アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

2022年09月08日

私所有のFender Japan Telecasterのシリアル・ナンバーは「JV6513」???

私所有のFender Japan Telecasterのシリアル・ナンバーは「JV6513」???
JV6513.jpg
JV6513.2.jpg

製造年は1982〜1984年という事らしい

しかし「JV」と頭文字に続くナンバーは5桁らしいのだ?何で私のTelecasterは4桁?

レアものか?考えてみれば40年位経っているからなぁ、製造番号が4桁でも不思議ではないかも、

とにかくボディカラーは「ブロンド」新品購入時は白かったのに黄色から赤っぽくなって

現在は黒っぽくなってきた?これは経年劣化というものではない、汚れだぁ、薬品を付けると

塗装が剥げてしまうので雑巾がけ、雑巾搾って力を入れて拭く、拭く、拭く、と、疲れるな
雑巾で拭いてみる事にした.jpg

そういえば「中性洗剤」というものが塗装面には優しいのでないか、と、そ探したところ

見つけた!!これならばいいだろうとギターに吹き付けたら悪い臭いではないが「臭い!!」

又、ゴシゴシと磨き始める「おっ、黄色も通り越して白い部分も出てきた」
雑巾がけの後.jpg

汚れが取り切れていない部分もあって遠めに見ると斑模様!!まっ、綺麗になったし

艶も出る液体らしくピカピカになってきた、弦の音もまるっきり死んでいるので交換、

ゴトーのロックナット装着しているので弦交換は面倒(視力の問題で針に糸を通すようなもの)

休み休み弦交換を終えてギターを眺めると「いいじゃん、いいじゃん、ほれなおしたぜ!!」

自分の曲でカントリーっぽい曲があるので、そんな時はテレキャスターでしょう、という考えで

その当時の私はこのギターを買ったのだが、音に不満がありほとんど使っていない、と思ったが

フレットの減り具合を見ると、かなり弾き込んでいるという具合の現状である?

「こんなに使い込んでいたかなぁ?」と自分でも思う、

このFender Japan 購入時に登録カードを送ると「購入者の姓名を彫った金色のプレート」が

プレゼントされたのだ!!今となっては考えられない話ですよね(写真)
金色プレート.jpg

フレット交換をしなければいけない状況ではあるが、もうちょっとがんばるか!!



フレット交換時期です.jpg
このFender Japan Telecasterは「日本製の本物フェンダーが手に入る!!」

「グレコでもフェルナンデスでもない本物のロゴマークの入ったフェンダーだぁ、」

と思ったんじゃないかな......

アメリカ製のFender Storatocasterを持っていたのだがこの頃のFenderは何故か良くなかった 

そのアメリカ製の本物を売ってしまった、

そんな事もあってシングルコイルのフェンダーの本物にも偽物にも興味がなくなった、

グレコのレスポール等のハムバッカーが好きになっていった時期である、

ところがFender Japanの商品を見るなり欲しくなった、

一本目は処分価格で売っていた70,000位のストラトキャスター、

二本目がこのテレキャスターだった、95,000円位だったと思う、

購入時アメリカ製も試奏してみたのだがこちらの日本製が絶対に良かったのだ、

この当時のFenderはCBSに売却するとかどうのこうの問題があったそうで

まともに楽器つくってなかったんとチャウ?

Fender / Made in Japan Traditional 50s Telecaster Maple Fingerboard Butterscotch Blonde (BTB) フェンダー 【YRK】《高音質!BOSSケーブルプレゼント!/ 4957054217099》

価格:98,000円
(2022/9/8 18:05時点)
感想(0件)




【あす楽対象商品】Fender / Made in Japan Traditional 60s Telecaster Rosewood Fingerboard Vintage White フェンダー 【YRK】《高音質!BOSSケーブルプレゼント!/ 4957054217099》

価格:98,000円
(2022/9/8 18:05時点)
感想(0件)




Fender Made in Japan Traditional 60s Telecaster RW VWT エレキギター

価格:91,000円
(2022/9/8 18:06時点)
感想(0件)




Fender Made in Japan Traditional 50s Telecaster (Butterscotch Blonde) 【rpt5】

価格:98,175円
(2022/9/8 18:07時点)
感想(0件)



続きを読む...

2022年09月07日

Montreux Arm Tension Spring について(その2)=ブリッジおたくジジイの豆知識=

Montreux Arm Tension Spring について(その2)

=ブリッジおたくジジイの豆知識=
Montreux20Arm20Tension20Spring-thumbnail2.jpg

以前の私のブログのページ https://fanblogs.jp/kanrekids/archive/909/0?1662529199

このページではMontreux Arm Tension Spring を購入し天下を取ったような気分だったのだが

やはり部品がちいさいせいもあってケースにギターをしまう時にアームを外すと

見つからない?どこにいった?と探してもジジイの視力では発見は無理というもの

やはり又 50代、60代に逆戻りになってしまう、残念!!
20代.jpg
50代.jpg

こんな小さなバネ位で何百円も支出するのは勿体ない、なにか代用できるものがあるはず

と部屋の中を見渡しても部品箱をかき回しても、なにもでてこない...............

