アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2011年03月31日

RO水生成器 販売中 逆浸透膜濾過法による放射能除去が期待されている。


RO水生成器 販売中 逆浸透膜濾過法による放射能除去が期待されている。






posted by hilde at 15:19| 健康

寺岡精工、自社の逆浸透膜ろ過システムによる放射性物質の除去効果を確認 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

寺岡精工、自社の逆浸透膜ろ過システムによる放射性物質の除去効果を確認


寺岡精工は3月30日、同社の逆浸透膜ろ過システム「ECOA」における放射性物質除去能力の検査結果を発表した。

ECOAは水道水をろ過して純粋を作り出す装置だが、放射性物質のろ過能力については想定外のため、実証的な根拠をこれまで示せていなかった。

今回、福島県飯館村役場の協力の下、放射性物質を含んだ同役場の水道水を原水とし、ECOAのろ過能力測定を実施、放射性物質の除去に効果があることが確認されたという。





具体的には3月26日に同役場の手洗い場の水道管にECOAを接続、同日および翌27日、両日ともに2度、公共水道水(原水)とECOAでろ過した水(RO水)を採取(26日は15時25分および16時41分、27日は11時37分と11時40分)し、3月28日に化研の水戸研究所にそれらを持ち込み測定を実施したという(測定日時は28日の17時13分、17時28分、17時44分、17時59分)。

この結果、放射性ヨウ素(放射線量の暫定規制値は300Bq/kg)は水道水(原水)からは350〜600Bq/kgほど検出されたが、ECOA水(RO水)からは検出されなかった。また、放射性セシウム(同200Bq/kg)も水道水(原水)からは10〜32Bq/kgほど検出されたが、ECOA水(RO水)からは検出されなかった。

同社では、今回の測定に用いた原水には、最大値で暫定規制値の2倍の放射性ヨウ素131(600Bq/kg)と、暫定値を下回る放射性セシウム(32Bq/kg)が含まれていたが、ECOAでろ過した試料からはいずれも検出されなかったことから、ECOAにより原水の水圧と水流が逆浸透膜(RO)のろ過機能を効果的に引き出した結果であるとの見方を示している。

また、ECOAは給水のたびに内部に滞留している水を排除、同時にフラッシングによるROフィルタの洗浄をおこなっているほか、1日に5回、自動的にすべての経路の滞留水を排出する自動洗浄を行っているという。さらに、ROフィルタでろ過された不純物は膜の濃縮側から排水される構造となっているため、ろ過された不純物がROフィルタに蓄積されることもないという。

なお、ECOAシリーズは業務用で、一番下のモデルとなる「ECOA-V80C(POCO)」の標準価格は250万円となっている。







posted by hilde at 14:17| 生活

福島第1原発:設計に弱さ GE元技術者が指摘

福島第1原発:設計に弱さ GE元技術者が指摘
原子炉が売れなくなるから議論を辞めた。

【ロサンゼルス吉富裕倫】東京電力福島第1原発と同型の原子炉を設計した米ゼネラル・エレクトリック(GE)社の元技術者、デール・ブライデンバーさん(79)が毎日新聞の取材に応じ、原子炉格納容器について「設計に特有の脆弱(ぜいじゃく)さがあった」と指摘し、開発後に社内で強度を巡る議論があったことを明らかにした。

 東電によると、福島第1原発はGEが60年代に開発した「マーク1」と呼ばれる沸騰水型軽水炉を6基中5基使っている。
 ◇議論封印「売れなくなる」

 GEでマーク1の安全性を再評価する責任者だったブライデンバーさんは75年ごろ、炉内から冷却水が失われると圧力に耐えられる設計ではないことを知り、操業中の同型炉を停止させる是非の議論を始めた。

 当時、マーク1は米国で16基、福島第1原発を含め約10基が米国外で稼働中。上司は「(電力会社に)操業を続けさせなければGEの原子炉は売れなくなる」と議論を封印。ブライデンバーさんは76年、約24年間勤めたGEを退職した。

