アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

2022年11月05日

Vester Maniac Bass (ベスター・マニアック・ベース)とは?Fernandes LIMITED EDITION とは?

Vester Maniac Bass とは?

Vester.1.jpg
Vester Pink&Black比較.jpg

ミディアムスケールのベースはロングスケールのベースと比べると非常に弾きやすい事が分かったので他にどのようなミディアムスケールのベースがあるのだろうとネットを探してみた、ミディアムスケールのベースと記載があれば探しやすいのだが中古で出品されているものは自分が何スケールを使っていたのか分からない人もいる、そのうえ質屋に売り飛ばしたものは質店の店主の専門外となれば何も分からず出品となるので落札する側が調べるハメとなる、メーカーは違うもののベースの形はFender系を除けばビザール系とはいかないものの同じような形をしたものばかり、寸分の違いで好みとなるか、好みと違うという事となる、
何故かほとんどは黒いベースが多い、目立たない上に色が黒、黒子じゃあるまいし「目立って何が悪い!!」白や赤でもいいじゃないか?自分に自信を持ちなさい!!
Vester.2.jpg

とにかくミディアムスケールのベースを探しているとピンク色の「Vester Maniac BASS」を見つけるが出品者は質屋さんのようで専門知識はなく質問に答えられないとの事、しかし寸法が記してあった、長さ1m10cm ならばミディアムスケールのベースではないか?ロングスケールのベースとは10cm短い!!しかし確証は無い、であれば同じ出品物を探せばミディアムスケールかロングスケールか書いている方がいるのではないだろうかと探したが皆無、このベースの標準的落札価格は5,000円以下、なのに5,000円からが最初の価格!!このベースの色がレアとの事でこの金額スタートか?もしかして楽器に詳しいんとちゃう?
Vester Maniac baa for Hardoff.jpg

VESTER MANIACとは? 1969年より続く日本の楽器メーカーFERNANDES(フェルナンデス)が廉価価格帯用に展開したブランドです。 現在ではFERNANDESのカタログにも載っておらず、中古市場でしか見つけられないギターとなっています。
Vester ヘッド比較図.jpg
Vester Pink裏面.jpg
Vester Maniac Bass Black4.jpg
他のサイトでは「元はUSAのVesterブランドから80年後半アジアへ製造が移された」「Fender系のボルトオンはVester Maniac」「Gibson径セットネックはTarget」というネームで製造していた、
とネット検索に出てきた、Fernandesが何やら関わっていたという楽器のようで訳が解らない結果となりました、ちなみに入札したのですが落札には至りませんでした( ´艸`)
競りにまけたぁ!!

メタル系の「シャーベル」「ジャクソン」の形が多かったようです、
http://www.vintaxe.com/catalogs_main/catalogs_korean_vester.php このページにカタログがあります、初めのころは日本でその後韓国になったのかな?何言っているのか分かんないっっ.................................

ちなみにFernandes LIMITED EDITION というものを見てみたのだが私の感ではこのVester Maniac Bass とヘッドの形状も同じであるからして同じものだと考えられる、もし間違っていたなら御免なさい、オークションでしか見られない機種なので比べてみるのもいいと思いますよ........

私の研究結果が出ました、

結局ロゴマークを消されたPINKのベースはVecterではなく、Fernandes製でLIMITED EDITIONだったという事になります、落札できなかったのでいまさらどちらでもいいのですが気になったものですから、っておまえは杉下警部かっつうの!!

FERNANDES フェルナンデス/エレキベース/FRB-40/エレキベース/Bランク/62【中古】

価格:12,800円
(2022/11/5 14:55時点)
感想(0件)




FERNANDES【FRB-50】レッド【中古/エレキベース/フェルナンデス】岡山店

価格:19,800円
(2022/11/5 14:55時点)
感想(0件)




FERNANDES【FRB-70】ホワイト【中古/エレキベース/フェルナンデス】岡山店

価格:19,800円
(2022/11/5 14:55時点)
感想(0件)


2022年09月24日

ロングスケールのベースは私には合わない!!Epiphon Viola Bassを弾いてみた!!

ロングスケールのベースは私には合わない!!Epiphon Viola Bassを弾いてみた!!
Viola.1.jpg

まじまじとFender Japan Jazz Bassを見ていると「大きい!!」ヘッドレスベースに比べたらもちろんの事だがヘッドレスもロングスケールだ、どちらも私にとっては弾きにくい!!
と思ったのはEpiphon Viola Bassを弾いてみてからだ、このベースはとても弾きやすい!!ロングスケールではないとの事、ネットでググるとショートスケールの弦では短くて使えなかったとの情報、ミディアムスケールの弦という事になるのかな?それと重要なのは弦の形状である、ラウンドワウンドという弦は普通のFender系のロングスケールに使用しているもの、それと「フラットワウンド」という弦があるヘフナーやフレットレスのベースに張るといいというもの、しかし音質はハッキリしないのでスラップ奏法には適していないとの話である、表面に巻いてあるものが丸い形状がラウンドワウンド、フラットワウンドは名前の通りに平たいものを巻くそうだ!!だからスラップ奏法には合わないとの事、昔フレットレスを所有していたが普通のラウンドワウンド弦を張っていたような気がする、その頃そんな事知らなかったからなぁ、
Epiphone Viola.jpg