ある日メモを取っているとペンのインクが無くなっているのに気がつきボールペンを分解した

インクがまだら状態「これは使えんなぁ」とゴミ箱に捨てた、捨てたのはいいが「あれっ」

いま捨てたボールペンの中に「バネ」が入っていなかったか?再びゴミ箱を漁るジジイであった
ボールペンのバネ.jpg

「おおっ、これこれ!!」これがあればMontreux Arm Tension Springの替りに使えるというもの

どうせ取り付けていてもそんなことも忘れ、又、失くしてしまうならこの代用品でいいであろう

失くしてしまっても古いボールペン等いっぱいある、それもなくなれば100円ショップで買えば

いいであろう、ボールペンを使わずに中にあるスプリングだけ使うというのもオタクだなぁ!!

















2022年09月06日

Squier Standard Storatocasterの「アガチス材」って?どんな音がするの?


Squier Standard Storatocaster
1オークションで購入したものだったのですが

ブリッジの取付位置が私的に納得いかないものだったのでボディを売り飛ばしました、

残ったネックはインドネシア産で製造年は2011年でした、

このSquierはインドネシア産のものと中国産があるようです、

工場も違えばネックの取付穴の位置も違うのではないかと考えインドネシア産を探しました、

又、製造年も2011年に近いものなら取付も容易に組み立てられると何の保証もなしに

自分の独断と偏見のみの思い込みだけで「2014年インドネシア産のボディ」を落札しました、
squier.jpg

今までのものはBlackで私の好みの色ではなかった、

今回手に入れたホディはクリムゾン・キルティング・レッドの木目が見えるもの

(といってもアガチス材の上に薄い木目の板を張ったもの)でもこれが良かった、

以前のBlackボディは生で弾いていると「杉の木」で作ったような音がするのだ、

廉価ギターなので仕方のない事だろうが「あまりよろしくない!!」

それに比べれば手に入れた赤いボディのSquierはアガチス材単板ではなく張り合わせ

なので何とか納得できるが、初心者用とか言われているのはこの為だろうなと感じます、
トラ目Squier.jpg

ギターを数本持っている人なら「なんだ、この音は?」と言うだろうなぁ、

でもアンプから音を出せば気にならないと思います、

オークションの前に近くの楽器店で試奏してみたかったのだが、

店に行ってみると若者だらけで年寄りジジイの居場所等ありはしない、

そのうえいい歳して「この安いギターを弾かせていただけませんかな!!」

とも言えない変なプライドが邪魔した状況に至ったわけである、

その場はすごすごと帰る事にし、又、パソコンのモニターの前に鎮座した訳である.....

今回手に入れたボディにはSquier純正のブリッジもそのまま取り付けてある、

私はこのフリッジの性能を試したかったのである、

ブリッジの取付穴を見てみるとブリッジのブロックが真中に位置している、

厚いブロックではないので音質的にはどうかと思ったが今どき鉄製のブロックはごく僅か、

それよりもブロックの位置が真中に留まっているという事はアームアップも簡単に出来るという事だ、
squier.2.jpg

思った通りアームアップはスムース、これならフロイドローズは要らない!!

って言うかネックにはテンションバー、ロックナット、スパーゼルの偽物、

が購入時より取り付けてある、ロックナットはロック無しでボルトを外してあるものの

これらの部品のお陰でチューニングがくずれないのかもしれない、

IbanezのFAT10、はフロイドローズと同じスタッド幅 

Wilkinson WVS50IIKは普通のギターのスタッド幅

、そしてこのSquierのスタッド幅はどちらにも合わない独自のブリッジ、

Wilkinson WVS50IIKの商品説明で売っている方の意味不明な日本語の文章で

Squierには合いませんと書かれていたが初めて理解できた、

他にもWilkinson WVS50IIKもどきのブリッジを1.300円と安かったので落札してみたら

どのギターにも合わず、Squierのスタットボルトにぴったりだったと

Squierを手に入れてから分かった部品もある、

(寸法も分からず買う人もいるのね?ばかだね...)

でも部品は流用する事が出来て損したとは思っていない(-_-;)
ブリッジ間はちがいますので.jpg

Squierの最近のシリーズの材質は「ポプラ」となっている、

私が所有しているIbanez GIO は「ポプラ」アガチス材よりはこちらの方がいいような気がする、

でも「杉の木」のギターって弾いた事はありませんよ!!

なんかそんな気がするという話です、主観です、
我慢の範囲の音がする.jpg

でもよくできたギターです「生音がちょっと!!」という初心者はいないと思うけど、

昔の「テスコ」「グャトーン」でこのような音はでなかったと思いますよ、

時代が違うし物価も違うしバブルじゃなかったしと、

「テスコ」「グャトーン」等倒産した会社のギターの材質は何だったんだろうと思いますね、

昔のカタログには材質まで細かく書いていなかったようなきがしますが....

