アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年03月30日

歴史とは何か

E・H・カー 岩波書店

正直歴史を学んだものとしては1度は考えたであろうテーマが各所に散りばめられてある。著者の主張が正しいか否かというのはこの際置いておいて、私自身がこれらの要素について1度は考えたなと思えるものが多かった。
ある程度歴史を学んでいないと予備知識不足で何を言っているのかわからない部分が多いと思う。

機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに

宮元一毅 角川書店

PS2のガンダムゲーのノベライズ作品。こざっぱりしていて案外楽しめた。メインブログ用に読んだものなのでこっちではあっさりめ。
ゲームの方はもう遊べないかな…PS2だし。

【司馬遼太郎が全集に入れるのを拒んだらしい】大盗禅師

司馬遼太郎

何やら怪しい僧と浪人が組んで色々やったりやらなかったりする話。江戸初期を題材にしており、一応幕府ができた後もまだ多少騒乱の種が残っていなくもない時期を描いている、一応韃靼疾風録と時代が一緒。
司馬遼太郎が全集に収録を拒んたらしい作品。良くも悪くも司馬遼太郎っぽさは有るものの、どこか方向性が曖昧な感じ、いろんな司馬作品から枝葉の要素を集めて1つの作品仕立て上げたような妙な雰囲気。物語を作るべく大きな点がない感じでしょうか。

殺人者はいかに誕生したか

長谷川一博  新潮社


前に読んだ良い子に育てると犯罪者になりますと割りかし似たりよったりな内容。ざっくり言ってしまえば高確率で虐待ないしそれに類する経験が有る。親は不仲でギスギス、DV、虐待、ネグレクト等。
周囲に味方が居ない環境下でどんどん歪んでいく、溜まっていく、拗らせていく。常にストレスに晒された結果感覚が麻痺してくる、同じような経験しかしていないから思考に柔軟性がないせいで犯罪以外の選択肢が思い浮かばない、そんな印象。


ブロントメク!

マイクル・コーニィ 河出出版

有る滅びを迎えそうな植民惑星で、有る挫折した男が経験した1夏の思い出と行った感じの内容。一種の合法的な宇宙植物による薬物(のようなもの)、と様々な生き物に化ける宇宙生命がギミックとなっている。
何かマイナー気味のしんみり系洋画+SFギミックという感じの作品。

因みにブロントメクとは作業用ロボット?のようななにかであり、出番は大してない。

【精霊の守り人の作者】精霊の木

上橋菜穂子 新潮社

精霊の守り人の作者のデビュー作。地球を汚染し尽くした人類が太陽系外の移住惑星を求め各惑星に散っていった、そして発見した惑星を入植、しかしその裏では…と言う中で、かなりファンタジックな雰囲気を持つ惑星のコロニーに住む少女が、滅びたと言われている惑星先住民の秘密を解き明かしていくという話。概ね綺麗にまとまった佳作と行った印象。

一応これ、SFをとりあえず100冊読もうと言う計画(年間1000冊のついで、メインブログでやっているガンダムSF論争についての考察のついで)の一環だったのですが、89年と言う時期に出版されたということもあってかSF色は非情に薄い。
同時期のSFであるクレギオンを読んだ時にも感じたことですが、もう日本のSFが末期と言うか、SF要素が不要のものになりつつ有る感じ。すでにこの作品はファンタジーっぽい惑星を舞台にしたSFであり、SF要素を取っ払っても一応成立してしまう、今後この作者がファンタジー路線に走ったのも何か納得。
検索
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。