アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月23日

体重は毎日測る!

こんにちは。
管理人のMIYAです。

管理人は、産後も出産前と同じ体重を維持しているので
周囲の人から、
太らない秘訣を聞かれることがよくあります。

そんな場合はいつも、
血糖値を上げないようにしてますって
答えるのです。

でも、自分にとって当たり前すぎて
言い忘れている習慣がありました。

それは、毎朝体重計に載ること。

朝起きて、トイレを済ませてから、
何か口に入れる前に測ることにしてます。
それが、1番正確に体重チェックできるようです。

そして、ちょっとでも前の日より増えてれば、
その日のうちに体重を戻すようにしてます。

なぜなら、それが1番楽だからてれてれ
一日で増える体重は、せいぜい0.5キロ。
それなら、ちょっと気を付ければすぐに戻せます。

でも、これが1キロ、2キロと増えてしまうと
なかなか戻すのが大変です。
1日気を付けたくらいでは戻せないので
何日も食事に気を遣うことになり、
けっこうストレスです。

これが嫌なので、管理人は毎日書かさず
体重チェックしてます。

とっても簡単な習慣ですが、
体重キープには欠かせません。
ぜひお試しあれふっ

2017年08月05日

ダーマスタンプ7回目チャレンジ!

こんにちは。
MIYAです。

しばらく、傷跡修正手術の記事が中心で、
ダーマローラーの方をすっかり怠っていました困り

また、7回目の施術をスタンプの方で行ったので
その様子を少しばかりふっ

施術直後
↓ ↓ ↓
IMG_20170805_065103.jpg

今回は、
かなりメッタメタにグサグサしました。
根元までザックリスタンプしても、
意外に出血は少ないものです。

針刺しの刺激で、古いリスカ傷跡が盛り上がってます。

この後は、またソンバーユと成長因子美容液ハート

しっかり保湿して、早く赤みが引くようににこにこ

また経過をレポしていきますね手(パー)

2016年07月26日

筋肉量を増やして血糖値を下げる

こんにちは。
MIYAです。

血糖値を下げる方法を日々模索し、
血糖値を下げるためなら何でもする
管理人です。

「筋肉量を増やすと血糖値が下がる」
ご存知の方も多いかもしれませんね。

理由は簡単で、
筋肉は、体内の器官の中で、
最も多くブドウ糖を取り込むからだとか。

食後、血糖値が上がると、
すぐにインスリンが分泌されます。

そして、
体内の各組織にブドウ糖を取り込ませて
血糖値を下げるのです。

そこで、筋肉量が多ければ、
よりたくさんのブドウ糖を取り込むので、
すぐに血糖値が下がることに。

でも、逆に筋肉量が少ないと、
体内の組織に全て取り込むことができず
血中に余った糖があぶれ出ることに。

そうすると当然、
血糖値は下がりにくくなりますし、

インスリンによって
余った分は体脂肪として蓄えられる、
つまり太ることに

一般的に、
加齢とともに血糖値が上がりやすくなるのは
筋肉量が減ることが原因の一つだとか。

今、私は30代後半ですが、
やっぱり20代の頃と比べて
筋肉が減ったと実感することもしばしば。

特に分かりやすいのは、
やっぱりお腹かな?

出産で、皮が伸びたのもあるけど、
なんかこう、腹がフワフワしたっていうか。

だから、
毎日腹筋と腕立て伏せだけやってます。

筋トレって言えるほどじゃないけど、
腹筋と腕立て伏せ10回ずつ、
それを一日のうちに3セット。

食後、血糖値を下げるための運動に加えて
毎日やってます。

筋トレって、
効果が分かりやすいから面白い!

