アフィリエイト広告を利用しています
UA-127983954-2

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年12月02日

【work as life】生き甲斐とは?世界でも広がっている(IKIGAI)

ikigai.png


こんにちは、
「他人の子とゴーヤよりもわが子の成長が早く感じる」家族会員です。


年末が近づいていますね。
M-1グランプリ2018の敗者復活戦を見て笑いながら書いています。

この時期になると、「1年はやかったなー」って会話が多くなりますが、
このブログでも書いたかも知れませんが、そう言う時間の経過が早く感じる人は
日々の経験や感動などの新しい体験が少なくなってきているそうです。


ドキドキすることが少なくなってきている証拠なのです。皆様の今年はどうでしたか?
僕は、毎日は早く過ぎていく感覚はありますが月単位で考えるとそれほどでもって感じです。
ただ、まだサラリーマンなんでやっぱり日々の決まった行動や作業って多いですよね。
もっと充実した人生に向けてやることは沢山あります!

生き甲斐とは?世界でも広がっている(IKIGAI)

今朝、面白いテレビを見ました!
スペイン人の作家が書いた「IKIGAI」って本が欧州で流行っているみたいです。
日本語の「生き甲斐」なんですが、同じ意味の言葉がヨーローッパの国々や英語にも無いということで
ローマ字表記ということです。


この生き甲斐の定義は「得意な事」「好きな事」「社会に貢献できる事」「報酬をもらえる事」の重なる部分と説明がありました。
【イメージ図】赤い部分が自分の生き甲斐ゾーンです。
ikigai2.png

欧米では、仕事とプライベートを完全に分ける生き方が浸透しているので、この複合した考え方をもとに生み出された「生き甲斐」の言葉は無いということです。
ただ、公私で考えた時にやっぱりどっちかは充実しているが、もう片一方に不満がある人も実は多く存在しているので受け入れ始められているようです。


「好きな事を仕事にする」はますます大きく広がって行く考え方になるなと。乗り遅れないようにしないといけません。


落合陽一さんの言葉を借りると「work as life」です。
簡単に解説すると、すべてが仕事ですべてが人生である。といえるようなことで生きて行きましょうってことです。堀江貴文さんの言葉を借りると「好きな事だけで生きて行く」ってことになります。


一緒に考えていきましょう。
敗者復活戦の予想は「ミキ」にします!

色々、本を探してみて下さい


【参考】読書習慣を身につけるメリット|習慣化に向けた最初の1冊を紹介

2018年12月01日

【実践】人生を思い通りに!優しさを行動で表すことで引き寄せ

ramen.png


こんばんは
「読者ができました。ありがとうございます!」家族会員です。

このブログで書いたラーメン屋に再び家族と行ってきました。
【関連記事】:「世のため、人のため」に動くと良いことがあります

人生を思い通りに!優しさを行動で表すことで引き寄せ

休日のお昼時はなかなか繁盛してるお店なので、前回も今回も15分くらい並んで入ったのですが、
なんと並んでいる間に妻の方から、「前って、私が頼んだもの分けるの忘れてたね」っと。
僕がブログに書いた少し気になっていたことを言ってきました。

ブログを読まれているんじゃないかと少しドキドキしましたが、気を取りなおして
「なんでそんなこと思ったの?」と聞くと、



「昨日の夜、あなたは食べていたお菓子を私にくれたじゃない。そういう優しさはあるんだよねって思ってて、今並んでいる間に前、ラーメン食べたことを思い出して。一人で食べたなと。」


