アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年10月23日

ドラフト会議は人身売買!?

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


昨日、プロ野球のドラフト会議がありましたね。


ある人がこんなことをつぶやいてました。

「ドラフト会議って、なんか人身売買みたいに思えるのは自分だけ?」



「人身売買」というと聞こえは悪いですが、よくよく考えると
社会とは結局「人身売買」といっても過言ではないのかなと思いました。


人はみな、それぞれが「商品」であると考えれば
その商品を売ってお金を手に入れ、生活をしていると言えます。


ですから、世の中にはいろんな人(商品)がいます。


商品の売り方が上手い人とそうでない人。

商品自体の価値は変わらないのに、収入(値段)が高い人、低い人。

商品の価値を高めるために努力し続けている人とそうでない人。


何かを頑張る。努力をするということは
「自分という商品の価値を上げる」ということ。


これは、子供たちにも伝えてあげたい。

必ずしも勉強だけが価値を上げる手段では無い。

しかし、日本の現代社会においては、学力が価値を定める大きな
基準になっていることも事実です。


子供からよくある質問
「どうして子供は勉強しないといけないのか?」


僕なりに答えるとしたらこう答えるかも・・


自分の人生を経営に例えるならば、自分という商品を、
開発して、価値を高め、営業して、選ばれる存在となること。
つまりは、自分という人生を経営する、社長になるということ。
そして、受け取る価格(収入)以上の価値を常に提供し続ける努力を怠らない事。
が大事だと思わない?


そのためには、

商品を開発するためのいろんなテスト(経験)が必要です。

商品をPRするために、コトバを学ぶ(言語力)が必要です。

商品の価値を知るために、お金(数字)に関する勉強も必要です。

商品の価値を高めるために、目標を掲げ、努力し続ける必要があります。



こうやって説明すると、子供たちも少しは勉強の必要性を理解してもらえるでしょうか?


最後に、大切なのは、自分の価値を超える壁へのチャレンジはお金を出してでもやること
逆に自分の価値以上の対価を得ようとしないこと


一度、商品価値以上の対価を受け取ってしまうと、相手は対価以上の商品価値を
求めようとしてくるものです。それは納得したいから・・。


一次的に価値以上の対価を得てしまった人が、その後・・・というのは
そういう努力の継続を怠ってしまったからともいえるのではないでしょうか?


社会は「人身売買そのもの」というのは大げさですが
見方を変えれば、こんな考え方もひとつですね。


今からでも遅くありません。
人生折り返し地点のオヤジ剣士が、これからどうやって価値を生み出し、高めて
社会で生き残っていけるのか、我ながら楽しみです。


ということで今日はこの辺で失礼します。

ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年08月21日

一番主義の考え方について

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


誰でも何かで一番になりたいと思うのはごく自然のことですね。


日本一!

いや、世界一!


何かで頂点を目指すということは素晴らしいことだと思います。


しかしながら、余りにも大きな目標を掲げすぎると、途中で挫折したり、いろんな理由付けをして
志半ばで諦めてしまうというパターンが99%では無いでしょうか?


ではどんな考え方を持てば、目標まで続けていくことが出来るのでしょうか?


私がかつて柳生 雄寛氏から教えていただいた考え方が、自分にとって
とても生きた考え方でしたので、皆さんにもおすそ分けしたいと思います。


一番主義という考え方



一番主義というコトバだけではピンとこないと思います。

大方の人は、「何で一番になりたいか」という目標を掲げて
そこを目指します。

しかし、柳生先生の「一番主義」とは

「今、何で一番か?」を知ることが大切であるという考え方です。
※元はビジネスコンサルの考え方なので、少し解釈を端折っています。


「今日、今、この瞬間に、自分が何で一番なのか」を知らないで
その先の一番を目指すことは不可能です。


もっといえば、常に、何かで一番といえるものを作っておくことが大事だということです。

いきなり、何で一番かと言われても分からないかもしれません。


一番というのは小さな事でいいのです。

例えば、剣道の稽古で

「今日一番、誰よりも早く面を付けた。」
「誰よりも声を出していた。」
「誰よりも多くの人と稽古した。」
「誰よりも早く先生に稽古をお願いした。」

など、いろいろありますね。


要は、そんな小さな事の積み重ねが、やがて大きな幹となって大輪の花を咲かすときが
必ずやってくるという考え方です。


なかには、諸事情によって泣く々断念せざるを得ないという状況にあったかたも
おられるでしょう。


そんなときは、現状を肯定し、過去にあったいろんなことも全て善とする考え方を持つことで
また、違う将来が開けてくると思います。


何かしらの理由によって断念せざるを得なかった過去があるからこそ、
今、また何かで一番になるための新しい目標を持つことが出来た。

と考えてみてはいかがでしょうか?


