoriko先生がテレビに出るというので
念のため録画していたんですが

題名がすごい。「for Ladies!男子禁制!女性の味方SP」。
超ガニ股の婚活中アラフォー女性を
Noriko先生が歩き方指導されていました。

その女性は歩き方など努力され、お見合い後
見事相思相愛になられて、メデタシメデタシ^ ^

まあ、テレビ番組なので、もしヤラセだったとしても
何かとハッピーエンドであってほしいものです。





ふと目にした「5分で小顔」、実は本が手元にあった


あとは番組を30秒スキップとかで超飛ばしながら見てたら
「5分で小顔!」「ろっかん」という文字に気付き

通常再生にしたら、見たことのあるフォルムの整体師さんが・・

あれ?私が次にやろうとしてた、これ?



おお、すんごい偶然〜!!*^ ^*
こういう時って、「はよ読め」って言われてる気がするんですよね・・





半年先まで予約待ちのカリスマ整体師


均整体クリニック院長、清水ろっかん先生は

日常習慣や加齢で生じる頭蓋骨のズレを
本来の大きさに戻す小顔矯正術の専門家で

神と呼ばれるその施術を受けたい方で
予約は最大半年待ち@@;
道端カレンや西山茉希なども常連様だとか。

「小顔になるだけじゃなくて、頬骨を上げたいとかも自由自在」by道端カレン


私は顔が左右でちょっとアシンメトリー(非対称)なので
目の形がそろうとか、いいなあと思いつつ。





AKB峯岸みなみは相当痛そうに呻いてるけど大丈夫なのか


AKB峯岸みなみさんが体験していましたが

「バキッていった!」とか、施術受けながら
相当おびえてました(−−;

オオカミみたい、て言われる位ウオオオオオって声が出てたし
けっこう痛みがあるみたい。

でも、その甲斐あって
ビフォーアフターで、横幅-0.7cmの結果。
写真を比べると、確かにアゴが細くなってすっきり細面になってました。

(個人的にはアゴが丸っこい、ビフォーの方が好きだけど)





とりあえず整顔メソッド、試してみましたよ


実際、効果がありそうなので
とりあえず本を見ながら、エクササイズを一通りやってみました。

プレエクササイズから、所要時間15分くらいかな
感想は・・・造顔マッサージの、マッサージどころじゃない感じというか

今までしたことのない、エクササイズでしたよ(苦笑)

普段、ぜったい動かさない、触らない場所だよなーココ。
というところを思いっきり押したりするので、おっかなびっくりでした。


ビフォーアフターを確認すると
確かに、顔の横幅は細くなりました!! が、
まあ、確かに結構押しましたしね^ ^;

でも実は
もともと顔が縦長の私は、あんまり嬉しくないことが判明 orz

あ、あともう一つ
頬骨の位置が少し上がって、立体的になってました。

でも、左右で全然効果の出方が違っちゃって。
左の頬骨はまったく動いてない感じでした。

右手の方が力が入るからなのかなー??
なんせ、相当、力が要るのは確かです。





股関節の開き→頭蓋骨の歪みが、顔の歪みの原因らしい


歪みを発生しない為に
股関節を開かせない歩き方とか、寝方とかも紹介されてたり

股関節引き締めエクササイズも少しだけありましたが
セルフケアでは限界があるので、股関節の根本的な矯正については
クリニックでプロの施術を受けるしかないみたい。

本には、
ろっかん式(?というのか?)施術が受けられる全国各地のサロン20%オフ券と

貼るだけでくすみやシワが改善するという
シルバー&ブロンズのシリコンシートが付いてます。
痒くなる&長く使わないと効果がわからんという口コミを結構目にしたので
シートはまだ使ってないんですけど。。どうかなー




虫除けにヒバ油、ちょっと待って!ヒノキチオールには催奇性がある?

今日はちょっとショックなお話。

樹木表皮.jpg


ディートを使わない虫除けを探していて
青森のヒバ油ってのを見つけたので、今年試してみますー♪

・・・という記事を書いたことのあるきのみいです。

  「ディート不使用の安全な虫除け&あさイチの蚊対策」





殺菌防腐材として使われているヒノキチオールの毒性「催奇性」


全く別件で、バラペンやフェノキシエタノールとかの防腐剤について調べてたら

ヒノキチオールには催奇性がある、という文章があり


ヒノキチオール。。
ひのきに入ってるフィトンチッドだっけ?どっかで書いた気が・・・と思っていたら

そうそう、今年、虫除けのお試しにと思って買った
ヒバ油に含まれている成分でした@@;

虫除けとしては、効果が薄かったので(水に溶かす濃度にもよると思いますが)
リピートはせず、忘れてたんですけど。





ヒノキチオールはヒノキじゃなくてヒバから取れる


「ヒノキチオール」という名前だけど、実際のところ
日本のヒノキにはほとんど入ってないという(台湾ひのきに入ってたらしい)
なんともややこしい話なんですが(−−;