最初の1週間くらいは、
筋肉痛に悩まされますが、

筋肉痛が去った頃に、
明らかにお腹と二の腕が
カチッとしてくるのです。

二の腕は、
手を振った時にもプルプルしなくなるし。

締まった感触が嬉しくて、
暇なときに
ついつい二の腕を触ってます。

筋トレしてから、
血糖値に効果が出てるかは
ちょっと分からないですけど。

でも、今のところ、20代の頃の血糖値と
ほとんど変わりなく維持できてます。

これから、育児とか一段落して、
時間に余裕ができたら、

ジムとかにも通ってみようかな、
と思ってます

2016年07月16日

クリーム玄米ブランを食べて血糖値を測ってみた

こんにちは。
今回は、私がいつも食べている
市販のおやつについて。

IMG_20160715_162900.jpg

これです。
ご存知の方も多いでしょう。
「クリーム玄米ブラン」
味の種類も豊富ですよね。

クリーム玄米ブランに使われている
オールブランは低GIだし、
食物繊維も多いので、
妊娠中にも
ほんとによくお世話になったおやつです。

今でも、ネットでまとめ買いして
ストックしておいて、
手作りおやつが面倒な時とかに食べてます。

この、メープルナッツ味は、
「食物繊維が一日の3分の1」とのことで、
製品一つ(2袋入り)あたり
12gも入ってます

そこでふと、これを食べて
血糖値を測ってみようと思い立ちました。

低GIには間違いないんだろうけど、
どれくらい上がりにくいのか、
数値で確かめたくなったっていうワケです。

純粋に、どれだけ血糖値が上がるか
知りたいので、
食前のキャベツや食後の運動はなしで。

そこでまず食べる前の血糖値から。
お昼ご飯から4時間くらいたってます。

 下矢印1 下矢印1 下矢印1
IMG_20160715_163432.jpg

おお〜っっ
ちょっと嬉しい、80mg/dl未満でした。

やっぱり空腹時には
これくらいまで下がってると
テンションが上がります

でも大事なのは、食べた後ですね。

開けたらこんな感じ。

IMG_20160715_164354.jpg

いっただっきま〜す。

やっぱりこれおいしいです。
外側のクッキーがザクザクして素朴。
中のクリームとよくマッチしてます。

おいしいから全部食べたかったけど、
夕ご飯食べられなくなりそうだったので、
4分の1くらい残しました(微妙)

その後は、特に運動しないで普通に家事。
(夕食作ってました)