 ブライデンバーさんは退職直後、原子炉格納容器の上部が小さく、下部と結合する構造が脆弱で万一の事故の際には危険であることを米議会で証言。マーク1の設計上の問題は、米原子力規制委員会の専門家も指摘し、GEは弁を取り付けて原子炉内の減圧を可能にし、格納容器を下から支える構造物の強度も改善。GEによると、福島第1原発にも反映された。

 しかし福島第1原発の原子炉損傷の可能性が伝えられる今、ブライデンバーさんは「補強しても基本設計は同じ。水素爆発などで生じた力に耐えられる強度がなかった」とみる。また「東京電力が違法に安全を見落としたのではない」としながらも、「電気設備の一部を原子炉格納容器の地下に置くなど、複数の重大なミスも重なった」と分析した。

 ブライデンバーさんはGE退職後、カリフォルニア州政府に安全対策について助言する原発コンサルタントとして約20年間働き、現在は引退している。

posted by hilde at 13:19| 趣味

2011年03月29日

プルトニウムの人体影響 : 高等学校 : あとみん-原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト-

プルトニウムの毒性

プルトニウムの生物医学的な見方として他の有害物質を考えるのと同様に、化学毒性、急性毒性、発がん性に分けてみる。

このうち、化学毒性はプルトニウムが体内の細胞に溶け込んでいくものではないから全く問題にならない。急性毒性も日常生活では現実的に問題となるほど多量に摂取する機会に出会う可能性すらないのでほとんど問題にならない。したがって、プルトニウムの身体影響では、微小粒子を吸入した場合の発がん性だけを考えればよい。特にプルトニウムを大量に吸えば肺がんが発生するかもしれないという危険が考えられている。
(1)化学毒性

プルトニウムは重金属であり、ウランとの化学的類似性から見て、取り込んだとあえて考えれば腎臓に対する毒性を持つと考えられる。しかし、プルトニウムは「比放射能」(重量当たりの放射能の強さ)が高いので、動物が摂取した場合、その化学的毒性が現れるより先に、放射線の影響が現れてしまう。このことから、化学毒性が単独で問題になることを考えるのは意味がない。
(2)急性毒性

物質の毒性を考えるとき、その比較には一般に「LD50」(50%致死量、LD=Lethal Doseどれだけの量を摂取するとその生物の50%が死亡するかという量)という指標を用いる。われわれもこの指標で考えてみよう。

プルトニウムの急性毒性を考えるとき、プルトニウムの消化管吸収率が非常に低いために経口摂取の場合では測定が困難である。そこで硝酸プルトニウムの静脈投与によって得られた数値から推定するしかない。このため、他の物質のLD50値とは直接は比較ができない。

それでもなんとか比較を試みると、一例として体重70キログラムの人のLD50値で比較すると、ボツリヌス毒素0.00035ミリグラム、ダイオキシン 0.07ミリグラム未満、青酸カリ(吸入)21ミリグラムなどとなっていて、プルトニウム239は吸入で13ミリグラム、経口では32,000ミリグラム(32グラム)とされる。このように多量に食べる人はないだろうから経口では問題ないが、微小粒子の吸入には注意が必要とされる。
(3)発がん性

プルトニウムは放射線を出し、放射線を浴びればある確率でがんが発生することから、プルトニウムを体内に摂取するとがんになる可能性があるのは事実である。しかし、これまで実験動物は別にして、人類で、プルトニウムが原因で発がんしたと科学的に判断された例はまだない。過去に、軍事利用では許容量を超えたプルトニウムによる被ばくの例があるので、それらの例を見ていこう。

(a)米国マンハッタン計画(原爆製造計画)被ばく者集団
1944年から1945年にかけて、原爆を製造するプロジェクトであった「マンハッタン計画」に従事した化学専攻の大学生たちが、粗末な化学施設での加熱工程で硝酸プルトニウムの蒸気(ミスト)を吸入し、うち26名が許容量以上の被ばくをした。全員が当時20代前半の若者であった。
追跡調査を続け42年後の調査では、それまでに7名が死亡し、その死亡原因として2例の肺がんと1例の骨肉腫が報告されている。しかし、7名の死亡者は、特にプルトニウム沈着量が多いというわけではない。生存者の中にはプルトニウム沈着量が死亡者より多い人たちもいた。この事故でのプルトニウム沈着量の大小と死亡との間には、直接の関係はなかったとされている。

