アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント 有難う御座います
大切なお友達ブログリンク
日別アーカイブ
月別アーカイブ
2021年09月27日
ラジコン工房への着弾品 テンペスト

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


無限SRテンペスト(85年式)部品入手




DSC_0920-thumbnail2.jpg

動きすぎるサスペンションに苦戦し続けているテンペスト。
2020年10月18日以来の同マシン。
経年劣化?ポリカ製のモノコックフレームが割れて、現状では
薄手のFRP板で補強しています。



DSC_1369.jpg

もう無理だろうと思っていたモノコックフレームが入手できました。
ラジコン旧車仲間shintamaさんからの情報でした。
ありがとうございました。

 
DSC_1372.jpg

これでテンペストが更に延命できます。
Rサスのロールとピッチングを独立して制御しようとしたテンペスト。
アルフやYRX10と方法は違うけれど、Tバーに頼らない考え方と
サスペンション構成は見入ります。
そしてRに負けないフロントWウィッシュボーン♪
上手く走れなくても諦めきれないマシンです。



DSC_1371.jpg

その他にもテンペスト用のスペアパーツを数点確保しました。
マンモスうれぴー♪


DSC_1370.jpg

フロントWウィッシュボーンのスプリング受けとなるこの部品は、
アルフ計画プラン2で使えそうです。
構想と妄想が膨らみます。

しかし現在のラジコン工房はプロテン2台とタミヤ旧CSの作業が
続いていますので、テンペストは少々後になりそうです。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はプロテン、アソシ・RC10Lの完成写真を載せます。





2020年10月18日
80年代旧車 無限SRテンペスト

こんばんは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


85年式?旧車ラジコン 無限SRテンペスト



まだまだ工具が持てないので、両面テープ程度で片付く小手先作業です。

先ずはビフォー写真



IMG_2178.jpg

現在はエンジンカー専業となっている無限精機、
80年代は1/12EPレーシングカーの生産、レース活動をしていました。

このSRテンペストはEP部門最後期のマシンとなります。
残念ながら競技車両としての実績、評価はあまり高くは無かったのですが、
他のどのマシンにも似ていない個性的な構成は素敵すぎです。


調整は難しいというか、どう触ればいいのかワカラナイです。
動きすぎる前後サスペンションは同年代の他車のセットは参考になりません。


IMG_7137.JPG

ロールとピッチングを完全に分離して制御するRサスペンション。
ダンパーとスプリングを外しての真横からの写真。


IMG_7139.JPG

Rサスペンションを持ち上げてみた姿。
矢印の部分が軸になって上下がフリーに動きます。



IMG_7138.JPG

下げてみます。
FRPTバーやAバーの曖昧さを排したこのサスペンションは動きすぎです。
ダンパーやスプリングを幾つか試してきましたが、アクセルオンでピョンと
マシンが飛び跳ねてしまいます。

どれだけ動きすぎるかは写真をご覧ください。


IMG_7140.JPG

サスをあげた状態でシャーシ底面を見ます。
矢印の部分がロールの軸となります。
ロールの制御はリンクで接続したスタビで行います。

跳ねないピッチングの調整ができたら、ロールの調整に移りたい。
でもまだアクセルオンでの蛙飛びが解消できていません (;^_^A


IMG_7170.JPG

そこで今回はピッチングが同様にフリーとなっているABCカレラSRCの
ダンパーとスプリングを取り付けてみました。
カレラSRCのパーツは十二分にあるので相性良く使えれば都合イイ
無限純正ダンパーはオイル漏れが酷くて既に廃棄しています。



このダンパー長に合わせていた取付穴は既にあけていたので、
ささっと交換し、受信機とアンプを両面テープで固定・・・


DSC_0920.jpg

アフター写真。
ポリカ製モノコックの形状の関係でバッテリーは角型リポは載せられません。
手持ちのバッテリーではラウンド型リポを載せて走行となります。
他のマシンへの搭載を考えて、バッテリーのケーブルは短縮できない。
長すぎるなぁ (;^_^A


1602749330408.jpg

過去の何度も玉砕しているテンペスト・・・・

今回のダンパーは今までで一番効き具合がよさそうです。
次こそは好走して欲しいです。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回は少しだけ仕事みたいな事を書いてみます。




