アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

しぼみかけた頬がもっちりパーンの話ーヒロソフィー原末プラセンタ

ためしてガッテンの「本当に顔のシワを作らない美肌術〜シワ無し王国」を見たし
これ以上の弾性繊維の崩壊&真皮層の空洞化をくいとめるべく

以前から気になっていた
「究極のアンチエイジング」と言われるプラセンタを飲んでみました。



ヒロソフィーの原末プラセンタ 別名「神のプラセンタ」



ハリが気になるお年頃なんです・・・orz


皮膚常在菌を整えるスキンケアを取り入れ
乾燥や敏感肌が解消されるに伴い、ほうれい線は全く出なくなりました。

今となっては、「ほうれい線を消すための造顔マッサージ」も必要なし。


で、おかげさまで現在、
冬でも乾燥とは無縁のしっとりお肌ではあるのですが

一方、歳と共に
ハリが乏しくなってきたなあという自覚が出てきまして。


頬の位置が低くなったし、
眼の周りが凹凸はっきりしてきたし、
ちょっとうつむくと口角の横にたるみが発生するし Σ(°д°lll)ガーン

これはイカン(−−;

顔面の表情筋の衰えもあるだろうから、これは別途調べて
エクササイズで鍛えるとして

薄くなりつつある?真皮層を、どないかせんとアカンと思ったのです。





コラーゲンやエラスチンは化粧品ではおぎないにくい


浅いシワの要因となる表皮のケアは、今のところ問題ないとして。

深いシワは、真皮層の働きの低下で、弾性繊維の崩壊が溜まると
ある時を境に突然増えそうです。


肌の弾力を取り戻す為には、真皮層のコラーゲンやエラスチン、
ヒアルロン酸の生成=それを形成する繊維芽細胞の活性化が必要ですが

ご存知のとおり、コラーゲンもエラスチンもヒアルロン酸も
分子量が大きく、基本真皮層までは浸透しにくいです。(つーか、ほとんど浸透しない)


表皮をうるおして乾燥を防いだ結果、老化を防止する、という効果はあっても
成分として直接的な効果は期待できません。





総合的に繊維芽細胞に働きかけるプラセンタならどうよ


コラーゲンもエラスチンもヒアルロン酸も
皮膚から取り入れる事が難しいのなら、
体内から生成を促す方向を考えようと思いました。

飲むコラーゲンは、プラシーボ効果以上のものは期待できない、と聞くし
(効果があるとうたわれてる商品は沢山ありますけど^ ^;)

一個一個の成分を気にしだすとキリがないので、一歩引いた視点から
総合的に「繊維芽細胞」の生成を促す「成長因子」が大量に含まれるという
プラセンタを使ってみることにしました。



私のオレンジ天使のスマホケースが映りこんでますね^ ^;
ツルツル、ぴっかぴか〜キラキラ





プラセンタ注射2本分が、ヒロソフィー原末プラセンタなら500円


「濃い、安い、オンリーワン!!」だとヒロソフィーさんは言うのですが
これがそんなに安いの??と実は分からず@@;


でも、実はこの原末プラセンタ、
成長因子の配合量が、業界最高らしいです。
「もしこれ以上多いのがあったら教えて下さい」って言われてました^ ^; 


また、分かりやすい例だなーと思ったのが、プラセンタ注射との比較。

プラセンタ注射って、とても効くみたいですが
1本100mgで1500円〜3500円位するんですね。それを通常、2本。
美容目的では、保険効かないので、お医者によって価格ピンキリ。



で、成長因子の量を比べたら
ヒロソフィーの原末プラセンタ1日分で、プラセンタ注射の2本分に相当すると。
(ちゃんと吸収率も考えて計算されてるみたい)

それで500円なら、確かに圧倒的な安さ@@;





原材料は安心安全なデンマーク産豚


前に、原生林プラスを試した時にも少しだけ紹介したかなー、ここのプラセンタ。

こんなの。



「神のプラセンタ」と呼ばれる程、最高MAXの高濃度成長因子量の上
原材料取得の状況など、直接お話を聞く限りでは、安心して飲める品質のようです。

ぶっちゃけ、下手すると農薬たっぷりお野菜を食べてる我々人間よりも
無抗生物質、無農薬飼料のデンマークの豚さんの方が、健康かも知れません(−−;





プラセンタ+オリゴ糖だけの分かりやすい成分。お味は?


そして、特筆すべきが、成分なんですけど
なんと「プラセンタ」と「オリゴ糖」のみ。



オリゴ糖は、このとても100%に近いプラセンタ粉末が湿気を吸って
変質してしまうのを防ぐためのコーティング剤の役割をしているようです。


「独特のニオイがあるよ!」と聞いていたものの
個人的に匂いは全く気にならず。

ぺロッと舐めてみた瞬間
「あ、前に食べた100%シルクに似てるかも・・」って思いました。
要は、「たんぱく質」って感じの匂い。表現が変かな?^ ^;

粉末はとても細かいので、間違って吸い込むとゲホゲホってなります。
そーーっと添付されてるスプーンで、山盛り1ー2杯分を飲むと良いそうです。




溶け具合実験


飲み物に入れて飲むと聞いていたので
私はとりあえず、どんな飲み物に合うのか
片っ端から入れてみました。

水。



100%オレンジジュース。



   ↓



豆乳。



ぐるぐる混ぜてると、3つとも全て溶けきりました。解けやすいのは納得。
味も、別段変わった感じもなく・・・水だけは少し匂いがしましたけど。



でも結局、私は
意外とお味が好みだったので、別途スプーンをビンに突っ込んで
粉末を直接食べる、というスタイルに落ち着きました^ ^; (実験意味ナシ?)





肝心の効果は・・翌日、ほっぺたが高くなってビックリ@@;


で、飲んだ効果なんですけど。
正直ね、そんなに期待してなかったんです。

プラセンタ飲むと「疲れが取れる」とか良く聞くけど、
たるみとかハリには、即効は無理でしょー?長い間飲むことで
ある種、予防的な使い方になるのかなーと勝手に思ってまして。


ところがところが。


翌朝、明らかにほっぺたの位置が変わってたんです!!!

いつもは少々のっぺりとしてる頬が
立体的に膨らんだのか、位置が高くなってたんです。見事にパーンと張ってるの。

何度も、鏡と手のひらとで確認したけど、気のせいじゃない。
大げさだと思われるかな(−−; ホントなのよ〜!!!!


こんなに即効性があるものだとは思いもせず。
心底びっくりしました。
溶け具合の実験で何杯も飲んだせいなんでしょうか・・・??飲みすぎ??


で、翌日はスプーン1杯だけ飲んでみると
前日の感動ほど、ほっぺたは膨らまず(笑) 少し落ち着きました。





結論。加齢で頬のしぼみが気になる人に、原末プラセンタ、大アリです


いやーそれにしてもびっくらしました@@;

翌日の即効性を求めるなら
スプーン1、2杯ではなく、5、6杯以上必要かも知れませんが^ ^;
1杯でも継続したら、顔のしぼみとは無縁になりそう。。。

私、ほっぺた貧相なのがずーーーーーーーーーっと悩みだったので。
ちょっとこれ、お助けグッズとして常備しておくことになりそうです。


本格的に、美魔女目指す?^ ^クローバー



初回限定トライアルは2000円だそうです!!
粒タイプの「プラセンタMAX」も。

プラセンタ注射を毎日打つのと同効果!【ヒロソフィーのプラセンタ】


エイジングケアサプリの決定版! 神のプラセンタと評される、高リピート率のヒロソフィープラセンタ。



<参考>
ヒロソフィー「プラセンタの基礎知識」

実は自分のプラセンタ(胎盤)を食べたことがありますよ、という体験談

前の記事で
「硬くなってしまった弾性繊維は戻らない」ということを再確認し
色々考えて、実は今、プラセンタをお試しで飲んでおります、きのみいです。

・・・と、プラセンタの記事を書こうとして
そう言えば、大事な事を思い出しました。

nine months of pregnancy.
nine months of pregnancy. / MJ/TR (´・ω・)

(注:私のお腹じゃないよ^^;)


実は自分の胎盤を食べたことがあります


これ言うと、引かれる人、続出するかも?(−−; まあいいや。


ここだけの話。



私、自分の胎盤を食べたことがあります。3回。

いえ、別にゲテモノ食いではありません(笑)


もちろん当時は美容目的ではなく、
子宮の収縮を促し、産後の体力回復と、母乳の出を良くするため。


動物は、出産後、自分の胎盤を食べてしまうのは当然らしいし
日本では昔から、お産婆さんが胎盤を
産婦さんに食べさせていた、というのをどこかで聞いたので。

好奇心旺盛な私は
子供を授かる遥か以前から、気になっていたんです。myプラセンタ(胎盤)。


そう言えば、内田春菊さんの漫画にも載ってましたね、胎盤話。
ご本人が食べた訳じゃないけど、周りのお話とか。

胎盤を食べる?!という話は当時ネットでも少なく、貴重な情報源でした。





胎盤専用のフライパンがある助産院


3人の子供を、全員
神戸市北区のマナ助産院で産ませて頂いたのですが

ここは入院中、予めお願いしておくと
後産で出てきた自分の「胎盤」を調理してくれて、食べることが出来たんです。


もちろん、
普通の調理器とは別の、それ専用のフライパン等を使用するらしく。



私: 「私の他にも結構いるんですか?胎盤食べたがる人」

・・・って聞いたら


助産士さん: 「たまにいますよ。そうね、1年に1回?いや、2−3年に1回とかかなー」


って答えられたので、最近では私くらいだったのかも知れません(−−;

でも、ネットとか見てると
実は密かに増えてるのかな?my胎盤食べるの。
プラセンタを飲んだり、化粧品で使うのが当たり前になったからかな。

ヒロソフィー“神のプラセンタ”一日500円でプラセンタ注射を毎日打つのと同効果!





