アフィリエイト広告を利用しています
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
うがいはしない方がいい? by BagssjpPailm (02/29)
後輩の番組に出ました。 by ルイ ヴィトン 手帳 4月始まり (12/24)
ワークショップに参加して by 評価以上に綺麗な商品で大満足しています。またカナデのプレゼントもありがとうございました。手書きのお手紙も、温かみがあって良かったです。配送会社を指定できたのも、非常に良かったです。一つ注文を添えるとしたら、HP上にはシリアルNOが載っていますが、素人には商品のどこにシリアルNOが印字されているのが分かりにくいので、明細書に記入されている場所が書いてあれば、さらに本物の証明として安心が出来ると思います。信頼出来るお店なので、また機会がありましたら、是非、利用したいです。 (12/23)
声についての今 by シャネル バッグ     .★ * ★.. ◎シャネル 財布 2023新作 ブルー.*★ *. *..*   ★ ◎シャネル 財布 チェーン★         ☆ ◎シャネル バッグ‘*. *'.      ★  ◎シャネル 新作 2023春夏 ‘★.      ★’  ◎シャネル コピー    ‘*..★.★最新作 シャネル バッグ、新素材入荷★シャネルN級最高等級財布大量入荷超人気★グッチ2023年新作等級財布大量入荷! 超美品、高品質┓┏┓┏┓┻┗┛┗┛%品質保証満足保障。(^0^) (12/23)
原因不明のめまい、外リンパ瘻に悩む方へ by 中の人 (10/30)
梶野稔ホームページhome.jpg

旧ブログ(2004.12〜2015.11)blog.jpg

梶野稔YouTubeチャンネルyou.jpg

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年11月28日

勝ち切る?

サッカーワールドカップ カタール大会が始まって日本は1勝1敗。
ドイツに勝って盛り上がり、昨晩コスタリカに敗れて、がっかりムード。
昨晩の試合を見ていると、ボールを持っている時間が日本の方が長かったけれども、うまく攻められなかった様子。
どんどん個人が攻めると、カウンターを受けたりするデメリットがあるのでしょうが、和を重んじる日本人の国民性を感じました。
と、詳しくない、にわかファンが語ってしまうのですから、見る方は勝手なものですね。


さて、最近「勝ち切る」という言葉をよく耳にします。
「しっかり勝ち切って欲しいです!」
「勝ち切れるように頑張ります!」とかとか。
他にも「攻め切る」「守り切る」なんて言葉も聞いたりします。

この「〜切る」という言葉。辞書に載っていたり、いなかったりするから最近の言葉のようです。

手元に三省堂国語辞典、新明解国語辞典がありますが、「勝ち切る」はどちらにも載っていない。
ネットで調べると同じように疑問に思うアナウンサーがいらしたが、囲碁の世界では使われているようで、「勝っている碁や勝てそうな碁は実際に勝つまでなかなか大変であるが、そのリードを保って勝つこと。」と囲碁用語として紹介されているから、囲碁から使われ始めたのかもしれない。

「勝ち切る」は辞書に載っていなかったけれど、「逃げ切る」はどちらの辞書にも載っている。
三省堂国語辞典には、
1.追いつかれ(つかまえられ)ないようにうまくにげてしまう。
2.〔もと競馬用語〕先行したまま、しのいで勝つ。

とある。
「逃げ馬」という最初に飛び出して、他より先行して走る馬があるから、その馬が「逃げ切ってゴールイン」となるのだろうけれど、「勝ち切る」とはどういう状態なのだろう。
印象だと圧倒的な強さを見せつけた形に感じるが、「逃げ切る」と混同しているようにも感じる。

三省堂国語辞典で「切る」を調べると、
〔動詞のあとについて〕
㊀おわりまで…する。「泳ぎ−」
㊁すっかり…する。「弱り−」
㊂完全に…する。「にげ−」

と、あるけれど、なんでも切ってしまうのはどうしてなのだろう。
刀を差した武士の名残だとしたら、凄い。
旧日本軍のような玉砕の美学の名残だとしたら、怖い。

根性論は廃れてきているけれど、日本人の国民性が現れているのかもしれない。


新明解国語辞典には「〜切る」が55もあるから日本人は切るのが好きなようだから、これからも、もっと切っていく事だろう。


サッカー日本代表には、
攻め切って、
守り切って、
やり切って、
勝ち切って頂きたい。

2022年11月21日

生誕44周年に寄せて

11月18日に44歳になりました。
昨年は九州一周旅行の途中で長崎ハウステンボスに滞在中でバースデーシールを胸に貼っていたので、色んなところで「おめでとうございます!」と声をかけられましたが、今年はSNSなどで沢山、お祝いメッセージを頂いたり、ファンの方から御祝が届いたりして今年もお陰様で嬉しい誕生日となりました。
お一人ずつ、御礼を申し上げていますが、改めて御礼申し上げます。