という訳でEpiphon Viola Bassに張ってある弦は「フラットワウンド」なんだろうなぁ、と触っても違いが分からないのです?弦のポールエンドやペグに巻き付ける箇所が紐みたいなものに巻かれている!!これが「フラットワウンド」なのか?他のベースに付いている弦には無い、大昔GrecoのSGベースを所有していた時の弦もこれだったような気がするが?楽器店に行くと売っていたベース弦はこれしかなかったような気もするな、
Greco SG Bass.jpg
Greco SG bass こちらの方が.jpg

Greco SG Bassはショートスケールだろうね、弾きやすかったな、ジャックブルースやアンディフレーザーが持っていたので私もこれを選んだのだ、その当時SGベースを使っている人少なかったな、いまでも使用するミュージシャンは多くないと思います、皆ロングスケールのFenderですからねぇ、ジャックブルースやアンディフレーザーは今思うとあまり身体が大きくなかったのかな?
Free.jpeg

Jack Bluse.jpg

私も身体は178cm、あまり気張らないでロングスケールは止めてミディアムスケールあるいはショートスケールを使うといいのではないかと考える、
違い.jpg

それとラウンドワウンド、とフラットワウンドの中間の「ハーフラウンド」という弦が存在するらしい、Epiphon Viola Bass に装着すればスラップもいい感じになるのではと私は思ったのだ、なんで?と言われると話は長くなるぞ....
私にはオリジナル曲がありスラップ奏法を使った曲が2曲ある、しかし、私の知る限りの仲間でスラップ奏法をする者は皆無、私の曲を具現化するにはギターを捨ててベースを弾かなければならない、ジレンマ!!葛藤!!私は本当はギターを弾きたいのだが、スラップベースを使った自分の曲を世に出す為に自分がベースを弾かなければならないのだ、理不尽だぁ、DTMで残すのはいいのだが誰だってLiveで演奏したいじゃろ、それを叶えるには自分の曲を自分でDo It Your Self!!
しかしギターばかり弾いていた指はなかなか耐えられない!!3日間の特訓の末に指が、手首が、自分のもので無くなった!!
普通のベースなら対応は簡単なのだが、無理、無理、無理、DTMで打ち込んだ音は現実的にはかなりのハードルの高いものだった、手が震えてアル中みたいになった、
Half Rounds.jpg

D'addario Medium Scale「ENR71M」というベース弦を取り付けてみる事にした、フラットワウンドでもなくラウンドワウンド、でもないハーフラウンド!!つまり中間の弦なのだ、Semi-Flat Woundと書いてある、
長さは123cm位でペグに巻く部分(細くなっている部分)を除くと87cm、これがミディアムスケールなのだ
所有しているロングスケール弦の場合はポールエンド巻き数細い部分まで93.5cmその差6.5cm
Epiphon Viola Bassには「ミディアムスケール」の弦がピッタリです、ここで注意するのはGauge と Scale です、ゲージは太さ、スケールは長さです、パッケージに「Medium Scale」「Medium Gauge」は意味が違いますのでお間違えないよう注意です
ここで「巻き加減」です、Semi-Flat Wound(Half Round)なのですが違和感あり、いままでラウンドワウンドばかりだったのでその中間でいいかなと思ったのですが、指に張り付いてぬめぬめしている感?スルスルいかない、思った所に止まるというフレットレスならいいかも?平たい巻弦なのに?不思議だ、慣れないからか?気候のせいか?現在のところ慣れてません、やはりラウンドワウンドがよかったかな?
本家Gibson SG BassはショートスケールだがEpiphon SG Bassはロングスケールとの事、同じ形でも気を付けないといけない情報です
ちなみにジャックブルースの身長は168cmだったそうです、アマチュアバンドでFender Jazz Bassのペグに手が届かずネックを引き寄せてチューニングしている人を見ました、身体に合った楽器を使うのが一番ですね、

D'Addario EXL170M Nickel Wound 045-100 Medium Scale ダダリオ ベース弦

価格:3,020円
(2022/9/24 12:02時点)
感想(0件)




D'addario/フラットワウンドベース弦 ECB81M Medium Scale〈ダダリオ〉

価格:4,879円
(2022/9/24 12:03時点)
感想(0件)




Epiphone Viola Bass Vintage Sunburst バイオリンベース 【エピフォン】

価格:50,160円
(2022/9/24 12:05時点)
感想(0件)




Epiphone Viola Bass 新品 ヴィンテージサンバースト[エピフォン][ヴィオラベース,バイオリンベース,Violin][Vintage Sunburst][Electric Bass,エレキベース]_epf

価格:50,160円
(2022/9/24 12:06時点)
感想(0件)


続きを読む...

