アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月24日

3/28・3/30 朝英語の会梅田:24時間営業の見直しについて

人気ホテルが最大50%OFF!


3月28日(木)7:30AM〜、3月30日(土)9:30AM〜「朝英語の会梅田@KANDAI MeRISE〜The Japan Times 紙記事について議論する〜第46-1回&46-2回」に使う記事が配信されました。テーマはコンビニやレストラン等の24時間営業の見直しについてです。

Let's discuss around-the-clock service
https://www.japantimes.co.jp/life/2019/03/18/language/lets-discuss-around-clock-service/#.XJXMtZj7TIX

議論のきっかけは以下のNHKの番組「くらし☆解説」の「どう考える? コンビニの24時間営業」の解説記事の中に詳しく書かれています。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/315706.html

以下記事からの抜粋です。

「発端は、東大阪市にある」セブンーイレブンの加盟店のオーナーの声でした。去年春以降、なかなかアルバイトが集まらず、やむを得ず、先月1日から、朝6時から日付が変わって午前1時までの、一日19時間の短縮営業に踏み切りました。ところが、本部のセブン―イレブン・ジャパンから、契約違反だとして、「24時間営業に戻さない場合は、契約を解除するとともに、およそ1700万円の違約金が必要になる」と求められたということです。本部側は、24時間営業を続けられるようサポートしていきたいとしていますが、オーナーは、営業時間を選択できる仕組みにするよう求めて、対立が続いています。」

実は24時間営業の見直しは飲食業では数年前から始まっていて、ロイヤルホストが24時間営業を廃止し、ガストやマクドナルドも24時間営業の店舗を大幅に縮小しています。背景にあるのは社会からの長時間労働への批判、人手不足、そして、何よりも企業そのものが24時間営業に関して労働生産性や効率性の観点から深夜営業を縮小する方向性に向かっていることが大きな理由のようです。

ファミレス「24時間営業」撤退、はたして「生産性」は上がるのか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50683

この中で頑なに24時間営業を続けてきたのが、今回問題になったセブンイレブン・ジャパンです。どうやらセブンイレブンが24時間営業のこだわるのは、企業発祥の地である米国本部での24時間営業開始時の成功体験からきているようです。

米国でセブンイレブンが24時間営業を始めたのは1963年。テキサス大学近くの店舗でアメフトの試合が終わった後に、店がたいへん混雑し、午後11時以降も開店せざるを得なくなったことがありました。その日の売り上げが今までにないほど大きかったことから、その店舗は営業時間をそれ以降24時間を標準としました。そのサービスがチェーン全体に広まったのがこのサービスの始まりです。

How 7-Eleven Got Its Name And Why It's Open 24 Hours
https://www.foodbeast.com/news/7-11-name

それゆえに、飲食業界の大半の企業が24時間営業の見直しに取り組み始めた2017年11月6日のインタビューで も当時のセブンイレブン、古屋一樹社長は「24時間営業 は絶対続ける」 と断言していました。また「向こう3年は年1600店を開業する予定。1600といってもビルド&スクラップを含むので、年800店ずつ増えるイメージ」と営業規模拡大の強気の発言をしています。

セブンイレブン社長「24時間営業は絶対続ける」
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/102700177/102700004/?n_cid=nbponb_twbn

また古屋社長はこのインタビューで次のような発言もしています。

「セブンイレブンとして、24時間営業は絶対的に続けるべきと考えています。社内で見直しを議論したことはありませんし、加盟店からもそんな声は全く出ていないですね。まず売り上げに響きます。店を閉じている時間だけじゃなくて、開けている時間の売り上げも落ちるんです」

しかし、加谷 珪一氏は現代メディアの記事で24時間営業に頼らなければ十分な売り上げが維持できない日本のサービス業の生産性の低さを問題にしています。

「ドイツやフランスの 生産性 は日本と比較すると約1.6倍もある。これだけの稼ぎがあれば、小売店も無理に深夜営業や休日営業を実施しなくても十分に利益を上げられるだろう」

欧州諸国では24時間営業のメリットが少ないし、国民の多くもそれを求めていません。

一方、報道によると、今年2月から24時間営業をやめて本部と対立していた、セブンイレブン東大阪南上小阪店(大阪府)について、セブン-イレブン・ジャパンが店舗側に、時短営業を理由とする契約解除はしない旨を伝えていたことがわかりました。

