アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(4)
2024年03月(3)
2024年01月(4)
2023年12月(5)
2023年11月(7)
2023年10月(9)
2023年09月(14)
2023年08月(15)
2023年07月(16)
2023年06月(9)
2023年05月(13)
2023年04月(5)
2023年03月(9)
2023年02月(4)
2023年01月(10)
2022年12月(12)
2022年11月(12)
2022年10月(12)
2022年09月(2)
2022年08月(2)
2022年07月(7)
2022年06月(3)
2022年05月(3)
2022年04月(6)
2022年03月(8)
2022年02月(4)
2022年01月(4)
2021年12月(24)
2021年11月(8)
2021年10月(13)
2021年09月(10)
2021年08月(4)
2021年07月(10)
2021年06月(9)
2021年05月(8)
2021年04月(3)
2021年03月(3)
2021年02月(2)
2021年01月(2)
2020年06月(9)
2020年05月(15)
2020年04月(29)
2020年03月(15)
2020年02月(2)
2020年01月(6)
2019年12月(4)
2019年11月(2)
2019年10月(3)
2019年09月(1)
2019年08月(3)
2019年04月(1)
2019年03月(11)
2019年02月(2)
2019年01月(2)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(3)
2018年09月(1)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年04月(2)
2018年03月(5)
2018年02月(8)
2018年01月(2)
2017年12月(4)
2017年11月(2)
2017年10月(3)
2017年09月(1)
2017年08月(1)
2017年07月(3)
2017年06月(9)
2017年05月(2)
2017年04月(2)
2017年03月(10)
2017年02月(6)
2017年01月(7)
2016年12月(2)
2016年11月(3)
2016年10月(2)
2016年09月(1)
2016年04月(5)
2016年03月(1)
2016年02月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(2)
2015年11月(2)
2015年10月(2)
2015年09月(5)
2015年08月(3)
2015年07月(6)
2015年06月(13)
2015年05月(12)
2015年04月(7)
2015年03月(1)
2015年02月(8)
2015年01月(8)
2014年12月(1)
2014年11月(2)
2014年10月(9)
2014年09月(2)

2011年12月04日

城南信用金庫・吉原理事長とエネット

12月2日、東京都品川区に本店を置く信用金庫「城南信用金庫」が全店舗で東京電力との契約を解除し、自然エネルギーや民間の余剰電力を購入し販売している「エネット」との契約に切換えることを自社サイトで告知した。ロケットニュース24

まさに快挙ですね。
王様は裸だと指摘する少年・・・?が居たことを今の今まで知らなかった。
テレビも新聞も見ないもんですから・・・
今更ですが、学びましょう。
銀行になり下がるな!と自らを戒める信金の事、脱原発を目指すエネットのこと・・・


城南信用金庫ホームページ



「原発」に頼らない社会へ  「節電30%」は実現可能!
吉原 毅・城南信用金庫理事長2011年7月号 [インタビュー]
by インタビュアー 本誌 宮嶋FACTA



Ennetとは

Turning point賢者の選択を観る



posted by ケメ at 15:21 | Comment(0) | 震災

2011年11月29日

福島第1原発の吉田所長が入院した

福島第1原発吉田所長が病気療養 東電、病名など非公表
2011年11月28日 17時31分【東京新聞】
 東京電力は28日、福島第1原発の吉田昌郎所長(56)が病気療養のため、12月1日付で原子力・立地本部に異動する人事を発表した。既に入院している。3月の事故後、収束に向けた現場作業の陣頭指揮を続けてきた。
 最近受けた検査で病気が見つかったが、東電はプライバシーを理由に病名や被ばく線量は公表していない。被ばくとの因果関係は指摘されていないという。後任は高橋毅原子力・立地本部原子力運営管理部長(54)。
 吉田所長は作業員に宛てに「震災以来一緒に仕事をしてきた皆さんとこのような形で別れることは断腸の思い」とのメッセージを出した。 【以上東京新聞より転載】

