アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

蒸留水器ぶっちゃけQandA

家庭用蒸留水器について、良く聞かれる質問や
使用にあたり、予想される懸念事項をまとめました。





浄水器とどう違うの?


浄水器は、フィルターを通して水をろ過する仕組み。
フィルターに不純物が溜まる為
定期的なフィルターの交換が必要となります。

蒸留水器は、水をいったん蒸発させ、冷やして再度水に戻す仕組み。
沸点の差を利用して、不純物を分離し、純水を作るものです。

一般にカルキと言われる残留塩素など不純物は、本体に残ります。





安全性は確かなの?


「ホルムアルデヒド」の除去については、
その沸点が非常に低いため(−19.3 ℃)
残念ながら、蒸留は全く効果がありません。


また、
もしもの原発事故で懸念される放射性物質については

沸点が高く蒸留水器の底の方に溜まるため、
最後の方の水は蒸留しきらないで廃棄すると安心です。

(原発で出る汚染水の処理にも蒸留法が使われています)





ガラスとプラスチックとどちらが良いの?


メーカー側は元々プラスチックのみの販売だったそうですが

世界中のユーザーから
「匂いが移りやすいプラスチックではなく、ガラスを」という
要望が寄せられ、ガラス製の容器およびノズルが用意されたようです。


確かに純水は匂いが付きやすいため、プラの匂いが気になる
「匂いに敏感な方」はガラス製を利用された方が良いかと思います。

ただ
ガラス製のデメリットとして
「重い」「落とすと割れる可能性」があります。

容器およびノズルは単体でも購入できるので
両方を使うという選択肢もあります。





早く蒸留水を作りたいときは?


気が付くと残りの蒸留水が少なくなっていて
早く作りたい時、ウチもたまにあります。

そういうときは、ヤカンにお湯をたいて
出来るだけ温度を上げてから、本体に入れます。

入れるときのお湯ハネによるヤケドには注意!ですが
かなりの時間節約にはなります。





蒸留途中で蒸留水を使いたくなった時は


蒸留中に、蒸留水が貯まりつつある容器を外すと、
ノズルからポットンポットンとしずくが落ちてしまいます。

水を入れ替える間、コップなどで受けておけば無駄になりません。
(ウチはしょっちゅうやってます^ ^;)




ほんとに美味しいの?


市販のペットボトルのお水を
あまり美味しいと思えなくなりました(>_<)


あと、蒸留水=純水と聞けば
理科の実験を思い出す方もおられるかと思います。

実験で私が飲んだ純水は、ゴムの匂いがして
何ともマズイお味でしたが(−−;

蒸留の過程で、ゴムチューブを経由した場合
純水は匂いを取り込みやすいので、「ゴムの味」になった訳ですね(笑)





純水ばかり飲んだらミネラル不足にならない?


たまに聞きますが、心配される方は
自然塩からミネラルを補給されるのが一番手っ取り早いと思います。
私は、食事から普通に摂取できるので問題ないと考えています。


浸透圧がどうちゃら、、、という説もありますが
蒸留水=純水を飲んで健康被害が出るという話は今のところ聞きません。

ただ、個人的には(家族も含めて)
蒸留水を飲み始めて、トイレの回数が多くなりました。

体内に吸収され、汗や尿で老廃物を排出するサイクルが
早くなると体感しています。





コストはどれくらい?


本体代金が、約26000〜3万円弱程度(容器の材質などに寄る)
1回4リットルの水を作るのに、約70円の電気代が掛かります。
(正確には電気会社との契約に寄りますが)


その他のランニングコストとして

ノズルの中に入れる活性炭、12個入りで1700円掛かります。
1ヶ月1個使うとして、年間で1700円。

ノズルを外してひっくり返したところ。中に入ってる黒いのが活性炭。



ただしこれは、必ずしも付けなければならない訳ではなく。
ただ、炭をセットしておいた方が、余計な匂いが取り除かれて
より美味しくなるというモノです。
本体を買ったときに、6個が付属しています。

あと、清掃用のクエン酸がありますが
これも最初に付属しています。




・・・その他、もしご質問などあれば、コメントやメール等でお寄せください。

私の分かる範囲でお答えいたします。
もし分からない範囲でも、お時間頂きますが、ぜひ調べさせて頂きます^ ^クローバー

安心安全な水、蒸留水〜我が家の蒸留水器の使い方

自分で何回も記事にしてるつもりで
実は中に残った不純物の写真を載せて無かった?かも@@;