食べ始めてから1時間半くらいに
また血糖値を測りました。

ちなみに、
以前、食後1時間半の血糖値は105でした。
そして今回は…

IMG_20160715_181612.jpg

え?
まさかの、数値全くおんなじ

すご〜い、これは期待以上だ〜。
まさか、食べた後に、血糖値が
全く上がってないってことはないと思う。

ちょっとだけ上がって
すぐ下がったんだなこれは。

やっぱり食物繊維と低GIはすごい、
ということにしておきましょう。

こんなふうに、
実験的に血糖値を測ってみるのも、
なんだか楽しいです。

これからも、ちょくちょく、
いろんな食品を食べて
血糖値測定していきたいと思います。

2016年07月14日

超簡単スイーツ

こんにちは。
今回は、私がよく作るスイーツの中で、
一番簡単手軽なものを。

最近手作りおやつの記事が続いてますが、
別に、毎日毎日おやつを作っているわけでは
ないです。

でも、毎日何かしらおやつは食べてます。
手作りはせずとも、
市販のおやつで良さそうなのを見つけて
楽しんでいます。

毎日、何か甘いものの楽しみなしには
やっていけないんですな。
毎日、甘いもの一つと数杯のコーヒーが
息抜きです。
一種の甘いもの依存症かも知れませぬ。

妊娠中は、
よく甘いものなしで乗り切ったものよと、
自分でも感心するほどです。

いつか砂糖断ちというものに
チャレンジしたいとは思っているんですが、
その「いつか」がいつになるのやら…

あ、前置きが長くなってしまいました。
とにかく、
毎日何かしらお菓子を用意している私ですが
それでもストックを切らしてしまうことも。

そんな時は、子どものバナナを失敬して
自分のスイーツを作ります。
いや、スイーツと言うと恥ずかしくなるほど
お手軽簡単です。

材料はバナナ、無糖ココア、甜菜糖。
バナナを適当に切って、
1時間くらい凍らせて、
ココアと甜菜糖をかけるだけ。

IMG_20160713_181459.jpg

これだけで、デザートって感じに。
ココアの苦みとバナナの甘みが調和して、
そこに甜菜糖のジャリジャリ感がアクセント

バナナはGI値55と、果物にしては高いけど、
栄養素もたっぷりなので
そんなに罪悪感もなし。

甘いものが乏しい時に
満足させてくれるアイテムです。
よかったら試してみてくださいね

2016年07月13日

低GIのヘルシースイーツたち〜ザクザクおからクッキー

こんにちは。
MIYAです。

今回も、また、
おからのお菓子を作ってしまったので、
ご紹介します。

今回は、
前回のおからケーキのように、
材料混ぜて炊飯器にポイ、
というわけにはいきませんが、
それでも簡単でおいしい
おからクッキーです。

以前ネットか何かで見たレシピを参考に、
自分なりにアレンジしたものです。
(レシピは大体アレンジします。
ヘルシーにするために、
砂糖や粉類を減らすためもありますが、
ほとんどの理由は、材料をケチるため)

こちらも、使うのは生おからですが、
最初に炒ってこんがりさせるので、
焼き上がりは香ばしくてザックザク

食物繊維たっぷりなので、腹持ちもよくて
普通のクッキーよりヘルシーです。

材料

生おから      100g
甜菜糖        30g 
卵黄        1個分
サラダ油       30g
小麦粉        28g
片栗粉        28g
牛乳         適量

まずは、おからを、フライパンで炒ります。
油なしで、こんがりキツネ色になるまで。

こんな感じになります。
 下矢印1 下矢印1 下矢印1
IMG_20160712_150110.jpg

ここへ、小麦粉、片栗粉、甜菜糖を加えて
まぜます。
卵黄とサラダ油も加えて混ぜたら、
牛乳を少しずつ加え、
まとまるまで混ぜます。

ここであまり牛乳を入れすぎると、
焼いてもザクザクにならないので注意

牛乳の量は、多くても
大さじ3くらいにした方がいいと思います。

生地を指先にとって、
天板の上でつぶして直径3センチくらい、
厚さ3ミリくらいのまるにします。

炒ったおからのせいか、
なかなかこの工程がめんどくさいかも。
ボロボロしてまとまらない生地なので。

でも、これが終わったら
あとは焼くだけです。

天板に生地を形作った状態。
分量では、
こんな感じの天板2枚分できます。
IMG_20160712_164225.jpg

170℃に予熱しておいたオーブンで
28分くらい焼きました。
オーブンによって癖があるので、
様子を見ながら時間を調節して下さいね。

ちなみに、おからがすでにキツネ色なので、
焼き色はあまり参考にならないかも

食べてみて、まだ焼けてない場合は
歯ごたえがしなっとしています。

焼き上がりがこちら
 下矢印1 下矢印1 下矢印1
IMG_20160712_171748.jpg

おいしそうに焼けましたでしょう?
この後、子供に取られて
あっという間になくなりましたが泣き笑い

焼き上がりは、サクサククッキーではなくて
ザクザククッキー(←ここ重要!勝ち誇り
全粒粉クッキーみたいな
素朴なクッキー大好きな人には
ぜひ試していただきたいです。


2016年07月12日

低GIのスイーツたち〜炊飯器におまかせおからケーキ

こんにちは。
MIYAです。

今回は、私がよく作っている
低GIのおからケーキをご紹介。

おからと言えばヘルシー。
ヘルシーと言えばおから。

おからが健康にいいのなんて今さらだけど、
とにかくいろんな栄養素が豊富。
特に食物繊維の量が多くて、
100gあたり11.5gもあるとか。
これはゴボウの2倍だそうです。