天然ヒノキチオールとしては青森ヒバ油が原料として多いとか。
1〜2%程入ってるとか。

「ヒノキチオールは抗菌を目的として養毛剤,歯磨剤,化粧品等に使用されているが
平成8年4月,既存添加物(保存料)として
食品へも使用が許可された」(参考記事)そうですが

催奇性(胎児が奇形になるリスク)はやっぱりあるのね。
ただ、経口で摂取した場合は排出されるので問題ないという結論。


ヒノキチオールって名前からして
すごく健康的なイメージだったんですけど(−−;





催奇性があるということを、妊娠出産前の方は知った上で


すいません。

ウチのブログをみて、ヒバ油を買われた方がいらっしゃると思うんですけど
「ヒバ油も虫除けになるらしいよー」とノホホンと書いてて、ごめんなさい。

まあ、まず無いとは思うんですけど

妊娠出産前の方がヒノキチオールを沢山使われてて
万が一何か影響を受けたりしたら、と考えると・・・・(><)





ヒノキチオールは安全?ナチュラル製品に好んで使われる


いえ、昔から化粧品や養毛剤に使われてる素材ですし
普通にナチュラル製品や健康志向の枕など、あちこちで
使われてる成分ではあります。

本場青森 ヒバ精油(20ml)<芳香・入浴・虫除けのヒバオイル>
青森ひば☆特別価格:4☆【抗菌】薬用ベビーオイル
ベビーオイルにも使われてた@@;


でも
だからと言って、虫除けとして安心できるかといったら別問題。

催奇性が認められているヒノキチオールと
神経性の副作用の恐れがあるディートと
どっちが安全かなんて、誰が決められるでしょう。


コスメなどで
「バラペンやフェノキシエタノールなど防腐剤を使わないで
自然素材で殺菌防腐してるから素敵でしょ!」というスタンスも
疑いの目をまずは持とうと思っているのですが

あ、これも
「自然という落とし穴」の一つだったのかも。という感じを受けました。





そしてまた迷いの渦へ


私は大手化粧品メーカーの作り出す
発がん性があると言われるタール色素や
色々問題多しの紫外線吸収剤を使ったお化粧品で困った経験があるので

とにかく安全に、安心して使いたい。という気持ちが強いのですが


自然素材だから安全とは限らない、とは頭で分かってても
オーガニックやナチュラル系の方が試すのに
第一段階、ぐんとハードルが低くなるのは事実。


でも、自然のものだからって鵜呑みにしないで
成分を逐一調べて確認した上で
ちゃんと納得しないとだめだということですね。

大変だな。むずかしいなー><


赤ちゃんが奇形になる恐れのある成分というのは
私はやっぱり使うのちゅうちょします。

ヒバ油の匂いは結構好きだし
自分は多分もう子供を産まないから構わないけど

これからの人である娘には、
日常的に使わせたらアカンかも?と思います。


「少量だったら大丈夫」と、誰もが言いますけど

積み重なったらどうなのよ?
何十年後の保障、誰がしてくれんの?て話ですもんね。


はああ。
私は少し気になるところが神経質すぎるんだろけど。



結局、ネットや本で情報探し回ったって
色んな人が色んなこと言ってるし

なんだかグッタリ疲れてしまいました orz クローバー

デトックス効果抜群のセイタカアワダチソウで入浴剤を作ってみた

セイタカアワダチソウがあちこちで見られる季節。

このどこにでも群生している草で、なんと
「デトックス効果のある入浴剤」ができるというので、作ってみました!



どこでも生えてるセイタカアワダチソウ


「京都マダムのオーガニックコスメダイアリー」の
micaさんのつぶやきで

「セイタカアワダチソウってスグレモノの入浴剤になるんだ!!」
という事を知りました。

裏庭.jpg


我が家の裏の空き地でも、今現在
これでもか!とばかりに咲き誇っております、セイタカアワダチソウ。

田舎なので、どこを通っても、今はこの黄色が目に付きます。





せいたかあわだちそう?キリンソウ?


早速山ほど刈り取ってきたんですけど

旦那: 「この草、キリンソウって言うんじゃなかった?」
私:   「ん?・・・両方呼ぶんじゃない?」

Late Goldenrod / Solidago altissima / 背高泡立ち草(セイタカアワダチソウ)
Late Goldenrod / Solidago altissima /
背高泡立ち草(セイタカアワダチソウ) / TANAKA Juuyoh (田中十洋)


キリンソウ(wikipedia)

・・・・違うみたいです^ ^;




デトックス効果でアトピーや腎臓病に効く?