有り難うございました。

退院された暁には、是非とも東電の社長をお願いしたいところだが・・・
あの状況を潜り抜けて来た今、原発に対する彼の胸中は・・・察するに余りある。
この国で最も政府や東電に文句を言いたい存在は、彼だろう。

先日、向かいの30代くらいの兄さんが、肺炎になったという。
数ヶ月前、元夫の母親も突然体が震えだし救急車で運ばれたという。肺炎だった。
ここは安曇野の団地である。
震災の数日後から、一週間ほどあちこちの家から一斉にせき込む声が聞こえてきたことを私は忘れない。
私自身も喉ががらがらして、少しでも雨の中を歩いた後は、妙に体が火照った。
これらはみな放射線の影響を受けた結果として私は受け止める。
いつまでも、煙草や砂糖や生活習慣や持病のせいだけにして誤魔化されていてはいけない。
政府や東電や御用学者に任せておけば、現場で倒れた作業員さえ持病でかたずけられる。

吉田所長・・・・元気になったら、今度は日本中の原発をかたずけることに、力を貸して下さい。



続きを読む...
posted by ケメ at 01:14 | Comment(0) | 震災

2011年11月25日

原発事故の完全な終焉までは非常時である

原発を止めるのに右も左もない。

民族派新右翼が経産省に「(脱原発)テントの撤去を慎むよう」要請した。


要請行動を起こしたのは「統一戦線義勇軍・中央委員会」。
同会は東電福島第一原発の事故発生以来
「麗しき山河と子供たちの命を守れ」と訴えて『脱原発デモ』などを展開している。
公安の手先となって左翼運動を潰すことしか能のない街宣車右翼とは趣を180度異にする。

 原子力ムラの総本山である経産省を訪れた義勇軍の一行は、
大臣官房広報室の中野大樹係長に面会し、
枝野幸男大臣あての要請書を手渡した――

 「テントは既に国民の声を政治、行政に伝える場として存在している。
平時は不法占拠となるが、原発事故の完全な終焉までは非常時である」として
「国民に与えられた緊急避難の権利に準拠して撤去作業を慎んで頂きたい」などとする内容だ。

 統一戦線義勇軍の針谷大輔議長
「福島から一般の人が来て(テントでの座り込みを)やってますから、
その思いを受け止めてほしい」と付け加えた。

【 赤軍派の塩見元議長と対談「塩を送りに来た」 】

 一行は、「原発止めろ」を合言葉に
市民が座り込みを続ける「脱原発テント」を訪れた。
テントでは赤軍派元議長の塩見孝也氏らが迎えた。

塩見氏は1970年代「世界同時革命」を標榜し、
「よど号乗っ取り」の作戦を練った伝説中の人物だ。
左翼の大御所である。

 針谷議長は「原発事故に際しては右も左も関係なくやらないと上手くいかない。
イデオロギー対立になって喜ぶのは権力だけです」と切り出し、
「私たちは(テントに)塩を送りに来たつもりでいる」と続けた。

 政府、電力業界、マスコミは30〜40年もの間、
“脱・反原発は左翼はじめ一部の偏った人たちのイデオロギー”と刷り込んできた。

だが今回の事故で、脱原発は“生活と命を守るため”に人として掲げる当然の声だ、
ということが明らかになった。



【田中龍作ジャーナル】より転載

11/13頃まで毎回計ったように、私服刑事が現れてから3分〜5分後
テントを襲来しては、物を投げつけるなどを繰り返してきた右翼の存在は
大いに世間の反感を買っていたようだが、そこへこんな風に本物が堂々と、経産省に
立場を表明する所を見ると、前述のチンピラ右翼は、誰のロボットか直ぐに想像がつく。

今年は日の丸掲げてみようかな・・・。
続きを読む...
posted by ケメ at 13:02 | Comment(0) | 震災

2011年11月24日

原発ブルース


ある原発労働者の死をめぐって2011.11.22(火)
【 川井 龍介・JBpless】

1960年代後半からのフォーク全盛時代。フォークの神様と言われたのが岡林信康だ。放送禁止になるきわどい歌をはじめ、社会や世相を“引っ掻く”彼の代表作の1つに「山谷ブルース」があった。