(b)米国の末期がん患者への実験投与
第二次大戦中、軍事的な目的から末期がん患者の志願者18名に、当時の許容量の10倍から100倍のクエン酸プルトニウムを静脈注射し、排泄物から評価の根拠となる有用なデータが得られた。このときは障害発生の事例はなく、末期がん患者とされながら長期の生存者もいたと報告されている。

(c)米国ロッキーフラッツ火災事故被ばく者
1965年、核兵器製造用のプルトニウム工場にて火災事故があり、酸化プルトニウムのエアロゾル(ほこり状の微小粒子)を吸入し、400名の従業員のうち25名が許容量を超えた被ばくをした。しかしその後も被ばくの影響は報告されていない。
この例は、酸化プルトニウムの粒子径が正確に評価されているのが特徴である。このとき、米国のタンプリンという人物がプルトニウム「ホットパーティクル仮説」を提唱した。これは、粒子状に固まって体内に摂取されたプルトニウムは、均等に分布して体内に摂取された場合の11万倍以上も危険であるという仮説で、いずれ全例が肺がんになると予測し世間の注目を集めた。この説をよりどころとしてプルトニウムの利用に反対する人たちもいた。しかし実際には影響が現れなかったので、逆にタンプリンの「ホットパーティクル仮説」の誤りが実証された例となっている。

(d)米国の金属プルトニウム片侵入創傷組繊検査例
1957年頃、米国でプルトニウム金属の機械工作に従事していた作業者が、プルトニウム金属を掌に刺傷する事故が8例あったと報告されている。事故後4年以上経過した1例に前がん症状類似の所見が報告されている。人体組織で発がんの可能性を示した唯一の具体例とされている。この前がん症状類似の所見があった部位を放置したら、本当にがんになったかどうかについては、学者の中でも意見が一致していない。

(e)中国核工業部事故被ばく者例
1964〜1985年の間に、吸入13例、創傷侵入2例が報告されている。吸入の最大摂取量が許容限度の約200倍の例もあった。しかし、この例では有効な治療法により急性影響の発生を防止することに成功し、現在まで影響が認められていない。有効な治療法とは、「キレート剤」の投与である。キレート剤とは金属イオンと結合しやすい有機化合物の一群で、特定の金属を選択的に体外に排出する目的で使用される薬品である。なお、1例のみ12年後に急性白血病による死亡例がある。しかし、この例ではプルトニウム摂取量が極めて少なかったため、因果関係はないと報告されている。

posted by hilde at 09:51| 生活

2011年03月26日

水道水 3月17日から放射能30倍まで許容!

水道水 3月17日から放射能30倍まで許容!

世界の水道水放射線基準値

世界の水道水の放射線基準値は下記のとおりです。

●世界の基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

●3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
出典は下記です。203-204ページ、表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

日本には放射能に関する飲料水基準は無く
世界保健機関(WHO)基準相当を守っていました。
飲料水中の放射性核種のガイダンスレベル(WHO) です。

しかもセシウム-134とセシウム-137の合計値が370Bq/kg。
基準値を超える物は輸入させないというものでした。

愛知県衛生研究所 2006/04/28
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/chernobyl.html
食品中の放射能濃度の暫定限度は、日本の国民一人一日当たりの
輸入食品の摂取量を考慮した上で、放射線防護の国際専門機関である
国際放射線防護委員会(ICRP)の1990年勧告
「公衆の被ばく線量限度は1年間に1ミリシーベルト」
も十分に下回る量として設定されています。