現在「アガチス材」を使ったSquierは無くなったみたいなのですが

やはり不評だったのかもしれませんね?

ずんずんと環境破壊もすすみ「杉の木」のギターも出てくるかもしれませんよ>>

2022年07月18日

スタッドボルトのアンカーの外し方

スタッドボルトのアンカーの外し方
アンカー打ち込み甘かった.jpg

スタッドボルトのアンカーの取付が甘くて「あと1mm」というところでハンマーで叩いても入っていかない!!

ドリルの刃にテープを巻き付けて彫り深さも「これならば」というはずだったのだが、

左右対称ではないではないか!!気になるなぁ、以前同じ口径のボルトで外した事があった、

と、ボルトを探したが見つかったのは8mm、10mm、

スタットボルトの口径は6.8mm、なんだこの半端なスタットボルトは?

DIYセンターにいってもせめて6.5mm、か7mm、と考えたが

置いてあるのは6mm、8mm、これはあかん、

ではどうしようと考えたのがこの方法!!
アンカー半分程上がります.jpg

アンカーにスタッドボルトを最後まで締めるというか締められるだけ締める!!

そうすると少し浮いてきます、そこへアンカーの穴に入る位の金属を探す

(金属でなくてもいいかも、私はネジを入れた)

そこにスタッドボルトを入れて捻じ込んでいきます、
小さいネジを入れる.jpg

アンカー内部がかさ上げされてアンカーが徐々に浮いてくるという仕組みです、

気を付けなければならないのは強引に抜いたりするとギターの材質によっては失敗します

(バスウッド等の柔らかい材質のものは避けてください)
あら不思議アンカーが外れます.jpg

その後再度ドリルで深く掘り直しました、

材質はアルダーとの事で固いですが何とか入りました、

納得のゆく7月18日海の日どこにも行かないで部屋の中で過ごすジジイの仕事でした、とさ!!

ネジ穴が散見されますが気にしないで下さい!!実験用のギターなので........

Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル 2点 USA/Mexico/Japan/Korea ストラット用トレモロブリッジユニット アッセンブ

価格:8,029円
(2022/7/18 15:01時点)
感想(0件)




2022年07月03日

Kramer チューニングの崩れはブリッジではなく「ナット」だった!!

またまたやってきました!!ブリッジおたくジジィのブログ!!

さてさて今回の改造は気になって気になってしかたないシンクロナイズトレモロ装着のKramerだ、Wilkinson楕円ネジ穴を取り付けてもチューニングが狂う代物だ、これに2支点ブリッジを取り付ければ絶対にチューニングが狂う事が無くなるはずだ、と以前から考えていたもののもし間違ったら取り返しのつかない事になる(FernandesSSH-40での取付で苦い体験済み)
マーキングで掘る穴の確認.jpg

このギターはネジ穴間隔が54mm(一般的なギターは56mm)なので微妙な差ではあるがアンカーの穴を開ける場合、今まで取り付けていた6本のネジの範囲の僅か外側に穴の中心点を付けなければならない、そのうえ今までのネジは細いが今回はスタッドボルトでアンカーの中心に来るようにしないといけないので僅か下側をマーキングする、大体のマーキングを彫刻刀で彫る(出たー彫刻刀の一刀彫!!)何で彫刻刀で彫るかというとドリルの刃が誘導されない為、そのままでは必ず今まで空いていたネジ穴に吸い込まれるからだ、アバウトながら彫刻刀でアンカー位の太さの穴を掘っておけばドリルの刃はそちらに導かれないはず、はず、はず、とは理想じゃないの?と思われるが「理想を現実に」とどこかのCM口上のようだがこれが効果ありなのだ...
奇跡の一刀彫!!怖い.jpg
こんな感じの穴が出来ます.jpg

正面から見て左の穴を開ける「ああ怖かった!!冷や汗ものだよ」思惑通りの穴を開けることが出来た(と思う)次に右側のアンカー、これはブリッジを付けてみてビニールテープで貼って裏から見た感じでブロックは大体中心にあるか?斜めになっていないかと試行錯誤の繰り返しでようやくマーキングを付けた、定規で測ってみて曲がっていないかとかね、

しかしかKramerってピックアップが斜めに付いていて錯覚を起こしやすいのだ、真直ぐでも斜めのようで斜めでも真直ぐのように見えるのだ「トリックに惑わされてはいけない、錯覚だぁ」と膝をつねる!!街のリペアマンにもビビられお断りされた行為、それは「スタッドボルト・アンカー穴開けの技!!」用意周到に考え抜いた方法で、と、おもむろに彫刻刀を取り出しおおよそのマーキングを彫り始める、そしてドリルの刃!!真直ぐになるように地面に段ボールを敷きその上から一直線に挿し進める、ドリルの刃には深さが分かるようにビニールテープを巻くのだ!!しかし何故か裏のスプリング室まで貫通してしまった?こんなのは失敗とは言えない、
なにしろドリルの刃はほぼ真直ぐに刺さっている!!貫通しようがそんな事は問題ない、自分には平衡感覚というものがあるのだろうなと思う感慨深い一コマだ(自画自賛!!)
右側も彫ります.jpg

