アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年06月30日

第268回 無政府主義と国家社会主義






文●ツルシカズヒコ



 野枝は『新日本』十月号に「惑い」、『民衆の芸術』十月号に「白痴の母」を寄稿している。

 以下は「白痴の母」の冒頭である。


 裏の松原でサラツサラツと砂の上の落松葉を掻きよせる音が高く晴れ渡つた大空に、如何にも気持のよいリズムをもつて響き渡つてゐます。

 私は久しぶりで騒々しい都会の轢音(れきおん)から逃れて神経にふれるやうな何の物音もない穏やかな田舎の静寂を歓びながら長々と椽側近くに体をのばして……新刊書によみ耽つてゐました。


「白痴の母」/『民衆の芸術』1918年10月号・第1巻第4号/大杉栄全集刊行会『大杉栄全集別冊 伊藤野枝全集』/『定本 伊藤野枝全集 第一巻』_p)

noe000_banner01.jpg


 野枝はこの年、一九一八(大正七)年夏に一ヶ月ほど今宿に帰省していたので、そのときの実体験を元にしているようにも思える。

 野枝の実家の隣り屋敷の隅にある小屋で暮らす、老母とその白痴の息子の「芳公」。

 老母は八十歳をすぎている、「芳公」も五十歳を越えている。

「芳公」は野枝が子供のころから、子供たちからいじめられ、その腹いせに石を投げたりする地域の「乱暴者」だった。

 野枝、彼女の弟、祖母が会話をするシーンがある。


 ……私の頭の中に、ふと祖母と弟の話し声がはいつて来ました。

『あたいはどうもしやしないよ』

『本当にかまわなかつたかい?』

『かまやしないつたら! あたいは見てゐる丈けだつてば』

『そんならいゝけれど……芳公に悪い事をするんじやありませんよ。芳公だつて人間だからね、決して竹の先でついたりいたづらをするんじやないよ』

 弟は面倒臭そうに話をすると駆け出して来て縁側で独楽(こま)をまはし始めました。

『これ! またそんな処で。縁側でこまをまはすんぢやないと云つとくぢやないか』

『また誰か芳公をいぢめたの?』

 私はからかふやうに弟に聞きました。

『いぢめやしないよウ、あんな奴いぢめたつてつまらないや』

 弟は口を尖らして、さも不服らしく私の顔を見上げました。

『どうしてつまらないのさ』

 私はその小さなふくれつ面を面白がつてまた聞きました。

『だつて、何したつて黙つて行つちやうんだもの、つまらないよ』

『偶(たま)には追つかけて位来るでせう?』


「白痴の母」/『民衆の芸術』1918年10月号・第1巻第4号/大杉栄全集刊行会『大杉栄全集別冊 伊藤野枝全集』/『定本 伊藤野枝全集 第一巻』_p)





 これが一九一八年のことだとすると、野枝は二十三歳、弟・清は十歳、祖母・サトは七十六歳である。

 野枝が祖母に頼まれて、老婆と「芳公」のところに夕食のお菜を持って行くシーンがあるが、近隣の人たちが老婆と「芳公」の面倒を見ていたようである。

 家の裏の松の木で縊死した老母が発見されるラストが強烈であるが、実話を元にしているようにも思える。

 このころ毎日のように、北豊島郡滝野川町田端の大杉家を訪れていたのが、和田信義だった。

 和田は『労働新聞』第二号に短編小説「野良犬」を執筆し、同志例会にも出席していた。

 当時、和田は『不平』という評論雑誌の訪問記者をやっていて、電車代と弁当代を貰って、大杉と野枝の家で油を売っていたのである。

 和田(久太郎)も久板も下獄中で、田端に閑居していた大杉と野枝、そして来訪者の和田(信義)の三人は無駄口を叩き合っては笑った。


 或日なんかは、野枝さんに自慢の歌澤を弾ひて貰つて、大杉君と二人で聞ひたことがある。

 おまけに其時は、酒を飲めない筈の大杉君が僕と野枝さんのお交際みたいにして湯呑で酒をナメたりなぞした。

 併し大杉君は三味線が嫌ひだとみえて、何か一言二言皮肉つたと思ふと忽ち野枝さんを怒らして終つた。

『駄目よ、この人は藝術なんかわかりやしないんだから……』

 野枝さんは苦笑しながら云つて三味線をしまつた。

 大杉君は皮肉さうにクスクス笑つてた。


(和田信義「初めて知つた頃のこと」/『自由と祖国』1925年9月号・1巻2号_p30)