胎盤の食べ方。胎盤レシピ?


胎盤は、数切れ、出産した当日の夜に夕食と共に出されました。

出産直後に出たばかりの胎盤、見た目は皆さんご存知のとおり
超グロいです。「THE☆臓器」です。

でも、切って焼いたら、フツーのお肉みたい。 むしろ美味しそう??
一口大に切ってもらったものを、それぞれ

レモン+塩コショウや生姜しょうゆ、
持参した青しそニンニク醤油などで頂きます。


それでも、自分でお願いしときながら
食べるのに躊躇すること数分間。 
思い切って、目をつぶって、エイっと口に放り込みました。


肝心のお味はと言いますと・・・・「レバー」そのもの@@;





気になる胎盤のお味と、その効果


血が少々したたった「レア」と良く焼いた「ウェルダン」の2種。
私はウェルダン&生姜醤油が一番食べやすかったかな?


決してそんなに美味いものではありません。

でも、食べられない、まずいーって程でもなく。単にレバーって感じ。
ただし、私レバーちょい苦手なので(; ;)

ただ、母乳の出を良くしたい、という思いと
子供の安全な成長を願い、縁起をかついで
3人の出産時、毎回食べさせてもらいました^ ^; ほんの少しずつですが。


で、胎盤を食べたせいかどうかは分かりませんが
おかげさまで3人とも、十分な母乳が出たので

殺菌消毒など、手入れが面倒な哺乳瓶を使うこともなく
ずぼらな母としては非常にラクをしました^ ^





残りを冷凍して持ち帰るツワモノもいるらしい


食べきれず残った胎盤は
冷凍して自宅へ持ち帰るという人もいるそうです。

私は、とても自分で調理できそうになかったので、
通常通りの手続きで、廃棄してもらう事に。


血を沢山含むので
家族の食事を作るまな板や包丁、フライパンで、と考えると
ちょっと抵抗がありましたね・・・(−−;

でも、美容うんぬんについて考える余裕が出来た今となっては
もし、冷凍のmy胎盤が今現在、まだ存在してたら
食べる・・・かも? かな?





プラセンタって考えたら凄い素材だよね


自分で食べといてアレなんですが
自分の胎盤=自分の肉を食べるって、やっぱ違和感は相当でした。

自分の肉でも違和感あるのに
他人様の肉なんてとてもじゃないけどムリ。(当然か)


でも、医療用のプラセンタって
人間の胎盤に限定されてるんですね。びっくり@@;

輸血に近いニュアンスなんでしょかね。。





馬や羊、豚さんのプラセンタなら大丈夫?


そして美容や健康の為にと、世間一般的に
馬さんや羊さん、豚さんのプラセンタを
高い高いお金を出して、買って飲む方が沢山いらっしゃるわけで。

まあ、実際は肉ではなく、成長因子を抽出したモノなんですが。


でも、その馬さんや豚さんが
実際どういう環境で育ってるのかなんて、直接は知る由もなく。

どんな環境で何を食べてるか分かってて、一番安全?な
自分のプラセンタを利用しない手は無いよねー





「食べられないくらいクサイ胎盤」の理由?


・・・と、ここまで考えながら

ん?

自分のなら安全安心かと思ったけど、逆に
お薬を沢山飲んでたり、食品添加物とか盛りだくさんの料理ばっかり食べてたら
胎盤に、良くないものも溜まっちゃうのかな??


そういえば、どこかのお産婆さんが

「最近の産婦さんの胎盤は、
クサくてとても食べられたもんじゃないのが多い」と

なげいてたって話があったけど。 そういう事かなー


でも、そんな「食べられない程クサイ」胎盤に
包まれて育てられた赤ちゃんは・・・かなり気の毒かも(; ;)

Baby hands
Baby hands / SanShoot




これからの妊婦さんへ〜決してオススメはいたしませんが〜


my胎盤を食べるという経験。
私にとっては非常に貴重な体験でした。

他の方に、自分の胎盤を食べる事を特に推奨はしないけど
(興味があって母乳の出を良くしたい人は、縁起かつぎにどうぞ!)


これからの妊婦の皆さんには
「私の胎盤は食べても安心だ!」と自信をもって言える位(実際に食べなくても^ ^;)

できるだけ、食生活を含めた環境整備を心がけて
妊娠期を過ごされて欲しいと、心から願います。

ぜひぜひ、
楽しく思い出に残る、幸せなご出産を迎えられますように*^ ^*





自分も動物だと自覚した妊娠&出産


・・・そう言えばブログには余り書いてませんでしたが

妊娠、および助産院での出産は

普通に文明的な生活を何不自由なく営んでいる1人間としては
全くもってびっくりするほど「原始的」で「動物的」な体験でした。


出産というのはある意味、
野生をほんの一瞬思い出せる、「最後の砦(とりで)」なのかも知れません。


「ああ、私も動物と変わりないんだ」という、不思議な感覚。



そして妊娠中、
自分の思考とは全く関係なく、お腹の中で着々と作られていく身体。命。

紛れもなくプラスの意思=エネルギーが存在することを感じました。


人は、それを「神様」と呼ぶのかも知れません。


私が、自分で生きているのではなく
ただ「生かされている」という事実を再認識したのも
妊娠&出産だったことを、思い出しましたクローバー

やっぱり手遅れ?本当に顔のシワを作らない美肌術〜ためしてガッテン

2012年9月19日(水)のNHKためしてガッテンは
「必見!シワ対策決定版
ついに発見!顔のシワ本当に作らない美肌術」でした。

「夢のシワなし王国」ってどこよ?!と
思わず前のめりになる内容でした^ ^;


20photo3520photo35 / PhotopediaPhotos

こーゆー目尻のシワ、「カラスの足跡」っていうのね。。




100万円を掛けたシワ対策も効果が無かった?


番組冒頭に出てこられた、53歳の元客室乗務員さん。

お綺麗な方なんですが
笑うと、目元と鼻の付け根に掛けて、シワが・・・たくさん!

これまでシワを消す為に、8万円の美容液を最高に
週3回のパックを始めコラーゲンドリンクやサプリメントなど
のべ100万円を投入したとか!!

でも残念ながら、効果は無かったみたいです?





シワの原因は壊れた「弾性繊維」


シワのある肌の断面図には、空洞部分が映っていました。

そこに溜まっていたのは壊れた「弾性繊維」。


皮膚、肺、血管、膀胱など、伸び縮みする箇所にある
この弾性繊維は、1.5倍も伸びるのですが

壊れて弾性を失うと、固まり、伸びなくなります。





しわ無しプルプル、「シワなし王国」!衝撃のマイナス20歳肌


一転、日本のどこかにあるという
「シワなし王国」のロケ風景。

街行く人々からの口コミ等で紹介された
シワのないお綺麗な方が次々と。

60歳に見える80歳とか・・
30代に見える49歳とか・・

何かを塗ってるとか
食べてるとか、そんなんではないらしい。

「何でもっと早く教えてくれなかったんだ!!」 byNHKのアナ





シワの少ない人の共通点〜日照時間の短さ?!


シワのないお綺麗な皆さんに共通していたのは

「秋田県」在住で、ずっと
「屋内で」働いていたということ。

秋田は日照時間が日本一短い県。
今回のロケは秋田県湯沢市でした。

紫外線はシミだけではなく、シワも作る!!