おー!、「やっぱり世の中、与えることの方が先なんだと」小さいことながら実感しました。
結局、こういう出来事の連続で人生は成り立っていると感じました。



「与える、与える、与える」の精神です。
与えられるは順番的に後です。


ブログもこの気持ちでやっています。共有することで自分の世界が広がるということです。
何度も言ってますが、「世のため、人のため」です。


世の中のいわゆる成功者の方々の本でも良く似たような表現で書かれています。
なので恐らくこれが幸せに過ごす「本質」だと信じています。

幸せに過ごすことを本気で叶えたい方は是非、実践してみて下さい。



ちなみに妻が今日分けてくれたラーメンは僕が苦手な辛いやつでした。。。
これね。すごく美味しいけどすごく辛い(3辛!!)
【Amazon】

一風堂 からか 1食

でも、ありがとう。お腹は既にイタイけど。。知っているはずだけど。。。

それでは、おやすみなさい。



2018年11月28日

【2018年】これからの日本は共有できる生き方が強い

PC.jpg


こんばんは、
「かかとのガサガサが決定的に中年!」家族会員です。


ここ最近、家のパソコンを妻と取り合うようになってきた。
昼間、僕は会社に行っているので使い放題のはずだが、使いたい時間がかぶって困る。

「もう一台かおっかなー」と呟いたら、1秒もたたないうちに、
「絶対いらん!」と返されました。
早く、本業以外で稼いで勝手に買えるようになりたいと心から思いました!

これからの日本は共有できる生き方が強い

僕がブログを始めた理由を考え直したのですが、自分が「良いと思った物とかサービスとか知識とか」を
この場で共有して、SNSでいうところの「いいね」が欲しくてやりだしたことを思い出しました。

承認欲求なのか何なのか?楽しく生きるヒントみたいなものを発信して共感を得たいということです。
ただ、普通のサラリーマンなんであらかじめ支持されている(知られている)とかないんで難しいのは確かですね。
まずは100記事くらい書かないと、なかなか検索結果にも出てこなく世間に見てもらうことはできないというのを他の人のブログで読んで、現在はそこに向けて書いています。


その途中で気付いたのですが、自分の考えをこうして書くことが非常に楽しい。
もちろん、見てもらって共感も欲しいのですがそれ以上にこの楽しい作業を続けたいし、できればこんな感じで生活していきたい!


好きな本を読んで、学んでそれを発信してみたいな。夢は広がります。
いつか色々な人にこの場を見てもらえることを信じて、最近やってなかった僕の気になるを3つほど紹介。

決定的に中年の方は是非ご覧ください。


まずはこちら
◆中年の大敵、体臭を撃破!!ベタですがやっぱりマクラとか「ん!?」って感じることありますね。
 結構、僕は肌が弱くて普通のボディソープだと痒くなったりしますが、植物由来の消臭5大成分と書いてますので大丈夫かなと思ってます。




身体が綺麗になった次は、
◆女ゴコロをくすぐる匂いを放ちたいですね!「爽やかさ」と「男の色気」を兼ね備えた香りだそうです。
 人生で2度来ると言われているモテ期を引き寄せたい!(多分まだ1回も来てない。。。。)




最後はこれ、スマートに生活したい
◆2年ほど前から僕の許容量を超えて苦しい時期を過ごす期間が多くなりました。
 外見だけでなく体内からの対策もしてきたい!



いかがでしたでしょうか。40歳手前のサラリーマンの気になるもの。

同年代には共感を得られると思ってます。
おやすみなさい。

2018年11月25日

【幸せ】旅行の計画を面倒だと思っている人へ

AirP.jpg


こんばんは、
「息子に嘘をつくとしばらく頼ってきてくれない」家族会員です。

子供はスゴイですね!
今の面倒を流すためについた大人の軽い嘘を覚えていて、なおかつ不審者扱いしてくる。
本当に全く寄ってこなくなります。

「永遠の3歳児たれ」というのはこういう場面でも考えさせらえます。

思考停止でテンプレで言葉を発し、嘘をついているつもりはなくても周りはちゃんと見てます。
世間はそんなに甘くはありません。かといって一所懸命に生きている人を無視することもありません。
その人の在り方がそのまま返ってくる世の中なんだなと息子からも教えてもらいました。感謝します。

旅行の計画を面倒だと思っている人へ

さて、昨日の記事で幹事をしている忘年会のイベントを考えていると書きましたがこれも実は新たな自分を発見するために自ら行ったことになります。


心理学の世界では、友人同士など複数人で旅行に行くときにスケジュールやプランを考えてそれを実行
する人はそれ以外の人より幸福度が高くなる
ようです。
幸せな時間を多く過ごしたい人は、「世のため、人のために」こういった役回りを率先して行った方が良いですよという話です。


なので、普段は受け身で参加していた僕も今回は幹事を自ら名乗り出て、参加するみんながどのような会にすれば楽しんでもらえるか思考中です。
参加者に配る冊子的なものは概ねできましたが、ここに一工夫加えたいところです。