2022年09月08日

私所有のFender Japan Telecasterのシリアル・ナンバーは「JV6513」???

私所有のFender Japan Telecasterのシリアル・ナンバーは「JV6513」???
JV6513.jpg
JV6513.2.jpg

製造年は1982〜1984年という事らしい

しかし「JV」と頭文字に続くナンバーは5桁らしいのだ?何で私のTelecasterは4桁?

レアものか?考えてみれば40年位経っているからなぁ、製造番号が4桁でも不思議ではないかも、

とにかくボディカラーは「ブロンド」新品購入時は白かったのに黄色から赤っぽくなって

現在は黒っぽくなってきた?これは経年劣化というものではない、汚れだぁ、薬品を付けると

塗装が剥げてしまうので雑巾がけ、雑巾搾って力を入れて拭く、拭く、拭く、と、疲れるな
雑巾で拭いてみる事にした.jpg

そういえば「中性洗剤」というものが塗装面には優しいのでないか、と、そ探したところ

見つけた!!これならばいいだろうとギターに吹き付けたら悪い臭いではないが「臭い!!」

又、ゴシゴシと磨き始める「おっ、黄色も通り越して白い部分も出てきた」
雑巾がけの後.jpg

汚れが取り切れていない部分もあって遠めに見ると斑模様!!まっ、綺麗になったし

艶も出る液体らしくピカピカになってきた、弦の音もまるっきり死んでいるので交換、

ゴトーのロックナット装着しているので弦交換は面倒(視力の問題で針に糸を通すようなもの)

休み休み弦交換を終えてギターを眺めると「いいじゃん、いいじゃん、ほれなおしたぜ!!」

自分の曲でカントリーっぽい曲があるので、そんな時はテレキャスターでしょう、という考えで

その当時の私はこのギターを買ったのだが、音に不満がありほとんど使っていない、と思ったが

フレットの減り具合を見ると、かなり弾き込んでいるという具合の現状である?

「こんなに使い込んでいたかなぁ?」と自分でも思う、

このFender Japan 購入時に登録カードを送ると「購入者の姓名を彫った金色のプレート」が

プレゼントされたのだ!!今となっては考えられない話ですよね(写真)
金色プレート.jpg

フレット交換をしなければいけない状況ではあるが、もうちょっとがんばるか!!



フレット交換時期です.jpg
このFender Japan Telecasterは「日本製の本物フェンダーが手に入る!!」

「グレコでもフェルナンデスでもない本物のロゴマークの入ったフェンダーだぁ、」

と思ったんじゃないかな......

アメリカ製のFender Storatocasterを持っていたのだがこの頃のFenderは何故か良くなかった 

そのアメリカ製の本物を売ってしまった、

そんな事もあってシングルコイルのフェンダーの本物にも偽物にも興味がなくなった、

グレコのレスポール等のハムバッカーが好きになっていった時期である、

ところがFender Japanの商品を見るなり欲しくなった、

一本目は処分価格で売っていた70,000位のストラトキャスター、

二本目がこのテレキャスターだった、95,000円位だったと思う、

購入時アメリカ製も試奏してみたのだがこちらの日本製が絶対に良かったのだ、

この当時のFenderはCBSに売却するとかどうのこうの問題があったそうで

まともに楽器つくってなかったんとチャウ?

Fender / Made in Japan Traditional 50s Telecaster Maple Fingerboard Butterscotch Blonde (BTB) フェンダー 【YRK】《高音質!BOSSケーブルプレゼント!/ 4957054217099》

価格:98,000円
(2022/9/8 18:05時点)
感想(0件)




【あす楽対象商品】Fender / Made in Japan Traditional 60s Telecaster Rosewood Fingerboard Vintage White フェンダー 【YRK】《高音質!BOSSケーブルプレゼント!/ 4957054217099》

価格:98,000円
(2022/9/8 18:05時点)
感想(0件)




Fender Made in Japan Traditional 60s Telecaster RW VWT エレキギター

価格:91,000円
(2022/9/8 18:06時点)
感想(0件)




Fender Made in Japan Traditional 50s Telecaster (Butterscotch Blonde) 【rpt5】

価格:98,175円
(2022/9/8 18:07時点)
感想(0件)



続きを読む...

2022年09月07日

Montreux Arm Tension Spring について(その2)=ブリッジおたくジジイの豆知識=

Montreux Arm Tension Spring について(その2)

=ブリッジおたくジジイの豆知識=
Montreux20Arm20Tension20Spring-thumbnail2.jpg

以前の私のブログのページ https://fanblogs.jp/kanrekids/archive/909/0?1662529199

このページではMontreux Arm Tension Spring を購入し天下を取ったような気分だったのだが

やはり部品がちいさいせいもあってケースにギターをしまう時にアームを外すと

見つからない?どこにいった?と探してもジジイの視力では発見は無理というもの

やはり又 50代、60代に逆戻りになってしまう、残念!!
20代.jpg
50代.jpg

こんな小さなバネ位で何百円も支出するのは勿体ない、なにか代用できるものがあるはず

と部屋の中を見渡しても部品箱をかき回しても、なにもでてこない...............