2018年10月06日
試走準備 ラジコン工房小ネタその2

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます

試走準備 ラジコン工房小ネタその2

台風25号が接近中です
土曜日に福岡に最接近だそうです
と言うことで日曜日はタムタム筑紫野屋上サーキットへ
試走に行ってきます

準備を兼ねて小ネタを並べます

@ 無限・SRテンペスト

IMG_2099.JPG

諦めかけていた無限・SRテンペスト
メカ積みをして走行可能状態に組んでみました

IMG_2100.JPG

フロント周りは、以前の走行会出走時と変わりません
骨折しやすい足回りを守るバンパーをポリカ板で大きめに
作り替えたかったんだけど、間に合わなかった ( ̄▽ ̄;)

受信機はKOのFM、アンプはサンワF2200
モノコックフレーム内に収まる小型アイテムを選びました

IMG_2098.JPG

モーターは540、デフとシャフトは何時ものタミヤ・
レーシングマスター用を使います

試走で壊さずに走れれば、11月の第9回走行会に出走させます



A KO・初代E]10 

IMG_2082.JPG

メモリーバッテリーがダウンしていたKOの古い送信機
初代EX10を復帰させようと頑張っていました
テンペストにKOレシーバーを載せたのはこの送信機で
ドライブしようと考えていたからです

IMG_2081.JPG

Emutakuさんからの詳しい情報をいただき、基板取付用
ボタン電池CR2032-Tを調達して、交換しました


IMG_2083.JPG

再起動もご指導通りの手順で問題なく完了!
ここまでは順調だったのですが・・・・・

電波を発信していない様です ( ̄▽ ̄;)
何か、やってはいけないことをしてしまったようです
テンペストはサンワFMプロポで走らせて、E]10は
後日また改めて触ってみます

IMG_2088.JPG

チョット脱線しますが、E]10とほぼ同じデザインの
AⅯプロポE]5を調達しました
元々はE]10のバッテリーボックスにヒビが入っていたので、
ボックスのスペアとして使えるだろう!
と、スペアパーツより安い出品だったこのプロポをポチしました
旧車走行会に持ち込むマシンの1台にAⅯプロポを使ってみよう!


B その他の試走予定車


IMG_2036.JPG

写真のABC・カレラGTRの他に、カレラSRC、タミヤ・
レーシングマスター2台を走らせます
試走のテストメニューは大径タイヤで走ってみる!
です
タイヤの摩耗が激しいタムタム屋上サーキットのゴムマット
路面では欠かせない項目です



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



裸足のプチ散歩 犬

IMG_2069.JPG

裸足の付き合い 

IMG_2052.JPG

春日公園でのお子さんたちには裸足で遊ぶ文化があります

これは健康的でいいよね 


前記時にコメントいただいた皆さん、ありがとうございます
連休中にゆっくりと伺いますね

次回は連休明けに試走の報告を載せます




2018年02月01日
ラジコン工房・無限テンペストの補修2回目

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


ラジコン旧車・無限テンペストの補修2回目



P1280558.JPG

先ずは完成写真から
ボディはUSニッサンGTPを少々補修して再度使います


P1280546.JPG

再組立て開始
前々回にアクリルサンダーで補修したモノコックシャーシに
バルクヘットを固定します


P1280545.JPG

これまでは締め付けトルクが強すぎたと思われるので
今回は長めのネジとナイロンナットで、緩く固定します


P1280549.JPG

切り出していた0.8mmFRP板を裏側からゴム系接着剤で
パー着 
バルクヘットやサーボマウントと共締めしました


P1280551.JPG

完成したフロント回り
上から見る限りは補修前と変わらない
イイ出来だ 


P1280556.JPG

リヤ周りは触ってません
この状態で、次回の走行会に挑みます


P1280557.JPG

ボディを付けて、テンペストの補修作業は完了です

このマシンの独特なリヤサスペンションの作動具合は、
後日このブログ上で写真を並べますね



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ


放牧犬


P1250491.JPG

自由時間です ノンビリとイイ匂いを探し回ります

P1250490.JPG


フリーダム 


今週はもう一回更新できるかな?