●3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)
 飲料水 300 Bq/kg
 牛乳・乳製品 300 Bq/kg
 野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
 飲料水 200 Bq/kg
 牛乳・乳製品 200 Bq/kg
 野菜類  500 Bq/kg
 穀類  500 Bq/kg
 肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
 
※100 Bq/kg を超えるものは、乳児用調製粉乳及び
直接飲用に供する乳に使用しないよう指導すること。

厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知
平成23年3月17日付「食安発0317第3号」によって
放射能汚染された食品の取り扱いについて下記のとおり
飲食物摂取制限に関する指標が明示されました。


知床深海の水 500ミリリットル・24本入
B001IHH8WM


【予約注文】≪出荷日は別途、連絡します≫BBウォーター 2L (×6本)
B0014HNNKM


純水海洋深層水 You Prima ( ユープリマ ) 硬度250 10L コック式蛇口付
B0046Y9AZM


アイザー ピュアウォーター 250ml×40本
B002UKP4HW


【予約注文】≪出荷日は別途、連絡します≫BBウォーター 2L
B00120FB38





緊急時における食品の放射能測定マニュアルの送付について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf

参考サイトは下記です。

都内環境放射線測定結果
http://113.35.73.180/monitoring/index.html


全国の放射能濃度グラフ
http://atmc.jp/

全国の水道水の放射能濃度グラフ
http://atmc.jp/water/

全国の雨の放射能濃度グラフ
http://atmc.jp/ame/



posted by hilde at 01:56| 生活

2011年03月25日

東原亜希 デスブログ伝説

初出はドリームキャストのキャンペーンガール→他機種に惨敗
世界中でほぼ敵なし状態であった井上康生と付き合うも直後アテネオリンピック四回戦敗退
東原が初観戦に訪れた05年1月の嘉納杯で右大胸筋断裂の大けが
今年入籍するもオリンピック代表からも外れ引退となる
K-1グランプリ 応援してた選手が全員敗退
PRIDEの番組にテレビ出演し、東原以外全員がヒョードルの勝利を予想。東原1人だけミルコの勝利を予想。」・・・ヒョードル
消費者金融のディックのCMキャラ→全店舗閉鎖
マックの宣伝イベント に出る→寄生虫発生
デスブログに「うまい棒」の話題→うまい棒工場延焼
井上康生と東原亜希が帝国ホテルで結婚披露宴を行うとの発表。→帝国ホテルで火災発生。
アサヒビールのキャンペーンガール→アサヒビールが首位転落
厚生労働省のキャンペーンガール→年金問題、「産む機械」、肝炎
にわか阪神ファン発言→マジック点灯と好調だった阪神が、2勝8敗と大ブレーキ
細木数子「あんたは他人の運気を吸い取る女だから気をつけなさい」→細木和子全番組降板
甲子園 「決勝では常葉菊川を応援します」 → 大阪桐蔭17-0常葉菊川
井上夫妻をテーマに書いたミスチルの新曲→売れずに惨敗
明星食品のCM→カップ焼きそばに虫混入
中国株が上り調子と発言→中国バブル崩壊
鳥人間コンテスト司会者→会場のスタート台撤去作業で突風事故
韓国旅行→韓国のウォンが下落
サイゼリアのたらことピザを食べた写真を載せる→サイゼリヤのピザから微量メラミン
イギリスへ渡る→エリザベス女王66億損失
ピーター・アーツを優勝予想し応援する→バダ・ハリに2RKO負け
ブログのライバルの小倉優子にエールを送る→焼肉小倉優子R176号西宮北店でボヤ騒ぎ
「帰りにビックカメラも寄ってきたよ。」→監理銘柄に
鳥人間コンテストのアシスタント→鳥人間コンテスト休止
藤原紀香・陣内智則夫妻が東原亜紀の結婚式イベントに参加→離婚
ブログで地デジの話題、地デジマークに「これ、すごく邪魔です・・・・」→草薙逮捕
posted by hilde at 17:22| (カテゴリなし)