そして完成!!ブロックが穴の真ん中になるのが理想だったがボディよりは離れているし、一弦側と六弦側とも外れそうになっていない「弦落ち」はみられない!!私は乗り越えたのだぁ、神の領域にはいったぁ.....
ブリッジ知りつけました.jpg
弦落ちは見られません.jpg

2支点ブリッジに交換したからにはもうチューニングの狂いはないだろうとたかをくくっていたが、アーミングをすると狂う、おかしい?「何故なんだスティーブ?」アームフォルダーがホディに接触していて元に戻らないという現象なのでは?紙一重位なのだが彫刻刀で僅かに削る事にした、削った後にグリスも塗ってみたが状況は変わらない?(グリスがボディに付かないという事はボディに接触していない!!)

どのブリッジを装着してもチューニングが狂うのは「ナット」に問題があると結論付けた、「ロックナット」を付けてみよう!!しかしこのギターはFenderではないヘッドは真直ぐではなく角度が付いているのだ、カッコイイと満足していたがそこが落とし穴!!ヘッドに角度が付いているので取り付けても弦がビビる、ネットで売られているものはほとんどFenderに取付前提のものでKramerには合わない、
Kramerのナット.jpg

ナットの交換にGraphtechを使う事にした、Kramerに付いていたナットはプラスチック製のようだ今回取り付けるものは「NUBONE LC-6010-10キブソンタイプ弦溝加工済」というもの、何かこれもプラスチックじゃないの?と疑いを持ったが何でも交換すると違う楽器になるとの事で興味があったのだ、でもチューニングは狂わなくなるのだろうか?と一抹の不安がよぎるが、もうこれに頼るしかなさそうだし、これが最後だ、これで改善がみられないなら楽器としては成立しないただのくず!!

今までのナットをお好み焼きのへら状のシール剥がしに使うものなのかは不明だが役に立ちそうなのでこれで叩いて外しGraphtech製のナットを接着、一晩置いて次の日、弦を張る「やっぱり狂うやん」と又次の日ギターを手に取りアーミングを試みる「だんだんよくなる法華の太鼓!!」とはこの事だ、何か弦の狂いがなくなってきた(馴染んできたという事か?)
私のKramer完成図.jpg

結果としてはブリッジが悪いと思っていたが悪いのは「ナットだったのだぁ」Kramerに付いていた安物プラスチック製のナットがいけなかったのだ、やっと謎が解けた、すがすがしい気持ちになった、Squier by Fender(スクワイアー フェンダー)Standard Stratcasterは勉強の為の教材として購入した事となった、お陰でアンカー取付、弦落ちの確認、ナットの良し悪しetc、勉強になったねぇ(もう中風に...)
私の所有しているトレモロアーム付のギターとしてはピカイチに出来上がりました、アームを使うとチューニングが狂うギターはまだありますが、もしかしたらそれも「ナット」が原因かもしれない?

Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル2点支持タイプ トレモロブリッジユニット アッセンブリー フルスチールブロック付

価格:8,179円
(2022/7/3 13:08時点)
感想(0件)




Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル2点支持タイプ トレモロブリッジユニット アッセンブリー フルスチールブロック付

価格:8,179円
(2022/7/3 13:08時点)
感想(0件)




GRAPH TECH PQL-6010-00 TUSQ XL Jumbo Gibson Style Slotted Nut ギター用 ナット

価格:1,192円
(2022/7/3 16:40時点)
感想(0件)




GRAPH TECH PQL-6010-AG TUSQ XL AGED Jumbo Gibson Style Slotted Nut ギター用 ナット

価格:1,650円
(2022/7/3 16:41時点)
感想(0件)


ブリッジのアンカー埋め込みに失敗?かな?成功ともいえない?

Fernandes SSH-40の当初から搭載されている2支点ブリッジ、6点止めブリッジよりもチューニング崩れにくいのでは?と以前中古で購入してみた、2支点なのにチューニングが狂う!!見るからにボルトが細いので弱そうに見える(オークションで曲がったボルトを出品している方もいる)同じ2支点構造なのに何故チューニングは崩れるのだろうか?
SSH-40の元々のブリッジ.jpg

ブリッジにはネジ穴が2つ、何故穴にしたのだろう?当時アンカーを使う技法は無かったのか?その後このようなブリッジ搭載モデルを見る事はない、という事は失敗作だったのであろう、Fernandesさんも試作段階で切り捨てれば良かったのにと思う、この他にも消えていったブリッジはありましたねぇ、試行錯誤の末に世に送り出せばいいのに行き当たりばったりという粗製乱造の部品は少なくはない、

私の街のリペアマンにはアンカー取付お断りされたのでドリル片手に自分でやるしかないのだ、なにしろ気になって仕方ないのだ,,,,

Fender MexicoやSquierに2支点構造のブリッジ搭載モデルはある、しかし購入には至っていない、そこでFernandesSSH-40に2支点構造のブリッジを搭載してみた、使うものはWilkinson WV6SB サドル10.8mm これはFernandesには両端のねじ穴を拡げればポン付け出来るはずの寸法である、
右肩上がりのブリッジ.jpg