UV-Aは一年中大量に降り注いでいるという盲点


地上に届く紫外線には、二種類あります。

UV−B
炎症を起こしたり、皮膚がんを起こすもので、7−8月が一番強い
波長が短く浅いところまでしか届かない。秋冬に量が減る

UV−A
波長が長く肌の奥まで届く。
長く浴び続けると弾性繊維をバラバラにして固まりにしてしまう。
一年を通して、大量に降り注いでいる


ここで、マック・エリゴットさんという方の顔写真。

左半分だけ恐ろしく崩れている?!@@;

こ、怖い・・・
職業は「トラックドライバー」(欧米は左ハンドルだからですね)


しわくちゃ犬しわくちゃ犬 / sabamiso

・・・ワンちゃんならカワイイんだけどね・・・





誤解してた?!紫外線対策の落とし穴


群馬大学大学院 医学系研究科の石川治教授

シワに対してUV−Aが大きな働きをしているのが分かったのは
ここ20年30年での研究結果


シワは長い間の蓄積によるものなので
40代くらいでやっと気付くことが多い


Q:どうやってUV−Aを防いだらいいの?(アナウンサーさん、必死^ ^;)
A:日焼け止めを使うこと

  SPFはUV−Bに対して
  PAはUV−Aに対しての数値


+:日常生活(散歩や買い物)
++:長時間の外出、スポーツ
+++:海水浴やスキーなど

・・・来年あたり4+が出てくるらしい?@@;


ごしごし擦るとシミや炎症の原因になるので、やさしく満遍なく塗ること


A:シワの原因、他には?
Q:女性ホルモンの低下と喫煙
  双子で喫煙者と非喫煙者で大きな違いがあった

A:壊れた弾性繊維を元に戻す方法は?
Q:今の科学には無い


100万円を掛けなくても
日焼け止めさえしっかりしていれば・・・シワは防げたのかも(T-T)


参考になるサイト
お悩みQandA「シワはどうしてできるんですか?」

紫外線が肌に及ぼす影響 UV-AとUV-Bの画像による説明など





紫外線吸収剤入りの日焼け止めは使うべき?


日焼け止めに入っている
「紫外線吸収剤」が、かえって将来のシミの原因になる、という話を
皆さんお聞きになったことがあるかと思います。

現在は大手メーカーの日焼け止めは、ほぼシリコンコーティングで
紫外線吸収剤が直接肌には触れないので安全性は高い、とのことですが

どちらにせよ、肌への負荷は免れません。
紫外線吸収剤入りじゃないものより、乾燥したり
そもそもクレンジングが必要です。

シワやシミを防ごうと思って、日焼け止めを塗るのに
塗ることでかえって肌を痛めてしまったら、元も子も無いと思うんです。





オーガニックで紫外線吸収剤フリーでも高効果


ちなみに私は
紫外線吸収剤入りの日焼け止めを塗ると、てきめん赤くなるので
それ以降、使わなくなった人間です。

でも、紫外線吸収剤が入っていない「紫外線吸収剤不使用」で尚且つ
オーガニックな日焼け止めを探しても、効果が高いものってなかなか無く。

で、今年やっと出会って、リピートしています。

このブログでは今まで、再三紹介していますが^ ^; 
(だって、美肌にとって一番大事だと思うんだもの!!!)

ご参考までに。

>>せっけんで落ちて、紫外線吸収剤、保存料、香料全て不使用で無添加の
安心安全なオーガニック日焼け止め「エコロジカルスキンケア サンスクリーン」



※注:「SPF30+」なので、一見「ん?数値低いのでは?」と思われるかも。

実はコレ
生産国である、紫外線対策の先進国オーストラリアの表示限度で、最高値。
「+」は日本でいう「PA++」で、これはアウトドアにも使えるレベルだそうです
(by 販売店のフルフリフリフラさん)





マジックすか?シワに目行くのストップ!のメイク


(・・・私のダジャレじゃないよ、NHKのセンスだよ^ ^;)


メイクの達人
ヘアメイクアップアーティスト 上田美江子さん

ポイントは 「膨らませる」

・化粧水や美容液でお肌を整える
・化粧下地を付ける(ファンデを厚塗りしなくて済む)
・くぼんでいる部分にも化粧下地ー淡いピンクなどの明るめの色が効果的

■■■

ピンクっぽい下地で探したら
オーガニック&無添加系化粧品だと

ナチュラグラッセ メイクアップ クリーム オールinワンベース SPF30 PA++

とか、

ファンケル(FANCL)の、
スキンケアベース クリーミィ ピンクアイボリー

ぐらいですかね・・

■■■

こめかみと目の周りは、体重が幾ら多くてもくぼんじゃうので
凹みのところに、明るくなる化粧下地をつけると良い。

・ファンデーションは、シワの無いところにまずつける
・シワのある部分は、残りを軽くつけるだけ。よくシワを伸ばして、トントントン

・眉は細くしすぎない
・茶色などやさしい色で
・眉毛や口紅は、ふっくらと、優しい色で


このメイクをしてもらった方は
「顔が軽くなった」「シワを気にせず笑えるのが嬉しい」という感想。


シワが気になるなら
「隠さない」&「ふくらませる」ということでした。




結局、紫外線対策かよ!!


実はですね。
ちょっぴり期待してたんです。

自分のまだ知らない、効果的な方法があるのかと思って。

でも、結局「なんだやっぱり紫外線かー」って感じ。でした。


「365日の日焼け止め」および
UVカット帽子で「ダースベーダー」とか「ガッチャマン」で居るしかないのね(; ;)


いえ、
秋田美人の美人である所以がとても良く分かりましたし

これからはSPFの数字より
UV-Aの+表記を気にする人が増えるでしょう。

素晴らしいです、シワ無し王国。

でも、既に長い間
日の光を浴びた私たちは、どうしたらいいんでしょう??

途中出てきた、半分顔崩れたドライバーさんの写真なんて
恐怖でしたよ(泣)


まさに、私の「車の運転で、右頬ばっかりシミが出来た!」という話の
極端な例でしたね。全く、人事ではありません(−−;




ちょっと補足。弾性繊維=エラスチン


弾性繊維=エラスチンとフィブリリンから構成されていて
コラーゲンを束ね立体構造を支える役割をしています。

参考サイト:肌の弾力のカギ、「エラスチン」とは




<今日の名言>

「日焼け止めは、『シワ&日焼け止め』 に改名しないと!」 by山瀬まみさん

それでも私が紫外線対策する理由〜すっぴんでシミ比較!

昨日の、「紫外線対策でダースベーダーになっちゃった」という話。

「おてんとうさまの前で、美人さんのお顔をさらせないのなら、
なんのためのアンチエイジングだ!」

・・・なんてツイートを頂きまして^ ^; ごもっともなツッコミ。


美人さんかはどうかはさて置き
確かに自分でも哀しいんです・・・お日様を避ける生活スタイル(T-T)

最近は超早朝と、夕陽が落ちる寸前のみ
素で、おてんとさんを拝んでおります( ̄人 ̄)





それでも私が紫外線対策をしたい理由


私のすっぴんです。
恥を忍んで、あえて部分的にどアップ。

左ほっぺ
左頬.jpg

右ほっぺ
右頬.jpg


分かります?

左頬は、少し赤みがあるかな?位で、ほぼNOトラブルなのに
右頬は・・・あちこちシミが、幾つも・・・(泣)

36を過ぎた辺りからでしょうか、ボツボツ出てきまして。


同じ一人の人間の顔なのに、左右でここまで差が出るのには
はっきりと思い当たる理由がありました。





車の運転席は右側なので


うちの車は普通に国産なので、運転席は右側です。
右のすぐ真横に、大きな窓があります。


UVカットサンバイザーを幾ら被っていても
角度のついた日光が真横から入ってくると、さえぎる事が出来ません。


田舎暮らしを始めて、毎日の様に車を運転するようになってから
かれこれ10年近く。
その、日々の積み重ねの結果が、このシミ達なんです(;_;)


・・・実は今頃、気づいたんですけど。
窓に、UVカットフィルム貼るのもアリでしたね@@;・・・ホント、今頃だけどorz





紫外線によってエイジング=老いが加速するという事実


角質層と皮脂膜、皮膚常在菌が正常な
本当に健康なお肌であれば
紫外線もある程度、防御してくれるようですが

歳を取ると、皮膚のバリア機能も衰えるので

紫外線に当たると、皮脂が酸化して更に肌を老化させ、
毛穴が大きくなったり、シワの原因になったりします。


日焼け=メラニン生成=シミだけでは無いんです。
紫外線によって、エイジングが加速するという負のスパイラルが始まります(−−;





長いお付き合いのUVカットサンバイザー


UVカットの可動式サンバイザーを
「ガッチャマン」とつぶやかれましたが、確かに見えますね・・・^ ^;

あー、実は今でも、恥ずかしいんですよc(>ω<)ゞ


そもそも、恥ずかしいのに何で
UVカットサンバイザーを被る様になったんだろう私?と思ったら

・・・車乗り出したからだ。と思い当たりました。
車を運転中、深く帽子被れませんよね。視界狭くなって危ないから。


あと、子供が生まれて、常時抱っこするので
日傘なんて差してられなくなったんですね。

もう、本当に手放せなくて、ほぼ10年来のお付き合いです。
でもそうだ、最近ようやく、末っ子も結構歩いてくれる様になったので
日傘させるかも?!