 酔っ払った宮嶋資夫と高畠素之が、大杉宅に乗りこんで来て、大杉と高畠が大喧嘩になったのも、このころだった。


 高畠素之と呑んだ揚句、高畠が一緒に大杉を訪ねて見よう、と言ひ出したので、二人で訪ねた事があつた。

 そのとき、彼等二人は何を話し合つた結果か、忘れてしまつたが、何でもつまらない言葉の末から、二人は立上つて擲り合ひを初めた。

 私が二人の間に入つて、つかみ合つてゐるのを離させたとき、次の間の襖を明けて、野枝が私にくくり枕を叩きつけた。

 あはてるな、俺は止めてるんだ、と言つたら、彼女はぴたりと襖をしめてしまつた。


(宮嶋資夫「遍歴」/『宮嶋資夫著作集 第七巻』)


 野枝は、大杉が逗子の千葉病院に入院中に宮嶋から受けた暴行に仕返しをしたのである。

 橋浦は高畠から聞いた話として、こう書いている。


 高畠君は先日大杉の処へあばれ込んだとの事だ。

 というのは高畠、宮嶋の二君がト或る店で一杯やって、大杉を招待した。

 大杉の返事は、「陳謝して来い」というのである。

 そこで高畠が「何を陳謝するのだ」とどなり込んで喧嘩になったが、宮嶋君がまア/\と止めたのだそうである。


(『橋浦時雄日記 第一巻』)





 大杉の中では、四月に催された「ロシア革命記念会」での一件が、糸を引いていたと思われる。

 宮嶋資夫「遍歴」によれば、大杉は英仏独伊露がよくできたし、本もずいぶん読んでいたが、高畠は英独だけであったが組織的に学問をする方であり、カント、ダーウィン、マルクスとその学問的忠実さには大杉も一目置いていた。


 だから大杉には高畠は一寸苦手であったようである。

 そして、高畠に対しては、あいつはあたり前に行つたら、プロフェッサーになる奴だ、と言つてゐた。

 高畠の方では、大杉の才気縦横と、彼の度胸のよさにジェラシーを持つてゐたようである。

 二人を見てゐると、何となく、仏独の相違を見本にしたように私には感ぜられた。

 ……無政府主義と国家社会主義、それは到底融和出来ないものであらうし……。

 
(宮嶋資夫「遍歴」/『宮嶋資夫著作集 第七巻』)





 労働運動誌『青服』を発刊していた荒畑と山川も、東京監獄に入獄していた。

 夫が留守中の山川宅を大杉がひょっこり訪れ、菊栄夫人を見舞ったのは十月のことだった。


「野枝さんもいっしょに来たいっていったんだけど、着物がなくてそとへ出られないんだ。この寒空にゆかた一枚でふるえてるんだから」

 との話。

 私はびっくりして、私の着物を一枚あげようかと思ったものの、目の前の大杉さんのリュウとしたなりを見て、考えなおしました。

 野枝さんの場合は、鮫ガ橋万年町の人々がゆかた一枚でふるえているのとはわけがちがう。

 私の粗末なやぼくさい着物なんか手を通すはずがない。

 明日にもいい風がふいてくれば錦紗の羽織をひっかけて二人仲よく一流の料亭に車を走らせるのだからと思ったので。

 そういう明日をひかえているせいか、そんなにみじめな話をするときでも大杉さんはいっこう深刻な悲壮な顔つきをせず、面白そうに楽しそうに見えましたが、それがこの天才的社交家の魅力で、悪口をいわれても、金を借りられても、いやな顔せずにつきあうファンが多い原因でしたろう。