例年とは少し違う、楽しそうだなと始まる前から期待感を高めていきたいのです。
もし、このブログを読んでくれている人がいるならアイデアを下さいm(__)m

楽しい1年の締めくくりに活用させていただきます。
また、どんな感じになったのかも報告させていただきますので、是非よろしくお願いいたします。


みなさまも機会があればしゃしゃり出て色々な事を企画して回りを楽しませてください。
きっと素敵な未来が待っています。

旅行の計画はこちらからどうぞ



タグ:計画 旅行 面倒

2018年11月23日

【信用】世のため 人のために仕事をすると幸せ

doc2.jpg


こんにちは、
「休日、息子と二人きりになるとついついYoutubeを見せてしまう」家族会員です。

世のため 人のために仕事をすると幸せ

テレビで、「YES TAKASUクリニック」の高須院長が出ているのを見ました。
”全身がん”を公表した高須医院長がどのような日々を過ごしているのかを密着する番組でした。


高須院長クラスになると、本当に「世のため 人のため」に過ごしてきたのが良くわかります。


皆さん、ご存知だと思いますが、美容整形の最新技術なんかも自身の身体を実験台にして試しているのです。


上手くいけば、それはそれでOKだし、上手くいかなければ、NG事例として世に中の人に知らせることができるんで、いずれの結果においても意味があるという考え方です。
非の打ちどころが見当たらない生き方だなと感心していました。それが、生命の危機にかかわる「がん治療」においても同じ行動をしていたので、更に驚きです。

今までよりも効果的な新たな治療法が無いか自身の身体を使って試しているのです!


死ぬことが怖いという感情では無く、どのみち200歳まで生きられない(誰もが死を迎える日が来る)のだから今をどう生きるかを考えているみたいな話しをされておりました。


このあたりは少しホリエモンさんと異なる考え方でしたね。
堀江さんは、物理的に死ぬことすら無いようなテクノロジーが開発されてくるだろうと考えていますし、そこに大いに期待している発言がありました。


ただ、どちらも(付け加えるとキンコン西野さんも)今の世の中をちょっとでもアップデートしようと考え、行動している部分は一緒で更に、色々なことに挑戦し続けてる「多動力」を持ち合わせている。


美容整形外科の世界も高須医院長が始めた頃は批判の嵐だったようです。
何かを始めようとすると叩かれる感じは今よりも凄かったのではないかというのは容易に想像できます。

今は今で、SNSで素性の分からない(明かさない)連中から怒涛の批判が来るようですが(キンコン西野さん談)。


結局は、何度も繰り返しの文言にはなりますが、
これからの時代に求められるのは、所属する組織の大きさや信用ではなく、個人の肩書や信用ということになります。
そういう意味では、僕がこのブログで紹介している方々はその象限に間違いなくいる方々ですので、これからの時代の変化に乗り遅れたくない人は是非、読んで見ることをおススメいたします。


僕より早く、実践に移せる人が数多くいてることだと思います!


僕も早く「信用度が高く」かつ「世間に認知される」人になりたいと思いこのブログも書き続けております。





こちらのブログも大変参考になります。



2018年11月18日

【おすすめ】人生を楽しく過ごす身体を鍛えるメリットとは

golf1.jpg


こんばんは、
「他人の家ではいかなる場合もトイレは座ります。」家族会員です。

人生を楽しく過ごす身体を鍛えるメリットとは

約2年ぶりにゴルフをやった。
練習じゃないですよ。本番。コースに出たってことです。
ゴルフは良い社交場となり得ると本で読んだので再開しました。

まあ、楽しさはそこそこでした。が、
一時期は結構な頻度で行っていましたが、ここ最近は年単位で間隔があいています。

結論からすると、会社や上司との付き合いでのコンペ等にまた参加しようと思える程ではなかったですね。
コースに出るまでの準備(物を揃えたり、練習したり)や当日の早起き、車の運転、高速道路代、コース代、帰り道の異常な眠さと比較した場合、やっぱり1年に1回くらいの完全なるプライベートで良いなと思いました。