少し調べたところでは
セイタカアワダチソウは、デトックス効果があるらしく

薬害や公害、食品添加物の害を出してくれるので
アトピー性皮膚炎のかゆみをはじめとして

ぜんそく、リュウマチ、膠原病、腎臓病の人工透析などの方へ
問題改善が期待できるとのこと。





東城百合子さんの「家庭でできる自然療法」


恐らく大元の情報源はこの本


他にもこんにゃく温湿布とか、手間は掛かるかもだけど
とても有効な自然療法がかなり細かく載っているそうですが

一般書店での取り扱いは無く、Amazonでも売ってません。
(上のヨメレバのAmazonは著者「東城百合子」さんの検索結果)





狙うのは、花が咲く前のつぼみの状態


花が開く直前の穂の蜜の中に酵素があるらしく
つぼみの時期は草全体に酵素がいきわたっているそうです。

花が咲いてしまうと、酵素が無くなってしまうので
咲く前のつぼみ状態を選んでゲットします。

使うのは上から30〜50センチくらい。葉も茎も一緒に刈ります。





セイタカアワダチソウの入浴剤の作り方


・さっと水洗いして、天日に干します

干してる.jpg


3日天日干しで、後は屋内で陰干しがベター

干した.jpg


ウチは土間とか無いし、部屋に干すのは無理なので
外でカラカラになるまで干しました。4−5日くらい。



・細かく切ります

切った.jpg


 これはまだちょっと乾きが甘い感じ。私はこの時は勘違いしてて
 蕾だけ集めてましたが、葉も茎も使っていいみたいです。それなら楽^ ^


・袋詰めにします

パック.jpg


とりあえず家にあるお茶パックに入れてみました。一袋5グラムくらい。
麻袋に入れる、てのが一番いいとか。
他に、薄いタオルに3分の1くらい入れて、包むという方法も。

※お茶パックの場合は、袋が薄いので
茎の端で破られて穴が開く場合があるので、ご注意を。





お風呂に入れる時は


お風呂を沸かす前に、水から入れるんだそうです。

で、何日もお湯を捨てずに、沸かしなおして入ると
酵素が良く出て効果抜群なんだとか。


でも、うちみたいにオール電化とかで給湯型の場合は
沸かすということが出来ないので(; ;)

鍋などで煮出しといて、その汁を浴槽に入れても良いそうです。
ただ、酵素は48度以上だとダメという話が一般的なので、これは懸念事項。





お風呂に入れてみたら、かなり温まった&毒素出た?


試しに2袋使ってみました。
1つはお湯に、1つは煮出してから汁と袋を両方入れてみました。

少し緑?黄色?が掛かったお湯の色になって
旦那や子供たちからは「くっさー!!」というブーイング。
私には「ハーブ」の良い匂いなんですけど(−−;


湯上りは、確かにあったまりましたねー全身ポカポカ。

お茶パックを顔や胸元に置いたり押し付けたりしてたからか
肌はしっとりしてる気がします。

でも私は特にデトックス効果は感じられず。
連日入るとわかるかな?


一方、最近肩こりのヒドイ旦那が
「肩の張って痛いところらへんが、痒いんだけど」とボリボリ。

あ、これがもしかしてデトックス効果かも!?
調子の悪いところから、何か毒素でも出てるのだろうか。。。





作るなら、今!


取ったり刻んだり、手間が掛かって大変だけど
どうせ雑草として誰も使わないこの草が
実は薬効があると思ったら、もったいないですもんね。

一年で、ちょうど今のこの時期しか取れないので
試されたい方は、お早めに草むらへ(笑)


あ、もちろん、出来るだけ排気ガスや農薬、
放射性物質の害が無さそうなところで採取して下さいね。




なんと、売ってるお店があった!!


気になるけど、自分で作るのが面倒だったり
近場に良さ気なセイタカアワダチソウが見当たらない場合は

環境の良い長崎県で採られたのを売ってるお店を見つけたので
使うのも手かも知れません。

メール便、送料無料

10グラム100円のお試しパックが、なんと売り切れててビックリ@@;
2012年産が始まったら、お試しも再開するのかもだけど

確かに他に売ってないもんなあ・・・つーか
あの草が、使えるとか売れるとかなんて、普通思いませんよね?!





邪魔モノ扱いの草が、お役立ちグッズになるという素敵


家のフェンスにだーーーっと草並べて干してる私を見て、周りの方はきっと
「きのみいさん、何やっとるんやろ?」って絶対思ってるハズ^ ^;

お茶にして飲むのもアリらしいですよー。デトックス茶。いかが?


どこにでもある身近な草が
意外とお役立ちだったりする、という夢のあるお話でしたクローバー



今更聞けない「えのき氷」って?干しえのき、えのき茶で内臓脂肪減少

2012年10月2日のNHKあさイチのスゴ技Qは「えのきたけ徹底活用法」でした。
高コレステロール&中性脂肪値の高い旦那用に
「干しえのき」と「きのこ茶」を作ってみました〜


えのきがお店から消えてるらしいです?(−−;
えのき茶を試してみたい方は、干しえのきから作るのも手ですが。。




食物繊維が豊富で、キノコキトサンなど栄養もあるけど、消化しにくい「えのき」


実は私、えのき、マジ大好きなんです(≧▽≦)

えのきがあったら、味噌汁、炒め物、ラーメン、何でも入れちゃいます。
子供には少々嫌がられますが(−−;

定番は弱火でバターで炒めて、塩コショウなんですけど
どうも、えのきの潜在的なパワーを生かしきれてなかったかもです。

単に、お味が美味しいってだけでなく
繊維が豊富で、ダイエット効果があるという食物性キトサンも入ってて
さらに中性脂肪を分解?!する成分も判明したらしいですよ。





脂肪酸「エノキタケリノール酸」が内臓脂肪を減少?


