アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月01日

bf109作ってみる

bf109カッコイイですな〜、スマートだし
しかしまだBlenderがムズカシイ・・・
bf109をチョット作ってみて思ったこと、機体の形状がムズカシイ
ネットで見つけた図面をもとに作ってみるも、当時の写真と比較すると随分違う気がする
キャノピーの形状もムズイ、どの航空機もムズカシイのではあるが
よく目立つチャームポイントとなるだけに、あれこれ迷ってしまう
あと機首部の機銃部も同様・・・
なんか納得いかないのあるー
bf109-001.png
タグ:bf109、Blender

2019年08月29日

寝る前のblender弄りは楽しい

コレというものを決めて完成させる事をせず、適当にいろんなものを作っておりますー
あまり詰めちゃうと飽きちゃうんでー
最近blender弄り以外でやってみたいこと・・・
バイク欲しいなー
パワーのあるバイクは若いころ結構乗ってみた(と言ってもとてものりこなせてはおりませんがー)
歳も歳だし、250のオフロードバイクが欲しいのです、最近ほんでソロキャンプに行きたいなー
ヤフオクも最近お高くなってしまった気がして、多くが商売でやってるかたが出品してるのでは?
と感じてしまいますなー
業者用のオークション覗いてみようコメント 2019-08-29 232119.png

2019年08月15日

戦車を作ってみる

前回に作った軽巡洋艦は、海面を作ることが壁となる・・・うーんムズカシイデス。。。
まぁあんま考えないで、次へ〜と戦車に挑戦
あんま考えすぎるとストレスとなって、飽きちゃうかなと・・・
戦車・・・キャタピラ作るの難しそう・・・
あとリベットとか、みなさんどうしてるのかな?、絵で貼ってるのかな?

いくつか作ってみて少しblenderの使い方がわかってきた気もするが・・・まだまだ難解である
ワタシの脳もどんどん老朽化の一途をたどり、なかなか新たなモノを受け付けないー

FT-17-001.png

タグ:3DCG、Blender

2019年08月10日

船を作ってみる

船を作ってみようとネットを物色する
練習なんであんまり大きいのはチョットー、昔プラモ作った球磨型軽巡の図面発見!
図面をなぞって作ってゆくー
上面と側面図しかないため、ネットで実写写真やプラモを参考にする
んが?、なんか艦橋の形がかなり違ってるな〜アレアレ?
近代化改装を何度も受けて、違った形状がたくさんあるのかな〜?といろいろ比べてみる
んで結論!、この図面は球磨型にあらず・・・
長良型軽巡のようである

kinu001.png

やっぱムズカシイですな〜blender
なかなか慣れません、まぁ遊びなんだしのんびりゆきますわ〜

2019年08月08日

Blender 92式戦闘機

92式戦闘機を作ってみた、91式戦闘機が完成してないのに〜とツッ込まれそうだが・・・
まだBlenderに慣れてない段階だし、上手く作れる段階でもない
どうせ納得できず、イチから作り直すのは間違いないので、あまり気にせず
作りたいモノをいろいろと作ってみたいと思う

type92-01.png

なんか・・・カッコ悪いーっ
コチラも動かしてみたいと思ったので、LOWポリ仕様
でもまぁ、液冷エンジン好きなワタシとしては、2作目くらいの液冷エンジン機なのでよいのでは?
なかろうか、次に期待ということで・・・

-

2019年08月02日

blender とにかく動かしてみたい ー2

こちらは動かすコト考えずに作った機体、ポリゴン数は91式戦闘機の倍以上
作りこんでいけばまだまだ増えてゆくのだろうが・・・

ki44-01.png


91式とどのくらい動画にした際に差がでるのか試してみたい

ki44-02.png


この飛行機の名前わかります?、似てない気がして仕方ない・・・

blender とにかく動かしてみたい ー1

無料で利用できる3DCGソフト、Blenderに挑戦してみる
以前Shadeでいくつか作っていたのだが、新しいバージョンを購入できるほど小遣いがあるわけでもなく
使い方などもネットであまり見かけなくなってしまいBlenderへ変更ス