ある日メモを取っているとペンのインクが無くなっているのに気がつきボールペンを分解した

インクがまだら状態「これは使えんなぁ」とゴミ箱に捨てた、捨てたのはいいが「あれっ」

いま捨てたボールペンの中に「バネ」が入っていなかったか?再びゴミ箱を漁るジジイであった
ボールペンのバネ.jpg

「おおっ、これこれ!!」これがあればMontreux Arm Tension Springの替りに使えるというもの

どうせ取り付けていてもそんなことも忘れ、又、失くしてしまうならこの代用品でいいであろう

失くしてしまっても古いボールペン等いっぱいある、それもなくなれば100円ショップで買えば

いいであろう、ボールペンを使わずに中にあるスプリングだけ使うというのもオタクだなぁ!!

















2022年09月06日

Squier Standard Storatocasterの「アガチス材」って?どんな音がするの?


Squier Standard Storatocaster
1オークションで購入したものだったのですが

ブリッジの取付位置が私的に納得いかないものだったのでボディを売り飛ばしました、

残ったネックはインドネシア産で製造年は2011年でした、

このSquierはインドネシア産のものと中国産があるようです、

工場も違えばネックの取付穴の位置も違うのではないかと考えインドネシア産を探しました、

又、製造年も2011年に近いものなら取付も容易に組み立てられると何の保証もなしに

自分の独断と偏見のみの思い込みだけで「2014年インドネシア産のボディ」を落札しました、
squier.jpg

今までのものはBlackで私の好みの色ではなかった、

今回手に入れたホディはクリムゾン・キルティング・レッドの木目が見えるもの

(といってもアガチス材の上に薄い木目の板を張ったもの)でもこれが良かった、

以前のBlackボディは生で弾いていると「杉の木」で作ったような音がするのだ、

廉価ギターなので仕方のない事だろうが「あまりよろしくない!!」

それに比べれば手に入れた赤いボディのSquierはアガチス材単板ではなく張り合わせ

なので何とか納得できるが、初心者用とか言われているのはこの為だろうなと感じます、
トラ目Squier.jpg

ギターを数本持っている人なら「なんだ、この音は?」と言うだろうなぁ、

でもアンプから音を出せば気にならないと思います、

オークションの前に近くの楽器店で試奏してみたかったのだが、

店に行ってみると若者だらけで年寄りジジイの居場所等ありはしない、

そのうえいい歳して「この安いギターを弾かせていただけませんかな!!」

とも言えない変なプライドが邪魔した状況に至ったわけである、

その場はすごすごと帰る事にし、又、パソコンのモニターの前に鎮座した訳である.....

今回手に入れたボディにはSquier純正のブリッジもそのまま取り付けてある、

私はこのフリッジの性能を試したかったのである、

ブリッジの取付穴を見てみるとブリッジのブロックが真中に位置している、

厚いブロックではないので音質的にはどうかと思ったが今どき鉄製のブロックはごく僅か、

それよりもブロックの位置が真中に留まっているという事はアームアップも簡単に出来るという事だ、
squier.2.jpg

思った通りアームアップはスムース、これならフロイドローズは要らない!!

って言うかネックにはテンションバー、ロックナット、スパーゼルの偽物、

が購入時より取り付けてある、ロックナットはロック無しでボルトを外してあるものの

これらの部品のお陰でチューニングがくずれないのかもしれない、

IbanezのFAT10、はフロイドローズと同じスタッド幅 

Wilkinson WVS50IIKは普通のギターのスタッド幅

、そしてこのSquierのスタッド幅はどちらにも合わない独自のブリッジ、

Wilkinson WVS50IIKの商品説明で売っている方の意味不明な日本語の文章で

Squierには合いませんと書かれていたが初めて理解できた、

他にもWilkinson WVS50IIKもどきのブリッジを1.300円と安かったので落札してみたら

どのギターにも合わず、Squierのスタットボルトにぴったりだったと

Squierを手に入れてから分かった部品もある、

(寸法も分からず買う人もいるのね?ばかだね...)

でも部品は流用する事が出来て損したとは思っていない(-_-;)
ブリッジ間はちがいますので.jpg

Squierの最近のシリーズの材質は「ポプラ」となっている、

私が所有しているIbanez GIO は「ポプラ」アガチス材よりはこちらの方がいいような気がする、

でも「杉の木」のギターって弾いた事はありませんよ!!