吹き消す蝋燭が一本増えて、また一つ肺活量が必要になりましたが、その蝋燭の数に見合う芸を積み上げていきたいと思っております。
活動出来る幸せを噛み締めつつ、感謝の心を忘れずに頑張って参りたいと思っております。

これからもご声援の程、宜しくお願い申し上げます。
梶野 稔

2022年11月14日

芸名を募集したい

僕は本名の後輩俳優と接した時、よくこんなアドバイスをする。
「芸名にした方がいいよ。」

その理由は粗大ゴミを捨てる時に名前を書かないといけないからと昔は言っていたけれど、今ではインターネットでなんでも調べられる時代で犯罪を犯したらずっと残るネット社会。
そんな今後を考える訳ではないけれど、売れたら病院でも注目されて大変だろうから芸名に変えた方がいいよと教える事が時々ある。

僕はと言えば、時々考えるけれども画数がとても良く、どうやらこれから売れる画数だし、音楽配信で今から名前を変えるのは大変なので変えるまでに至っていないというのが現状。

そんな僕だけれど、やはり芸名を変えたいと思う事が最近あった。
先週、リフォーム業者を「選ぶ側になった」とこのブログに書いたけれど、それ以前の物件を探す時や今やっているリフォーム業者を選ぶ際に先方から「俳優さんなんですね」と言われる事が度々あった。
僕の何か、言動や服装(これが大きいか…)で一般人ではないな?と思われるらしく「梶野稔」で検索するらしい。

「YouTube見ました!」
「Wikipedia見ました!」などなど。

本来は嬉しい事なんだけれども、複雑な心境になる。
一般人として接している状況だから、どう対応して良いか分からないという思いや本題と逸れるという事もあるけれど「断り辛くなる」という部分もある。
先方としては悪気はないんだろうけれど、もしこの後僕が先方を選ばなかったらどうなるのだろうかと思う。
選ばなくてもこれをきっかけに楽曲を気に入って下さり、ステージに足を運んで頂くようになるだろうか?
名前が世に出るようになった時、今回の商談結果関係なく、好意的に見て下さるものだろうか?

正直言って難しいと思う。
なんなら「あいつに断られた!」と二割り増しに印象悪く言う事もあるだろう。
ネット上で書かれる事もあり得る。
守秘義務があるから他言しないとは思うけれども、人間の怒り、逆恨みのエネルギーは凄まじい。
簡単にノーサイドとはならないだろう。

芸名はやはり必要らしい。
売れたら意味がないだろうけれど…。

思いついた方、僕にぴったりな芸名をご一報ください。


「NHKのドラマに出たんですね!」と言われた事も。
Wikipediaをご覧になったらしいけれど、信用の大きさを感じる。
健康ランドなどでのライブで、これを言う前と後では観客の目線が変わるから、とても大きな経歴のようだ。
繋いで下さった当時のマネジャーに感謝です。

因みにWikipediaはまだ在団中のまま。
僕は一度も手を入れた事が無く、何方かがいつ間にか作成されているものです。
何方か止まっている経歴を書き足したり、所属先の記入をお願いいたしますm(._.)m

↓梶野稔Wikipedia↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/梶野稔

2022年11月07日

人生初、選ぶ側になる。

俳優というのは常に選ばれる側の人間だ。
養成所に入る前の入所試験、劇団に入る前の入団試験、
キャストを決める前にはオーディションもある。
シンガーソングライターであっても同様で、会場に売り込んでも選ばれないと出演させてもらえないし、CDも買うに値すると選ばれないとお客様に購入して頂けない。

