アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
Tukasa Makiさんの画像
Tukasa Maki
 子供たちが結婚して独立し、遠方に嫁いだ娘が2人。近くに嫁いだ娘が2人。同居している息子夫婦の子供が3人、男4人女3人の7人の孫に恵まれたじいちゃんの記録です。  独りよがりな思いや日々の想いを気ままにつづったもので、内容は個人的な体験や感想です。あくまでも個人の主観や見解を紹介したものですので参考程度にご覧ください。
プロフィール

スポンサーリンク

写真ギャラリー
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月25日

3ヶ月目のこうちゃんです。

3231.jpg

3ヶ月になったよ!

くびもすわったし、よく笑うようになったんだよ!

5148.jpg

 「こうちゃん!浮き輪はね、くびにするもんじゃないんだよ!それはへんなつかいかただよー!!」

 「これでいいのだ!!ほっといて欲しいのだ!」

 「おかあちゃん、つーちゃんもこうちゃんがやってるのしたいよ〜!!」

8317.jpg

おぉー!浮いた浮いた!!

スイマーバで浮くこうちゃんをみていて

♫ どんぶり鉢ゃ ういたういた ステテコしゃんしゃん ♫ が頭の中でなりだしました。

これも還暦近い人しか知らないだろうな〜と・・・・


112Swimavaスイマーバ【日本正規品】

新品価格
¥3,240から
(2018/8/27 21:43時点)




P1060713.JPG

 絵本がだいすきなつーちゃんです。

こうちゃんといっしょに絵本をみるために持ってきてくれました。

読んであげているようです。

P1060717.JPG

 やんちゃ坊主のしゅうちゃん。

こちらの言っていることはほとんど理解しているようです。

子どもが嘘をついたときのやってはいけないこと

(1)嘘をついた理由を問い詰める

子どもが嘘をついたのは、「お母さんに怒られるのが嫌だったから」からです 笑
理由なんて、子どもが言わなくてもお母さんならおわかりですよね…きっと。

正直なことを言うとママに叱られる
→だから正直に話さず、嘘をついた
→嘘をついた理由をきかれて、正直に話すとやはりママに叱れる
→理由なんて、、、言いたくない!!

大人の世界と同じ、子どもの嘘にも理由があるのです 笑(とてもとてもかわいい理由が…)
そのため、「嘘をつくのは泥棒の始まりだよ」「嘘をつくような子どもはママの子じゃありません!」など、強い口調で言うのはやめましょう。
子どもは、自分を守るため、傷つくことを恐れて、さらに嘘をついてしまいます。

(2)子どもが謝るまで許さない

また、すぐに「あやまりなさい!」「ごめんなさいを言いなさい!」と強要してしまいませんか?
これでは、逆に子どもは「謝れば済む」と悪い習慣がついてしまいます。
悪いことをした意味を理解していない、心のこもらない謝罪は意味がありません。
そのため、「ごめんねはどうしたの!」「悪いことをしたんでしょ? ちゃんと謝りなさい!」と言うのはNGです。

それでは、子どもが嘘をついたとき、どうすればいいのでしょうか。

子どもが嘘をついたときの対処方法

ママが「怒らないから本当のことを言って。嘘はつかなくていいよ」と言っても、子どもをとても用心深くママに言葉を信じません。
そして、頭の中で「本当は、嘘をついてほしくないんだ、だから、嘘はついてない!と言えば、ママは一番喜んでくるはず」…
と思ってしまいます。
子どもの頭の中は、「もっともっと、お母さんに愛されたい!」と思っているだけなのです。
「もっともっとーーー!もっとーーー!愛して、お母さん」
という気持ちで常にいるのです。

続く・・・・

出典  幼児期に頭と性格のいい子の土台を作るコツ


P1060686.JPG

 じいちゃんの方を見て笑ったり、何か言いたそうな顔をするようになってきたこうちゃん。

泣いている時、抱っこをすると泣き止むのでこの目は「抱っこ」なんでしょう!

泣き止んで下ろすとまた泣き始める抱っこが大好きなこうちゃんです。

つーちゃんの3ヶ月目 2017年07月16日

しゅうちゃんの3ヶ月目 2015年12月24日


posted by Tukasa Maki at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2018年08月12日

初めて7人の孫が大集合の今年のお盆です。

 全員の孫が集まってくれました。

総勢15人です。

595.jpg

2年ぶりに大集合です。次女が東京にいるため全員集合はなかなか・・・・・!