自転車通勤の人へ。「さすべえ」って知ってる?


それ以前の、大阪の街中に住んでた頃は
職場までチャリ通で、自転車に日傘くくり付けて移動してました。

まさにコレです、コレ。


これも、当時は回りに誰も付けてる人居なくて
相当恥ずかしかったんですけどね(>_<)


最近は、さすべえよりも
微妙な角度や高さ調節が出来る、もっと便利なのが出てるみたいです。







都会の普通肌の方は、SPF30++の日焼け止めやメイクで十分


普段からバッチリメイクや日焼け止めに慣れ親しんでおられる方には
こういうアイテム、不要かも知れません。

私は個人的に、
日焼けすると真っ赤っかになるし
市販の日焼け止め塗っても、赤くなったり痛痒くなったりする
ヘタレなお肌だったので(T-T) 必須でしたけどね〜


ここ最近は、常在菌応援スキンケアのお陰か
かなり敏感肌を卒業しつつあるので


都心等、サンバイザーが浮いてしまうような場所に出るときは
オーガニック日焼け止めと、ミネラルファンデーションやミネラルリップなど

できるだけ肌に負担を掛けない、でもSPF30程度の効果が見込めるメイク用品で
紫外線対策を完結させてます。
(それでもやっぱり、肌に全く負荷が無い訳ではないです)


ま、基本、ずぼらで
メイクをするよりは、出来るだけすっぴんでおりたい人なので^^;

その方が肌もラクですし、だからこその
「ダースベーダー」だったり、「ガッチャマン」だったりする訳なんですけどね。





たかが紫外線対策。されど紫外線対策


今の肌は、過去10年間の私の行動の結果です。
反省する事、沢山あります。


今もし、10年前の自分に会えるなら・・・・

自分でも使える、紫外線吸収剤フリーのオーガニックな日焼け止めと
常在菌を大事にする概念のスキンケア法を伝えたいです。

そうそう、ネック&フェイスカバーや
車にUVカットフィルム貼るのも(笑)


実際に戻れはしないので
今後は、せめてこれ以上紫外線を浴びないようにしながら
美白のメカニズムを勉強して試して行きたいと思います。



昼間、屋外での見てくれを諦める代わりに、それ以外の時のすっぴんと

10年後、20年後先のアンチエイジングに繋がると期待して
羞恥心をも楽しみながら、試行錯誤して参ります〜 O(〃⌒∇⌒〃)O

美白を極めるとダースベーダーになる?(写真有)

UVカットの帽子や日焼け止め等で
なんとか紫外線からお肌を守ろうと頑張っております、きのみいです。

ダースベーダー.jpg


いや、ダースベーダーをオススメしてるんじゃなくって・・・@@;

でも、ほぼダースベーダー化しちゃってますね(−−;

ダースベーダー?.jpg


見事に、顔が、見えません(>_<)





待ちに待った日よけカバー。薄い。軽い。意外と涼しい?


待ちに待った、と言ってもアマゾンなので1日なんですけど^ ^;

いつもは、帽子の横から差し込む日差しや、首周りへの対策として
タオルを掛けたり、フードをかぶったりしていたのですが、いかんせん安定せず。


ふと見かけて
こーれーは、ずぼら美肌にとっての新しいマストアイテムに間違いない!!

・・・と勇んで購入してみたのですが。

外袋.jpg


顔・首筋を紫外線から守る日よけカバー フェイスカバー付き ネイビー


一つ、懸念事項だった
「可動式UVカットサンバイザーに付けられるのか?」

この辺りも検証してみましたので早速お伝えいたしまっす。

展開.jpg

むっちゃ軽いです。素地が結構薄いな〜





サンバイザーに付けてみた


普段使いのUVカットサンバイザーに取り付けてみました。

サンバイザーに付けた.jpg


ううーん(−−;

元々、帽子の裏側にある「サイズテープ」に止める仕様なので
サンバイザーの柄の部分?はちょっとぶ厚すぎるみたいです。


前開き.jpg


前面の布と、ホックを外した状態。一番ラフです。

前の布を付けた、完全防備の「ダースベーダー」状態では、さすがに
すれ違う人にギョッとされるのでw( ̄△ ̄;)w 今んとこ車の運転中オンリーですが

歩行時でも、この状態なら、許容範囲かな・・・?

後ろの止め具が少し外れやすいのが難点。






ならばキャスケットならどうだ


手持ちのグレーのキャスケットに付けてみました。

キャスケットに付けた.jpg


なるほど、こういう普通の帽子なら、サイズテープが頭の周り一巡してるから
頭の大きさに合せて無理なく付けられるのね。

被ったら、こんな感じ。

キャスケット被る.jpg


ああ、問題なく、被りやすいです。

ただ、グレーとアイビーだから色合い微妙ですが
この辺、自分の持ってる帽子考えて、商品の色を選んだ方がいいですね

サンバイザー付け直し.jpg


前方2つの止め具を、サンバイザーの傘の部分に
止めなおすと、止め具がしっかりして外れにくくなりました。

でも、後方2つは、止めても被る時に外れちゃう事アリ。
そのときは外れたまま使っています^ ^;





結論


普通の帽子に付けて使うべし。

サンバイザーに付けるのは難しく、「一応使える」レベル。
サンバイザーと併用するなら、こういう方が良さげです。



UVフェイス&ネックガードというのなら、普段首筋に羽織っといて
さっと鼻まで持ち上げられるらしい。ああ、こっちの方が良かったかなあ・・・






美白とは?!そもそも紫外線に当たらない事だ


アラフォーにもなりますと、急にあちこちシミが出来てきます。
(30代前半までの女子、注意!!)

それまで、日焼け止めを塗ってるつもり、帽子被ってるつもり、でも
実は1日1回で塗りなおしてなかったり、帽子の横から日を浴びてたり
紫外線吸収剤入りのサンスクリーンで逆に肌を痛めてた結果だったりします。


せめてこれ以上、シミシワを増やさない為に。
「ダースベーダーになる」という選択肢もございますですよ、というお話しでしたクローバー

茶ぐま・青ぐま・黒ぐま?!あなたのクマはどのタイプ?〜NHKきれいの魔法

2012年8月4日(土曜日)のNHK「きれいの魔法」は
目もとビューティー 
「くまケアの方法」と「メガネ時の効果的なアイメイク」についてでした。



クマのタイプを見極めて、適切なケアをすれば
「見た目年齢マイナス10歳」も夢じゃない? (o≧д≦)ノ



目の下のクマは消える?


講師は皮膚科、美容皮膚科医の高瀬聡子さん。

くまは、ストレス・睡眠不足・目元のトラブルによって出ますが
目の皮膚はとても薄いので影響が最も出やすいとのこと

「肌のターンオーバーは28日なので
すぐに結果を求めてはいけないけど
正しいケアをすれば解消できます」 by高瀬さん




3種類のクマ・・・青ぐま、茶ぐま、黒ぐま


茶ぐま(しみぐま)・・・刺激、紫外線などによる色素沈着

青ぐま(血流ぐま)・・・冷え、退社低下による血行不良、寝不足

黒ぐま(たるみやむくみによるくま)・・・乾燥や加齢に寄る皮膚のハリ、弾力の低下




くまのタイプ、セルフチェック!