僕の好きランキングに返り咲くことはなかったです。
単純に体力が落ちてきているのでそこの歯がゆさもあるかもしれません。
「昔はもっとできたのになー」と思いながらやっていたので、面白みに欠けたと思ってます。
やっぱり、体力強化は重要な人生謳歌の要素だと改めて感じました。


前にも書きましたが「行動が先で、感情が後からついてくる」が正しいのでやっぱり楽しく生きるには身体が資本なのです。
翌日の筋肉痛で動けないとなると、また損をしてしまいます。


ということで、何かを成し遂げたいと考えている人はいつでも自由に動き出すことのできる身体作りからまずは始めましょう!
行動の積み重ねが、経験となり、自分自身の血肉となり、豊かな感情が生まれ、楽しい日々が連なっていくことでしょう。


ちなみに、3日後にもゴルフの予定を入れています。
ではまた。

人気のブログ記事を書いていたい。

2018年11月12日

【自己啓発】ルールが多いと大事な選択に時間がかかる

rule.jpg


こんばんは、
「電車で席を譲った人に足を投げ出されて座られてしまう」家族会員です。


以前に紹介しました田中修治さんの著書”破天荒フェニックス”が最近テレビで紹介され人気が出てきましたね。
ブームが来る前に紹介できたことに非常に満足しています!
ついに僕も、色々なアンテナが高くなってきたんではないかと思ってます。

僕みたいに、時間的な自由や経済的な自由を求めている人には絶対に通る本ですね。僕は本からでは無く、田中さんが出ていたYouTubeを見て、「日頃の小さな変化に脳を慣らしておくことが、大きな変化を起こせるようになる」という考えが非常に興味深く、実践しようと思ったからです。

ルールが多いと大事な選択に時間がかかる

今日は、その話ではなく自分のポリシーとかに繋がる話しです。
会社に勤めていますと、結構な量のマニュアルが存在しますしルールが複雑化しています。

こんな感じで複雑なルールが制定されてくると必ず今度は”形骸化”の問題が出てきます。

これは一度決めていたルールが守れなかった場合に、もうひと手順加えるなどしていわゆる「ダブルチェック」のような形をとることが多いです。

これが形骸化の始まりです。

だんだんとチェック行為自体がマンネリ化してくるのです。それが複数回必要なオペレーションになっていると尚更です。一人の責任にならない安心感ではなく、当事者意識の欠如です。



このことは、自分自身の行動指針においても同じことが言えるということを学びました。
多くても3つ位に絞っておかないと、人生で何度か来る選択の場面において考えすぎて時間がかかりチャンスを逃す場合や、うまく選択できたとしても不要なルールに振り回されていたりといずれにしても本来、判断に迷ったときに素早く決めごとをするために定めていたルールが全く機能しない結果となります。

単純な話しで判断の変動要素を多く持っていると、それだけ多くのパターンを考えないといけなくなり、動けなくなるということです。

「何も考えずにまずは行動だ!」みたいに書かれている自己啓発本は多いですし、このブログでも散々紹介してきました。
が、これの本質は多分、「考え過ぎずに」が正解だと思います。つまり、自分に制御できないことまで変動要素として考えてしまうといつまでも答えはでません。でることはありません。
出たとしても恐らく”えいや”です。根拠はゼロのはずです。

ということで、皆様も何かを決断する時の判断基準は3つ位にしておきましょう!
もちろん自分の求めている「なりたい自分」を設定したうえでの話しになりますが。

ちなみに僕は「文字を書いているだけで生活がしたい」とちょっと前に書いていましたが、今は「文字に書いたことを自分の言葉で表現する場も作りたい」も付けく加えています。
全ての判断はこれに繋がるかどうかということです。

まだサラリーマンしていますが、ブログ書く時間は確保できているので近づいているはずです。
これからもお願いいたします。それではおやすみなさい。






タグ:ルール 多い

2018年11月11日

【自己分析】自分探しの方法は行動だけです

house.jpg


こんにちは、
「家族のお出かけ予定を風邪で飛ばして、妻の帰りが怖い」家族会員です。


今日は妻の友達家族とお出かけする予定でしたが、喉の痛みが完全に消えてなく、また外で子供たちと遊ぶ内容だったので、行くのを止めました。

「健康第一」は自分だけでなく、周りの人とのかかわりにおいても大事です!!
こんな状況の僕が言うので間違いないです。もうすぐ帰ってくるでしょう・・・・

自分探しの方法は行動だけです

そんな日曜日でしたので、何となく家事を頑張ってみました!
体調は悪くないので、身体は全然動きますんで。


風呂掃除、洗面台掃除、床掃除、洗い物、洗濯(洗う〜干す〜取り入れる〜アイロンをかける)
ざっとこんな感じの一日でした。

僕の好き嫌いがはっきりわかりました!!