原発3号機 MOX燃料の真実

ウランには、核分裂しやすい(燃えやすい)ウラン235と、核分裂しにくい(燃えにくい)ウラン238があります。ウラン燃料は、燃えやすいウラン235の割合を3〜5%に高めたものですが、この燃えやすいウラン235の代わりに、再処理工場で使用済燃料から取り出したプルトニウムを使うのがウラン・プルトニウム混合酸化物 [Mixed OXide] 燃料、つまりMOX燃料です。
 
そのプルトニウムの毒性には、放射線の毒性と化学的な毒性が考えられる。
 放射線の毒性は、プルトニウムが放出するアルファ線によるもので、このアルファ線は人体の中を極めて短い距離しか透過しない(組織の中で約40ミクロン、骨では約10ミクロン)。 この短い距離の間に、アルファ線は細胞や組織、器官に全部のエネルギーを与え、それらの機能を損なわさせる。プルトニウム1g当たりの放射能の強さは、同じようにアルファ線を放出するウランに比べてかなり高くなるので、放射線の毒性も強くなる。
 プルトニウムは、半減期が長いことも毒性に関係している。一番存在量の多いプルトニウム239の半減期は、約2万4000年で、長い間にわたってアルファ線を出し続けている。しかし、人体は異物を排除する排泄機能があるから、プルトニウムを体内に取り込んでも一生体内にとどまっているわけではない。プルトニウムが体内にとどまる時間を表す生物学的半減期は、骨では50年、肝臓で20年と評価されている。
posted by hilde at 16:46| (カテゴリなし)

IWC ポルトギーゼ・パーペチュアル・カレンダー<IWCカタログ>

IWCポルトギーゼ・パーペチュアル・カレンダー」は、大成功を収めた「ポルトギーゼ」シリーズの新たなハイライトであり、IWCの手作りのムーブメントを体現する2つの精巧な複雑機構が見事に組み合わされています。

ペラトン自動巻き機構を備えるキャリバー5000が発展した、センターセコンドとカレンダー表示を備えたキャリバー5011をベースにしています。その最上部には永久カレンダーのモジュールが組み込まれています。
posted by hilde at 16:14| (カテゴリなし)
最新記事
月別アーカイブ
2021年08月(2)
2021年06月(1)
2021年05月(1)
2021年04月(3)
2021年01月(1)
2020年11月(1)
2020年09月(4)
2020年07月(2)
2020年04月(1)
2020年03月(1)
2020年02月(1)
2019年12月(3)
2019年11月(1)
2019年09月(2)
2019年06月(1)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年10月(1)
2018年08月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(174)
2018年02月(2)
2017年11月(83)
2017年10月(65)
2017年09月(242)
2017年08月(42)
2017年07月(5)
2017年06月(219)
2017年05月(95)
2017年04月(1365)
2017年03月(4046)
2017年02月(4703)
2017年01月(4673)
2016年12月(1259)
2016年11月(1669)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(7)
2016年07月(7)
2016年06月(1)
2016年05月(2)
2016年04月(2)
2016年03月(3)
2016年02月(4)
2016年01月(4)
2015年12月(8)
2015年11月(3)
2015年10月(8)
2015年09月(6)
2015年08月(7)
2015年07月(9)
2015年06月(22)
2015年05月(11)
2015年04月(9)
2015年03月(10)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(14)
2014年11月(15)
2014年10月(15)
2014年09月(14)
2014年08月(4)
2014年07月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(4)
2013年10月(6)
2013年09月(5)
2013年08月(11)
2013年07月(16)
2013年06月(11)
2013年05月(4)
2013年04月(21)
2013年03月(10)
2013年02月(15)
2013年01月(10)
2012年12月(10)
2012年11月(7)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(7)
2012年07月(10)
2012年06月(19)
2012年05月(19)
2012年04月(9)
2012年03月(37)
2012年02月(20)
2012年01月(47)
2011年12月(48)
2011年11月(13)
2011年10月(4)
2011年09月(3)
2011年08月(26)
2011年07月(32)
2011年06月(58)
2011年05月(23)
2011年04月(21)
2011年03月(22)
2011年02月(11)
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。