加えて、カルシウムが81mg、
マグネシウムが40mg、
そしてもちろんコレステロールは0。

そして私が一番すごいと思ったのは、
おからを入れると、小麦粉なしで
スポンジケーキみたいに焼けること。

私ゃ、初めておからケーキを作ったとき、
感動しましたよ。
フワフワで、
小麦粉使ってないとは思えない焼き上がり。

最初に作ったのは、ココアのおからケーキで
冷やして生クリームをつけると
最高のデザートになりました。

それから、おからケーキにはまって
いろいろ作るように。

で、一番簡単でおいしいと思ったケーキを
何回か試行錯誤して
アレンジしたレシピがこちら。
プレーン味で、バターが香るケーキです。

材料

生のおから      150g
ベーキングパウダー  小さじ1
甜菜糖        25g
バター        20g
卵          2個

作り方

おからに、ベーキングパウダーと
溶かしたバターを混ぜておく。

使うのは、よくあるこんな感じのおから
 下矢印1 下矢印1 下矢印1
IMG_20160711_131126.jpg

いかにも食物繊維入ってますって感じ。

そして、次に卵を泡立てます。
卵をボウルに割り入れたら
甜菜糖を全部入れて泡立て器でシャカシャカ

そんなに気合入れて泡立てなくて大丈夫。
大きな泡が表面にできるくらい、
1分半くらいですかね。

炊飯釜におからを入れ、
そこに卵液を流し込んで、スプーンなどで
なるべく卵の泡が消えないように混ぜます。

全部混ざった状態。
 下矢印1 下矢印1 下矢印1
IMG_20160711_161647.jpg

これをそのまま炊飯器に放り込んで
炊飯スイッチをオン。

これでキツネ色においしく焼き上がる、
はずですが、
炊飯器によって癖があるみたいなので
中までやけてなかったら
再度炊飯スイッチを押してください。

焼き上がりを切ったところ。
 下矢印1 下矢印1 下矢印1
IMG_20160711_170806.jpg

こんがりおいしそうに焼けました
フワフワしっとり、バターの香りがして
ほんのり甘くて
温かくても冷めててもおいしいです。

おからケーキは、
ココア味や抹茶味を作ったりもしますし、
おからクッキーとかもおいしいです。

またいろいろ
紹介していきたいと思います。

2016年07月09日

久しぶりに血糖値を測ってみた

こんにちは。
ちょっと以前、
暴食ぎみの食べ方をしてしまい、
しばらく血糖値測ってない気の緩みかも、
ということで、
さっそく血糖値測定器のセンサーを
仕入れてきました。

センサーは、通販では買えなくなったので、
近くの処方箋対応のあるドラッグストアへ。

たまたま、そこには、
私の愛用のワンタッチウルトラビューの
専用センサーがありましたが、
なければ取り寄せになるみたいです。

25枚入りで、2980円でした。
前は、別のドラッグストアで、
3600円くらいだったけど、なんでだろう?
ま、いいや、とにかく得した気分です。

IMG_20160708_162341.jpg

IMG_20160708_162532.jpg

このセンサー、ほんとにちっちゃいです。
長さが3センチないくらい。
前使ってた、アセンシアブリオのセンサーの
半分に満たないくらいかな。

かといって、特に不具合はないけど。
ケースから出すときに
3枚くらいいっぺんに
出してしまうことぐらいかしら。

せっかくセンサーも手に入れたことだし、
善は急げと(?)
さっそく夕食時に測ってみることに。

まずは食事前の血糖値から。
おやつから3時間くらいたってるので
空腹時血糖と言える、はず。

それでは準備を始めます。
針を仕込むワンタッチペンのダイヤルを回し
穿刺の深さをお好みに調整。
0〜5まであって、数字が大きくなるほど、
針で刺す深さも深くなります。