今回、あさイチでは
えのきたけに含まれる脂肪酸「エノキタケリノール酸」が
「内臓脂肪を減少させる」という研究結果が紹介されていました。


日本薬科大学の渡邉康夫教授らの実験では

エノキタケリノール酸の摂取により、内臓脂肪が
2か月で約22パーセント減という結果が。


また、番組内の実験「内臓脂肪減少作戦」では

エノキタケリノール酸を効果的に摂取するため
乾燥えのきを細かく切り、熱水で抽出したものを飲むという方法で
結果、2週間で内臓脂肪26パーセント減に!!

えのき茶、作るで〜!!





まず、えのきを干してみた


ざるに、えのきをバラバラとほぐしたのを入れて、ベランダで2時間。
これで、ビタミンDが2倍に増えるらしいです。

2時間後、まだ乾燥しきってなければ
7〜8分程フライパンなどで乾煎りし、残った水分をとばすと
より細胞壁が壊れ、消化が良くなると同時に、保存も可能に。



最初プラスチックのざるに入れてたんですが、イマイチ乾燥しにくかったみたい。
金属製のザル > プラスチックのザル > プラの平らな容器 の順で良く乾いてました。


フライパンで炒めた後の「干しえのき」



いい匂い〜*^ ^*
そのまま食べたら、するめに近い食感でした。





えのき茶を作ってみた


1)出来たほしえのきを、細かく切ったもの5gと

2)95度位の熱湯500mlを(沸騰後、数分放置しておけば良い)

3)保温ポットに入れて、30分待つだけ。


中のエノキはそのまま食べるか、絞りきるかして
これを1日かけて飲むと良いそうです。



お味は・・・薄い旨み成分て感じ。
色の出が薄いから、ちょっとお湯の温度が低目だったかも。

旦那さんに飲ませてみると・・・「うっすいスープ!」という反応でした^ ^;





えのき氷って何?


・・・って実は思ってました。

ためしてガッテンで、去年やってたんですねー
「氷エノキの作り方」(ためしてガッテンHP)


要は、えのきそのままだと消化しにくいけど
一旦凍らせることで、細胞壁が壊れて消化がしやすくなるらしく。

粉砕+過熱でも抽出できなかった成分を細胞の外に出せて
えのきをパーフェクトに活用できる、というお話。

えのき氷は万能調味料でもあるので、色々レシピにも応用可能。

ダイエットや健康目的で食べる人もいるけど
純粋に「美味しい」みたいです。





えのき氷の作り方


長野県中野市では、昼食時
「えのき氷を解凍する」人たちで、レンジ前に列が出来るとか・・・

JA長野県「体に良く効く「えのき氷」はこうやって作る」


えのき2袋と水400gをミキサーに30秒かけたあと、

ガッテンレシピは強火少々→弱火で30分煮詰める、でしたが
ネットで見る他のレシピは1時間が一般的の様でした。





通販でも買える「えのき氷」


ここは、送料無料。



あと、セシールとかでも売っててビックリ@@;

icon
icon

えのき氷(セシール)
icon





X-GUN西尾もえのき氷で内臓脂肪数値正常化らしい


水溶性植物繊維と不溶性植物繊維(βーグルカンとキノコキトサン)、エノキリノール酸により

・脂肪吸収を抑制し
・便通を改善し
・内臓脂肪を分解し減少する

・・・・というスグレモノのえのき茸。


干しえのきの作り方、干しえのき料理のレシピは

あさイチHP「スゴ技Q えのきだけ徹底活用法」へどうぞ


※高カリウム血症、過敏性大腸炎の方は摂取をお控え下さい


科学が証明!エノキダイエット


健康常識はウソだらけ?ガンにならない新事実〜アカルイ☆ミライ

2012年9月2日の衝撃速報!アカルイ☆ミライ 2番目の特集は
「ナチュラルキラー細胞の活性化で免疫力アップ」という内容でした。

「笑って免疫力向上」という話は目新しくもないのですが、復習を兼ねて。



誰でも毎日5000個のガン細胞が生まれている


講師は
免疫学の権威 順天堂大学医学部 奥村康(こう)特任教授


なんと、どんな人でも、体内では毎日
5000個のがん細胞が作り出されているらしい?!


「1日のうちに私たちの体の細胞は約1兆個生まれ変わる」

「その1兆個のうちの5000個は出来損ない」

日々分裂している細胞の中で
コピーエラーの「出来損ない」=がん細胞となる





笑えばガン細胞も撃退!驚きの免疫力アップ法


「ナチュラルキラー細胞」略してNK細胞は
免疫をつかさどるリンパ球の一種

血液の中にいて、つねに体内パトロールしています。

顕微鏡画面を見ていると
NK細胞ががん細胞に近づき、引っ付いた瞬間、破裂!