とにかく選ばれる側でずっと過ごしてきた。

そんな僕ですが、最近選ぶ側になった。

それが今度住む予定のマンションのリフォームをお願いする会社を決めるというもの。
これが山のようにある。

契約の際にお世話になった不動産屋さんから紹介された業者にしようかと思っていたけれど、調べてみると沢山あって、ネット上には紹介サイトも沢山ある。
試しに二つの紹介サイトに希望条件等を入力してみたら5社から連絡が来る事に。
メールで淡々と「図面を送ってください」という業者もあれば、「図面は購入して入手してある」と電話を下さる大手もあれば、社長自ら電話を下さる小規模の会社もあった。
電話口では「安く出来る」と言っていたのに、メールで再度問い合わせると高くなっていた業者も。
すぐに見積書をくれるところもあれば、全然音沙汰ない会社もあり様々だ。

ここから2,3社を厳選し、内見を一緒にして、正式な見積もりを頂き、お願いする1社を決めるのだから、選ばれる方も選ぶ方も大変だ。

会社を決めた後は、具体的にどんな部屋作りをするかとなる訳で、製品を選ぶのも苦労するんだろう。
そう考えると洋服だって、いつも選んで買っているわけだから「選ぶ側」ではあったんだろうけれども、今回のリフォームは会社というより、人を選ぶ部分が大きいから、自分がオーディションしているような気分になる。

これまで風を吹かす人、立場を誇示して威張っている人を多く見てきたけれど、その人達の気持ちが少し分かった。


選ぶ側と選ばれる側。
その間には人間の醜い部分が隠れているようだ。


風を吹かさないよう気をつけたい。

2022年11月01日

最近気になった「させて頂きます」

僕もよく使う「〜させて頂きます。」という日本語。
僕の考える意味合いはこちらがお願いした結果やる事になった場合に使用する言葉という認識。

文化庁「敬語の指針」によると・・・
1.相手または第三者の許可を得ているかどうか

2.そのことで自分自身が恩恵を受けるのかどうか

という事らしい。


最近気になった「させて頂きます」は
「私、〇〇は先日、一般女性の方と結婚させて頂きました」

これはファンに対しての配慮という事でしょうか?
視聴者への配慮でしょうか?
配慮しすぎて誰に「させて頂いて」いるのか分からなくなる・・・。

そのうち、「お付き合いさせて頂いております」と親ではなく、ファンに対して発言するようになったり、出産に際しても「妊娠させて頂きました」「出産させて頂きました」となるのだろうか・・・。


そして最近観た料理番組では
「ここに水を入れさせて頂きます」という発言。

鍋に水を入れるのに何の恩恵があるというのか・・・。


過剰にも思える「させて頂きます」。
誤りが多く、最近多用されるのは「気を使いあいすぎる社会」を表しているのではないだろうか?

「出演します」と言うより「出演させて頂きます」という方が謙虚で誠実な印象を与え、そしてそれを望む風潮もあるように思える。
(僕は「務めます」が合っていると思うのですが・・・。)

「させて頂きます」の強要が世の中に蔓延しているのかな。
強要ではなく教養を持ちたい。


あ、持たせて頂きたい。

2022年10月24日

準備運動のしすぎ?

なかなかしぶとく残る坐骨神経痛。
先日、通っている整骨院の先生にストレッチをいつから始めたらいいか相談した流れでこんな話になった。
「レース前、海外のアスリートはイヤホンで音楽を聴きながらリラックスしてゆったり身体を動かしているけれど、日本人はみっちりストレッチやトレーニングをやっているように見える。」

印象が大きいとは思うけれど、確かにトラック競技などで、そういう光景を見た記憶がある。
これがどうレースに影響するかは分からないけれど、トラック競技で海外選手にメダリストが多いのは何か関係があるように思う。
当然、効率的な練習法やウォーミングアップ法は海外に引けを取らないとは思うけれど、真面目とされる日本人のアイデンティティ、メンタル面を操作するのはアスリートも難しいのではないだろうか。

これは芝居や歌にも当てはまるのではないかと思う。

実際、発声練習をした後、録音すると声が少しかすれていたりする。
小さい声で発声練習をしても、やはり少しかすれている。声帯はとてもデリケートなようで付き合い方が難しいようだ。

芝居の本番前も劇場でストレッチをしたりするけれど、身体を伸ばして柔らかくするのも注意が必要なのかもしれない。
いきなりアクション演技をするのは危険だし、準備運動は必要だろうけれど、匙加減が重要なんだろうと思う。

何事もやり過ぎはよくないんだろうけれど、その見極めが出来るのが一流なんだろう。


ちなみに椎間板ヘルニアから坐骨神経痛になったわけですが、その完治までの道は完治したら今後、たっぷりお届けする予定です。

2022年10月18日

106万円の壁で思い出す楽屋話

10月に入る前にニュースによく取り上げられていた106万円の壁。
社会保険料の支払い義務の条件が見直されたというお話。従業員数によって変化があるそうで、収入を減らすのが得か?増やすのが得か?という話題をテレビでご覧になった方も多いのではないでしょうか?