と思いきや、アンカー取付においてネジ穴に誘導され左は下側、右は上側に誘われアンカーボルトの位置が僅かに右肩上がり状態、


「誘われてフラ・フーラ」なんか昔そのような歌詞の歌があったなぁ、アンカーの大きさ位の穴を掘っておかないと誘導されて思わぬ方向にドリルの刃が動いて穴を開けてしまう、本当は今までの穴より下方と決めていたものを右は上方にいってしまった、
ボディ裏側から見るとやはり「やや斜め!!」音的にはなにも影響は感じられない、アームの効きもチューニングも崩れない、神経質な方は気になるだろうね、私もやや神経質ではあるものの「まっ、しようがない!!」と感じるのみ、失敗覚悟の行動でしたしね、

やはり素人には無理なのか?いや、用意周到なら必ず成功すると思う....と考えるのは勝手だが失敗してるやん(笑)

失敗か成功かは自分で考えるもの、だから友人からもおまえに預けると楽器壊されてしまう、と言われているのだ(-_-;)

懲りんなぁ、おまえはコリン星人かぁ、なかなか諦めない男だと自分でも思う、
--------------------------------------------------------------------------裏から見ても斜めです.jpg

テンションバーも付けました.jpg

Wilkinson スタッドアンカー ウィルキンソンWV2 WVP2 トレモロブリッジ用、オリジナルカラー(2個セット)

価格:1,740円
(2022/7/3 12:01時点)
感想(0件)




Wilkinson プッシュイン トレモロブロック弦ピッチ10.5mm 深さ40mm フルトレモロブロック ウィルキンソンストラトトレモロブリッジ用

価格:2,358円
(2022/7/3 12:02時点)
感想(0件)




Wilkinson 10.8mm ビンテージスタイル フルブロックST ポップインアーム スクワイア/メキシコフェンダー/MIJストラト用トレモロブリ

価格:3,758円
(2022/7/3 12:03時点)
感想(0件)




Musiclily Ultra 弦ピッチ10.8mm ストラト ブラス トレモロブロック42mm Wilkinson WVC/WVPトレモロブリッジエレキギター用

価格:3,764円
(2022/7/3 12:03時点)
感想(0件)




MR:Wilkinson 10.8mmフルブロックST ギタートレモロユニット ブリッジ MIJ/MIK ストラト用 ポップインアーム 2点、ゴールド

価格:5,158円
(2022/7/3 12:05時点)
感想(0件)




Wilkinson 10.5mm2点支持式トレモロユニット ブリッジ ST ポップインAmerican Standard/Professional Fender ストラト用、クローム

価格:5,787円
(2022/7/3 12:06時点)
感想(0件)




Wilkinson WV2-SB 10.8mm 2点 レモロブリッジ ユニット ヴィンテージスチールサドル フルスチールブロック付き インポートストラト/

価格:6,344円
(2022/7/3 12:07時点)
感想(0件)



2022年06月13日

何故?改造途中のギターを売ったのか?あまりに勿体ない話

出品物すくワイヤー.jpg

Squier by Fender(スクワイアー フェンダー)Standard Stratcaster Hot Rails Willkinson トレモロ BLK/M★ホットレイルタイプP.U ロックペグ搭載 ラージヘッド 70s STYLEストラタイプエレキギター 中古品 ソフトケース付

正確な型番は不明です。
Standard StratcasterでフロントとリアのP.Uがシングルサイズハムバッカーの物に交換されてます。
ペグはロックタイプの物、トレモロユニットはWillkinson製の物が付けられてます。
ロックナットも装着されてます。

音出し確認済みです。

写真に写ってるギター本体とソフトケースで全てです。
アームバーは欠品してます。
バックパネルも欠品してます。
レンチなど工具類はございません。

ボディーにスリキズ、細かい打痕などございます。

ネック、フレットなど状態の詳細は分かりませんので
現状お渡しとさせていただきます。

※中古品につき、神経質な方は、ご遠慮願います。
ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。
---------------------------------------------------
とオークションに出品されていた、私的には「黒い」ギターは眼目には無かったが目を引いたのはWilkinsonのトレモロブリッジ、ホットレイル「タイプ」のピックアップ、ロックペグ、が付いている!!という3点!!これはお得満載ではないか?