2018年01月30日
ラジコン工房・無限テンペストの補修1回目

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


ラジコン旧車・無限SRテンペストの補修 1回目



srtennpesuto.jpg

タムタムでの試走会で破損したモノコックシャーシの補修です

先週コメントをいただいたGSF75さんのアドバイスを早速実行しました


P1270538.JPG

テンペストのモノコックメインシャーシの材質はポリカなので、
アクリルサンデーで補修できる!
力強いアドバイスでした
有難うございます

ハンズマンでアクリルサンデーを買って来た 

アクリルサンデーはガンプラのABSパーツ接着用に買っていたんだけど、
年末の掃除以来見失っていました
買い足すイイきっかけになりました


P1270543.JPG

テンペストを分解していきます
写真はフロントWウィッシュボーン・サスペンションユニット
再装着の為に極力、不要な個所はバラさない


P1270539.JPG

当初の亀裂から、段々と触るたびにバラバラと外れてしまった
破片を集めて・・・・


P1270540.JPG

パー着

アクリルサンデーを流し込みます

繋がったぞ 

しかし、薄い部分の縁だけの接着なので、強度面で不安が残ります
強度と柔軟性を兼ね備えた材で補強します 


P1270541.JPG

薄い0.8mmFRP板で補強プレートを切り出しました
メインシャーシ裏側に重ねます

ロードクリアランスが減ってしまいますが、その辺は調整自由度の高い
Wウィッシュボーンサスの同車であればどうにかなるでしょう 

接着箇所の乾燥後にバタバタと組み立てを行います
テンペスト補修の2回目は週末に載せます




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ




ガレージ前広場での総監督犬


P1220437.JPG

ジッとしてると寒い 

P1220440.JPG

急にスィッチが入ります

加速装置作動 

P1220447.JPG

ガレージ前広場はほぼドックラン 

散歩よりも運動してる 今日も元気です 



次回は駄菓子とたくや犬の散歩道の梅を載せます




2018年01月26日
困った事、ラジコン旧車、無限SRテンペスト

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


困った事、ラジコン旧車・無限SRテンペスト



SRテンペスト.jpg

今回のラジコン工房はこのマシン 無限精機SRテンペストです
1985年式 

85年はデーモン小暮閣下 推定10万23歳! 
聖子ちゃん 1回目の盛大なる御成婚! の年です


P1060244.JPG

試走会で骨折したFサスペンションの修理は手持ちパーツで
完了していたのですが・・・


P1150327.JPG

樹脂製モノコックのメインシャーシに亀裂が入ってる 

サスペンションの部品交換中に気が付いた 


P1150326.JPG

裏面の亀裂 

このマシンのメインシャーシは樹脂製のモノコックです
素材としては非常に柔らかい・・・
30年以上前のマシンなので経年劣化もあるのかもしれませんね

他の旧車ではスペアシャーシを確保したり、板材から同形状シャーシを
切り出しているのですが、このマシンではスペアは無く、モノコックは
自作も現実味がナイ 

RサスペンションをTバーかAバー式にするのであればFRP板材での
ダブルデッキシャーシも可能なんだけど、そうなるとSRテンペスト
ではなくなる・・・

亀裂部分に応急措置としてFRP板材で補強でも・・・と考えていたら
パッカーンと割れてしまった 


オクでメインシャーシの出品が出てくることを願うしかないかなぁ

いずれにせよ、このマシンは当分走れそうにナイ 
でも1/12EP旧車にネタはまだまだ沢山あります 




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



寝落ち 犬


PC220041.JPG

散歩では元気に遊ぶ総監督犬


P1190416.JPG

寝る時間になると父の膝の上に飛び乗ります


P1190417.JPG

そしてそのまま寝落ちする 
朝に最初に起きるのが父であると、たくや犬は知っている



次回は週明けに更新します
ドラえもん第1巻の時代背景等を書いてみようと思います



2017年12月20日
ラジコン旧車試走会その2 テンペスト修理

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


旧車試走会その2 無限テンペスト修理


今回から試走会出走車の破損個所修理を車種別に載せていきます
合わせてタムタム筑紫野店屋上サーキットへの対応策も施していきます 


PC160065.JPG

今回は無限SRテンペスト
写真の通り、Fサスペンションの骨折です 
ボディマウントも片方折れてしまいました 

動画の編集をやらねば・・・と思いつつ、修理を先に行います 
覚えてるうちに直しておかないと色々と忘れそうです


PC170053.JPG

ガレージ在庫から無限当時物のパーツを・・・

会員番号T−5A、 必ず壊す部分だと確保していたモノです
この品番は後2台分あり〼
20年ほど前にショップから頂いたものです
  店名は伏せておこう
頂き物は大切に使わせていただきます  


PC170052.JPG

T−5Aから破損したパーツのみ使用します


PC170054.JPG

バリを修正して元のカタチに修復完了です 
写真ではまだですが、ボディマウントもこの後に交換しました


タムタム筑紫野店屋上サーキット.jpg

次にタムタム筑紫野サーキットへ合わせての調整です

モンスターでの初走行ではパワーオンでぴょんと跳ねて、
まともに走っていませんでした
Rダンパー交換により、この跳ねは殆ど消えています

タムタムで感じた次なる課題は、写真のストレート後の高速コーナーで、
ステアリングを切ってもズルズルとアウトに膨らむアンダーステア  
このクルマにはキャスター角が殆ど無い  