一番好きな家事は
「洗面台掃除」
理由は、細かい部分や見えない部分が多く、妻も手があまり回っていないのでしょう。
汚れを見つけると宝物を見つけた感じで楽しくなりました。

逆に一番嫌いな家事は
「アイロンがけ」
自分が会社に着ていくシャツのアイロンがとにかく面倒!
やる箇所も多いし、形が複雑だし。。
何せ工程が多いのが、嫌いな理由の大半です。いつもやってくれている妻に大変感謝しました!

子供の幼稚園のシャツやハンカチ類はまあまあ楽しい作業でした。小さいから工程が少ないからでしょう。
アイロンをかけた後の暖かさもなんだか好きでしたね。
ちなみに一人暮らしの時は完全なる形状記憶シャツを着てましたので、ここまで面倒を感じたことはありませんでした。最近は少なからず、オシャレにも気を付けてますので形状記憶にはこだわってません。

NewsP3.jpg



妻に感謝はしつつも、やっぱり家事をしても全体的には楽しくなかったです。
トイレ掃除をしてませんしね。


なんで、妻も専業なので自分ごととしてやってくれていますが、家事の時間を別のことに活かして欲しいなと思いました。
サイドバーにもリンクを貼ってますが、夜の短い時間で自分のお店のメンテナンスをしてますがやっぱりまだまだ時間をかけたほうが良いと思いますし、そっちのほうが楽しいと思うんですけどね。


卵が先か、ニワトリが先かの議論になりますがその時間をまず確保するために家事代行はどうだろうかと帰ってきたら提案しようーかな。どーしよーかな!???


それでは、もうすぐ帰ってくるのでここらへんで。
ブログを初めて2ヶ月くらい経ちました。これからも続けていこうと思ってます。




2018年11月08日

【自己啓発】好きな事で生きるために必要な考え方とは

WORK.jpg


こんばんは、
「帰ってきたらマンションのエントランスにリュックが放置。エレベーターのボタン連打!」家族会員です。

好きな事で生きるために必要な考え方とは

僕は散髪に行くのが嫌いです。
じっと座っているのが苦痛(自分の勝手で動くことができない状況)ですし、なんとなく会話をしなくてはいけない感じも苦手です。

ということでちょっとでも早く終わる理容室に行っています。確実に美容室より早く終わりますし、顔そりも拒否しているので普通の人より早く終わります。顔そりが無い分少し割引もしてもらっています。

そんな状態なので、早く「自動散髪機」できないかなーと行くたびに思っています。
できれば、自由に動き回れるようにヘルメットくらいの大きさなら嬉しいですね!
これからのテクノロジーに期待です。


その次は「自動歯磨き機」と「自動身体洗い機」の順番で出来上がることを願っています。身支度が好きではないんですよね。これは子供の頃からそうですね。ずっと面倒!


ブログは続けることは楽しいから全然面倒ではない。

言い続けていることすが、

もしかしたらPCのキーボードを叩くのが好きなのかもしれなと最近思い始めました。
分かった理由はすごく単純で、スマホで書ていても全然楽しくないからです。何かすぐにやめちゃう。
考えがまとまらないというか、書きたいと思っていたことを忘れたり、続きが出てこないようになります。

もちろん今もPCで書いています。


昨日、行動するための具体的な良い方法(目的達成に早く近づくために)について書くといいました。
少し、勉強しただけなので伝わるかどうか分かりませんが、お伝えします。

心理対比」という方法なんですが、自分のやりたことを想像します。
僕の場合ですと、「ブログのように文字の表現だけで生きていきたい

これを強く思うことは良いのですが、これが実現できなかった最悪の場合を想定するということの方が大事だということです。

例えば、今の仕事も辞めているので収入が無い。子供が喜ぶようなおもちゃを買ってあげることができない。経済的な理由で教育の機会を奪ってしまうかもしれない。妻は愛想をつかすかもしれない。などなど。