競争相手無しで落札できた商品が届いた、早速弾いてみた、第一にWilkinsonブリッジを取り付けているのにチューニングが合わない?ロックペグを取り付けていてロックナット、テンションバーまで必要だろうか?とギター裏を見てみるとWilkinsonブリッジの端がボディに当っていてアームを使うと元の位置に戻らないのである!!
Wilkinson WV50IIKが付いていた.jpg

前の所有者はこれを諦めて手放したと考えられる?そんな人いるの?、音出ししてみるとホットレイル?感?ノーブランド!!こんなものか?ロックペグはネットで検索するとノーブランド!!と分かる、ミドルピックアップの音が異常に低い、それとトーンのツマミを回しても効果なし!!どんな配線になっているのか?
電装関係の説明.jpg

そこで分解してみる事にした、ピックガードを外すと可変抵抗ポッドは廉価版にありがちの小さいものである、と、ボリュームポッドを見て驚いた!!PUSH-PULL仕様になっているではないか?弦を外しているのて効果の程は後程公表します、オークションの説明文にはこの事は記載されていない、ハンダ付けは慣れている処置がしてあるのでリペアマンの仕事か?でもブリッジの取り付けがあと一歩というところで半分投げ出した感もありますが...
何故ブリッジはそのままだったのか.jpg

とにかくブリッジだ!!またしても彫刻刀の登場か?このSquierもネットで調べてみると使用材は「ポプラ」のように思えるが?Ibanez GIOも「ポプラ」だったので加工もそう難しくはないと思うが.....5月中に3本目のギター改造、全て彫刻刀を使うのか?俺は彫刻家か?
アームの後ろ側を彫りました.jpg

その日の夜の晩酌の後どうも気になるので彫刻刀を握る!!掘る!!と、やはり掘り易い!!やはりポプラなのか?いい感じと掘り進める、こんなもんかと刀を置いた、酒を飲んでいるので組み立ては明日にした、
彫刻刀を使う.jpg

次の朝、組み立てを実行、ブリッジを取り付け弦を張る、アームを動かしてもボディにトレモロブロックは当たらない!!成功だ、チューニング、アームを使うとやはりチューニングが崩れる、テンションバーを付けてみた、あらら不思議?チューニングが合う?アームを使ってもほとんど狂わない!!この為にテンションバーが付いているのか?ロックナットは付けません、ロックペグは何で付けてんの?あまり役に立っていないような気がするが、それにしてもWilkinsonブリッジの威力は素晴らしい!!チューニングの崩れは無い!!
ネック部分.jpg
ペグについとの説明.jpg

センターのピックアップが異常に音が出ないと目を凝らして見てみるとピックアップを留めているネジが浮いている!!ドライバーを使ってねじを回せばピックアップは上がる、これならどうにか三個のピックアップのバランスがとれる、

以前の所有者が何故このギターを手放したのか分からない、弾き込まれてもいない使用頻度も少なそうだ、ここまで改造をして意味不明「わけ、わかめ?」という感じの「あまりにも、もったいない!!」という落札だった、

落札額19,900円、私は黒いギターが嫌い、でもWilkinsonブリッジだけでも安いところでも5,000円以上し、ギターはおまけと考えればいいか!!的な感覚で入手したがそれ以上に余りある優良出品物、「直し」はギター本体を彫ったのみ、予想以上のものを手に入れた、ラッキー!!
--------------------------------------------------------------------------------
落札から一ヶ月経過して何故このギターを売ったのか?その真相とはぁ、元々は6点のネジ止めのものを2点止めのブリッジに交換したもの、リペアマンの仕事か所有者が改造したのかは分からないがWilkinsonブリッジ取付が正面から見て右に寄っているのだ!!その為にアーム・フォルダーがボディに干渉していてアームを使うと元に戻らない現象が起きていた、私は干渉部分を彫刻刀で彫って回避したものの1弦が弦落ちするのを発見した!!このような改造を付している改造ギターには注意が必要だ、
しかしチューニングの狂いは無いとてもいい優秀なギターなのだが惜しいなぁ................
ーーーーーーーーーーーーー
と、又、後日ブリッジサドルのネジがなめているのが見つかった、これはネジ交換でいけますが.........


Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル2点支持タイプ トレモロブリッジユニット アッセンブリー フルスチールブロック付き USA/Mexico/Japan/Korea ストラト用 、ゴールド

価格:13,316円
(2022/6/13 19:37時点)
感想(0件)




Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル2点支持タイプ トレモロブリッジユニット アッセンブリー フルスチールブロック付き USA/Mexico/Japan/Korea ストラト用 、ブラック

価格:9,472円
(2022/6/13 19:38時点)
感想(0件)




Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル2点支持タイプ トレモロブリッジユニット アッセンブリー フルスチールブロック付

価格:8,179円
(2022/6/13 19:39時点)
感想(0件)




Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル2点支持タイプ トレモロブリッジユニット アッセンブリー フルスチールブロック付

価格:8,179円
(2022/6/13 19:40時点)
感想(0件)




Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル 2点 USA/Mexico/Japan/Korea ストラット用トレモロブリッジユニット アッセンブ

価格:8,029円
(2022/6/13 19:40時点)
感想(0件)




アーム使用後音程が崩れるシンクロナイズドギターに朗報!!  「フリーフローテ」は凄い!!

私の所有するギターはKramer Baretta Spcial 2019年にオークションで手に入れた、しかしアームを使うともろにチューニングが狂ってしまうという代物、それから三年間どうしたらチューニングが崩れないギターに仕立てる事ばかり考えていた、油を付けてもダメ、ブリッジ交換、ブリッジのブロック交換、ペグもゴトー製に交換してもダメ、6支点を2支点に交換すれば絶対いいはずと結論が出た!!