中指の腹を、目尻にあてて
下まぶたがピンと張るように軽く引っ張り
クマがどのように変化するかを見ます。


・クマが改善されず、青みが強い→青ぐま
 冷え性、むくみやすい、不規則な生活によるものかも

・クマが改善される場合→黒ぐま

・くまが改善されないでそのままの色の場合→茶ぐま


スキンケアでくま改善&予防・・自分のタイプ以外のケアも予防につながります。





青ぐまには「ツボ押し」


冷えや代謝の低下による
青ぐまのケアには「ツボ押し」で
目元の血行をアップして老廃物の排出を促す

1)眉頭
2)眉中
3)眉尻
4)目頭
5)目尻の外側

・・・の5点を押す。


薬指で軽く触れる程度に、3秒ほど。
これを2回。 目の疲れ解消にも*^ ^*





茶ぐまには「刺激しないクレンジング」


摩擦の刺激などによって出来る
「茶ぐま」のケアには、
アイメイクの「クレンジング」で刺激を与えないようにすることが重要。


油分の多いタイプがオススメ
コットンにリムーバーをたっぷり含ませる

まぶたのメイクの上にコットンを5秒おき、しっかり浮かせてからオフ。
一回で取れない場合は2,3回繰り返す。横に引っ張らずそっと、離す。

★絶対にこすらない!★


コットンを4つ折にして下まぶたに乗せる
上と同様5秒キープしてからオフ。


目元はデリケートなので、こするとクマに!Σ(°Д°;


メイク落としは汚れを浮かせるので、擦る必要ありません。
落ちない分は、綿棒に含ませて落とすこと。





黒ぐまには「アイクリームで保湿」おすすめブランド


黒ぐまは一度なってしまうと、一番改善しにくい。
出来る対策としては、アイクリームで保湿すること。

(番組内で紹介されてたアイクリーム)
・GRANDAINE LUXAGE ASTAMAX ESSENCE
  (KOSE グランデーヌ ルクサージュ アスタマックス エッセンス)

・AMPLEUR Luxury De-Age LINE SERUM EYE (EGF Eye Cream)
  (アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ ラインセラムアイ 20g

・CLINIQUE repainwear EyeCream
  (クリニーク リペアウェアインテンシブアイクリーム


*****

AMPLEURって、3つ並んだ商品の真ん中に何気に置いてあったけど
高瀬さん開発ブランドなのね!! Σ(°Д°;
 
「美容皮膚科医監修のドクターズコスメ」、という
触れ込みは聞いてたけど、そうか、ここで出会うとは・・・

「シミの消しゴム」とか言われちゃってて
美白の本命らしい?・・・うむう、き、気になる・・・@@;

先生の肌、確かに白くてツルっとしてるもんなー
番組で見せたら、気になるじゃん。ズッコイな〜・・


番組で見たアイクリーム、10日間分のお試しが出来るらしいので
黒ぐまをケアすべく、トライアルを取り寄せようか悩み中(−−;

<アンプルール> ラグジュアリー・デ・エイジ トライアルキット



 

*****



えーと、番組内容に戻ります^ ^;

高瀬先生オススメは、保湿力が強く油分の多いもの。
また、レチノール誘導体(ターンオーバーを促進する)や
コラーゲン生成を促進するもの


塗り方が重要!下手すると逆にくまを作るよ!!





正しいアイクリームの塗り方


正規の分量を薬指にとる
・・・分量が少なすぎると、摩擦で茶ぐまの原因になるので


1)目尻の方から目頭に向かって、トントントンと乗せる感じ
2)目頭まで来たら、今度はは目尻に向かって

「ティッシュ1枚がよれないくらい」の優しい力で。
目の皮膚をいたわってあげる気持ちでね。


「成分は乗せるだけで浸透するので
なじませる必要はない。なじませ方によってはクマの原因に(−−;」by高瀬さん


アイクリームを塗ったあと・・・「目が軽い!」by番組モニターさん
血流が良くなった為の実感?

美肌のためには、代謝を上げる!血流を上げる!
角質や余分なメラニンを排出させる!

日常生活でクマを改善&予防するには
睡眠、乾燥&紫外線対策、食事、冷え予防。





食事でくま対策


緑黄色野菜でビタミン、ミネラルをとる
味噌とか納豆とかの発酵食品で酵素をとる・・代謝がスムーズに行われる為に

酵素とは
消化酵素を始め、身体の反応を促進するもの。

多く取ることでターンオーバーが促されたり
結局は「美肌の近道」となる

高瀬さんはみそを手作りしていて
酵素ドリンクをそのまま飲んだりも。


*****

・・・どこの酵素ドリンクなんだ?と思いきや
その情報は番組に出てこなかったのですが

どうやら「野草酵素 萬葉(まんよう) 」という酵素ドリンクらしいです。
   (高瀬さんのツイッター写真より)





酵素ドリンクの飲み方


高瀬さんのオススメが二通り紹介されてました。

・原液のお湯割り
プルーンぽい?野菜苦手な人でも野菜っぽくないから大丈夫

・牛乳割り
甘みが増して疲れた時に飲みたくなりそう


カプセルだったり、麹みたいなドリンクなど
自分にあったものを選んでね


最後の決めセリフが

 「見た目年齢は目元で決まります
    目指せマイナス10歳!!」 by高瀬さん




高瀬聡子さん開発ブランド「アンプルール」








クレンジング不要のミネラルメイクという選択肢


ここからはきのみいの個人的な弁です。

まずですね、私のくまのタイプは・・・

・・・うーん、複合型のようです?@@;

 ・昨日寝不足だったからか青みがあるし(青ぐま)
 ・下まぶた中央部は少し茶色っぽいし(茶ぐま)
 ・目尻引っ張ったら、影の部分が消えたし(黒ぐま)


これは、睡眠とるのは当然だけど
日焼け止め塗るときとか洗顔する時にも
相当摩擦に気をつけないと、がんがんクマになるってことだなー




このブログでは何度も言ってますけど

そもそも、「クレンジングしなくて良いメイクをする」っていう
選択肢もありますよね。


その方が、メイク用品を肌に付ける時にも
オフする時にも、どんだけ肌に負担が無いか。

付けて荒らして、外させるのにも荒らして
ファンデーションといい、アイメイク用品といい、

それを知ってて売ってるメーカーさん、どないやねん怒 て思うんですよ。


エトヴォスさんのディアミネラルやオンリーミネラルなど
「ミネラルメイク」なら随分ラクになると思いますよ。クレンジング要らないから。


関連記事:「気になってしょうがないミネラルファンデ」


番組後半のPart2「めがねアイメイク」について
続きます〜
 『メガネっ子でも明るく華やかに!「めがねアイメイク」〜NHKきれいの魔法』

水分+油分=保湿はウソ?!〜エトヴォススキンケア講座

今頃だけど、先月のエトヴォスブロガーイベントで開かれた
同社取締役 高岡博士によるスキンケアセミナーの内容メモです。
メイク体験の前に、実はしっかりお勉強してたんですよ〜♪

セミナー遠景.jpg


実はもともとスキンケアの会社


一般的にエトヴォスは
「ミネラルファンデーション」っていう
イメージが強いらしいのですが。

確かに私も出会いはミネラルファンデだったもんなー

皮膚科採用のミネラルファンデーション!お試しセット


そもそも社長の尾川さんが昔、ニキビのお悩みがあって
肌悩み対策のブログを書いてたらすんごいアクセスが来ちゃったらしく@@;

読者のニーズに応えるべく、新しいスキンケア理論の
商品を作る為に会社を立ち上げたそうです。





クレンジングしなくても良い化粧品を作ろう


でも、どんだけ良いスキンケア商品を作ったところで
メイクで肌に負担を掛けてしまうことへのジレンマがあったようで。

洗い過ぎなくてよいもの、クレンジング不要のメイク用品を作ろう!と
日本人に合う、ミネラルファンデーションやミネラルカラーを開発されたとのこと。

もちろん、タール系色素なんて使いません。
(きのみいは赤色202号で唇荒れたと思ってるので、タール系色素に恨みがあります怒
ミネラルでも、こんなに鮮やかに色んな色が作れるんですね

et-eyecolor.jpg

 ↑ プレストミネラルアイカラー
(現在はミネラルアイカラーパレット)



皮膚の構造と保湿メカニズム「保湿の3要素+1」とは


過去の一般常識的なスキンケア:
  クレンジング→洗顔→水分→油分でフタ

これを、高岡博士は「皮膚の構造と機能から考えて合理的ではない」と。
でも、多くの皮膚科の先生方はまだこれを信じておられます。


皮膚の保湿メカニズム:肌を守る3つのキーワード

1)皮脂・・・・弱酸性に保ち、雑菌の繁殖を防ぐ。
       ただ、酸化しやすく、多すぎるとにきびの原因になるので
       「皮脂に代わるもの」が必要だと考える。

2)NMF・・・・天然保湿因子。自由水はすぐ蒸発するけど
       結合水(NMFが入ったもの)は蒸発しにくい。

3)ラメラ構造・・・・角質細胞間脂質で、水・油・水・油と交互になっている、いわゆる「バリア」
         バリアを形作っている要素が「セラミド」

なので、要は

・クレンジングはせずに、洗顔だけでOKのメイクで肌への負荷を軽くし
・化粧水では、「水分」を補給するのではなく「NMF」を与えて。
・保湿は、油分ではなく「セラミド」で。
・油分は、皮脂の多い人は不要だし、部分的に追加するだけでも良い。

ということらしいです。

新しいスキンケア方法.jpg




そして最後にもう一つ、保湿要素に最新美容医学から新たなキーワードの紹介
「タイトジャンクション」・・・水分が、肌からより抜けにくくなるためのバリア機能。
   エトヴォスさんでは9月位に製品化予定だそうです。

保湿3要素+1.jpg







水分与えても仕方がない?化粧水神話の崩壊


ここからきのみいの言葉。セミナーとは関係ありません。

海外では、化粧水を探すほうが難しいらしいですね。
このブログでも何度か書いてますが、「化粧水万歳!」的な風潮は
日本独自のものであるようです。


コットンでパシャパシャひたひたになるまで水分を肌に含ませて
表面しっとり潤ったと思うと、初めて満足を得られる多くの日本人女性。

確かに触った感触が良くなるので、その感覚はとっても理解できるんですけど。


意味無いんですよね。水分与えても。

お肌のバリア機能、水分は通さないので。。。


化粧水を使う理由があるとするなら
「肌の表面を整えて、美容液の浸透を良くするため」 

とにかく気分が良くなるから、化粧水を使いたい!と言うなら話は別ですが^ ^;
ホント、そのレベルみたいですよ。


ならば皮膚薄くて過敏な私にとっては

保存料やらなんやら、色んな訳の分からないものが入ってるものより
ぶっちゃけ、精製水とか純水(蒸留水)の方が、トラブルと無縁でずーーーーっと安心。


乾燥肌への保湿に必要なのは、水分ではなくて「セラミド」
もう今となっては常識だと思ってたんですが

いまだに一昔前の
「化粧水コットンパックでしっかり保湿してね♪」なんて
エステティシャンやスキンケアの講師様もいらっしゃいますので^ ^;





毒舌スイマセン(−−; 大手化粧品メーカーへの怒り?