で、この最悪の場合にならないために、回避方法として何を今するべきなのかを考えて、実行していくことがなりたい自分になる近道だということです。さらにその過程でやりたい事も見つかるというロジックになります。
僕の例でいくと「ブログを書く」、「ネットショップを立ち上げる」、「仮想通貨を考える」など。


こういう心の準備をしていると、いざ、その最悪の状況になった場合にもネガティブにならず、「乗り越えてやるぞ」って逆にテンションが上がるそうです。
難しいゲームをやり始める前のワクワク感に似ているかもしれません。あまり味わいたいとは思わないですけど。
※心理対比の説明として正しくないことを書いているようであればご指摘ください。修正しますm(__)m



これって結局、ホリエモンの「多動力」に代表されるように色々なことを実践しなが1万人に1人の人間になっていれば(これは元リクルートの藤原さんの言葉だったかな?)、どこでも生きていけるに通じるものがあるなと思いました。

だから、好きなことだと思ったら即行動を起こす必要があるって感じですかね。時間は有限ですし。。。
僕が今まで紹介した本を読めば大枠、理解ができると思います。

それではまた。


2018年11月07日

【自己啓発】経験を積む・重ねることで自由に生きることができる

sun.jpg


こんばんは、
「最近起きたらヨダレがすごい」家族会員です。


喉がモーレツに痛くて、ブログを書く気力もありませんでした。
熱はないのですが、ただただ喉がイタイ!!


口内炎も唇の内側に3つ出来上がっており、食べ始めから食べ終わり(飲み込む)まで全てで激痛。
ただ、この程度でブログの更新を止めてしまっていてはダメだなと反省してます。
約1週間ぶりの投稿です。

経験を積む・重ねることで自由に生きることができる

通勤電車でも気を紛らわすために本を読んでましたが、内容が難しいものだと喉の痛みが勝って集中して読むことができないので、簡単に読める文字が大きい本を読んでいます。

バカとつき合うな


前回のブログで、現在のこの大きな流れには乗らねーって感じで避けていたのですが、買ってしまいました。喉の痛みがそーさせました。


内容は今まで紹介してきた本と差はほとんど無いです。
改めてって感じです。。。


ちなみに喉の痛みが勝った本はこちらです。

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)


哲学の要素が強いため、口内炎と喉の痛みが治れば再開します。



「バカと付き合うな」に書いてあった改めてのことですが、
・行動しましょう
・行動しないと経験値はあがりません
・自分の時間を生きよう
・他人の時間で生きるな
・時間は有限である
とまあ、下から順番になってしまいますが、だから動かないといけないのですって感じです。

何度読んでも、繰り返し納得しますし、実際に自分の行動も変わってきます。
僕は会社において、必要以上の気を使うことが無くなりました。

具体的には、目上の人の意見をただ飲み込む「YESマン」では無くなりましたし、どんな場面においても自分の意見を飲み込むことが無くなりました。

アウトプットに制限をかけなくなりました。というよりかからなくなってきました。
言いたいことがあれば直ぐに口に出しますし、いわゆる忖度もしないです。
もちろん言い方は相手によって工夫をしています。ただ言いたい放題というわけでは無いです。



それもこれも、初めの小さな一歩(行動)であるこのブログのお陰だと思っています。
考え方は整理できますし、単純に頭で思っていることをため込んでおくことができなくなってきています。
なんか、気持ちが悪いというか、頭がパンパンに膨れ上がる感覚になります。

あとは、他人の目線(実際には自意識過剰による杞憂です)も気にならなくなりました。
意見をぶつけ合うのが気持ちよくなっているからだと思います。


「全ての起点は自らの行動による」


この感覚をつかむ事ができればもう、自由になったも同然ではないでしょうか。
僕も、もうすぐつかむ予定です。



具体的な行動の方法について学んだことはまた後日、書きます。
喉を労わるために早めの就寝です。おやすみなさい。


ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
最新コメント
日別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
家族会員さんの画像
家族会員
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。