 高度経済成長期に東京・山谷のドヤ街で暮らす日雇い労働者の哀歌とも言えるこの歌のなかに、「人は山谷を悪く言う だけどおれ達いなくなりゃ ビルも、ビルも道路もできゃしねえ」という歌詞がある。

 震災後、頻繁に話題になる「原発労働」というとこの歌を思い出す。この5月東京電力福島第一原子力発電所で作業中に亡くなり、遺族が労災申請をしている大角信勝さん(当時60歳)は、倒れてすぐに医療措置を受けられる環境になく、45キロ離れた病院に搬送され死亡が確認された。彼は日当2万円で働いていた。


 彼が従事した原発の集中廃棄処理施設プロセス建屋内での作業は、東京電力が東芝に発注。元請けになった東芝から4社をはさんで静岡県御前崎市のD建設に下請けさせた仕事の一環だった。大角さんの日当2万円は、5つの会社を通したあとの金額である。

 一般の建設現場の仕事と比べて、危険度からすればこの2万円という数字は決して高くはない。そして、この日当で作業に従事する人たちがいなければ、少なくとも原発事故は収束に向かって進まない。

 かつての山谷とそこを根城とする労働者に対する差別的な眼差しは、もちろんいまの原発労働者に注がれてはいない。しかし、労働に見合った対価や評価を得ているのかというと疑問だ。

 彼らの仕事の重要性が認識されているなら、もう少し違った身分や安全管理という点で労働者が管理されているのではないだろうか。


旧浜岡町の中心部
町中を走ると、建築関係の看板を掲げた小さな事業所が数多く目に入る。
原発の町ならではの光景だ。
こうした事業所の1つに、D建設の2階建ての社屋がある。
大角さんが亡くなった後、
同社の社長K氏は大角さんの妻でタイ人のカニカさんに
「50万円やるからこれでタイに帰れ」と言い、
カニカさんが弁護士に相談して労災申請したのち、
「裏切ったな」と怒った、ということが報道された。
続きはこちら→  http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30091?page=2







続きを読む...
posted by ケメ at 18:58 | Comment(0) | 震災

2011年11月21日

経済産業省資源エネルギー庁の「不正確な報道の是正」の実態



経済産業省資源エネルギー庁の「不正確な報道の是正」の実態を
東京新聞が暴いた。
アッパレ東京新聞

反原発の記事を 中傷 エネ庁への報告 詳細判明
2011年11月20日 07時15分
 経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。

外部委託の財団法人はいずれも電力関係者らが役員を務めていた。
よって、
原子力村天下り役員のお仕事

2008〜2010年度の3年間で275件の記事が不正確として報告された。

報告記事は、原発に関する日々のニュースを伝える一般記事のほか、
社説、読者投稿、広告まで及び、漫画も含まれていた。
漫画まで読めるお仕事です。

 
☆地球温暖化対策として原発推進に言及した環境相に苦言を呈した
二〇〇九年九月三十日の南日本新聞の社説に対しては
★「このような幼稚な社説を掲載する論説委員の質が問われる」と指摘。

今問われているのは、でたらめな理屈を押しとおしてきた原子力村の質です。

☆原発反対を訴え徒歩で旅をする男性を取り上げた
同年四月十四日の佐賀新聞の記事には
★「目立ちたがりの行動をなぜ写真入り、三段抜きで報道するのか。
勝手な反対派を勇気づけるだけで、社会の大多数のための政策の推進を阻害する」と報告した。
 
社会の大多数を装った原子力村の姑息な実態が次々と明るみに出てまいります。

☆同年一月六日の朝日新聞に掲載された電機メーカーの広告は、
太陽光発電への取り組みをPRする内容で原発に触れていないにもかかわらず
☆「原子力の数倍の発電量を生み出せるような誤解を招く」と指摘していた。