がん細胞の細胞膜を破る「パーフォリン」を発射して
増殖を阻止するそうです。


「ナチュラルキラーの活性が高い人は
がんにならないし、ウイルス感染もしない」 by奥村先生





ナチュラルキラー細胞最大の敵は「加齢」


子供と大人で、NK細胞の数は変わらないんですが
活性は1/2まで落ちるそうです。

また若くても、
ストレスや不規則な生活習慣によって働きが落ちるとも。


Q:NK細胞を活性化する簡単な方法は?

A:大笑いするだけで活性化!がんになりにくくなる





大笑いしてストレス発散、解消


1992年、
大阪の演芸場でがんや心臓病の人たち19人に
漫才や新喜劇3時間鑑賞させた実験が行われ

結果、19人中14人にNK細胞活性化が見られたそうです。


笑ってる時、頭は真っ白になるため
ホルモンに影響して、NK細胞が活性化するのだとか。。

そして驚くことに
2、3日はその効果をキープするそうです!?


その他
・映画で思いっきり「泣く」
・カラオケで思いっきり「歌う」
・よく「眠る」
・半身浴をする
・誰かに悩みを打ち明ける
           ・・・・なんてのも、NK細胞活性化に良いんですって。

要は、ストレスを貯めないで
ちゃんと発散させる術や場を持つ、ってことですよね^ ^





NK細胞を活性化する食材は?R-1乳酸菌ヨーグルト他


納豆、キムチ、ヨーグルト・・・乳酸菌
乳酸菌の整腸作用→腸内環境の健全化→ナチュラルキラー細胞の活性化 という図式。

もっとも活性化させる乳酸菌は?と言えば
ナチュラルキラー活性を上げる菌株である「Rー1乳酸菌」

・・・・去年も売り切れ続出でしたね(−−;



R−1乳酸菌ブームの元となった実験についての
データが表示されていました。


**************************

2010年9月〜2011年3月
佐賀県有田町の小中学生約2000人
R-1乳酸菌を毎日摂取

インフルエンザ感染率

       小学生   中学生
有田町   0.64%  0.31%
伊万里町  9.74%  1.66%
武雄市  10.48%  7.06% (有田共立病院まとめ)


**************************

なんと、他市の10分の1!!

リンパ球を刺激し
NK細胞を活性化するホルモン分泌を促すとされているそうです。


個人的には、インフルエンザ予防接種を受けるよりは
R-1乳酸菌入りのヨーグルト等で腸内環境を整えた方が
インフルエンザに掛からず、他の病気も防げるんではないかと。。。






長生きする為の新常識!?


ここから、奥村先生のいいかげん(良い加減)な毒舌(?)が始まります^ ^;


★「いい人をやめれば長生きできる」

真面目で自分のせいにしてしまう性格の人は早死に傾向?

楽観的に考え、気遣いをしすぎず、自分のせいにしない
とにかくストレスをためないこと。



★「薬は飲まない、医者にはかからない」

健康診断を気にする人の方が早死に。
健康を気にしない人の方が長生きする?

70歳以上は、健康ドックに入ろうが入らないでいようが
統計学的に変わらない。



★「コレステロール値が高いほうが長生きできる」 

コレステロール値が低い人の方が癌による死亡率が高い (ええっホント?@@;)
コレステロール値が高い人は感染に強い

コレステロール値高い人は概ね陽気。脳の回転も早い。
いろんなホルモンの元なので、割とスケベな人多い



★「運動はやるならちんたらやろう!」

激しい運動してると、NK細胞活性は上がる。
でもやめると、元より下がる。

やるなら、夕方、ちんたら散歩など軽い運動を。
毎日ノルマを決めてストレスを貯める方が悪い。





「ずぼら美肌」で笑ってみよう?


・・・とにかく、

「適当に」 「細かいこと気にせず、笑って暮らそうぜ!!」というノリでしたねー


どちらかというと、真面目で
何かあると、つい顔が固まってしまいがちな私ですが(T_T)


美容と健康の為に、「大笑いすること」を意識して
生活に取り入れて行こうと思いました(これが固いんだよね^^;)


うちの記事だと、笑えそうなのって、そうだなあ・・・(探す)・・・

これしかなかった!!

  「たまには笑うのも良いさ〜名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる」

うひゃひゃーo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

ん?もっと笑いたい?