今年は、大阪の親戚にも会えました。

おととしのお盆にこの状況を想像してます。 2016年08月24日

去年の盆を夢想していたので今年はこの妄想ににもう一人加わりました。

20数年後は孫たちにお相手ができてあと7人増えて22人、子供がひとりずつ出来たとして29人

学校のひとクラスですね。30人乗りのバスをチャーターして温泉へ。

修学旅行みたいになりますね。妄想は止まりません。

楽しそうですね。初めて「長生きしたい。」なんて、じいちゃんらしい感情が湧いてきます。

1534819884976.jpg


 入れ替わり立ち代りお母さんたちがリビングの子どもたちのところへ。

今年の盆はかみさんが仕事だったのでじいちゃんがちいちゃんと準備を頑張ります。

1534819901865.jpg


 大人は和室で宴会です。

しゅうちゃんに手伝ってもらって海辺の街までお魚を買いに行きました。

喜んでついてくるのは「アイス」にありつけるからです。

「半分じいちゃんにあげるね。」の約束ははたされたことはありません。

0603.jpg

最近誕生日を迎えた二人のために長女がケーキを持ってきました。

恒例のちいちゃんの生演奏のハッピバースディの合唱のもとろうそくの火が吹き消されます。

しゅうちゃんがチャッカリ主役二人の真ん中に割り込んで一緒に消してあげました。

635.jpg

路上ダンスではありません、むすこが用意した花火に興奮している孫たちです。

恒例の祭りのフィナーレを飾る花火大会です。

0647.jpg

 「帰りたくないぃぃ〜!かえりたくないいいいぃ〜!」

泣き叫んでおります。楽しかったね〜たのしかったね〜

スライド式の自動のドアは無情にも静かにしまってゆきました。

”祭りのあとの寂しさが嫌でもやってくるなら〜祭りのあとのさびぃしさは〜・・・ ”

吉田拓郎の「祭りのあと」が頭のなかで鳴り響いております。


楽しいことには必ず終りが来る。 

人とはいつか別れなければならない時が必ずくる。

だから、思い出は心に刻まれるのだよ。


人はおさない時、泣きながらそれを受け止め、少しづつすこしずつ大人になっていく・・・・

・・・・・んでしょうか?。
タグ:お盆 帰省
posted by Tukasa Maki at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2018年08月05日

本当にあつい、暑い、熱い今年の夏です。

 史上最高の40℃以上の記録が連日出ているあつすぎる今年の夏です。

P1060572.JPG

あさからプールに入ります。

「しゅうちゃん、さそったのになんでこないのかな?」

ぷーるだいすきつーちゃんは不思議でなりません。

「そういえば、しゅうちゃんいつもおふろもはいりたくないもんね!」

P1060577.JPG

つーちゃんが一度休憩に入った頃、

「しゅうちゃんもはいる。」

とやって来ました。

熱中症 予防のポイント

子どもの異変に敏感になる

顔が赤く、ひどく汗をかいている場合は、涼しい場所で十分な休息を取らせましょう。

外出時は照り返しに注意

子どもは照り返しの影響を大人より受けることを常に意識しましょう。

ベビーカーは、地面からの位置が高いものを選ぶと、照り返しの影響を受けにくくなります。

服装を選ぶ


意識的に涼しい服を着せるようにしましょう。

暑さに応じて脱ぎ着するようしつけましょう。

水をこまめに飲ませる

水分補給は熱中症予防の基本中の基本。

水筒やペットボトルを持ち歩かせましょう。

日頃から暑さに慣れさせる

適度に運動させ、暑さに強い体を作りましょう。

本格的に暑くなる前から運動することが大切です。

いつもエアコンの効いた部屋にいて汗をかかずにいると、暑さに弱くなります。

絶対に、車内に子どもを置き去りにしない

ちょっとの間だけだからと油断せず、常に一緒にいてあげる心配りを忘れずに。

出典 環境省


P1060571.JPG

幼児から少女になりつつあるつーちゃんですが、あいかわらずおおきなおなかは健在です。

際限なく食べ続けるつーちゃんに対象的な少食のしゅうちゃんです。

P1060579.JPG

 「スマートでクールな男になりたいんだよ!!」

「わ・か・る・・・・・!」


posted by Tukasa Maki at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2018年07月25日

こうちゃんが生まれて、もう、2ヶ月がたちました。すくすく育っています。

 かなり、顔立ちがしっかりしてきて個性が出てきたようです。

300725 (35).JPG

そんなに、泣かずにおりこうなこうちゃんです。

わたしが気が付かないだけで、ちいちゃんは苦労してるのかもしれませんが?