それを乗り越えられるかどうかは本人次第ですが、この考え方を知っていれば
少しは勇気と新たな希望が湧いてくる気がしています。


柳生雄寛先生について知りたいという方は、私までメッセージ頂ければ
ご紹介します。今全国各地で「サムライコンサル塾」というセミナーを開催しながら
日本の経営者を元気にするために走り回っています。
※ビジネスセミナーですが、剣道と相通ずる考え方もたくさん学べます。

私の紹介だと体験セミナーが無料で受けられるかも・・・。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年08月20日

子供たちに剣道を好きになってもらうためには〜ドラクエ剣道のススメ〜

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

いつも 恵子爆弾 稽古では未就学から中学生までの子供たちと
一緒に汗を流しています。


私もヘタながらに少し気が付いたところがあれば、少しアドバイス的な
指導をさせてもらうときもあります。


そんなときに、真剣に聞いてくれる子もいればそうでもない子供もいます。

自分が子供の時にどんなことを考えて稽古をしていたかなと時々思いにふけるときも
ありますが、少しでも子供たちに剣道を好きになってもらいたいという気持ちは変わりません。


そこで、どうやって教えたりコミュニケーションをとれば、剣道を好きになってもらえるかなと
考えてみました。


一番わかりやすいのは・・・

子供たちが剣道を好きになる=強くなる(上手くなることを実感する)

ということではないかと思います。



たとえば、今の子供たちはゲームが好きです。
僕も好きでした。


中でも子供の時にハマったのが「ドラゴンクエスト」
まさしくファミコン世代の皆さんなら、特に男性は一度はやったことがあるのではないでしょうか?


昔は自動でセーブする機能なんてありませんでしたから、
ひたすら「ふっかつのじゅもん」をノートに書き写したものです。

親には「ひらがなの練習だ」とごまかしたりしながらやってましたね〜わーい(嬉しい顔)





いまでも新作が発売されるなど、絶大な人気を誇る「ドラクエ」
いわゆるRPG(ロールプレイングゲーム)というジャンルになるわけですが、
主人公である自分が一つ一つのクエストを達成しながらレベルアップして、最終的に
目標であるラスボスを倒し、世界の平和を守る・・的な流れです。


なぜあんなにドラクエにハマったのかというと、

最初は弱い勇者(自分)もいろんな敵と戦って経験値を増やすことで
レベルが上がり、強くなっていくのが目に見える。


から、だと思います。


さらには・・・

沢山の人との会話から情報を集めて、小さな目標(クエスト)をクリアしながら
大きな目的を達成するために冒険を続けていく。

ゴールドを溜めて、新しい武器や防具を買い、強くなる。

つまり・・
全て今自分がどのくらいのレベルにいるのか、次に何をすればいいかが
明確になっている。



だから面白い。


では剣道に当てはめてみるとどうでしょうか?

ドラクエを剣道に置き換える



ドラクエ:沢山のモンスターと戦って経験値を集める。
  剣道:たくさんの人と稽古をして、経験値を集める。
    
やるべきこと:今日どれくらいの人と稽古をしたか記録しよう。


ドラクエ:レベルアップして新しい攻撃や呪文を覚える。
  剣道:基本稽古を積んで、新しい技や技術を習得する。

やるべきこと:今、どんな技ができるかを書き出してみよう。


ドラクエ:街の人たちや村の人たち、仲間と会話しながら新しい情報を得る。
  剣道:先生たちから指導を受けたり、同じ仲間と切磋琢磨しながら、新しい情報を得る。

やるべきこと:自分がもっと強くなるために、知りたい情報をさがしてみよう。


ドラクエ:ゴールドを溜めて新しい武器や防具を手に入れる。
  剣道:小遣いをためて、新しい竹刀や防具を手に入れる爆弾

やるべきこと:目標をクリアしたら、竹刀を買ってもらうなど次へ進むための褒美を作ろう。



ドラクエ:ドラゴンを倒して世界の平和を守ろう。
  剣道:日本一、いや世界一になって、日本剣道の将来を守ろう。

やるべきこと:ここまでおおきな目的でなくてもいいが、なにか目指すものを作ろう。



とまあ、こんな感じでしょうかわーい(嬉しい顔)