なんかそんな気がするという話です、主観です、
我慢の範囲の音がする.jpg

でもよくできたギターです「生音がちょっと!!」という初心者はいないと思うけど、

昔の「テスコ」「グャトーン」でこのような音はでなかったと思いますよ、

時代が違うし物価も違うしバブルじゃなかったしと、

「テスコ」「グャトーン」等倒産した会社のギターの材質は何だったんだろうと思いますね、

昔のカタログには材質まで細かく書いていなかったようなきがしますが....

現在「アガチス材」を使ったSquierは無くなったみたいなのですが

やはり不評だったのかもしれませんね?

ずんずんと環境破壊もすすみ「杉の木」のギターも出てくるかもしれませんよ>>

2022年08月20日

最後の牙城であったPowerMacG3(Blue&White)も遂に逝去!!

最後の牙城であったPowerMacG3(Blue&White)も遂に逝去!!
G420G3-thumbnail2.jpg

7月26日PowerMacG4(Mirrored Drive Doors)M8570 処分、

8月 1日PowerMacG4(digital Audio)M5183 処分、

8月 4日PowerMac7600/200処分、

8月 8日PowerMacG3 DT 処分

8月20日PowerMacG3 Blue&White 処分

その他にNEC MA30V Mateシリーズも処分、

ここ一ヶ月の間に6台のパソコンを「闇に葬ってやったぜ!!」何故こんな台数のパソコンがあるの?と思いますよね、次々と動かなくなっていく訳なのです「あ〜る日突然二人黙るのぉ」という歌の通りになってしまい沈黙だけの時間だけが過ぎていくのだ、動かなくなったパソコンはまだある、MacBookG4も処分対象に入れておこう、いままで金欠の原因はこれらのパソコンのせいかもしれんなぁ、断捨離すればいいことがあると聞いた事がある、佐川急便の方に渡した後はなるほど何かいい気分になるな( ´艸`)、
mj3000c-06c49-thumbnail2.jpg

自宅にシリアルポート接続のEPSON MJ-3000CUというプリンターが存在を続ける以上Macを使い続けなければいけないのだ、でもこのプリンター1995年製なのだがなかなか壊れないでお仕事をこなしてくれるのだ、私がMacに出会って27年前から使っている優れもの、本当に壊れるまでは使い続けたい、A3ノビまで印刷できる大きなプリンターで購入時はかなり高額だったのではなかったかな?
古いジャンク扱いのパソコン等オークションに出品したところで送料出品者持ちでも売れるかどうか?売れても梱包が大変!!「ジャンク扱い」だから落札者も仕方ないと思うだろうが出品したこちら側も後ろめたい、出品者払いで儲けも1,000円以下!!でもいいほうだと思う、
PC処分.png

とにかく私のブログでも紹介している「インバースネット」という会社に佐川急便着払いだとお金も掛からない、その上「ヤマダポイント」200ポイント貰えるのだ、
私のブログでの紹介はこちら https://fanblogs.jp/kanrekids/archive/736/0?1660972701

こちらは「インバースネット」のHPになります https://www.shop-inverse.com/kaitori/

最後に残ったのは

PowerMacG4(Quick Silver)

PowerMac7300/180

PowerBookG3

PowerBook1400


「まだあるんかい?」とツッコミを入れられそうですのでさよなら





















2022年07月18日

スタッドボルトのアンカーの外し方

スタッドボルトのアンカーの外し方
アンカー打ち込み甘かった.jpg

スタッドボルトのアンカーの取付が甘くて「あと1mm」というところでハンマーで叩いても入っていかない!!

ドリルの刃にテープを巻き付けて彫り深さも「これならば」というはずだったのだが、

左右対称ではないではないか!!気になるなぁ、以前同じ口径のボルトで外した事があった、

と、ボルトを探したが見つかったのは8mm、10mm、

スタットボルトの口径は6.8mm、なんだこの半端なスタットボルトは?

DIYセンターにいってもせめて6.5mm、か7mm、と考えたが

置いてあるのは6mm、8mm、これはあかん、

ではどうしようと考えたのがこの方法!!
アンカー半分程上がります.jpg

アンカーにスタッドボルトを最後まで締めるというか締められるだけ締める!!

そうすると少し浮いてきます、そこへアンカーの穴に入る位の金属を探す

(金属でなくてもいいかも、私はネジを入れた)

そこにスタッドボルトを入れて捻じ込んでいきます、
小さいネジを入れる.jpg

アンカー内部がかさ上げされてアンカーが徐々に浮いてくるという仕組みです、

気を付けなければならないのは強引に抜いたりするとギターの材質によっては失敗します

(バスウッド等の柔らかい材質のものは避けてください)
あら不思議アンカーが外れます.jpg

その後再度ドリルで深く掘り直しました、

材質はアルダーとの事で固いですが何とか入りました、

納得のゆく7月18日海の日どこにも行かないで部屋の中で過ごすジジイの仕事でした、とさ!!

ネジ穴が散見されますが気にしないで下さい!!実験用のギターなので........

Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル 2点 USA/Mexico/Japan/Korea ストラット用トレモロブリッジユニット アッセンブ

価格:8,029円
(2022/7/18 15:01時点)
感想(0件)




2022年07月03日

Kramer チューニングの崩れはブリッジではなく「ナット」だった!!

またまたやってきました!!ブリッジおたくジジィのブログ!!

さてさて今回の改造は気になって気になってしかたないシンクロナイズトレモロ装着のKramerだ、Wilkinson楕円ネジ穴を取り付けてもチューニングが狂う代物だ、これに2支点ブリッジを取り付ければ絶対にチューニングが狂う事が無くなるはずだ、と以前から考えていたもののもし間違ったら取り返しのつかない事になる(FernandesSSH-40での取付で苦い体験済み)
マーキングで掘る穴の確認.jpg

このギターはネジ穴間隔が54mm(一般的なギターは56mm)なので微妙な差ではあるがアンカーの穴を開ける場合、今まで取り付けていた6本のネジの範囲の僅か外側に穴の中心点を付けなければならない、そのうえ今までのネジは細いが今回はスタッドボルトでアンカーの中心に来るようにしないといけないので僅か下側をマーキングする、大体のマーキングを彫刻刀で彫る(出たー彫刻刀の一刀彫!!)何で彫刻刀で彫るかというとドリルの刃が誘導されない為、そのままでは必ず今まで空いていたネジ穴に吸い込まれるからだ、アバウトながら彫刻刀でアンカー位の太さの穴を掘っておけばドリルの刃はそちらに導かれないはず、はず、はず、とは理想じゃないの?と思われるが「理想を現実に」とどこかのCM口上のようだがこれが効果ありなのだ...
奇跡の一刀彫!!怖い.jpg
こんな感じの穴が出来ます.jpg

正面から見て左の穴を開ける「ああ怖かった!!冷や汗ものだよ」思惑通りの穴を開けることが出来た(と思う)次に右側のアンカー、これはブリッジを付けてみてビニールテープで貼って裏から見た感じでブロックは大体中心にあるか?斜めになっていないかと試行錯誤の繰り返しでようやくマーキングを付けた、定規で測ってみて曲がっていないかとかね、

しかしかKramerってピックアップが斜めに付いていて錯覚を起こしやすいのだ、真直ぐでも斜めのようで斜めでも真直ぐのように見えるのだ「トリックに惑わされてはいけない、錯覚だぁ」と膝をつねる!!街のリペアマンにもビビられお断りされた行為、それは「スタッドボルト・アンカー穴開けの技!!」用意周到に考え抜いた方法で、と、おもむろに彫刻刀を取り出しおおよそのマーキングを彫り始める、そしてドリルの刃!!真直ぐになるように地面に段ボールを敷きその上から一直線に挿し進める、ドリルの刃には深さが分かるようにビニールテープを巻くのだ!!しかし何故か裏のスプリング室まで貫通してしまった?こんなのは失敗とは言えない、
なにしろドリルの刃はほぼ真直ぐに刺さっている!!貫通しようがそんな事は問題ない、自分には平衡感覚というものがあるのだろうなと思う感慨深い一コマだ(自画自賛!!)
右側も彫ります.jpg

そして完成!!ブロックが穴の真ん中になるのが理想だったがボディよりは離れているし、一弦側と六弦側とも外れそうになっていない「弦落ち」はみられない!!私は乗り越えたのだぁ、神の領域にはいったぁ.....
ブリッジ知りつけました.jpg
弦落ちは見られません.jpg

2支点ブリッジに交換したからにはもうチューニングの狂いはないだろうとたかをくくっていたが、アーミングをすると狂う、おかしい?「何故なんだスティーブ?」アームフォルダーがホディに接触していて元に戻らないという現象なのでは?紙一重位なのだが彫刻刀で僅かに削る事にした、削った後にグリスも塗ってみたが状況は変わらない?(グリスがボディに付かないという事はボディに接触していない!!)

どのブリッジを装着してもチューニングが狂うのは「ナット」に問題があると結論付けた、「ロックナット」を付けてみよう!!しかしこのギターはFenderではないヘッドは真直ぐではなく角度が付いているのだ、カッコイイと満足していたがそこが落とし穴!!ヘッドに角度が付いているので取り付けても弦がビビる、ネットで売られているものはほとんどFenderに取付前提のものでKramerには合わない、
Kramerのナット.jpg

ナットの交換にGraphtechを使う事にした、Kramerに付いていたナットはプラスチック製のようだ今回取り付けるものは「NUBONE LC-6010-10キブソンタイプ弦溝加工済」というもの、何かこれもプラスチックじゃないの?と疑いを持ったが何でも交換すると違う楽器になるとの事で興味があったのだ、でもチューニングは狂わなくなるのだろうか?と一抹の不安がよぎるが、もうこれに頼るしかなさそうだし、これが最後だ、これで改善がみられないなら楽器としては成立しないただのくず!!