笑える話、でぐぐってみたら一番目に
  「面白い話・爆笑話・笑える話」 みんなのマヌケ体験談

しっかり笑えましたよーwww

お笑い番組とか、そいえば最近ちっとも見れてないんですけど
健康の為に見るってのもアリかもですね*^ ^*クローバー

口臭を一瞬で消す方法?!セルフチェックと予防法他〜アカルイミライ

2012年9月2日のTBS系 「衝撃速報!アカルイ☆ミライ」は
「人気の口臭外来・口臭いは病気の始まり・一瞬でニオイ消す食材」でした。



ふとテレビ見たら、面白そうな特集で、慌てて録画ボタンを押しました(^ ^;




「ベロベロ体操」「カチカチ体操」で口臭予防


教えて下さるのは、口臭治療専門医、中城先生。
口臭専門外来をされているそうです。

口臭防止の簡単なエクササイズを教えて貰いました。
両方とも、唾液腺を刺激することでドライマウスによる口臭を予防します。

<ベロベロ体操>

 1)舌を突き出す
 2)唇をぐるっと舐めるように、右に12回・左に12回まわす。


<カチカチ体操>

 1)イーという口の形にする
 2)上下の歯でカチカチと音を立てる。36回。


次に、口臭の種類によって違う「病気のサイン」を見ていきます。
先ずは街行く女性の口臭を先生が嗅いで判断。





生乾きの部屋干し臭は、代謝不足で疲れやすい印


生乾きの部屋干し臭は
末しょうの血流がうったい(停滞)した時に出てくるニオイ。

下半身がむくみ気味で、水分を溜め込んでいる。
疲れやすい。

→適度な運動で代謝を上げることで、口臭予防に!





卵が腐ったようなニオイは、胃腸に注意!!


卵が腐った、硫黄臭(温泉臭)がするのは
胃腸が悪い人。

食べ物が異常発酵し、悪臭が発生。
その悪臭の原因物質が血流に乗り体内へ。
肺に送られガス交換され口臭になる。




アンモニア臭で過去の怪我が明らかに?


アンモニア臭がするお父さん。

「首から肩から背中に掛けて何か障害をおったことがあります?」

と先生が聞くと

「あります!むちうち。今も首と背中は疲れてくると症状が出る」 だって。
先生すごいなー@@;


関節が悪くなると、リンパ液や細胞中核の湿潤が滞りニオイ発生
やがてアンモニア臭となって現れるそうです。




その他「雑巾臭」「バナナ臭」など。口臭による病気懸念まとめ


若い女性にもっとも多かった口臭は・・甘ったるい「バナナ臭」で
甘いものを好んで食べるため、糖尿の可能性があるそうです。


まとめますと、

 ・生乾きの部屋干し臭・・・むくみ、疲労しやすい

 ・アンモニア臭・・・関節、むちうちの可能性

 ・硫黄臭、温泉臭・・・胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の可能性

 ・熟れた果物のニオイ・・・糖尿病の危険性

 ・肉や魚がこげたニオイ・・高血圧の危険性

 ・雑巾臭・・・虫歯、歯肉炎




口臭を自分で調べる方法


自分のニオイは、残念ながら
自分では分かりません(><)

そこで
「口臭セルフチェック法」!!

 1)唾液をスプーン2杯、ビンに入れる
 2)コットンなどで舌と歯茎を
 3)鍋で湯煎。40℃で30分温めれば完成!!

自分で調べる、本当の口臭の調べ方

・・・テレビでは、皆さんかなり「オエッ」となってました。
試される場合は、覚悟して下さいね^ ^;




出演者の口臭チェック


東貴博(東MAX)
 →「金魚鉢のニオイ」・・・腎機能の低下や尿毒症の可能性

精力を使いすぎた場合に出る (新婚旅行から帰ってきたばかりなので・・・?)
白髪が出てきたり、白髪が出てきたりする。
足りない腎を補うには「山芋」を食べたりすると良い


芹那(せりな)
 →バナナ臭・果実の熟れたニオイ。

糖尿に注意


次長課長 井上
 →硫黄臭・温泉臭

胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の可能性


MEGUMI
 →部屋干しのTシャツの生乾きのニオイ

肺炎、気管支炎など呼吸器系の病気の可能性
声を枯らしやすい? 「確かに、何にもしてないのに朝から声ガラガラだったり」




口臭を消し去るスゴイ食材?!「砂糖」の威力


砂糖を
スプーン一杯舐めるだけで、相当口臭が消えるそうです?!

砂糖は酸性。
舐めると唾液がすぐに出る。


次長課長 井上が実験。

スプーン1杯の砂糖を
舌先で転がしながら30秒、口の中全体に行き渡らせるように。

砂糖舐める前・・・45ppb

砂糖舐めた後・・・10ppb

約3〜4時間は持つとのこと。
ニンニク料理を食べた後にも効果あり!!!


これは、知って良かった〜(〃⌒∇⌒)ゞ

人に会う前に、うっかりニンニク入り食べちゃった!!て時
今まで牛乳飲んだり、フリスク大量に食べたりしてましたけど(−−;

皆さん、これからは、口臭消しには「お砂糖」だそうですよ!!




根本治療は「体質改善」


でも、お砂糖でいくらその場の口臭を消すことが出来ても
根本的な治療にはなりません。

数多あるサプリメントも、飲んでいる間は
効果がありますが、飲まなくなったら元通り(T−T)

そこで中城先生は、東洋医学を学び
漢方による根本治療をされているそうです。


人によって、要は口臭の種類によって、対策もさまざまです。

舌の状態によって口臭対策の漢方を処方する
記事が中城先生の医院HPにありましたので、ご参考まで。

「舌と口臭の関係」


関連本調べてたら・・・こんなんありました。
唾液を湯煎しなくても(笑)自分でチェックできる機械があるんですね〜





それでもまだ消毒する?〜「傷はぜったい消毒するな」

先日、泡の手洗いソープで殺菌消毒じゃないのが
市販ではほぼ売ってないという
事実を知って驚愕したきのみいですが



傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書)


・・・んんん・・・なんだろう。


この本を最後まで読んで、

有名どころの大手洗剤メーカーさん、化粧品メーカーさん、
本当に身体に良い、人の為になる商品作ろうと思ってるのかな???