小さな子どもたちはとにかく集中させることが難しいので、
指導方法をいろいろと工夫するのも大切ですね。


ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:ドラクエ
昇段審査を控えている方、数年後に昇段審査を受けたい方は是非一度、読んでおくと稽古への取り組み方が全然変わります!
プロフィール及びサイトポリシー
宮本ムナシさんの画像
宮本ムナシ
はじめまして。高校卒業以来22年振りに、剣道を再開することになったリバ剣おやじの「かうるとっぷ」といいます。なんで「かうるとっぷ」なん?で突っ込まんでください。 兄の指導で小4から始めた剣道は高校で3段を取得したのですが、大学進学後は、全く剣道に触れない生活に・・。 30歳を目前にしたとき、いつかまた剣道が出来たらいいなと思いつつ、時は流れ・・。 結婚して、子供が生まれたのをきっかけに剣道再開への想いがまた蘇る。 長女の小学校入学を機に、一緒に剣道場へ稽古を見学に行くも、娘にはあっさり断られる。 おやじの想いは募り、遂に再開に踏み切る!
プロフィール
検索
カテゴリアーカイブ
剣道を学ぶならコチラもおススメ!
おすすめPR
剣道LINK
かうるとっぷ注目の商品・サービス
夏の連戦!水分補給のために面を外したくない。
最新コメント
剣道 勝負への道 by かうるとっぷ (09/19)
剣道 勝負への道 by にわか先生 (09/19)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by かうるとっぷ (09/15)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by ヤマダユミコ (09/06)
剣道で攻め方が良くわからないというリバ剣士さんへ by かうるとっぷ (02/02)
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
スポンサーリンク
タグクラウド
airbnb BBQ DMM docomo WOWOW Xボーダー  あがり症 おかげさん おとなの剣道 かかとサポーター すぶりこ ふくらはぎ アキレス腱 アンクルウェイトリスト インフルエンザ カビ対策 クリスマス クリーニング サポーター シェアリング・エコノミー スナップ セオ・アルファエステル袴 セカイモン ダイエット トレーニング ドラクエ ドラッカー ドラフト会議 バースデーワイン ファスティング ブリラミコ ブログノウハウ メンタル リストウェイト リハビリ 上達 上達講座 不動心 世界剣道選手権大会 世界水泳 九州共立大学 九州学院 信念 全日本剣道選手権 全日本武道具 兵法 内出血 内村良一 円安 冷温ストレッチ 切り返し 初試合 剣道の四戒 剣道上達革命 剣道人 剣道人口 剣道八段 剣道時代 剣道防具工房「源」 動体視力  勘を養う 勝見洋介 升田良 吉山満 呼吸法 唐泊恵比寿牡蠣 唐泊恵比須牡蠣 四段 大人剣道 妖怪ウォッチ 安藤翔 宮崎正裕 審判 寺本将司 寺本将司  小判型 小判実践型 小手選び 山田凌平 常歩剣道 年賀状  年金 心肺蘇生 怪我 感謝 成果 所作 手刺 手抜き料理 手首 打ち込み稽古 打突 抜き胴 拭き漆塗 捨て身 掛かり稽古 攻め方 日本代表 昇段審査 會田彰 木和田大起 木寺 英史先生 村瀬諒 松葉杖 林 朗 槽場汲み 正代正博 段位  段級審査 母里啓子 気づき 水分補給 消臭 渡部 香生子 温冷ストレッチ 熱中症 獺祭 玉龍旗 百秀武道具 知行合一 神社 稲盛和夫 稽古 稽古法 稽古秘伝書 竹ノ内佑也 竹刀 竹刀捌き 筋力アップ 籠手下手袋 素振り 素直 網代忠勝 考え方 肉離れ 胴台 脱臭 船井総研 西村英久 試合結果 赤い袴 超高速切り返し 車買取  軒先パーキング 輸入 連続技 酵素ドリンク 防具 防具のニオイ 防具の手入れ 防具購入 香田郡秀 高校剣道 高級腕時計 高鍋進 黄金毛ガニ 3Dプリンター AED HYT
PR
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。