IMG_20160708_174757.jpg

ビビりなので、深さは2で。
で、ワンタッチペンに針をセット。

血糖値測定器にセンサーをセットすると、
自動で電源が入ります。

そうしたら、いよいよ穿刺開始。
ワンタッチペンのオレンジのボタンを押すと
バネの力で一瞬で針を押し出して
刺してくれるしくみ。

IMG_20160708_175154.jpg

ドキドキドキドキドキ
ボタンプーッシュ
チッ…
痛くない…

あっという間に穿刺は終わり。
それにしても、最近の血糖値測定器は
改良されたのかな?
痛みがかなり小さくなってるみたいです。

数年前に使ってた測定器は、
それなりに痛かったような気がしますが。

バネのおかげでほんとに一瞬で、
あれっ?もう終わった?って感じです。

そしてここからが本番。
血が乾かないうちに
センサーに染み込ませなければ。

そしてここで、検体量(血液)が少ないと
測定不能になって
センサーを無駄にしてしまうので、
血液が丸く滴になるくらい出します。

血液をセンサーに吸わせると、
一瞬でチュ〜っと吸い取られて行くので、
そのまま5秒間待つと、
結果が表示されます。

ドキドキドキドキドキ
ピ〜。
はい、結果が出ました〜。

85 血糖値.jpg
お〜〜っっ
そんなに悪くないぞ。
でも、欲を言うと、80未満だと
もうちょっと気分も上がるんだけど。
まぁいい、大事なのはこれからだ。

それでは食事を食べま〜す。
今日の夕食

夕食 写真.jpg

今日の献立は、
和風ハンバーグとサラダと
3割麦ご飯とキャベツ豚汁とゼリーです。

ちょっとこれでは足りませんね。
もちろん、おかわりはしましたので
ご心配なく。

で、夕食をしてから1時間半くらいの時に、
再び血糖値を測りました。
もちろん、食べ始めてから45分くらいで、
15分ほど足踏み運動をしてます。

結果が出ました。

105 血糖値.jpg

食後1時間半で105mg/dlという結果でした。
正直、ホッとしました。

血糖値の正常値は
食後2時間で140mg/dl未満とされているけど
血糖値を気にして、努力している身としては
できるだけ低い数値を保っておきたいです。

それにしても、しばらく測ってないと、
結果が出る時のドキドキがハンパないです。

これからは、数値を維持するためにも
ちょくちょく測っていこうと思います。

2016年07月07日

昔やったダイエット〜炭水化物抜き

こんにちは。
管理人のMIYAです。

私、中学、高校、大学あたりまで、
今よりプラス10キロ以上で
けっこうなぽっちゃりだったので、
あらゆるダイエットをよく試してました。

中学の頃は、流行につられて
リンゴダイエットやヨーグルトダイエットなどの単品ダイエットをやりましたし、
 
ただ単にカロリーを制限するダイエットや
一食置き換えダイエットもやりました。

で、いろいろ試した中で、
私に合っていて、割と効果があったのが、
炭水化物抜きのダイエットでした。

最近よく聞く、糖質制限ダイエットも、
同じことだと思います。
糖質の量を制限するか、全くとらないかで
効果も違ってくるようですが、
私の場合は、炭水化物すべて抜く、
というやり方でした。