17年も前から存在するもんじゅを、たった1年も動かせないで・・・よくいったものです。

275件のうち8割は原発が立地する自治体をエリアとする地方紙の記事で
一番多かったのが、伊方原発・愛媛新聞28件
次いで、柏崎刈羽原発・新潟日報25件
次いで、玄海原発・佐賀新聞21件・・・・
原子力村の傾向と対策がよ〜く現れています。

新聞や週刊誌を対象とした同事業は昨年度で終了しているが、
本年度はブログやツイッターなどのインターネット情報に対象を変更して継続。
外部委託費の総額は四年で一億三千万円に上る。
エネ庁によると、これまでメディアに訂正を求めたことは一度もない。

税金一億三千万円の無駄、ネットの中傷問題は引きも切らない。


第三者委、エネ庁に九電指導要請 ブログ閲覧で

これでいいのか? 帰還派の大熊町長再選 福島県議選は投票率最低の47・51% 続きを読む...
posted by ケメ at 15:52 | Comment(0) | 震災

2011年11月19日

みんなの放射線測定機「てとてと」11/23オープン


みんなの放射線測定機「てとてと」が歩み始めます。



山通信:七ヶ宿から/炭焼きと自然生活より転載

目に見えず、臭わず、さわれず、味もしない。
ただ機械で測った数値でしか存在を確認できない放射能が、
私たちの食べ物に、水に、生活の場に降り注ぎ、入り込んでいます。
仙南(宮城県南部)で
有機、自然農の野菜や平飼い卵、白炭などの産直を営む私たちは、
検査機関などでの土壌、作物の調査を重ねていく中で、
原発からの距離だけではなく、風向き、地形、土質などで,
ほんの少し離れただけでも
放射線値が大きく違うことを見てきました。
行政や大きな組織から完全に独立した形で、
土や作物を「誠実」に測り、含まれている放射線値を知り、
どう捉えていくか…。
生産者だけではなく、消費者の方々もまた、
放射能と真摯に向き合っていくことが
求められる時代になってしまいました。
生産者の米、麦、大豆、野菜、くだもの、卵、食品、加工品だけではなく、
たとえば、家庭菜園の土や野菜、庭先の梅、柿、栗、ブルーベリー、野草、山菜、きのこ、井戸水、沢水、水道水…、
もちろんお店で買った牛乳、野菜、くだもの、
赤ちゃんにあげる粉ミルクや離乳食…、お庭の土や米ぬか…、
本当のことを知りたいものがたくさんあると思います。
この豊かで美しい宮城県南で、自然の恵みを安心していただきたい。
なぜなら、
人は、自然界からいただくことなしには生きていけないのだから。
そして、ここで元気に、幸せに生きていこう。
そんな想いを込めて、私たち生産者のためだけではない、
「みんなの放射線測定室」を作ることにしました。



☆「てとてと」の測定は
*ベラルーシATOMTEX社製のガンマアクティビティーモニターズAT1320Aを導入しました。
*ヨウ素、セシウム134、137、カリウム40を分けて検出することができる測定器です。
*30分間の測定で検出限界値はおおむね10ベクレル/kgです。
*オープンから3ヶ月間の暫定感謝価格…1検体の測定料は1000円です。
*当面おひとり様1回のお申し込みで2検体まで、完全予約制となります。
*詳細お申込みについては、インターネットのサイトをご覧いただき、お電話でお問い合わせください。
*原則として検体は予約当日、指定時間までに直接お持ち頂くようお願いいたします。(時間厳守)
*宅配便での検体の受付け(必ず測定予約日時の前日着)も可能ですが、
 予約のないものはお受け取りいたしかねますのでご注意下さい。
* 営業時間:9時から18時(ただし、お問い合わせは15時までとなります。)
       年内は12月28日まで無休、年明けは1月4日より営業します。
* 測定できるもの:田畑で収穫した農産物、市販の食材など、食品中心に測定いたします。
          尚、母乳、水、尿は機械の性能上正確な測定ができないため受付しておりません。
          土壌については今後測定をしていく方向で準備を進めています。準備が整い次第追ってご連絡さし上げます。
* 検体の量は:固体であれば1kg程度あれば十分です。なるべく細かく刻んでポリ袋に入れてお持ち下さい。
        細かいほど精度が上がります。液体であれば1リットル程度必要です。
続きを読む...
posted by ケメ at 12:00 | Comment(0) | 震災