これがね。

本来、放っておけばとってもキレイなはずの日本人女性のお肌を
長い年月掛けて、トラブルだらけにしてしまった原因の一つなんじゃないかと思うんですよ。

だって、私を例で言うと、化粧水つけない方がお肌元気だったので。


下手に何にもつけないで30数年間生きてきたもんだから

「化粧水くらいつけないと」「基礎化粧品使わない?!ありえない!」なんて
友達や、仕事で関わった美容部員のお姉さん達にボロクソに言われながらも(T-T)

肌が嫌がるから使わなかった私は、どんだけ肩身が狭かったことかorz


すいません、過去、理解されず悲しかったのを思い出しまして(−−; はふー。

でもいいんです。自分の肌に関しては
自分の感覚、間違ってなかったって今は思えるから。
過敏なくらいで良かったって今は言えるから。



えーと、話戻って

あと、肌トラブルが起こるもう一つの大きな要因は、

クレンジングや洗顔料に含まれる「石油系合成界面活性剤」のキツイ洗浄成分と
「お肌は汚れているから洗いなさい!」とひたすら洗わせる風潮だと思ってて。


ただ、「すべての界面活性剤が悪ではないんですよ」、というお話が
この講座の続きにありました。


(続きます)

あさイチとガッテンの毛穴対策を見て〜脂を取るのか、守るのか?!

7月9日あさイチの毛穴対策番組について続きです。

前記事:「開き毛穴もつまり毛穴も解決!?毛穴革命〜あさイチ



毛穴にもやっぱりセラミドなのね・・・


以前、ためしてガッテンでは

「毛穴はオレイン酸が出す脂肪酸によって、周りの細胞が
異常増殖して盛り上がり、すり鉢状になるのが原因」だと言われてましたが

関連記事:「毛穴をキレイに消す最終技〜ためしてガッテンより」


今回は逆に
「不飽和脂肪酸による酸化→老化で皮膚が陥没する」という説明でした。


ガッテンもあさイチも毛穴対策として
「キメを整えて細かくし、光の乱反射で目立たなくする」というのは共通でしたね。


ただ、ガッテンでは
「脂を取り過ぎない」「刺激しないように泡で優しく洗う」という
方法の紹介でしたが


今回のあさイチは
「セラミドを流出させない、固い泡での洗顔」と
更に具体的なキーワードが付加されていました。


セラミド・・・・大事なんですねえ(><)
保湿と言えば、セラミド。


きのみいは今のところ、
エトヴォスのセラミド美容液(ピセラH)使ってます。確かに、肌のハリが出ます。

も一つ、馬セラミド入ってるプラセンタ原液の美容液も使ってみてます。

ゆずセラミドも気になるのですがこれはまだ未経験。


本当は、人セラミドが良いのかなー??と思いつつ。
自分に合うのをぼちぼち探して参ります。






誰もが朝晩2回洗顔をするのって・・・大丈夫?


で、朝晩2回の洗顔について。
番組では推奨されていた訳ですが。

いやーそれは、まず、
洗顔料の見極め方を教えて頂かないと@@; って思いましたね。


古くなった皮脂を取り除く事で、酸化を防ぎ、老化を防ぐ。

確かに、理にかなっています。
肌の酸化が気になるこれからの季節、参考にさせて頂きますm(_ _)m


ただね。

皮脂の分泌量が少なくなる30代後半以降、
人によっては、洗いすぎがとっても心配なんです。

参考記事:
「水だけ洗顔で、一生美肌!〜24時間保湿と年中無休の日焼け止め」






攻める毛穴対策か、守りの毛穴対策か




「本当に正しい大人のスキンケア」など著書多数で
テレビ露出も多く、もはやカリスマ皮膚科医の吉木伸子先生と







テレビに出られたのはまだ見たことないですが
「水だけ洗顔で、一生美肌! のべ100万人の肌をみてきた皮膚科医が教えます」
でカルチャーショックの美容法を提唱された平田 雅子先生。



同じ、皮膚科医の先生なのに
方法論が100%正反対なのが笑えます。というか、笑うしかない(泣笑)


ど素人の私が思うに
両方とも正解なのではないかと。限定的に。


個人的に、感覚的にですが
オイリー肌の人は、油分を取らない様にすることで
逆に油分の分泌が減ると思います。

逆に、あぶら取り紙使うと、余計に脂って出る気がします。


話変わりますけど

耳垢って、毎日取る人います?
あれ、取れば取るほど、貯まるんですよね。
放っておいた方が、実はキレイに保てたりします。

身体の反応って面白くて
油分水分を足してやると、その分勘違いして

「あ、じゃあ、出さなくていいのね」って引っ込めるみたい。
このへん、「お手紙ブログ」で
お肌のぶっちゃけ話が為になる手作りコスメ調合室『フルフリ』の店長さんも
「保湿しすぎないこと」って言っておられましたけど

そういうことなんじゃないかな、と。


えーと話を戻して。

「脂はマメに取るぜ!」という姿勢でのみ、吉木先生の論は効果があり
「ひたすら保湿するぜ!」という姿勢でのみ、平田先生の論は効果があるのかも。

真ん中は・・・無いの?
どっちかしか、正解じゃ、無いの?


きのみい思うに

できれば、自分のお肌と毎日相談して
その時々のコンディションに合ったお手入れをすることなのでは、と。


何が言いたいかというと
 「メディアや本の説を、完全に鵜呑みにしない」


・・・自戒も込めて(−−;


自分一人の肌ですら、毎日の食べ物や睡眠時間
精神状況、気温によって、コンディションは千差万別なので


何をして、良くなったのか。
何をして、悪くなったのか。
今日は、どうして欲しいのか。


日々、肌と対話しながら
自分なりのメソッドを探していくしか無くて

きっと、どこにも
万人共通の正解はないんじゃないかなーと思うのでした・・・


※ただ、皮膚常在菌バランスを整えるという視点
 きっと必須だなーと、今のところはずっと感じているんですよ。



あ!!! 両者共にはっきりと同じ意見のところがありました。

それは「紫外線対策が必須である」ということ。


一般的に思われているより
ずっとずっとずっと、紫外線は肌に悪影響ですし

帽子をかぶったり、外出時に日焼け止めをするだけじゃ
肌の光老化を防ぐことができないんです。

改めて、再確認しました。
紫外線で毛穴も大きくなるなんて!!@@;ビックリ


めんどくさいけど、最近ずっと
朝起きたらすぐに日焼け止め塗るようにしてるきのみいでしたクローバー


今の時期一番読んで欲しい記事:
「オーガニックな日焼け止めクリーム〜エコロジカルスキンケアサンスクリーン」

敏感肌だった私は
これでやっと手や帽子からはみ出た肌を太陽光から守ることができています

もっと早くに知りたかった・・・・orz


開き毛穴もつまり毛穴も解決!?毛穴革命〜あさイチ

2012年7月9日(月)のNHKあさイチは
「決定版!夏の毛穴対策 美しき毛穴革命」
毛穴の開き&つまりの徹底対策でした♪

女性の一番多い肌悩み、「毛穴」

角栓の正体や 年を取るとナゼ広がるのか、ご存知でした?
私は知りませんでした〜(>_<)