こんなんやでー



蒸留終わって、フタ開けたら「うぇっぷ」( TДT)
一体水道水、何が入っとんねん(−−;





蒸留水、美容と健康の為?味?とにかく惚れ込んでいます


家庭用蒸留水器 メガホーム社製「水瓶座の雫」

結構ずーっと前から検討していたのですが、最終的には
原発事故後、放射性物質除去目的で、購入を決めたくちです。


出来たお水は予想以上に甘く美味しかったのですが
それより何より

蒸留した後の底に溜まる物質と、その匂いのエゲツナイこと!!
・・・1年経った今でも慣れません。変わりません(><)


その後、家に来た友人などに
「絶対エエで!!」とススメまくりましたが

ただ、あまり私の思うメリットばかり述べても押し付けになって
理想と現実のズレが出てしまうと困るので
今日はデメリット含め、ぶっちゃけなところをお伝えしたいと思います。





蒸留するのに時間が掛かる


蒸留水器 本体に4リットルの水を入れてから、
ウチで現在、5時間40分位掛かります。

最初は、5時間半を切ってたんですが
ファンに埃が付いたりして、少し効率が落ちているかも知れません。

ただ、メーカーに問い合わせると
「6時間以内なら問題ない状態」という認識らしいです。





熱が出る


うちは現在のところ、風呂場の脱衣所にある
洗濯機の上が定位置なのですが
はっきり言って、脱衣所、冬場は暖房要らずです(笑)
逆に、夏は、かなりムォーーーーっとします。



夏場は基本的に窓を開けるので問題ないですが
お部屋の余剰空間が狭い場合は辛いかも(−−;





音が大きい&場所を取る


いったん蒸発した水を冷やす「ファン」が回る音が結構します。

寝室にはとても置けませんが、壁一枚挟んだ隣のリビングや
台所なら気になりませんでした。

うちは始め台所に置いていましたが、台所が狭く調理の邪魔になるので
脱衣所に移動して、今に至ります。





水を入れるのが面倒


我が家は台所でポリ容器に水を汲んで、脱衣所に移動して
本体に入れているのですが(脱衣所の洗面台の水圧を低くしている為)



持ち運ぶのが、えっちらおっちら、少し面倒です。
もしガラス容器だったらなおさら、4リットルの水と合せて5キロにもなりますし
落としたら割れる危険性もあります。(うちはポリ容器350グラム)

取水する蛇口と本体の場所が近ければ、問題ないかも知れません。



本体内側、「ここまでね」というFULLのライン







メンテナンスが必要


月1位で、クエン酸を入れて普段の通り稼動させることで
底のこびりつきを取ると良いのですが、それが手間と言えば手間です。
(ちなみに我が家は結構、何ヶ月もほったらかし^ ^; でも全然平気。)

蒸留終了まで、6時間を越えるようなら、クエン酸での洗浄はもちろん
上フタを外してファンの掃除するなどメンテナンスが必要だと思います。
(ただし、故障の原因になるのでやみくもに外さない!!)





ファンのメンテ方法を聞いたので、後日またレビューします。





OFFスイッチが無い


ONスイッチはあるのですが、動き出したら最後
電源プラグ自体を抜かないと途中では止められません。
(蒸留が終われば自動的にOFFになる仕組み)




うちでは24Hのタイマーを挟んでいるので
電源は外さず、タイマーでON/OFFをしています。

23時以降の安い「夜間電力」を使うのにも
タイマーはお役立ち。いつセットしても大丈夫。







きのみい家の使い方


実は我が家、クエン酸洗浄は半年に1回してるかどうかのレベルです(^ ^;

ただうちは、タイマーで調整して、最後の方を蒸留せずに残しているせいか
不純物のこびりつきのペースが遅いです。
(その方が、蒸留水器自体の寿命も長くなるらしいです)

ただ、本来は
セオリー通り、1ヶ月に1度とかの割合で、洗浄するといいと思います。


あと、友人が
「本体、重くて、洗うの大変だよね!!!」って嘆いてましたが

・・・本体、洗わなくていいんですよー@@;


うちも、最初はブラシでガシガシとかやってたんですが
蒸留する過程で、菌などの問題は全てクリアされるので
実は、お水でゆすぐだけで、いいそうです。ゆすがなくてもいい位。


製造元の台湾のメーカーさんは、「本体をその都度洗う」という
日本人らしい使い方を、全く想定していなかったそうです^ ^;






メーカーの社長が汚染水を飲んだのがきっかけ


私が使ってるのは、市場で一番安い家庭用蒸留水器なんですが
(それまでは10万以上が当たり前)