2011年11月12日

神奈川県内で、妊娠女性が心臓に欠陥があった赤ちゃんを死産した話

私の娘も、神奈川に住んでいる。
未だ妊娠の報告は無いが、
結婚したばかりで、他人事ではない。
わたしもまた、放射能が危険だ早く引っ越せを繰り返していたのだが・・・

2011-11-05 05:02:01 | 福島第一原発【木下黄太のブログ】
横浜の公園で栽培のシイタケ。最大で2770Bq/kgセシウム汚染ということです。これらの椎茸を食べたのは、公園の利用者。そのうち二百人を超える小学生以下の子供が、このシイタケを食べている現実!!! どこまでひどい話が続くのでしょうか。放射能まみれの関東で、露地栽培茸を食べてよいはずないでしょうが。横浜の役人は、ほんとに馬鹿ばかりです。

神奈川県内で、妊娠女性が心臓に欠陥があった赤ちゃんを死産した話

この度、お知らせしたかったことは、私の親族のことです。
親族の女性は、震災の直前に子供を妊娠しました。
私は口酸っぱく、妊娠してるならその場にいるのは危険だと何度にもわたり言っていましたが
本人は気を付けて暮らしているから、と動く気配はありませんでした。
しかし、8月頃ごろから彼女と連絡が取れづらくなり、例えば赤ちゃんは順調か、とか性別は分かったのか?
という質問をメールでしても返事が一切帰って来ず、私も変だなとは思いつつも、どういう虫の知らせか、電話で話すのもなんとなく避けるようになり、
そのまま何も話さず、秋になってからわかりました。
・・・・・・続きは、上記下線箇所をクリックしてご覧ください。

みんなのカルテ
Fukushima radioactive medical records

「みんなのカルテ」は原発事故後の体調の変化や不定愁訴の情報を共有できるよう症状を記録するためのカルテです。原発事故後の「あきらかに何かがおかしい」と感じる方の声を集め、ある時期を境に同時多発的に特徴的な症状が派生していることを理解できるようにすること、その全体像と関連を把握できるよう改ざんのない症状のデータベースとして誰もが公に共通認識を持てる環境を整えること、それが「みんなのカルテ」の目標の一つです。ご本人だけでなくご家族に関する症状もお書き込みいただけます。
2011年3月11日以降、放射能汚染によるものではないかと感じられる不定愁訴を含む自覚症状、不安に思われる症状についてご記入ください。みなさんのご協力に感謝いたします。

続きを読む...
posted by ケメ at 08:54 | Comment(0) | 震災

2011年11月02日

ガイガーカウンター・インチキカウンターにご注意ください

もしもし・・俺おれガイガーだけど・・・
2011/03/~08
ガイガー詐欺2ch


2011/04/28
gaigercount @ ウィキ

ガイガーカウンター比較

※※※ ガイガーカウンターの購入を考えている方に対しての情報です ※※※

e-bayで億単位のガイガーカウンター詐欺が発生しています
ちょっと調べただけで被害者300名以上

返金すると言ってそのまま逃亡中

それでも値段吊り上げて出品し続けています

2011/08/06/01
放射線計測機器「ガイガーカウンター」代金支払い…商品届かず サイト業者「詐欺といわれても仕方ない」
ツイッターで騒がれたGCT

2011/09/09
国民生活センター、低価格帯の放射線測定器をテスト、大半が正確な測定できず

国民センターでは、消費者に対して、今回テストを実施した放射線測定器について、食品・飲料水等が暫定規制値以下かどうかを測定する目的での購入・使用は避けること、環境中の放射線を測定する場合、測定器の示す値を直ちに信頼することは避けることをアドバイス。事業者へは問題点の改善、行政へは監視・指導の徹底を求めた。