詰まり毛穴の黒い角栓=油ではなかった


黒い角栓による毛穴って
とってもとってもきれいになりません。

油分を落とすクレンジング剤で
オイルによって脂が浮き上がると思っていた方も・・・効果なし。


毛穴の研究で分かったのは

 ・角栓は毛にからみついていて、とれにくいこと。
 ・皮脂は3割程度で、残りの7割は角質=たんぱく質であること。


「角栓は、皮脂と角質が年輪状に重なりあっているので
クレンジング剤では構造をやわらかくすることはできても一気に取るのは難しい」そうです。

どうも顔だけ、皮脂腺が大きいらしく。
古い角質が落ちてくると角栓が出来てしまうんですねー





おなじみ皮膚科医 吉木伸子先生


このブログでもお馴染み、皮膚科医の吉木伸子先生。
相変わらず白く透明感のあるキレイなお肌でしたね*^ ^*



「角栓は取った方がいいんです。排泄物ですから。
角栓が更に毛穴を広げてしまうので
定期的に取る必要があります。早めに取ることです」

毛穴ケアいろいろQあんどA
Q:鼻パックは?
A:月1、2回まで。

Q:ブラシ洗顔は?
A:イチゴ毛穴(黒い角栓盛り上がってる状態)の人にはある程度有効
 ただ、逆に刺激で黒ずむ危険もあり

Q:指で押しだすのは? 
A:決して爪で押さない。ソフトに。
同じところを2回3回やると傷が付くので、深追いしない。

Q:エステの吸引は?ストローで吸うのは?
A:ストローは傷つく恐れあり。バキューム自体は効果はある

Q:吉木先生ご自身では?
A:押し出すことはたまにあります





毛穴つまりに効果!鼻エクササイズ?


毛穴専門のエステサロンで効果があるらしい「鼻エクササイズ」

肌が硬くなると、中で詰まったものが出にくくなるので
毛穴周りの肌をやわらかくする効果が期待できるとのこと。

エクササイズを続けて1週間後の写真は
確かに黒ずみ少なくなってました。


<鼻エクササイズのやり方>
1)蒸しタオルで皮膚をやわらかい状態に
2)鼻に美容液を塗って滑りを良くしておく
3)小鼻をほぐす:左右5回ずつ
4)一番硬い鼻の頭を左右交互にひねる:左右5回ずつ

鼻エクササイズは週2〜3回が目安
「角栓がふやけるバスタイムがオススメ」by吉木先生

皮膚を動かすと確かに皮脂が排出されやすくなる
肌が清潔な状態で行うこと。優しくねー♪






加齢のサイン「開き毛穴」


毛穴の直径は20代30代比較してもほとんど変わらず

何が違うのか?型を取ってみると
目立つ開き毛穴は、周りの皮膚がすり鉢状になっている陰だった
皮膚の変形の原因が「皮脂」

「不飽和脂肪酸」・・・非常に不安定な脂。
皮膚に炎症を起こした結果、老化させる → 薄くなり陥没する

「毛穴の周りから皮膚は年をとる」、と言っても過言ではない
出てきた皮脂が毛穴を大きくしている

食生活を正す事も大切・・・・





皮脂の分泌を促す意外な原因とは?紫外線も!?


屋内と屋外で実験、皮脂の分泌量に1、4倍の差が!

紫外線が引き金となって皮脂腺が活性化し
皮脂の分泌が促進されてしまうので
サンスクリーンを塗って紫外線対策することが
皮脂腺を抑制する為に大切。



敏感肌でも荒れにくい、紫外線吸収剤フリーの日焼け止め:
オーガニックな日焼け止めクリーム〜エコロジカルスキンケアサンスクリーン



・・・屋内と屋外では紫外線1000倍!!

ハムスターでも同じ結果。紫外線照射すると皮脂の量増加


皮脂分泌が増える要因は、紫外線の他に
★ストレス、食生活、睡眠不足、気温、男性ホルモン★ など。

男性ホルモンで皮脂腺活性化するの?
→ストレスと、甘いものの食べすぎに注意!
 血糖値が急激に上がりインシュリンが出ると男性ホルモンも分泌促される

また、リノール酸を含む高脂肪食も男性ホルモンが多くなり
結果的に皮脂腺を活性化する

睡眠とってバランスよく健康的なものを食べることが一番!!


Q:お酒は?
A:アルコールも血糖急上昇するので毛穴にはNGです

Q:でもある程度皮脂いるんでしょ?
A:皮膚の表面をコーティングして皮脂膜を作り
皮膚を常に弱酸性に保ち雑菌の繁殖を抑えてくれるので、
ある程度大事。でも多すぎると毛穴がつまってしまう。

「古くなった皮脂は酸化すると過酸化脂質になり炎症老化を起こす
だから朝晩2回落とすべき」

Q:自分の皮脂で守った方が良いって聞きますが
A:古くなった脂は落とした方がいい。落としても分単位で脂は出る
それでも日中出すぎる人は油取り紙でとる





毛穴を目立たなくするには「キメを整えるセラミド!」


キメ→光が拡散され毛穴の影が目立たない

毛穴を縮ませることは一朝一夕にはできないが
キメを整えるのは「セラミド」という保湿成分。

実は肌の80%がセラミドらしい@@;


年を取るごとにセラミド失われるので
肌に保持する最先端セラミド技術として

セラミドの大きさを小さくすることで、角質に浸透しやすくするようにした
「セラミド溶液」開発など。


「肌の水分が抜けない状態を作ると、結果として
乾燥しなくなる」by化粧品メーカー研究者


吉木先生のスキンケア理論に基づいて作られていて
洗い流すどころか足す勢いの「セラミド入り洗顔料」、
「ビタミンC誘導体化粧水」と「セラミド美容液」「ピーリング」が試せる
エトヴォスのスキンケアお試しセット

只今きのみいもお試し中。









洗顔料の落とし穴? QあんどA


洗顔料によっては、セラミドを洗い流す悪影響もある→老化へつながる

弾力のある泡は重要。
やさしい泡洗顔続けて4週間後、しわが減ったのが確認出来た。

セラミドを守りながら皮脂はある程度取れるように。
「セラミドの流出を防ぐこと!!」

クレンジングが意外とセラミド取るので、ゴシゴシやらないこと。
たっぷり目に泡を出して、なるべく1分間くらいで素早く。
たまごを割らない位の力で、すぐすすぐ

洗顔フォームは少量を良く泡立てること。
石鹸の方が無難


Q:炭入りとかピーリングは?
A:刺激がある場合もある。オイリー肌向け


Q:開いた毛穴は閉じる?
A:角栓ケア、キメケアである程度は。
  でも大きいのはお医者様へご相談を。
 

Q:肌を冷やすのは?
A:体温は15分20分で戻るので、引き締まるのも一瞬だけ^ ^;


Q:顔そりをしたほうが角栓とれる?
A:頻繁にするとダメ


Q:皮脂が臭い
A:古くなるとにおう。角質も取れる洗顔料を使う


Q:パックで取った毛穴のケアは?
A:いじらないほうがいい。
 ただ、ビタミンCが入ってる化粧水が多少毛穴に効果がある


Q:毛が無くなれば、毛穴もなくなる?
A:皮脂腺が問題なので、毛自体は関係ない。


Q:アーモンドで摂取で皮脂過多にならない?
A:体質による。20台でオイリー肌だと減らしたほうがいいかも。


Q:ピンセットで出していい?
A:傷つけなければ良い




(次の記事に続きます)
次記事:「あさイチとガッテンの毛穴対策を見て〜脂を取るのか、守るのか?!」


シミシワたるみを消す?!最新美容医療とその危険性〜あさイチ

2012年6月25日(月)NHKあさイチは
「“お肌の細胞”に喝!!驚き 美容医療・最前線」でした。
有働アナも超!前のめりになってましたね^ ^; 

SSTが気になる女性にとって、明るい話題の様でしたが
ちょっと危険性が気になる部分もありまして。。

 ※SST(シミ・シワ・たるみ)



シミを消す:PRP(多血小板血しょう)療法


自分の血液を使う、とても安全性が高いと言われる治療法。

まず、20ccくらい血液を採取し、遠心分離機にかけるなどして
血小板を濃縮したPRP(多血小板血しょう)と
自分の血漿とカルシウムから作られたアクチベーター(活性剤)を肌に注入
(1箇所に付き0.1cc)

基本的に麻酔は打たないので
「痛いけど、我慢できる痛み」「強くつねられてるみたい」
と言う感想がありました。

10分ほどで作業終了。
殴られた感じの青あざが2週間くらい残るそうです。

昔、モニター的なお試し体験をした室井佑月さん
「1週間くらいたつと、ホントにお肌がぷるっぷるになった
でも痛くて後悔した」


そもそも、PRP療法は
増殖因子を働かせるのが本来の目的だそうです。
 ※増殖因子=「損傷した組織を再生させる働きを持つ」

PRPがコラーゲンを造る繊維芽細胞の増殖を促す
→コラーゲンが生成され、ハリが出てシワが減る


安全性の高いPRP療法ですが、★!注意!★
人工的な成長因子を加える療法もあり
それは「しこり」が出来るという副作用の懸念があるそうです。





たるみ改善!?最新超音波治療


マド○ナも使ってるという高周波&レーザーのマシンや
肌質まで改善するたるみ治療マシンというマシンも。
(高周波フラクショナルという機械はなんと1千万円@@;
CANDELA eprime syneronとかいうロゴが入ってましたよ)

今回使うのは高密度焦点式超音波タルミ治療マシン。

コラーゲン繊維を焼いて再生させるそうです。
や、焼くって聞いただけで痛そうだけど・・・・?