そもそも、メーカーの社長さんが
汚染された水を飲んで身体を壊してしまう、という経験をして

「誰でも、どんな水でも、安心して飲めるように出来ないか?」と思って
家庭でも使える蒸留水器を作り出したそうです。

台湾製だからか、口コミでも「無骨過ぎる」と言われてますが
シンプルなデザインで、余計なモノが無く、廉価なのが良いと思います。



・・・蒸留水器の話は、ナンボでも出来るんだけど
余りに身近過ぎるせいか、取り留めもないんだよなー(−−;

その内まとめれたらと思いますクローバー

メガホーム社製 家庭用蒸留水器 メガキャット

クリクラ無料お試しで蒸留水器と比較検証

うちには家庭用蒸留水器があります。
家族5人分の飲料水を、この1台でまかなっていて
浄水器も無いし、ペットボトルのお水は買うことがありません(災害時用は別ね)

でも、3人の子供たちが大きくなるにつれ
飲む量も増え、この夏は1日1回の稼動では足りないかも?と思い

もう一台買うか、最近あちこちで見かけるウォーターサーバーを使うか・・・
今回「クリクラ」の無料お試しを利用して検討してみました。






クレヨンしんちゃんのCMでお馴染み?


うちではまだ見たことないんですけど

しんちゃんがCMでクリクラの宣伝してるらしいですね。
クリクラのHP行ったら、「無料お試し すぐに試せるゾ!」というので

無料ならぜひ m(_ _)m と申し込みしたらメールが来て
その後代理店からお電話があり、予定を合わせた数日後に来て頂けました。




ホルムアルデヒドは?放射性物質は?熱湯は?


きのみいがまず気になったのが「安全性」。

先日、千葉で検出されて大騒ぎになった「ホルムアルデヒド」については
事前にメールで「未検出でした」と検査結果を貰っていたし
放射性物質についても未検出が確認できたので良しとして。


もひとつ懸念がありました。

4度くらいの冷水と、
80度くらいのお湯がいつでも飲める♪というのがウリらしいんですが

・・・・80度?! 子供が間違って出したら、ヤケドするじゃん!!!@@;


心配になって担当者に聞くと

「安全ロックが装備されているので、大丈夫だと思います。
今まで事故の報告はありませんし・・・・」と言いながら、操作を教えてくれました


このお湯のコックが、一回上に上げて奥に押してから下げるというヤヤコシイ奴で^ ^;


後日談ですが

やりかたをまだ知らなかった旦那が、深夜に一人お湯を出そうとして、でも出せなくて
ウキッ怒とおサル状態になってました(−−;
知らなければ、まず出せないってのは確かみたい。納得しました。






2歳児でも自分でお水が出せる!という喜び


ウオーターサーバー自体は結構背が高いのですが
お水を出す栓の位置は低いので、子供が余裕で届くんです。

うちの2歳児末っ子、何でも「ぼくがやる〜!!!」という時期なので
丁度一人でも届く高さで助かりました^ ^;

普段、お水は常温で飲んでいるので
冷水が美味しかったらしく、そして自分で出せるのが面白く
群がって何度も何度もおかわりする子供たち。

クリクラさん、むっちゃモテモテ*^ ^*





大人の視点から言うと・・・まずお味が・・・


ただ、残念ながら。

確かに雑味の少ない、比較的飲み易い軟水なんですけど。
蒸留水に慣れてると・・・・お味がなんとも・・・・(>_<)マズイ

取得する場所も聞きましたが、ここら辺は工場が神戸市灘区にあるらしく
工場のある場所の水道水を使っているとのことでした。

元が水道水ってのは、うちで作る蒸留水も同じなんだけど
なんでか、ぜーんぜん。違うの。

こんなにも違うのかー!!!って正直ビックリ @@;


普段、どんだけ、ほの甘くて美味しいお水を飲んでいるか
クリクラさんのお陰でかえって実感した形になってしまいました。





想像以上に、高い?お水のコスト計算をしてみたら


んで、お値段がですね。

お試しでは12リットルの水タンクが1本付いていたのですが
これが、1260円。

高いか?安いか?というと
ペットボトルの安いのが2リットル100円位なので
(クリクラのお味もそれ位な感じ)その倍だから、決して安くありません。

プラス、ウォーターサーバーの電気代が月1000円位掛かるそうです。


蒸留水器は家の電気で、6時間弱位で蒸留水を作るので
電気代が1時間約11.6円として、1回4リットル当たり、約70円らしく
メガキャットHP参考)