3月の福島第一原発の事故に起因する放射性物質による環境、農作物、食肉、水等への汚染の広がりから、個人による放射線測定ならびに放射線測定器への需要が高まっている。PIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)には3月11日の震災以降7月末までに「放射線測定器」に関連すると考えられる相談が391件寄せられており、急増しているため、今回の性能テストを実施した。

テスト対象9銘柄は、AK2011、BS2011、DoseRAE2 PRM-1200、DP802i、FJ2000、JB4020、RAY2000A、SW83、FS2011。自治体が購入し、簡易測定用として貸し出しているものもある。

放射線・放射線測定器のメモ続きを読む...
posted by ケメ at 13:47 | Comment(0) | 震災

2011年10月31日

救命 東日本大震災 医師達の奮闘

【自分の家の品物を、人は決して瓦礫とは呼ばない。】
と海堂氏は言う。
ビルの上に乗っかった船にも、
泥に嵌った車にも
表紙の無いアルバムにも、
手のとれた人形にも
読み解けばそこに物語はある。

ピアノ

彼らが、最後のライフラインだった―津波が全てを奪っても、
命の可能性を信じ続けた九人の医師たち。
生と死を分けた凄絶な現場を初めて語る、感動のドキュメント。
【救命 東日本大震災 医師達の奮闘・海堂尊】

ピアノ

【その時、「お前は医者じゃないのか!」
という声が聞こえました。】

図書館の新しく入った本のコーナーでこの本を見つけ
目次を捲ると最初に飛び込んできた題名だった。

誰に言われたんだろう・・?
何処に居たんだろう・・?
どんな状況の中の話だろう・・?

気になったので、
閲覧コーナーに腰をおろし
読みだした。
声の主がわかる頃には、涙があふれ鼻水も止まらなくなり、
声を出して泣きたくなっていた。
ハンカチで鼻を押さえながら、本を借りて外へ出た。






最後に登場する米国帰りの医師の言葉が
この国の状況を言い表している。
「日本は官は最低最悪だが、民が良い」
だから戻ってきたのだと。
続きを読む...
posted by ケメ at 17:05 | Comment(0) | 震災

2011年10月25日

死の地域に生きる・西ドイツで放送された福島の現状

【西ドイツ放送】




この番組は「60minutes」といって、
トヨタ提供でオーストラリアで放送されているドキュメンタリー番組です。
私はオーストラリア在住ですが、これを見ました。
家族のなかで、ひとりで泣いてみていましたよ。
本当に悲しかった。【melissa02jp 1 month ago】



トヨタの商売成功の7原則

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
石田退三(イシダタイゾウ)
トヨタ三代目社長。「トヨタ中興の祖」「トヨタの大番頭」とも呼ばれる。1888(明治21)年、知多郡小鈴谷村に百姓の五男として生まれる。小学校の教員、洋家具店の丁稚、呉服の卸商を経て、服部商店入社。恩人、服部兼三郎に商売を習い、上海・香港で綿布を売った。1927(昭和2)年、豊田紡織入社。41年、豊田自動織機製作所に移り、48年社長。50年、豊田喜一郎引責辞任のあとを受けてトヨタ(豊田自動車工業)社長。61年会長、71年相談役。豊田佐吉の精神を受け継ぎながら、「合理的金儲け主義」「設備第一主義」「ガメツさ徹底主義」など独特の経営観で不況と好況を乗り切り、トヨタを守り、育て、発展させた。1979年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



もうすぐ信州は雪!

続きを読む...
posted by ケメ at 17:49 | Comment(0) | 震災
プロフィール
リンク集
”さわやか暦”
最新コメント