Rタイヤに用意したスクエアAZが全く喰わなかったので、
ドアンダーの後に巻く と言う最も扱いづらい特性で終わっています 
Rタイヤは当日好感触だったボンバーオレンジを使うこととして・・・・

Fサスペンションのキャスター角を増やす 

どうすればキャスターを増やせるか? 検討中デス
バルクヘットの前部にスペーサーを噛ませる他車の手法は駄目でした
レキサン成形のモノコックシャーシの剛性が低くてシャーシが
反ってしまいました 

元に戻す 

キャスターを増やす手段は再考します
仕方が無いので、次回走行時には柔らかいFタイヤを用意してみます
後はキャンバーを少し寝かせてみます

凄く難しいクルマです 



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



たくや犬のプレイタイムの続き


PC170062.JPG

発射 


PC170059.JPG

公園の落ち葉は少なくなりましたが、やはりザクザクと音を立てる
枯葉踏みが楽しい様です 


PC170072.JPG

次に行くぞ! と引っ張ってくれてます 



次回は試走会出走車の2台目、レシングマスターMk6を直します
木曜日6の夜に更新します



2017年07月30日
無限テンペストの仕上げ その3

こんにちは
当ブログにお越しいただき 有難うございます
ツールボックスの予定でしたが写真の整理が出来てないので
次回に回します


無限テンペストの仕上げ その3


少々間が空きましたが、無限精機・SRテンペスト完成です

P7281143.JPG


無限テンペストの仕上げ その1
無限テンぺストの仕上げ その2

の続きになります


試走に出掛ける前の最後の作業はタイヤとホイルの準備となります


@ 染めます

今回のテンペストにはフロントにAYK・ABCホィール
リヤにタミヤホィールを使用します
旧車会で多用しているホィールなのでタイヤは現状でもあるのですが
皆それなりに減っている・・・
数セット新調することにします 


P7221076.JPG

何時もの様に鍋に染料と塩を入れて樹脂パーツを煮込みます
煮込むことで樹脂パーツの耐久性も向上します 


P7221080.JPG

テンペストに使うパーツと共にプロ10パーツも一緒に染めました
アソシエイテッド RC10L 赤と白

染め作業は時間がかかるので複数台の作業を同時に行っています 



A タイヤを成形します


P7161046.JPG

今回は1/10フォーミュラで感動のグリップを体感した
1/12EP用AZタイヤを試します
接着は何時もの様にゴム系接着剤を使用します

PC100932.JPG

タイヤセッターで成形中 

PC100934.JPG


P7281144.JPG

試走用にリヤはこのAZとタバタ25度、ボンバーオレンジソフトの
3種のタイヤを使ってみます
こんな事が出来るのも各旧車ラジコンのハブを統一してるから 


今週は時間が取れそうにない・・・来週には試走に出掛けたいです




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ


たくや犬の散歩道 ヒマワリ


0702.JPG

総監督犬たくやの散歩道、県営春日公園では6月に
ヒマワリを植えています

0727 (4).JPG

この写真は7月27日のヒマワリです
現在日当たりにイイところから順に花を開いています
続々開花中デス

今年も夏休み自由研究応援企画で8月中旬に観察写真を載せますね
小学生の「土俵際のうっちゃり!」を応援します

今年は低学年向きの種まきから開花、種の生成時期までの写真
高学年向きのフィボナッチナンバー、黄金角を載せようと思います




次回は今回飛ばしたツールボックスを載せます






2017年07月20日
無限テンペストの仕上げ その2

こんにちは
当ブログにお越しいただき有難うございます
今回はラジコン旧車テンペストの続きです


テンペンストの仕上げ その2



試走に向けて足回りのパーツ選択と机上セッティングを行います



@ フロントホイールハブの交換


このテンペストは私の中では初の無限製1/12EPマシンです
当然ながら無限ホイールは持っていません

6角形のFハブは京商プラズマホイールがそのまま使えますが
現状のマイガレージ旧車達はAYK(ABCと同寸!)ホイールと
タミヤホイールが主流です

そこで・・・・

P7090973.JPG

NX101からフロントハブを移植しました
これでAYKとABCのホイルが使えます
タイヤの管理とローテーションが楽になる 

P7090972.JPG

上がAYKのホイルハブ、下が無限のハブです
似ているんだけどこの微妙なサイズの違いがホイルを選ぶ 

ハブを抜いたNX101用にもう1セットAYKハブが必要になります
旧車会では複数台持ち込みが恒例化しています
NXはほぼレギュラー車なので考えていたところ・・・・