セブン「現時点での契約解除はない」も…時短店オーナー「まだまだ不安」
https://www.bengo4.com/c_5/n_9359/

しかし、セブン・イレブンでは一部の直営店・加盟店で、短縮営業の実験をするが、この東大阪店を対象とするかについては「検討中」だということです。

今後も実験・交渉は続きそうですが、貴方はこの「24時間営業」についてどう思いますか?皆さんの議論に期待します。




タグ:24時間営業

2019年03月10日

3/14(木)朝英語の会梅田のテーマ:骨髄ドナー制度について

auネットワークで月々980円(税抜)〜!【UQモバイル】


2019年3月14(木)の朝英語の会梅田で使う記事が発表されました。3月5日が新聞休刊日の為、2月26日(火)の以下の記事を使います。今回は白血病を患っていることを公表した東京オリンピック出場候補の池江璃花子選手の件から注目を集めている骨髄移植についての記事です。

Let's discuss bone marrow donation
https://www.japantimes.co.jp/life/2019/02/25/language/lets-discuss-bone-marrow-donation/#.XISvzCj7TIW

衝撃的な池江選手のニュースを受けて、急激に骨髄バンクへのドナー登録希望者が増えました。白血病の治療には以下の記事にあるように複数の治療方法がありますが、病気の進行が進んでいれば、やはり最終的には骨髄移植に頼ることになります。

Leukemia: Symptoms, Causes, Treatment
https://www.webmd.com/cancer/lymphoma/understanding-leukemia-basics#1

【Treatments】
The treatment you get depends on the type of leukemia you have, how far it has spread, and how healthy you are. But the main options are:

-Chemotherapy

-Radiation

-Biologic therapy

-Targeted therapy

-Stem cell transplant

-Surgery

日本骨髄バンクのHPによると、ドナー登録者は2018年3月末で48万3,879人。しかし、2010年の時点で、9割以上の患者さんに適合するドナー候補者が見つかっても、実際の移植率は約6割だといいます。どんな課題があるのでしょうか。ドナー登録をしていても、いざ提供する段階になると断られるケースも多いそうです。「がんサポート」のHPによると、骨髄の移植率が低いのには、次のような理由があるそうです。(https://gansupport.jp/article/patient_and_organization/patient01/4567.html

1. 圧倒的に多いのが、登録時には健康でも、適合通知が届いた時点で何らかの病気の治療中、妊娠・出産・授乳中といった、健康上の理由。

2. 自分の意思で登録したものの、提供する段階になって、後遺症が残ることを心配する家族の同意が得られないケース。

3. 健康上の理由の次に多いのが「都合がつかない」というもの。骨髄採取時には通常3泊4日程度入院するほか、提供前後の健康診断、自己血輸血(*)にそなえての採血や諸手続きなどのため、計6〜10回通院しなければならない。これが、働きながら提供したい人には高いハードルとなる。いざ選ばれても「どうしても仕事の都合がつかないため、今回は見送らせてください」というケースが多い。

少し古い記事ですが、3の問題を解決するため、近年はドナー休暇やボランティア休暇の制度を整える企業も出てきました。また、骨髄ドナーの休業に関わる金銭的な負担を減らすため、助成金を提供する自治体も現れてきています。18歳の息子を白血病で失った夫婦が、患者家族の立場から骨髄バンク事業の普及啓発に取り組んだ結果、骨髄ドナーに対する助成金制度を導入したのが新潟県加茂市です。夫婦が約1年半にわたって交渉を続け、加茂市は2011年4月、提供したドナー本人に1日当たり2万円、7日間を限度に給付する全国で初めての助成制度を実現させました。(https://www.kobe-np.co.jp/news/health_topics/201410/0007405161.shtml

また別の記事で驚いのたが、日本の骨髄バンクは諸外国とも提携していて、条件が合致すれば、日本人ドナーの骨髄が海外在住の外国人に提供されることもあるという、事実です。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012065215.shtml

池江選手のような強靭な肉体を持っていても、世界にはまだまだ治療困難な病気がたくさんあります。その時に我々は今や世界に広がったコミュニティの一員としてどのように行動できるでしょうか。人間の英知が問われていると思います。



ファン
検索
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
グローバル・アジェンダさんの画像
グローバル・アジェンダ
Global Agendaは関西の帰国子女・帰国生入試で高い実績を挙げてきたプロ講師陣により設立されました。応募書類作成補助・英語・小論文・面接対策コースでは、他にはない確かな成果をお約束します。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。