症例写真の50代女性は、アゴが一回り小さくなってました。
施術していた先生自身も10年やってて
あと数日で50歳らしいけど、30代に見えるよ?!悪く言って40歳って感じ。
先生の顔が一番説得力ありました^^;


まず、うつ位置を正確にマーキング
ジェル塗って、照射。一回で20回ほど打たれるみたい。
「痛熱い」という感想。

ヤケドの状態にならずに、コラーゲンが焼ける。

理屈は。
SMAS(筋膜)に超音波を当てると、引き締まります。
その後、真皮層のコラーゲンを焼くことで、繊維芽細胞が一生懸命
コラーゲンを作ろうとするそうです。

30分後終わり。

「ほっぺたが軽くなった!」ほほー
でも元々小顔な人だからか、正直、あんまりわかんない。

当人は2週間で小顔感、ハリを感じてたけど
本当に効果が出るのは2ヶ月後くらいらしい。


ゲストの波利井清紀さん
(東京大学名誉教授 現杏林大学形成外科・美容外科教授)曰く、

ピーリングやレーザーで肌を薄く削って再生させるのは古くからあるけど
今は幹細胞?「全ての細胞の元となる細胞」に注目した再生医療。

効果は続く人と続かない人、タイプにも寄る。
大きなタルミはメスを使った手術に頼らざるを得ない。
前述の超音波治療は、タルミの程度が少ない人向けかと。

「ほっといたらたるむのを、ちょっと時間を止める」という感じ。

Q:値段は!
A:アゴ重点で30万

・・・たっかい!@@;自由診療ってのもあるのかーでもあれは高すぎるよ!!!






シミが消えるぬり薬「トレチノイン治療法」


顔中に出たシミが気になる40才女性が被験者。
そばかすと色素班とうすーいくすみが更に上に全体的に被ってる状態。

表皮の細胞増殖を促進。肌の新陳代謝を早めるトレチノイン。
症状によって濃度を変えて使う。「トレチノイン水溶性ゲル軟膏」という名称。


もう一つ。
ハイドロキノンという軟膏。
これはメラニン色素をつくらせないようにするもの。
ラベルを見ると「ヒドロキノン アスコルビン酸親水軟膏」という名称が。

「アスコルビン酸」って。。。ビタミンC誘導体の名前にも入ってたなー
そっか、L−アスコルビン酸=ビタミンCでしたね。


トレチノインは綿棒の先で
ハイドロキノンは指で広範囲に顔全体に伸ばす
(薬の塗り方間違えると肌が真っ赤になってしまう)


2ヶ月後、症例写真では
確かに大きなシミが消えてます!!

ただし、
真皮にあるシミは取れません。
表皮にあるもののみ。でも日本人のシミ7割は表皮だけにあるらしい。

痛くない!!けど、お医者さんの指導の元でね。
また、妊娠中の方はできないそうです。





トレチノイン+ハイドロキノンでシミが消える理屈


シミ=メラニン色素が溜まってる状態で、ターンオーバーを待たず
真皮に居るメラノサイトどんどんシミ作り出すので、なかなか消えない。

トレチノインはターンオーバーを2週間ほどに早めてメラニン色素を排出。
ハイドロキノンはメラノサイトの動きを抑える。よってシミが消える。


Q:じゃ、みんな、ハイドロキノン付けたほうがいいんじゃ??
A:毎日つけたほうがいい。ただ、かぶれる人もいる。言わば漂白剤なので


30代〜40代女性のかんぱん(左右療法に出る茶褐色のしみ)は
レーザーすると余計に黒くなったりするけど
かんぱんにもトレチノインは比較的安全に効くらしい。(喜ぶスタジオの女性陣)






被験者その後〜注意事項と副作用


11日目、ひと皮向けた状態で肌がつるっと。
6日までは反応なく、7日目からやや皮が剥けてくる。
細かく細かく剥けて、ひりひりするという感想。

「消したいシミを自分で選んでやれるのが魅力的」とご満悦の被験者。

2ヶ月ワンクールの治療。
トレチノインの副作用に「赤くなる」というのがあるのでご注意。

ただ、先生曰く
「赤くなった方が反応が良い。全く反応ない人は治らない。
ぴりぴりしたり、赤くなった方が良くなる」とのこと。


Q:お幾らくらい?
A:薬自身は5〜8万くらい。薬局では手に入らない。
 
・・・とにかく、美容専門の皮膚科、美容外科等で診断してもらってからね^ ^;


この番組見て
「トレチノインとハイドロキノンお願いします!」って
美容外科などに飛び込む人が増えるんでしょうか(−−;






美容医療にまつわるトラブル


5年ほど前から、効果による不満・金額への不満など
美容医療による危害に関する相談が増えてるらしく。

気軽なフレーズやキャンペーンなどお得感
モニターや先着順などの謳い文句が原因と思われ。

雑誌や折込広告ではそう言った表示は法律で禁止されるも
インターネットでは規制されていないのが問題。


非吸収系注入剤によるトラブル・・リスク高い。
例:・鼻のしこり、眉間のしこり、頬にしこり(しかも赤く腫れてる)、額の皮脂が壊死など。


理由は・・・医者の技術もあるけど
非吸収系注入剤は永久に残るので、効果が持続するというメリットがあるが
異物を排除しようとする身体の働きで上手く行かないこともある。
(昔で言うシリコン。トラブル例が多く、今は禁止されている)

注入剤、アメリカとか多く売られてるけど、個人輸入してやるのはぜったいにやめてね!
「美容医療」も医療の一つ。医者選びは慎重に!


。。。ここが、番組が一番言いたかったところみたいでした。
(NHKあさイチ番組HP:“お肌の細胞”に喝!!驚き 美容医療・最前線






ハイドロキノンの危険性・・・発がん性物質?


ここからは私の意見。

シミを消す「トレチノイン治療法」、必ずしも無害ではなさそうです。


番組では全く触れられてませんでしたが
ハイドロキノン(=ヒドロキノン)には、発がん性があるようで。

アメリカ食品医薬品局(FDA)によると、発癌性への懸念から
「一般用医薬品への店頭販売禁止を提案。
現在は2%以下が店頭にて、4%以上は処方箋が必要。」とされていて

また、「現在、ヨーロッパの多くの国で人体への使用が禁止されている」とのこと
(wikipediaより)


日本では、2%まで認められてるようですが。
「かぶれさえしなければ、毎日使用した方が良い」的な発言もありましたね。

一般的には安全と見なされてるんですね・・・

ううーん(−−;





トレチノイン=は催奇形性?若い女性、注意!


また、トレチノインは妊娠中はダメ、とのお話でしたが

トレチノイン=ビタミンAなので、大量摂取すると
要は、胎児への催奇形性の懸念があるという話で。

そんなん、妊娠中どころか、
今後、妊娠したい女性は使ったらアカンのでわ?!と
素人目に思ったんですけど


前述のFDAによると、皮膚に使う分には大丈夫だけど
念のため、というレベルらしく。
「2年は避妊すべし」みたいな表現がありました。(wikipedia

現在妊娠してないからいいや、と思って使っても
その後妊娠して、「ああ、あの時・・・」って後悔したくないですものね(><)





美容医療を受ける前に、出来るだけのことをやろう


ちょっと検索したら
ハイドロキノンもトレチノインも
沢山の化粧品や軟膏が売られていました。

個人輸入だと、さらに濃度が高いものが買えるとかで、人気の様ですね。

あとあとまで、何も起きなければ。
問題が、無ければ、いいんでしょうけど。


肌のバリアがかなり落ちるそうですから
私の用に、肌が薄かったり、敏感肌の人は特に注意しなきゃ、です。


番組見てて、確かに一瞬、
「おお、シミ取れるんだー! じゃあ、出来ても安心だな♪」とウキウキしましたが
やっぱり危険性もあるんだってことを、知っておかないと。余計怖いですね。


私はこの分だと、美容医療、利用しないかも?
いや、利用しないで済むように、アンチエイジングに取り組みます^ ^;


美容医療を受けるその前に

肌バリアを育てつつ、紫外線対策をしっかりすることと
食事などからシミ対策をしたいと思います。

美容医療は、、、、老後に考えるかなあ(爆)

<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。