しかしKramer Baretta Spcialはシンクロナイズトレモロで安ギターにありがちのネジの打ち込まれた感覚は54mmなのだ、現在日本のギターは中国、韓国、インドネシア等で製造されているものが多くこのKramerも日本ギブソンが販売元のMade In Indonesia!!造りは申し分ありません、

私ははピックアップとボリュームポッド、ブリッジをWilkinson WV6SB CRに交換しています、

問題はWilkinson WV6SB CRですネジ間隔は56mm、Kramerは54mm、
以前の全景.JPG
右も左もダメ.JPG

取り付けるとネジが一本取り付けられず余ってしまうのです、

これではせっかくの高価な部品も効果を出せない訳ですがもしかしたらナットの滑りが悪いのか?

フロイドローズのようにテンションバーを付けたらいいのでは?と1週間前楽器屋さんに出向きSCUD社製を購入、取り付けたものの効果なし!!
テンションバー.JPG

ネットを見ていたらSCUD社の「フリーフローテ」という部品を発見した、ネジに凹み部分がある「これならばネジ間54mmでもいけるのでは?」と計算もしないというか出来ないので直感で購入したもののやはりブリッジは6支点を2支点に交換だ、でも穴を掘らなければならない、しかしリスクがある失敗すれば楽器として成立しなくなる等とスタッドボルトアンカーの穴を開けた人達のブログを覗き込んでいた、「よぉし!!明日穴を掘るぞぉ!!」と気合を入れて寝た、朝早く目が覚めた寝ていても穴を掘る工程を頭に組み立てていた、ギターの弦を外して「いよいよお前ともお別れかもしれないな?御免悪いなこうするしかなかったんだ」
フリーフローテ.jpg

とWilkinson WV6SB CRの楕円になっているネジ穴を見た時SCUD社の「フリーフローテ」を思い出し取り付けてみる事にした、普通のネジでは5本までしか入らなかったネジが6本入ったではないか?
6番弦より.JPG
一番弦より.jpg
もしかして入る予感.jpg
完成図.jpg

「そうかネジの窪みのお陰で6本入ったのだ!!奇跡が起きた、ギターを掘らなくてもいいんだ、ボディ材はマホガニーと聞いていた、今までバスウッド、ポプラはいいとしてマホガニーはそれ以上固いからね!!「フリーフローテ」ってこんな風に使う為に設計された部品とは思えないがSCUD様有難うございます、お陰で危険なリスクの手術は中止となり、その脇で横にされたKramerが胸をなでおろしていたのは言うまでもない、めでたしめでたし..........

何よりもアームを使ってもチューニングが安定している、以前はアームを使うのが怖かった!!アーム恐怖症だった、というよりもそのギターを手に取って使いたくなかった位でした、
今回はWilkinsonのブリッジでしたが普通の薄い安いブロックのシンクロナイズドでもいけるのではないかと思いますね、試してみたいとは思いますが所有しているギターでシンクロナイズトレモロは2本あったなぁ、試してみるか!!

SCUD SRPOC 6pcs クローム フリーフローティングスクリュー

価格:1,480円
(2022/6/13 06:36時点)
感想(0件)




【SCUD】【スクリュー】トレモロパーツ SRPOC フリーフローティングスクリュー

価格:1,232円
(2022/6/13 06:36時点)
感想(0件)




SCUD トレモロパーツ フリーフローティングスクリュー SRPOC(ご予約受付中)【ONLINE STORE】

価格:1,048円
(2022/6/13 06:36時点)
感想(0件)



2022年05月22日

Ibanez GIO にIbanez350RGのピックガードを換装!!ここでも彫刻刀の威力が?

Ibanez GIO のピックガードを交換
Ibanez GIOをアンプに繋いで音を出して弾いていたのだが何か納得のいかない籠った音!!元々安いギターなのだから仕方のない事とかたずけていていいのだろうか!!そのうえピックガードも新品の時は美しかったが今は擦れて醜い!!
GIOの美しいピックガード.jpeg
禿げたピックガード.jpg

以前所有していたやはりIbanez350DXのピックガードがあったのでひきだしから引っ張り出した、ピックアップもろとも装着したままのピックガードじゃ、このままGIOに装着可能だろうか?やってみる他ない、GIOはトレモロユニットが二支点止めなので弦を緩めギターの裏のスプリングを外せば簡単にブリッジが外れる、GIOのボリュームポッドはRG350に比べると見るからに小ぶり、安価な製品だからなのか?時代が進み小さくても良くなったのかそこらへんは分からないが音が良くないのでとにかくピックガードを外した、鋭角な部分があるので危険だ、ギター裏のハンダ付けしてあるアース線を外し、アウトプットに繋がるシールド線を外しRG350に繋げる、ピックガードが合わない?日本製と中国製造のものが僅かではあるが合わない?ピックアップがボディに入っていかない、フロント又はリアのピックアップを犠牲にするかなのだ、二つに一つ!!勿論フロントのピックアップを犠牲にする事にした、
埋没しているフロントpicup.jpg