と更にまた疑問が噴出してきました。





常在菌が肌を守ってくれているという事実


まず、前提として

・人は、人単体では生存しておらず、菌と共存している

・体内の常在菌の数は、人間の細胞よりはるかに多い

・皮膚には皮膚常在菌が居て、病原菌から身体を守る働きがある


・・・・という概念を知って頂きたいと思います。





8月は皮脂のお陰で、お化粧品が売れない?


お化粧品を扱ってるお店の方にお聞きしたんですけど

8月って肌トラブルが少ない月なんですって。
だから売り上げも落ちやすいとか^ ^;

確かに、自分の場合を考えても、調子悪くないですもんね。
皮脂は出るけど、洗い過ぎないようにさえ気をつけていれば
別に毛穴が大きくなるという訳でも無し。


思うに、汗をいつもより沢山かくので
その分、皮脂を好む常在菌が正常に、活動してくれているんでしょね。





毛穴に隠れ住む常在菌


石鹸などで洗うと、いったん常在菌は流れてしまいます。

でも、毛穴などに潜んでいた常在菌が、またワラワラと出てきて
その後皮脂の分泌に合せて、数時間後にはまた皮膚表面を覆います。


洗うことで「菌」が全て排除できる訳ではないんですね。
良い意味でも悪い意味でも。

で、菌って、早い者勝ちでテリトリーを広げるのですが
それぞれ、得意不得意な状況があるようです。





人間の排泄物を最大限有効利用する常在菌


例えば

皮脂=グリセリド、遊離脂肪酸類を
 ・・・アクネ菌などが食べて → オレイン酸やパルミチン酸を排出

オレイン酸やパルミチン酸を
 ・・・別の常在菌が食べて → プロピオン酸を排出

プロピオン酸を
 ・・・さらに他の常在菌が利用して → ・・・ 

と、徹底的に人間の皮脂を使い切り、繁殖し
皮膚をpH5〜5.5の弱酸性に保ってくれています。





人間と常在菌はWin-Winの関係


黄色ブドウ球菌や緑膿菌など

繁殖すると病気の元となる「通過菌」は、pH7前後の中性で生活するので
オレイン酸などの酸に触れると増えられないそうです。


よって、「通過菌」を退治?してくれる
善玉の「常在菌」にとって居心地の良い環境を作ることが、
人間が出来る、一番理にかなった事なのではないでしょか。


例えば、適度な汗をかき、適度な皮脂を保つこととか。

ただ、既に常在菌バランスが崩れて、アトピーなど
皮膚トラブルが起こっている場合については、後日また書きたいと思います。


あと、特に現在トラブルが無い場合でも

お化粧品に、皮脂を落とす効果の界面活性剤が入っている場合は
常在菌も住みにくくなり、結果として肌を痛めて老化する一方なので
注意が必要です。





消毒で皮脂を奪うと、常在菌が居ない隙に、病原菌の侵入を許す?!


私たちの表皮全体、そこら中、文字通り「常に在って」
皮膚常在菌は私たちを守ってくれている訳ですが

石鹸や消毒薬で手を洗いすぎることで、手荒れしたり乾燥していたりすると
そこから、乾燥を好む病原菌が住み着き、侵入、繁殖します。

皮脂が少ないと、常在菌の活動が抑えられてしまうからです。


だから、消毒したから、安心。じゃなくて
消毒したら、逆に、心配なんですよー(><)