P7141028.JPG


旧車仲間のmirinoさんから提供していただけることになりました

マンモスうれぴー 

有難うございます

これでテンペストとNX101を同時にサーキットに持ち込める 
 

A 前後サスペンションの初期セット



リヤサスペンションのダンパーとスプリングを色々と試してみます

P7100979.JPG

ルックス的に赤味が欲しくてタミヤ・ローフリクションダンパーを
試してみました
スプリングの選択肢も多くなると期待したのですが・・・・

太すぎてモーターに干渉する 


P7100980.JPG

ムゲン純正のテンペスト用ダンパーに戻します
このダンパーは過去にAYKクワトロのリヤサスに使ったことがあります
その時はオイルがだらしなく漏れてまともに使えませんでした

今回はグリスとОリングによるフリクションダンパーとして使用します
加えて車高保持とリバウンド確保のためにシャフト同軸にサブスプリングと
リターンスプリングを追加しています


P7110994.JPG

Fサスペンションはサスアーム下に内径8ミリのОリングを入れて
車高を下げてみました

タイヤ径 F43mm R47mmで地上高は前後4ミリとなっています
動きすぎる?Rサスを考慮してもう少し前傾姿勢に修正しておきます


B ボディをパー着 


P7131006.JPG

7月13日の更新で載せたボディをパー着します

P7131007.JPG

shintama工房製のお人形さんも載せています

後はタイヤを2セット程追加で作っておきます

試走までもう少しだね 




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



太宰府の広場でのたくや犬


P6250810.JPG


P6250800.JPG


見渡しのイイ広場に行くと気分も盛り上がります 

週一位で近場の広場にボール遊びで出かけてますよ

総監督犬は20日から入院となります
どれくらいで帰って来れるかなぁ 


前記事にコメントを頂いた皆さんありがとうございます
皆さんのページには帰宅後夜に伺いますね

次回はTA03R組み立てとガレージ工房への物資投下を載せます



2017年07月14日
無限テンペストの仕上げ その1

こんばんは
当ブログにお越しいただき 有難うございます


無限・テンペストの仕上げ その1


一旦走行可能状態まで作り上げたテンペストですが
気にナル部分に手を加えていきます

ラジコン以外でお越しいただいた方には少々マニアックかも?
優しく大きな心でお付き合いください

P7010875.JPG

ビフォー

P7110987.JPG

アフター

今回から3回程度でここまでの工作を載せます
(飛び飛びになりますが・・・)


バンプイン対策


P7070938.JPG

製作中から気になっていたSTリンケージ
ロットを曲げねば装着できない
更にロットの内側と外側の高低差の関係で・・・・
強烈なバンプインが発生する 

※バンプインとは車体がが沈んだ時にタイヤが内側に向く現象です


P7030922.JPG

この写真で解るかな?

P7030923.JPG

サスペンションを持ち上げる(車体が沈む)と、
タイヤがトーイン(内側に向く)になります

まだ走行前ですが此処は手を加えておきたい 
このままでは巻き巻きで私の技量では操縦出来ないと思われます

対策シマス


P7110992.JPG

写真はABC・ヒーローX2
このマシンは元々サーボセーバーを使うタイプだったのですが
KSCアルフ(広坂さんのマシン!)と同様の取付方法を用いて
ダイレクトホーンでのリンケージに変更しています

この取り付け方法をテンペストにも採用します 

P7070939.JPG

ミニサーボの耳を切り取り出力軸を上側に縦置きにします
この高さがWウィッシュボーンサスのマウント部分を避けるてくれます
加えてSTロットがアップライトまで直線的に引けます 


P7070941.JPG

パー着 

P7070945.JPG

バンプインは無くなった 

アッパーデッキ装着車の中ではかなり低めのルックスのマシンに
このSTサーボの取り付けはチョット目立つんだけど・・・・
結構気に入ってます

きっとよく走ってくれるだろう 実用性優先です 
熱烈な無限旧車ファンの方からは怒られそうだね


次のテンペスト記事更新ではフロントホイルハブの交換等を載せます



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ




たくや犬の通院日


P5260458.JPG


これは集中豪雨の前のボール遊びの写真です

木曜は久しぶりの晴れでした
大きな被害をもたらした雨雲も去ったようです
折角の晴れ間ですがその日は総監督犬の通院日でした
半日は院内で大人しくしていました
イイ子でしたよ 

暫く晴れが続く見込みです
写真の様に広場で走り回れる事でしょう 



次回は週明け月曜日に更新します
久しぶりに愛車(実車)赤い彗星号を載せます




>> 次へ