うちはオール電化で深夜電力使うからもちょっと安いかな?
12リットルで計算すると、210円。 圧倒的に安いんだ・・・

あ、もちろん、2万円以上する蒸留水器を買うという
初期費用を考えると・・・

(水道料金は1L当り0.1〜0.2円程度なので、0として計算)


蒸留水器の場合:
 毎日4リットル 70円×365日=25,550円
 蒸留水器購入費 約27,000円
 計約52,000円/初年度(次年度からは25,550円)

クリクラウォーターサーバーの場合:
 毎日4リットルとして、12リットルは3日分
 1,260円÷3×365日=153,300円 (え?そんなにすんの?)
 さらに電気代が月1,000円×12ヶ月=12,000円
 計165,300円/年


やっぱ高いわ@@;すっごいなー飲料水に16万は掛けられん。
逆に、蒸留水器、もっと掛かってるかと思ってたけど
2万円台だったんだ。ほー






ウォーターサーバー、メリットのあるお宅なら重宝するでしょうが・・


クリクラの方が良いのは、お水を配達してくれるところ。
蒸留水を作る時の、4リットルの水を汲む、という手間が要らないこと。

あと、80度のお湯がいつでも出るっていうのは
ミルクを作る、乳児のお宅では重宝するでしょね。
コーヒーとか、ちょっとした簡易スープとか、ちゃちゃっと入れられるし。

子供に、冷蔵庫開け閉めさせることなく(それ以前に背が届きませんが)
冷たい水を自分で入れさせられるし。


でもなー。
それだけだなー。


ホントは、冷水は内臓冷やすから飲ませたくないし

なにより


こんなに高くって
お味が蒸留水と比べ物にならないとは思わなかった(><)

クリクラさんごめんなさい。
お試し1週間終わって、引取りにきて頂きましたm(_ _)m


うちでは合いませんでしたが、ホントにあと腐れなく(笑)無料で試させて貰えたので

お水について検討されてる方には、比較材料としてお試しはオススメです

>> クリクラのお試しサービス





水が足らなくなったら、蒸留水器をもう一台買おうと決めた


うちの蒸留水器、もうしばらくフル稼働してもらって
もし、夏場に困りそうだったら、その時点でもう一台買うことにしました。

頑張れ蒸留水器〜クローバー





蒸留水器について: こだわりの割に、まだ全然書けてない・・・少しずつ書き足します〜汗

 関連記事:https://fanblogs.jp/kinomii/category_15/

 販社HPへのリンク:メガキャットジャパン

家庭用蒸留水器で世界一美味しい水を作ろう〜メガキャットジャパン水瓶座の雫

こんにちは。

今も、マグカップを横に置いてちびちびと
自家製の美味しいお白湯を飲んでいるきのみいです。


■世界一オイシイ飲み物って?

12月9日、アメリカCNNのサイトで
「世界のおいしい飲み物ベスト50」というランキングが発表されましたが

栄えある一位は、なんと!

「水」

だったそうですね。


皆さんは普段、どんなお水を飲まれていますか?



■ご存知の方いるかな?

今飲んでいるのはこれで作ったお水なんですけど


甘くてすんごい飲みやすいんです。
1日1リットルとか飲めるわけない@@;と思ってた人なんですが
これだと美味しいからか、マグカップで1日何杯でもがんがん飲んでます。

これに慣れた今は、ペットボトルのミネラルウォーターとか
ウォーターサーバーのお水とか
あんまり美味しいと思えないんです。。。
私以上に正直な子供たちは、市販の水を飲むと
「まずっ」「苦っ」と言います(−−;

さて、私たちが何を飲んでいるのかと言いますと・・・



■家庭用蒸留水器で作る「蒸留水」

実は子供たちも含めて家族全員、日常的に飲むのは
お茶ではなく、全て蒸留水にしています。

美味しいのみならず、不純物が無いから排出にエネルギーを使う事も無く
代謝が凄く良くなることもあって(おトイレが近くなりますーー;)
お陰さまで、今のところ家族皆元気です*^ ^*



