アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
かっさんブログさんの画像
かっさんブログ
戦中生まれのかっさんです。 長く3業界(建設・サービス・製造)で働き海外駐在経験もある普通のおっさんです。 「本ページはプロモーションが含まれています」 プランターオーガニック野菜を作っています。 NHK「野菜の時間」、藤田智先生のファンです。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
RSS取得

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月30日

'18 夏野菜の収穫が始まった

キュウリ.JPG

6月29日に東京は梅雨が終わったとのこと、「まだ6月だよ?」と家内に大きな声をかけてしまった。

今年の夏野菜、キュウリはプランター2個に4本植えた。これは毎年2本植えて食べているのですがいつも食卓に足りていないので今年は倍の本数にしました。この1週間は毎日1本か2本の収穫で、今朝は5本取りました。
やはり食卓に載る夏野菜はキュウリとトマトですね。それは冷やして簡単に生で食べられるから。
でもナスも炒め物や茹でて簡単に食べられるので重宝しますし。

青物野菜はシシトウとピーマン、この2種類はナスと同じ秋後半まで採取できる優れ野菜です。
細ネギは麺類の薬味に必要ですね。出来れば大葉もあると良いのですが最近庭に出てきていないのです。

トマトは中玉と小玉を2本ずつ植えています。適度に取れますので生でぺろりですね。“美味しいwww”。
大玉は雨に濡れると実が裂けてしまい美味しさが損なわれるので今年は作りませんでした。

後はカボチャ、カボチャは採取した後の日持ちが良いので冷蔵庫の野菜のないとき等に重宝です。また買うと高いんですよね。

デザート用にスイカやメロン類、空中栽培で1本の木から3〜4個取れればサイコーです。真夏の水分補給用です。

今日も真夏、プランター内は乾き昼過ぎには水をバケツ8分目にし流し込み温度を下げました。野菜も敏感に葉をぴんとさせてくれました。

さて、梅雨がこんなに早く明けると秋野菜や果物の栽培に異変が起こるのではと気になります。
空いているプランターや大きな鉢で秋野菜の準備をしなければと家内と相談しました。

葉物野菜は定番のリーフレタス、このレタスは大きな葉をむしり取るとまた出てきますので永く栽培できます。
プランター菜園には適した葉物野菜です。また先程の細ネギも同じですので、年中食べられるように作ることです。(当然連作は避けるように)。

プランター菜園のコツは永く栽培できる品種(リーフレタス、細ネギ)、お店で買うと高いモノ(カボチャ、スイカ、メロン)。常時必要な夏野菜、これはこの記事に書いてあるモノですね。
比較的に簡単にできますので試してみてください。

ハート(トランプ)今年は里芋にチャレンジしています、またの機会に記事に出来れば!!

中玉トマト.JPG
ナス.JPG
カボチャ.JPG
スイカ.JPG
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ファン
最新コメント
リンク集
リンク集
リンク集
リンク集
リンク集
リンク集
リンク集
リンク集
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。