う〜ん、なんとも難解だ〜、ムツカシイ・・・

とにかくなんか作って動かしてみたい!というわけで、Blender初心者鴨葱爺さんの挑戦記である

動かすとなると多くの画像をレンダリングするんだろうから、低スペックの私のPCでは心もとなく
サクサク作れるように低ポリゴン化、そんでレンダリングもBlenderレンダーにス
なにせ初めてなのでどのくらいのポリゴン数で、どのくらい軽いのかなんぞは全く予想できない・・・

type91-01.JPG

モデルは91式戦闘機にする
どこもかしこもカクカクですな・・・
エンジンなどは、画像を張り付けに挑戦するも・・・うまくいかず、適当にカクカクと作る
日の丸のマークなども張り付けてみたものの・・・なぜか主翼部にも張り付けられる始末・・・ムムムっ

とにかく動かしてみて、第一段階の目途を目指す・・・スミマセンテキトーで
ほんで完成!、メデタクBlenderでの1作品目 デ ケ タ !
と・・・思いこのブログに動画を張り付けようとしたら・・・どうもできないみたいですね・・・
ユーチューブやニコ動は張り付けられるのに・・・
ココで見れるようにするには、ユーチューブなどにアップするか、ホームページなんぞに貼ってリンクするしかないんですかネ?

2016年05月13日

クルマイジリ File2 / 見ても無駄TT

何気に日常化しているヤフオクを覗くと
おーっ!「TA22」ボンネット¥18,000っ!
詳しく見ると、ヒンジ付きで綺麗♡♡♡、先端部が後退している前期型かの確認は写真のみではワタシには無理
欲しーっ
がしかし・・・、一瞬にして現実へと引き戻される
病み上がりでお小遣いなんて要求できる立場にアラズ・・・
結局どなたかが¥18,000でメデタク御落札TT
うー、やるしかないね・・・やるしか・・・
夜のおバイト
まわりのお世話になったかた達や病院の先生に言うと、「完治してからでショ」と言われそうであるが
背に腹は代えられぬ・・・(たぶん使い方間違ってますネ)
コンビニの急募張り紙でも見にいきますわ^^

2016年05月01日

クルマが好き File5 / お気に入りのセカンドカーが欲しい

現在、ワタシのお気に入り所有車といえば
Z32に、新たに加わったTA22、そして公道走行不可のシルビーちゃん1号・2号
Z32はタービンブロー(2個ともTT)にミッションの不具合(シンクロか?)、内装の激イタミ
TA22は先の記事で紹介したとうり、ソートーな時間と資金が必要・・・
うーん・・・社会復帰したばかりのわたしとしては・・・カナリキビシイTT

セカンドカーとして普段の脚に使っているプレくん(プレオ)
外見はフツ−のグレードであるが・・・スーパーチャージャー付き
ほぼタダで手に入れたため贅沢は言えないが、はっきりいってこのテノの車にハイパワーエンジンの必要性が見えない
燃費走行を心掛けてもかなりの悪さ・・・、車体の大きさが原因ですかネ?
いつか乗ろうととっておいた初期型アルトワークスは、親の愛犬小屋となり・・・内装はほぼ壊滅状態TT

なんか無いかなーっと、資金も無いくせにセカンドカーを詮索ス^^
クルマのカタログ検索でいつもお世話になってるGoo−netさんのカタログはチョー便利です
http://www.goo-net.com/catalog/
ヒマなのでイロイロと見まわす^^
プジョー206、ケッコウ安くなりましたね
しかしホットバージョンのRCは2リッターエンジン・・・セカンドカーには維持費が・・・トーゼン無理
106もカッコはイイものの、年式から修理費用が心配、あと燃費も・・・
ワタシの思うセカンドカーは、維持費が安い、燃費イイ、部品代が安いなどが望ましい
しかし、お気に入りでないとあまり可愛がる気がせず・・・ゴメンねプレくん
ルノーやフィアットなども拝見するが・・・結局国産車へと移行ス
最終モデルスターレットEP91イイですね
ターボのグランツァV、NAのグランツァSでもいいな〜
当然、軽自動車のほうが維持費が安いのは解っているのだが・・・需要が高いため車両価格が高い
そのうえ、走行距離が回ってるとエンジン・車体共にガタガタになる・・・
軽自動車を見まわしてみる
初期型アルトワークス(鋳鉄製ブロックエンジン)2代目アルトワークス、ヴィヴィオ(スーパーチャージャー)
イイデスネ、どちらも軽量パワフルで楽しそう
最近、なにかと問題視されてる三菱さん
今までほとんど興味をもたなかったが、覗いてみる
「アイ」、いいな〜、スバルの「R1/R2」も同じような路線のようだが、「アイ」はカッコいい〜
初期はターボモデルのみの4速オートマのみ・・・??
後にNA追加・・・CVTは導入されてないみたい・・・
どこらがターゲットなんだろか?よく見えない
現在、三菱問題を大きく取り上げられているため値落ちの可能性を期待ス黒ハート




