アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年11月08日

ボールの変化を読む

現代のテニスはボールにスピンをかけるのが主流。

当然、ボールが素直に飛んでくるのではなく、落ちたりバウンド後に大きく跳ね上がったりします。

その変化に対応していくことが大切です。

また、落下地点や空中での変化などを読むことも必要になってきます。

テニスは、やはり球技なので「ボール感」は必要不可欠なスポーツになってきます。

しかし、この「ボール感」が苦手な人もいます。

そこで、そんな方に意識してほしい点を書いてみます。

あくまでボール感は感覚的なものなので、技術的なことではないので徐々に意識してその神経を伸ばしていくことが必要です。

ボールの回転を見るようにする


まずは相手の打ったボールには何らかの回転がかかっています。

全くのどフラットということはほとんどないと思います。

ほぼ毎回、何らかの回転がかかっているはずなので、チェックしてみましょう。

また、自分が打ったボールも同様でチェックしてみてください。

もちろん、見えない場合や見えづらい場合もありますが、そこに注意していくことが大切です。

ボールの変化をチェックする


その回転のかかったボールは変化に差が出るものの、バウンド後跳ねたり、スライスであれば伸びたり止まったりという変化が出ます。

最初は読めなくてもいいので

あんな風な変化をするんだ。

とチェックしましょう。

先ほど同様、自分の打ったボールの変化のチェックも忘れずに。

相手の打ち方をチェックする


では、何でそんな変化をするのか。

それは相手がそんな変化をする(回転をかける)打ち方をしているからですよね。

IMG_2189.JPG

インパクトの瞬間だけでなく、テイクバックの仕方、ラケットの振り方、インパクト後のラケットの抜き方...などを観察しましょう。

インパクトの瞬間という「静止画」だけを見るのではなく、インパクト前後の「動画」をチェックです。

原因と結果を繋げる


相手が下から上に擦るようにラケットを振る

ボールにスピン回転がかかる

空中で落ちる

跳ねる(変化する)

こういった原因と結果の流れです。

多くの方は変化するという結果ばかりに気を取られてしまいます。

そこに至るまでの「原因」をしっかりと把握する癖をつけていきましょう。

IMG_2010.JPG

最初は読めなくても少しずつ分かるようになるはずです。

一番大切なことは

観察しようという意識

これです。

何とか変化についていってやろう!という強い気持ちが大切。

特にこういった感覚的な部分はある程度年齢がいくと伸びにくいものです。

前述したようにテニスは球技ですから絶対に必要な要素になりますから、根気強くやっていきましょう。



テニスランキング

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。

戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。