300702 (11).jpg

 しゅうちゃんも、つーちゃんもこうちゃんが大好きです。

泣くくらい抱きしめてくれたり。一緒に遊ぼうと手をひっぱって起こしてくれたりします。

おかあさんがとんでくるのがつーちゃんはふしぎでたまりません。

「なかよくしてるのになぁ?なんでやろな?」

300714 (31).JPG

くるくる回るゴーランドを目で追いかけるようになりました。

もうすぐ、私たちを認識して笑うようになると思います。

つーちゃんの2ヶ月目 2017年06月16日

しゅうちゃんの2ヶ月目 2015年11月24日


300714 (21).JPG

今年の夏は、早く梅雨があけて猛暑が続いています。

お父さんがアマゾンでプールをかってくれました。椰子の木からシャワーが。

わにさんのボール投げや楽しいプールです。

INTEX(インテックス) ダイナソアプレーセンター249×191×109cm 57444 [日本正規品]

新品価格
¥5,342から
(2018/8/5 12:40時点)




ワニではなく、恐竜のようでした。

※後日追記 空気が漏れる欠陥品でしたが、すぐに新品の正常な商品を送ってくれました。


300725 (32).JPG


「今年の夏はあっつ、あっつ!!プール最高!!!!」

じいちゃんはちょと、バテ気味で

「昔はこんなに暑かったかな???夕立が毎日降っていたような気がする。」

いろいろ、愚痴っぽくなっているのです。

posted by Tukasa Maki at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2018年07月01日

お帰りなさい、こうちゃんが帰ってきました。

 ご実家にお世話になっていたこうちゃんとちいちゃんが帰ってきました。

長い間、ありがとうございました。

P1060454.jpg

産着にくるまれてお祖母(かあ)さんに抱っこしてもらいお帰りなさい。すがすがしい初夏の風が吹いています。

3人兄妹、これから賑やかになることでしょう。

お父ちゃん、お母ちゃん。がんばれ!がんばれ!

子どもの性格、生まれ順&きょうだい関係でどう変わる?

「第1子はしっかり者」「末っ子は甘えんぼう」などの話を聞いたことはありませんか?

 生まれ順やきょうだい関係によって、子どもの性格や行動などはどう変わるのか、

きょうだいを第1子、間っ子(※長男・長女でも上と下両方にきょうだいがいれば間っ子としています)

末っ子(いちばん下のきょうだい)に分けて紹介します。

☆ 第1子は親の愛情が奪われるショックを乗り越え、まじめ&堅実に

第1子は慎重、しっかり者、面倒見がいい、プライドが高いなどの特徴もあります。

☆ 間っ子は協調性があり、空気を読む傾向が

甘えん坊になるか、逆に独立心が強くなる場合もあります。

そのほか、空気を読む、穏やか、人の目が気になるなどの特徴も。

☆ 末っ子は活発な性格に。要領がよく甘え上手な面も

要領がよく、人に頼ったり甘えたりするのが上手。すぐ調子に乗る、社交的、粘り強いという一面も。

出典 たまひよ


 私たちも3人姉弟を育てましたが、あたっているような無いような??


P1060462.JPG

「ほお〜、ここがおうちかぁ?よろしくたのんます。」

P1060460.jpg

「おかえりこうちゃん。おとうさんだよー!」

「まあ、しっかりやっとくれ!たのんますよ!」

 コーヒーとケーキでくつろいでいただきましたが、上二人がちっともじっとしていません。

こうちゃんのゆりかごでジェットスキー (水上オートバイ)ごっこを始めたり、テーブルの周りを走り回ります。

IMG_4473.jpg

 
「いっさぁ〜い!」

と言ってるかどうかは定かではありませんが、つーちゃんは1歳です。

しゅうちゃんはもうすぐ3歳に、本当に早いもので二人が帰ってきたのがほんのこの間のように感じるのです。

つーちゃんはこちら 2017年05月28日

しゅうちゃんはこちら 2015年10月11日


P1060457.jpg

 お祖父(とう)さんの孫たちに注がれるまなざしが・・・・・!

これからもご実家にいろいろお世話になると思います。よろしくお願いします。



posted by Tukasa Maki at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児
検索
ファン
記事ランキング
  1. 1. 愚息よ!君は「ありがとう」の反対語を知っているかい?
  2. 2. 初誕生日です。一歳になりました。みんなで誕生日をお祝いしました。たのしい、うれしいひとときがながれます。
  3. 3. しゅうちゃんにきょうだいができるようです。来年のお盆にはたいへんなことになっていることでしょう。
  4. 4. 初登園です!お里のじぃちゃん、ばあちゃんにいただいたリュックでしゅうちゃんはやる気満々です。
  5. 5. 恐竜博物館へ長女の孫と行ってきました。恐竜好きのいっちゃんは大喜びで大興奮です。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。