2016年04月21日

クルマが好き File4 / Alfa Romeo Alfetta

アルファロメオ アルフェッタ ベルリーナ

アルファロメオといえば旧車ではやはり「ジュリア スプリントGTV」や「GT1600 ジュニア」
そしてGTA系の「ジュリア スプリントGTA」、そのロードバージョン「ジュリア スプリントGTA ストラダーレ」、「GTA1300 ジュニア」などが有名であり、特に初期モデルのいわゆる「段付き」とよばれるタイプはプレミアム度も高いようである
1965年に登場した「ジュリア スプリントGTA」に至っては、アルミ製ボディや各パーツによる徹底的な軽量化により、約750kgの車両重量を果たし
エンジンは1570ccに新設計ツインプラグ仕様のシリンダーヘッド、ウェバー製45DCOE型ツインキャブレター、マグネシウム製カムカバー・クラッチハウジングなどを装備し、1966〜1969年まで4年連続ヨーロッパツーリングカー選手権のタイトルを収めた
確かに魅力的である、がしかし私が気になるモデルは「アルフェッタ」なのであるww^^

アルファロメオの転換期ともいえる1970年にデビューした一般大衆向けFFモデル「アルファ スッド」は、素晴らしいハンドリング性能を有する当時としては画期的なモデルであったが、生産工程などの諸事情により一定の品質が保てず、その結果アルファロメオ全体のブランドイメージを大きく落としてしまう結果となった
「アルフェッタ」はそんな低迷期の1972年、過去に大成功を収めた「ジュリア」など1750系列の後継車として登場した
alfa-1.jpg
・・・当時を知らないワタシにはなんというか・・・である、フツーのオッサンセダン?(失礼ゴメンネ)
であるが、発売当時は日本国内ではBMWより販売および評価も有利であったらしい
この「アルフェッタ」、1750系の後継車だけにフツーのセダンであるはずはない
アルファ伝統のオールアルミ製ツインカムエンジンをフロントに搭載し、エンジンクランクに直結されたプロペラシャフトは車体後部まで伸び、リヤデフの直前にクラッチおよびミッションが配置されている
このトランスアクスル構造により、FR車でありながらほぼ50:50の重量配分を実現している
リヤサスペンション形式も凝ったもので、バネ下荷重の軽減に有利な以前のレーシングカーなどによく採用されていたド・ディオンアクスル方式を採用
リヤディスクブレーキも同様に、デフ付け根部に位置するインボード形式である
この車をリフトアップし、初めて下から眺めたときの驚きは忘れられない
この4ドアセダン「ベルリーナ」が販売開始は1972年、この年代は品質・信頼性共に日本車が大きく飛躍した時代である
特に防錆性や電装系の向上がみられない傾向にあるヨーロッパ車(特にイタ車/現在の日本でのイタイ意味のイタ車にあらず、イタリア車^^)の評価はその後、酷評されゆくるようである
1974年には同形式のシャーシを持つ3ドアGTVを販売開始、ベルリーナとは全く違ったスポーティーな外観を持つ
GTVにはのちに、傑作と称されるV6エンジンも搭載される
「ベルリーナ」の生産はガソリンエンジン車が1984年まで、「GTV」は「アルフェッタGTV」から「アルファロメオ・GTV」と名称を変更し1987年まで生産された
4ドアセダンの「ベルリーナ」後継車は「アルファロメオ・90」、この時期アルファロメオの経営は危機的状況に陥り、シャーシ部にはほぼ変更なく「ベルリーナ」同様であったらしいが、エンジンは2.5LV6も搭載されたようだ
その後、フィアットグループ傘下となり、最後のアルファロメオのオリジナルモデルとなった
この「90」の下位モデルである「ジュリエッタ」の後継モデル「75」も同様に、「ベルリーナ」のシャーシ部をそっくり受け継いだ最後のアルファオリジナルモデルであるが、この「75」が最近欲しい・・・と思いはじめてしまった
お気に入りは「ベルリーナ」であるが、欲しいのは「75」、できればV6モデル
どこかに無いかと探しているのだが・・・
またそのうち、この「75」の記事を書くつもりデス^^

プロフィール
鴨葱オヤジさんの画像
鴨葱オヤジ
プロフィール
QRコード
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。