特にヤケド治療中で辛い方に伝えたい


傷口が「痛いのは、空気に触れるからなんですよ」と
湿潤療法を取り入れられていて、私のヤケドに
プラスモイストを貼ってくれたお医者さんは教えてくれました。

そして

「傷口は消毒しなければならない」、という幻想からは
この本を読めば、かなりすっきり目が覚めるのではないかと思います。




医学界のみならず、すごく大きな
パラダイムシフトかもなーと個人的には思っています。
あと何十年か後に、決着がつくのでしょう。 それを見届けるのも楽しみですが


それ以前に、消毒して乾燥させる、という一般的なヤケド治療で
とても痛く辛い思いをしている患者さん達に、一人でも多く

この本や湿潤療法の存在を知って頂いて
早くラクになって欲しいと心の底から思いました。

湿潤療法、ぶっちゃけ、ラップでも出来るんですからね!!
家庭医学の新常識として、絶対、読んでおいて損は無いです。





常在菌と仲良くする必要を説いてみていますが


なんだか、ど素人の私が何を言っても・・・な感じがあるので
ご興味のある方は、ぜひ本を読まれてみて下さい。



「傷はぜったい消毒するな」ウラ帯



私がここでブツブツ書いたところで、伝えられる事はたかが知れています。
もっともっともっと、読んでビックリしたこと、感じたこと、お伝えしたいんですが

自分の頭の中で洗濯機がぐるんぐるん回っている状態です@@;
洗濯物(情報)、ちゃんと畳めてから、また書けたら・・と思います。

取り留めない文章、お付き合い頂いてありがとうございましたm(_ _)mクローバー


殺菌除菌じゃないハンドソープを探すのに苦労した件

泡のハンドソープが切れたので、慌てて近くのお店へ買いに走ったきのみいです。


びっくりするほど売ってない「殺菌除菌」「消毒」じゃないソープ


せっけん信者でもないですし
合成界面活性剤でも、マトモそうな成分であればOK!
・・・とゆー、スタンスな我が家。


最初はホームセンターへ。
コーナンとかよりは少し規模が小さいけど、県下ではチェーン店も多数あるお店。

なんですが。
無いんですよ。

「殺菌」「除菌」じゃない、ふつーのハンドソープが!!!

なんで?

みんな、そんなに、菌を殺したい消費者ばっかだってこと?@@;
私は逆に、殺菌も除菌も、消毒も、したくないんですってば〜!!!

(あんまり殺菌除菌したくない理由:「常在菌と仲良くしよう」


もう二件、スーパーにも寄りましたが
やっぱりありませんでした・・・・orz





仕方なく通販でarauの泡ハンドソープを


本当はすぐ新しいのを入れたかったんですけど
仕方なくネットで買うことにしました。1日待てば届くので、がまんがまん(>ω<)

アラウハンドソープ.jpg


今回は、アラウ<arau>のハンドソープ
すいません、取り急ぎ詰め替え後の、空袋写真ですが@@;

「アラウ」のシリーズは、お安いなんだけど
ちゃんと余計なモノが入ってなくって

アラウハンドソープ成分表.jpg


そんで香りがけっこう好みなんで、シャンプーとかも時々使ったりします。
(注:ただし、オーガニックな商品と同様、香りは洗い流すと消えてしまいます)

詰め替えを買って、むかーし(常在菌の存在を知らない頃に)買った
「キレイ×2」の容器に移し変えて使ってます。中身違うけど、全然問題なし^ ^;






その他せっけん泡ハンドソープ〜ミヨシとかパックスナチュロンとか


ジャスコとかダイエーとかの、大き目のお店に行くと
たまに置いてるのが「ミヨシのせっけん」シリーズ。



使用感が好き嫌い分かれるところかも知れませんが
「ザ☆石鹸」という感じ。無難です。



あとは、むかーしから有名どころの「パックスナチュロン」


ヒノキの香りで、私はミヨシよりは好きかなー
でもやっぱアラウの軽い使用感とラベンダーが一番好きかも(= ̄▽ ̄=)





除菌殺菌じゃなくて大丈夫?と心配なあなたへ


別に、普通に、落ちますよ。汚れ。
インフルエンザや胃腸風邪が流行ると、とたんに手洗いうがいが奨励されますが
洗い過ぎの弊害を余りにも伝えなさ過ぎると思います。

除菌・殺菌成分配合ので洗ってばっかりだと逆に
お手てガサガサ、本当に病原菌から守りたい時に、守れない恐れがあります。
皮膚常在菌が作り出す、天然のクリームを、むやみに剥がすこと無いんです。

・・・と言いつつ、
せっけんで普通に洗ったら、常在菌もいったん流れるんですけどね。
数時間したら戻ってくる、てだけで。

だから、それ以上に、肌バリアを落とす行為はどうかと・・・


『「殺菌」「除菌」と書いてあるのを使うと、とりあえず安心。』
みたいな風潮は、正直行き過ぎだし、ある意味キケンかも?





そういう私も手洗いし過ぎる人でした


常在菌の存在について考えるようになる以前は
ほとんど何も考えず、殺菌・除菌成分入りの商品をバシバシ買ってました。

んで、赤子のオムツ処理をするたびに、ガシガシハンドソープ(orせっけん)で洗ってました。


犬をちょっと撫でたら、せっけんで洗い。
車を運転したら、せっけんで洗い。
スナック菓子のクズがついたら、せっけんで洗い。

1日、15回以上は少なくとも、せっけんで洗ってました。
神経質過ぎたと今では思います。



最近は、とっても大らかです(笑) 子供たちの手洗いも含め。
その方が、随分と病気になる率が下がったような気がします。


「除菌・殺菌はしすぎない方が良い」という
自分みたいな考えも、けっこう一般的になってきた?と思いきや

リアル世界の実店舗で
ギャップを目の当たりにして、少々凹んだきのみいでしたorz


でも、いいんです。
今、通販なら色んな商品が増えて、選択肢がいっぱいあるしね。


そして、数は少なくても
ネットの向こう側で「そうだそうだ!」「なるほど!」て頷いてくれる人、居てる筈だから、ねクローバー

    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。