■このブログを書く動機にもなった
「メガホーム社製家庭用蒸留水器 水瓶座の雫」


このブログを初めて最初に書いたのが「ホホバオイル」。
その次がこの蒸留水を作る「蒸留水器」についてでした。

スキンケアについては
基本この2つで、すっぴんOK!のずぼら美肌は維持されています。



■私が蒸留水器にこだわる理由

身体の80%を占める「水」の選択は
最重要課題で、大切な問題だと思うんです。

美容にはもちろん、
それ以前の健康を維持する為に。
水に放射性物質が含まれるかもしれない事態に備えて。

私自身が、購入するまで長い間悩んで悩んで、でも実際使ってみて
一番良かったと思う買い物がこの「蒸留水器」なので

つたない文章ながらも
少しずつでも価値をお伝えすることが出来たらと思っています。



今、出来ることをやる

こんにちは。

関東以北に住んでいたら
間違いなくガイガーカウンター買ってたきのみいです。


本当に食材等を必要な小さいレベルまで測れるのって
個人では手が出しにくいお値段みたいですね><

だからもし買うとしたら、
多分、グループ作って
共同購入&共同計測してたかな・・



再臨界では無かったというニュース。
とりあえずホッとしましたが、東電さんの言うことだし
福島原発はまだまだ終わってないのは確かだし。


でもそれ以前に、
今ある水や食料への汚染を直視する必要があります。

が、
震災後ぷちウツになったように
心配しすぎることで免疫下がるのも困ります。。



結論。



今、ここで
自分が出来ることをやる。


できるだけ放射性物質を取り込まない。

そうは言っても知らずと取り込んでいるだろうから、
できるだけ排出を心がける。



・とにかく水は確保するクローバー
 (蒸留水器で沸点分離。タイマーで最後の方を残すことで、
 放射性物質の除去も見込める)
 
   ・・・・水については、有名なウォーターサーバーの会社のお水でも
     結構数値が出ているようですので、今後本当に気をつけて欲しい項目です


・関西以西産の食材を購入するおにぎり

・食材は野菜洗い洗剤で洗う拍手

・こまめにお白湯を飲み、排出を促す走る

・出来るだけ笑って毎日楽しく過ごす笑い



被爆の害って、今のところ要は
甚だしく身体が酸化することに寄るものだと理解しています。

放射性物質以前に
食事や気持ちの持ち方で酸化しないように
出来ることをやっていきたいと思います。

昨日の抱負がウソにならないように。


■蒸留水器販売サイトの紹介


蒸留水器(蓋:黒色 本体:ステンレス)ガラス容器・ガラスノズル
メガキャット 台湾メガホーム社製 MH943SBS黒



このようなガラス製の容器の方が臭い移りがしにくく良いらしいのですが
軽いほうが扱いやすいし
割れる危険がないので、私はプラ容器の方をを愛用しています。


蒸留水器(蓋:白色・本体:ステンレス)ポリ容器付き
メガキャット 台湾メガホーム社製 MH943SWS (白)



<関連記事>
今となっては手放せない”蒸留水器”


今となっては手放せない”蒸留水器”

こんにちは。

今日は、蒸留水器を初めて洗ってみたきのみいです。

こんなの。



■浄水器じゃないよ

蒸留水器って、塩素他、肌に悪い不純物が全部取り除かれた
本当に純粋なお水、「蒸留水」を作るものなんです。
水道水を沸騰させた蒸気をファンで冷やすだけの超シンプル仕組み。



■甘くておいしいから結構飲める → デトックス

飲むと、甘いんです。なぜか。
私は元々「水なんて飲めないよ〜」と思ってたのが
飲みやすくて意外に沢山飲めてしまう。

体温位の温度で、常時ちびちび飲めるようにしていると
身体の中にたまった毒素を速やかに
尿や汗で出してくれる効果があるそうです。




■最強に安心安全な「化粧水」

それで、最近洗顔後、蒸留水を肌にぱしゃぱしゃしてから
タオルで拭く前にホホバオイルを塗るようにしたら
もう、それだけで完璧なしっとり感になるのが分かります。
そして半日後の肌の手触りが違います。
水道水で洗ったまんまだと、不純物で酸化してたのかなあ?
ある意味最強の「化粧水」です。


■不純物 いつもはこれも飲んでいる?!

その蒸留水器、使用後に
底に黄色い異臭を放つものがどんよりあって
「ぅわクサっ、何これ?」って感じだったんですが

なんとこれが、水道水に含まれていた不純物なんだそうです。
これ、料理とかで飲んでると思ったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

これらのまとまった固まりを、今日は初めて
クエン酸でお掃除していたのでした。
つるっぴかになりました。




もしもの時の原発事故でも放射性物質除去に使えるし、
3.11の後、慌てて購入した、我が家の必需品ですクローバー

<関連記事>
今、出来ることをやる


<PR>



   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。