今までのナットをお好み焼きのへら状のシール剥がしに使うものなのかは不明だが役に立ちそうなのでこれで叩いて外しGraphtech製のナットを接着、一晩置いて次の日、弦を張る「やっぱり狂うやん」と又次の日ギターを手に取りアーミングを試みる「だんだんよくなる法華の太鼓!!」とはこの事だ、何か弦の狂いがなくなってきた(馴染んできたという事か?)
私のKramer完成図.jpg

結果としてはブリッジが悪いと思っていたが悪いのは「ナットだったのだぁ」Kramerに付いていた安物プラスチック製のナットがいけなかったのだ、やっと謎が解けた、すがすがしい気持ちになった、Squier by Fender(スクワイアー フェンダー)Standard Stratcasterは勉強の為の教材として購入した事となった、お陰でアンカー取付、弦落ちの確認、ナットの良し悪しetc、勉強になったねぇ(もう中風に...)
私の所有しているトレモロアーム付のギターとしてはピカイチに出来上がりました、アームを使うとチューニングが狂うギターはまだありますが、もしかしたらそれも「ナット」が原因かもしれない?

Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル2点支持タイプ トレモロブリッジユニット アッセンブリー フルスチールブロック付

価格:8,179円
(2022/7/3 13:08時点)
感想(0件)




Wilkinson WVS50IIK 弦ピッチ10.5mm スチールサドル2点支持タイプ トレモロブリッジユニット アッセンブリー フルスチールブロック付

価格:8,179円
(2022/7/3 13:08時点)
感想(0件)




GRAPH TECH PQL-6010-00 TUSQ XL Jumbo Gibson Style Slotted Nut ギター用 ナット

価格:1,192円
(2022/7/3 16:40時点)
感想(0件)




GRAPH TECH PQL-6010-AG TUSQ XL AGED Jumbo Gibson Style Slotted Nut ギター用 ナット

価格:1,650円
(2022/7/3 16:41時点)
感想(0件)


ブリッジのアンカー埋め込みに失敗?かな?成功ともいえない?

Fernandes SSH-40の当初から搭載されている2支点ブリッジ、6点止めブリッジよりもチューニング崩れにくいのでは?と以前中古で購入してみた、2支点なのにチューニングが狂う!!見るからにボルトが細いので弱そうに見える(オークションで曲がったボルトを出品している方もいる)同じ2支点構造なのに何故チューニングは崩れるのだろうか?
SSH-40の元々のブリッジ.jpg

ブリッジにはネジ穴が2つ、何故穴にしたのだろう?当時アンカーを使う技法は無かったのか?その後このようなブリッジ搭載モデルを見る事はない、という事は失敗作だったのであろう、Fernandesさんも試作段階で切り捨てれば良かったのにと思う、この他にも消えていったブリッジはありましたねぇ、試行錯誤の末に世に送り出せばいいのに行き当たりばったりという粗製乱造の部品は少なくはない、

私の街のリペアマンにはアンカー取付お断りされたのでドリル片手に自分でやるしかないのだ、なにしろ気になって仕方ないのだ,,,,

Fender MexicoやSquierに2支点構造のブリッジ搭載モデルはある、しかし購入には至っていない、そこでFernandesSSH-40に2支点構造のブリッジを搭載してみた、使うものはWilkinson WV6SB サドル10.8mm これはFernandesには両端のねじ穴を拡げればポン付け出来るはずの寸法である、
右肩上がりのブリッジ.jpg

と思いきや、アンカー取付においてネジ穴に誘導され左は下側、右は上側に誘われアンカーボルトの位置が僅かに右肩上がり状態、


「誘われてフラ・フーラ」なんか昔そのような歌詞の歌があったなぁ、アンカーの大きさ位の穴を掘っておかないと誘導されて思わぬ方向にドリルの刃が動いて穴を開けてしまう、本当は今までの穴より下方と決めていたものを右は上方にいってしまった、
ボディ裏側から見るとやはり「やや斜め!!」音的にはなにも影響は感じられない、アームの効きもチューニングも崩れない、神経質な方は気になるだろうね、私もやや神経質ではあるものの「まっ、しようがない!!」と感じるのみ、失敗覚悟の行動でしたしね、

やはり素人には無理なのか?いや、用意周到なら必ず成功すると思う....と考えるのは勝手だが失敗してるやん(笑)

失敗か成功かは自分で考えるもの、だから友人からもおまえに預けると楽器壊されてしまう、と言われているのだ(-_-;)

懲りんなぁ、おまえはコリン星人かぁ、なかなか諦めない男だと自分でも思う、
--------------------------------------------------------------------------裏から見ても斜めです.jpg

テンションバーも付けました.jpg

Wilkinson スタッドアンカー ウィルキンソンWV2 WVP2 トレモロブリッジ用、オリジナルカラー(2個セット)

価格:1,740円
(2022/7/3 12:01時点)
感想(0件)