このダイエット法、
血糖値を上げないで
インスリンの分泌を抑えて痩身効果を狙う点では、
今、私がやっていることと
共通する点はあるのですが。

でも、それだけでなく、
エネルギー源を炭水化物から体脂肪に
転換してしまうという部分が
大きく違っているみたいです。

炭水化物抜きの効果の主な特徴は、

◎インスリンを分泌させない
◎体脂肪がエネルギーとして使われるようになる
◎余分なカロリーが尿や吐く息から出される

といったところみたいです。

さらっと流されてるけど、
けっこうすごい効果ですね。

インスリン抑制のやせ効果はさておき、
体脂肪がエネルギーとして使われるしくみと
尿や息からカロリーが排出されるしくみを
簡単に。

体がエネルギーとして使う栄養素、
炭水化物、脂質、タンパク質のうち、
すぐエネルギーに変換される
手っ取り早い燃料は、炭水化物です。

だから、
炭水化物というエネルギー源を絶つことで、
体は次の代わりの選択肢として
蓄えられている体脂肪を
エネルギーとして燃焼します。

逆に言えば、
ある程度の量の炭水化物を摂取していれば、
そちらからエネルギーを作り出せるので、
体脂肪はいつまでたっても
使われないということになりますね。

体脂肪をエネルギーとして使う際には、
体脂肪は脂肪酸とグリセロールに分解されます。

脂肪酸は、遊離脂肪酸として
血中に放出されるのですが、
この遊離脂肪酸から、肝臓が
ケトン体を合成します。

糖質制限をすると
血中のケトン体濃度が高くなりますが、
体がケトン体を消費できなくなると、
余った分は尿や吐く息から出されるとか。

これはかなりすごいことだと思うのですが、
そのかわり、吐く息から
「ケトン臭」という臭いがするとか。

ケトン体は独特の臭いがあり、
甘酸っぱいフルーツのような臭いだそうで。

糖質制限をやり過ぎると、
体から異臭がするらしい、と言われるのは
このためでしょう。

でも、ケトン臭がし始めたら
体が体脂肪をエネルギー源としていることの
現れだそうです。

私は、炭水化物抜きを実行しているときも
ケトン臭はしていなかったみたいなので
(家族から指摘がなかった)
まだそこまでは至ってなかったかも知れません。

それでも、炭水化物を抜くと
私でもかなり効果がありました。

このダイエット法で私がすごいと思ったのは
まず、即効性があること!

一日、炭水化物を抜いただけで、
0.5〜1キロくらい、ストンと落ちることも。
しかも、脂肪だけ燃やすからか、
タンパク質を多く食べるからか、
筋肉まで落ちてしまうということもなく。

それに、このダイエット法は
カロリーの高さは関係ないという点も
またびっくりしたところでした。

今さらですが、血糖値を上げるのは
あくまでも糖質であって、
摂取カロリーの高さではないとか。

そう言えば、以前、
大好きな焼肉だけを食べる方法で
30キロくらい痩せた男性が
テレビに出てたなぁ。

ほんとに、
焼肉しか食べなかったそうです。
しかも、食べる量に制限なしっていう。
それはそれで、
また別の健康被害が出そうですが

とにかく、
カロリーに制限がないってのが嬉しい点で、
私も、炭水化物以外の物なら何でも
楽しんでました。

肉や魚はもちろん、
間食として、ナッツやチーズ、無糖ヨーグルトとか、
甘いものが恋しければ、
ゼロカロリーの甘味料を利用した
市販のアイスクリームやチョコレートとか。

そんな感じで、効果もはっきりしてて
重宝した方法でしたけれども…

やっぱりねぇ、
ご飯とかパンとか、フワフワのケーキとか、クッキーとかの粉物とかが
恋しくなってしまうんですよね。

意志が弱いと言われればそれまでですが、
炭水化物、甘いもの大好きな私には
長続きは難しかったです。

今は、いろいろ工夫して
大好きなものも楽しめているので
炭水化物抜きダイエットに戻ることは
もうないかな。

やっぱり、好きな物を食べられないのは
ちょっと辛いですからね。

以上、遠い目になって
長々と語ってしまい、失礼しました。



ファン
検索
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
MIYAさんの画像
MIYA
妊娠中に判明した、異常な血糖値。それを機に、10年以上続けていた、不健康な自己流体重キープ法を180°変更。「血糖値を上げない」生活を心がけて、楽しく無理なく理想体重をキープしています。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。