(山川菊栄『おんな二代の記』_p261~267)


★『大杉栄全集別冊 伊藤野枝全集』(大杉栄全集刊行会・1925年12月8日)

★『定本 伊藤野枝全集 第一巻』(學藝書林・2000年3月15日)

★『宮嶋資夫著作集 第七巻』(慶友社・1983年11月20日)

★『橋浦時雄日記 第一巻 冬の時代から 一九〇八〜一九一八』(発売・風媒社 /発行・雁思社・1983年7月)

★山川菊栄『おんな二代の記』(岩波文庫・2014年7月16日)


●あきらめない生き方 詳伝・伊藤野枝 index



posted by kazuhikotsurushi2 at 10:50 | TrackBack(0) | 本文

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5205552
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
index(1)
本文(328)
月別アーカイブ
プロフィール
さんの画像

1955年生まれ。早稲田大学法学部卒業。『週刊SPA!』などの編集をへてフリーランスに。著書は『「週刊SPA!」黄金伝説 1988〜1995 おたくの時代を作った男』(朝日新聞出版)『秩父事件再発見』(新日本出版社)など。
プロフィール
日別アーカイブ

美は乱調にあり――伊藤野枝と大杉栄 (岩波現代文庫)

新品価格
¥1,058から
(2017/3/4 02:04時点)

諧調は偽りなり――伊藤野枝と大杉栄(上) (岩波現代文庫)

新品価格
¥1,058から
(2017/3/4 02:09時点)

美は乱調にあり (英文版) ― Beauty in Disarray (タトルクラシックス )

中古価格
¥3,487から
(2017/3/4 02:14時点)

飾らず、偽らず、欺かず――管野須賀子と伊藤野枝

新品価格
¥2,268から
(2017/2/16 10:43時点)

自由それは私自身―評伝・伊藤野枝

中古価格
¥1,081から
(2017/2/9 02:00時点)

野枝さんをさがして―定本伊藤野枝全集 補遺・資料・解説

中古価格
¥3,913から
(2016/3/13 18:23時点)

定本 伊藤野枝全集〈第3巻〉評論・随筆・書簡2―『文明批評』以後

中古価格
¥18,616から
(2017/2/9 00:18時点)

伊藤野枝と代準介

新品価格
¥2,268から
(2016/3/13 20:05時点)

日録・大杉栄伝

新品価格
¥4,536から
(2016/3/13 20:13時点)

ルイズ 父に貰いし名は (講談社文芸文庫)

新品価格
¥1,620から
(2016/3/13 20:24時点)

地震・憲兵・火事・巡査 (岩波文庫)

新品価格
¥821から
(2016/11/5 01:11時点)

海の歌う日―大杉栄・伊藤野枝へ--ルイズより

中古価格
¥1,619から
(2016/11/5 01:26時点)

大杉榮 自由への疾走 (岩波現代文庫)

中古価格
¥2から
(2017/2/9 00:00時点)

日本的風土をはみだした男―パリの大杉栄

中古価格
¥700から
(2017/2/9 00:12時点)

動揺 [CY大正浪漫コミックス1]

新品価格
¥1,080から
(2016/3/13 18:18時点)

裁縫女子 (サイホウジョシ)

新品価格
¥1,132から
(2017/2/9 18:20時点)

「週刊SPA!」黄金伝説 1988~1995 おたくの時代を作った男

新品価格
¥1,296から
(2016/3/13 20:26時点)

ワタナベ・コウの日本共産党発見!!

新品価格
¥1,620から
(2018/4/20 13:29時点)

秩父事件再発見―民主主義の源流を歩く

新品価格
¥1,728から
(2018/7/14 11:05時点)

ワタナベ・コウの日本共産党発見!! 2

新品価格
¥1,620から
(2019/1/5 23:38時点)

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。