Wilkinson プッシュイン トレモロブロック弦ピッチ10.5mm 深さ40mm フルトレモロブロック ウィルキンソンストラトトレモロブリッジ用

価格:2,358円
(2022/7/3 12:02時点)
感想(0件)




Wilkinson 10.8mm ビンテージスタイル フルブロックST ポップインアーム スクワイア/メキシコフェンダー/MIJストラト用トレモロブリ

価格:3,758円
(2022/7/3 12:03時点)
感想(0件)




Musiclily Ultra 弦ピッチ10.8mm ストラト ブラス トレモロブロック42mm Wilkinson WVC/WVPトレモロブリッジエレキギター用

価格:3,764円
(2022/7/3 12:03時点)
感想(0件)




MR:Wilkinson 10.8mmフルブロックST ギタートレモロユニット ブリッジ MIJ/MIK ストラト用 ポップインアーム 2点、ゴールド

価格:5,158円
(2022/7/3 12:05時点)
感想(0件)




Wilkinson 10.5mm2点支持式トレモロユニット ブリッジ ST ポップインAmerican Standard/Professional Fender ストラト用、クローム

価格:5,787円
(2022/7/3 12:06時点)
感想(0件)




Wilkinson WV2-SB 10.8mm 2点 レモロブリッジ ユニット ヴィンテージスチールサドル フルスチールブロック付き インポートストラト/

価格:6,344円
(2022/7/3 12:07時点)
感想(0件)



2022年06月28日

2022年5月ツバメは今年もやって来たが、今年もカラスの餌食に!!

P6283442.JPG
P6283443.JPG


2022年5月、今年も燕はやってきた、夫婦で二羽のはずなのだが!!三羽?

その三羽で喧嘩のようにみえるのだが一羽が邪魔をしているように見えます、

一羽は関係のない「若いツバメ?」奥さんを横取りしようとしているのか?

巣の横取りか?見ていても燕の顔は皆一緒にしか見えないし

三羽のうちどのツバメに応援すればいいのか分からない、

兎に角鳴き声をあげながら三つ巴に飛び回っている、

ここに巣があると分かっているのだから昨年もここに訪れたツバメであろうね、

他の一羽はただこのつがいについてきた侵入者?ストーカー?と言う事でしょうか?

そのうちのどの一羽かは分かりませんが追い出された、

喧嘩に勝ったようで、とにかく二羽だけにおさまり、平和を取り戻す訳です、

そしてめでたく産卵し卵を温め子が卵からかえるのを待つわけですが、

そこへ突然の「カラス」が出現します、

巣を作っている駐車場に朝起きて見上げてみると今年も哀れ、

燕の巣は壊され小さな卵が地面に落下し割れているという結末、

私の車は商用車なので車高がありカラスの足跡も残っていたそこからの攻撃であろう、

それから燕はどこに行ったのか?姿を見せなくなりました、

P6283445.JPG

でも一か月後又、燕の鳴き声を聞き駐車場を見上げると二羽の燕が再度ご来店!!

カラスに壊されたツバメの巣は五個ありますが、

壊れた巣に継ぎ足し継ぎ足しで又、巣を作りそうなのです、

でも本日はどこからか到着したばかりで疲れているのか破壊された巣につかまり寝るようです、

よくつかまって寝れるなぁ
6月28日18時30分.jpg
上の写真は2022年6月28日18時30分頃に一羽だけ帰宅した写真です、

5月は東側でカラスに破壊されたので、今回は梁を挟んで西側に巣を造りそうです

カラスバスター カラスよけ 撃退グッズ 【140型(14x14cm)x2枚セット】国内製造 吊るすのみ 燕の巣守りにも効果的 簡単設置 安全 特許

価格:2,445円
(2022/6/28 16:07時点)
感想(0件)




カラスバスター カラスよけ 撃退グッズ 【140型(14x14cm)x2枚セット】国内製造 吊るすのみ 燕の巣守りにも効果的 簡単設置 安全 特許

価格:2,446円
(2022/6/28 16:07時点)
感想(2件)




カラスバスター カラスよけ 撃退グッズ 【140型(14x14cm)x2枚セット】国内製造 吊るすのみ 燕の巣守りにも効果的 簡単設置 安全 特許

価格:2,491円
(2022/6/28 16:07時点)
感想(3件)




カラスバスター カラスよけ 撃退グッズ 【140型(14x14cm)x2枚セット】国内製造 吊るすのみ 燕の巣守りにも効果的 簡単設置 安全 特許

価格:2,492円
(2022/6/28 16:08時点)
感想(0件)




カラスバスター カラスよけ 撃退グッズ 【140型(14x14cm)x2枚セット】国内製造 吊るすのみ 燕の巣守りにも効果的 簡単設置 安全 特許有 鳥害対策 カラス対策 カラスよけグッズ

価格:2,533円
(2022/6/28 16:08時点)
感想(0件)


検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
カンレキッズさんの画像
カンレキッズ
プロフィール

人気ブログランキングへ
楽器 ブログランキングへ 人気ブログランキングへ