フロントのピックアップの止めているネジとスプリングを外しスポンジを切ったものでガタ付を押さえただけネジが無くてもピックガードで転がり落ちてこない、フロントピックアップがピックガードの下から顔を出しているので音量は低い、バランスが良くないがこんなギターもありかななんて思ったりして....しかしギターを弾いていると持っているピックがフロントピックアップの穴に引っかかる、これはいかんなぁ
このままでいいとは思わないがピックガードを削らなければならない、100均で購入した役に立ちそうもない800円のルーターを使うかと思うと気が重くなってくる、それともDIYから購入したデコカッターか?
いやいやピックガードではなくボディを彫刻刀で掘ろう!!きっとボディ材は「バスウッド」バスウッドなら柔らかいので彫刻刀で掘るのも容易であろう、自分一人の作戦会議なのである、
バスウッドでの工作はRG350で実証済み、スタッドボルトで凄い失敗を繰り返しギター一本おしゃかにした経緯があるので私には経験があると偉そうにも言えない話なのだが、今回はそんなギターとしては失敗してもあまり目立たない箇所なのでいいかなぁ何て思うのだが、
明日は雨らしいので外には出られない、決行は明日!!Fernandes、Fender Japan、に続いてIbanez だぁ、
そして次の日やはり朝から雨、ついにその日は来た!!
343彫りかた始め.jpg
344一時間目の穴そのまま.jpg
345一時間掛けての穴.jpg
346フロントピックアップ入りました.jpg
347ピックガードのネジ穴合いません.jpg
348ピックガードのネジ穴合わない.jpg
349削りました掃除.jpg
350削りました.jpg
再度ピックガードを外し彫りかた始めぇ!!
351削りました二回目.jpg
352削りました.jpg
353削りました.jpg
これが完成図!!フロントピックアップはちゃんと外に出ました、めでたしめでたし!!バスウッドとは何かちがうな?と思って作業してましたネットで調べてみると「ポプラ」という材質でした、勉強になりました、森林伐採に歯止めはかかるのか?古いギターを使うのはいいがこれからのギターは......................
完成しました.jpg

2022年05月21日

ギターの関節の痛みに??バンテリン?いいえ、デコカッター?

ギターの関節の痛みに??バンテリン?

吾輩のFender Japanのストラトキャスターはかれこれ購入から30年以上になっている「JV」のシリアルナンバー、この度弦の交換を行った、0.10からのライトゲージを張っていたがブリッジのお尻が上がりすぎるというので0.09のスーパーライトゲージにしたのだ、
しかし新しい弦を張って弾いてアームダウン、アームアップを試みたところ「ガタッ」と音がする?音のする場所を特定すると、どうもピックガードとトレモロブリッジが動くたびに干渉しているのだ、
ギリギリのところで当たっている.jpg

施工前.jpg

ピックガードを僅かに削らなければならない、「削る」となれば前回の改造でも使った100均で購入した800円のルーター、それともカッター?それとも彫刻刀?それともプラスチックを電気で切るDIYで購入の
結局100均の800円ルーターはここでも役に立たず、又しても「デコカッター」という糸鋸のようなものにニクロム線を張って単一乾電池二個で温めてプラスチックやら発泡スチロールを切るのに役に立つ、
デコカッター.jpg
デコカッター2.jpg

真っすぐに切断とまではいかないがどうにか短時間で済ませることが出来る、施工が終わったらせっかくなのでブリッジの可動部のネジの周りに導電グリスを塗ってネジを締めてゆく、裏のスプリングをハメてチューニング、そういえばスマホのアプリでチューニングが出来るものがあるとの事でインストールしたFenderのチューニングアプリを起ち上げスイッチを入れる、これは便利!!
施工後は当たらなくなった.jpg
施工後隙間が出来た.jpg

これでピックガードとトレモロブリッジは干渉せず「ガタッ」と音もしなくなりスムースな動きとなった、何故か自分の腕の骨がゴキッと音がした!!「これも治さないといかんなぁ」と呟くジジイであった、

発泡スチロールカッター デコカッター(電池式)

価格:1,480円
(2022/5/21 15:16時点)
感想(0件)




[ メール便可 ] 替ニクロム線 175mm 2本入 デコカッターE-110型用 【 スチロール カッター 】

価格:88円
(2022/5/21 15:16時点)
感想(0件)




発泡スチロールカッター デコカッター E-110型 特殊熱線6本付

価格:6,300円
(2022/5/21 15:17時点)
感想(0件)




デコカッター 電池式

価格:3,492円
(2022/5/21 15:18時点)
感想(0件)




発泡スチロールカッター デコカッターコンセント式 (E-110)

価格:5,250円
(2022/5/21 15:18時点)
感想(1件)



検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
カンレキッズさんの画像
カンレキッズ
プロフィール

人気ブログランキングへ
楽器 ブログランキングへ 人気ブログランキングへ