番組の出演者で「こういう事を学校で教えるべきだ」と発言されていた方がいらしたけれど、僕もそう思う。
ただ、教わったとしても自分に必要性を感じていないと響かない事だとは思う。
しかし、僕のような仕事を選びサラリーマンにならない場合、自分でやらなければいけない金銭面が沢山ある事は知っておいた方がいいと思う。


以前楽屋で「年金と確定申告はちゃんとやっておいた方がいいよ。」と言った事がある。
それは僕も先輩から教わった事だし、自分も実感しているからだ。
年金を支払うのが難しいのならば、免除申請があり、この紙切れ一枚を提出するかしないかで、将来少額でも受給出来るし、もし障害を抱えた場合の補償がまるで違う。

だけど、悉く聞いてもらえる事は少ない。

実際、耳を塞いだ人もいた。

こういう事が苦手なのは分かるんだけれども…。

このブログでも何度か書いたけれども、とても大切な事だと思うので、また書きました。


マイナンバーカードの今後についても話題だ。
便利か?不便か?危険か?安全か?
僕は始まった時から便利で安全だと思っていたから、すぐ作りに行った。

そのお陰もあって、マイナポイント第二弾のポイントもゲットした。
第一弾と合わせて合計2万円分のポイント。

この額は大きい。


これも賛否両論あるとは思うけれども…。

2022年10月10日

Audiostockに挑戦!

すっかり秋めいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、皆様。
フリー素材というのをご存知でしょうか?
イラスト、効果音、写真、音楽…。
ニュースや街でよく見かける下記のようなイラスト。

bijutsu_gaban_man.png

こちらは「いらすとや」というイラストのフリー素材を扱っているサイトで入手できるもの。
https://www.irasutoya.com

フリー素材なので、このようにブログに載せる事などが出来ます。
この音楽版でフリーBGMというのもあります。

僕のようにラジオをやったり、YouTubeでお喋りする時などのバックに流す音楽が必要な場合に、フリー素材のBGMが役立ちます。
僕は自作しているけれど、音楽をやっていない方はフリー素材を探して使っている事でしょう。
無料のフリー素材もあれば、購入して商用利用出来る著作権フリー素材もあります。

僕にはストックしている(なってしまった)音楽が山のようにある。
そのストックを利用して、この著作権フリー素材を公開出来ないかと考えました。
そこで『Audiostock』というサイトに登録。
再調整した後、試しに10曲申請。
現時点で下記3曲の販売が始まりました。
https://audiostock.jp/artists/57867/audios?audio_category=0

上記サイトで視聴可能ですが、不正防止に「Audiostock」と音声も流れます。
この3曲はYouTubeででも視聴可能です。

『梶野 稔 ギター劇伴集』


M1,M2が上記のAudiostockにてダウンロードが可能です。
※タイトルが変わってます。
M1 森の何処かで…→大正
M2 カコ→目覚め

『梶野 稔 ギター劇伴集2』

M1が上記のAudiostockにてダウンロードが可能です。

このギター劇伴集の全てを申請した訳ですが、3曲だけ何故審査に通ったのかが謎…。
調べるとギター演奏が入ると採用されにくいなんて情報があったり、コンピューターやAIが審査しているなんて情報もあり、単に駄作という訳でもないらしい。
ちなみにボイスサンプルの時に作った曲やラジオで流しているBGMもダメで、ストックが全てお金に化けるなんて簡単な世界ではありませんでした。。。
作り直して再申請したら通った方もいるらしいから、時間がある時にやってみようかと検討中です。

このAudiostockでは個別に購入する事が可能ですが、月額定額プランが一般的のようです。
僕の音楽をこの機会に是非、ご利用ください!!


このサイトには「ボイス」というのもあり、そこで声の素材を販売している方もいて、音楽家も声優(俳優)も稼ぎ方が多様化しているようだ。
舞台の合間に映画に駆り出されていた先輩方の昔と比べ、自分で作り出して芸で収入を得るチャンスが広がっているという考え方も出来る。

声優が一から始めるとなると設備投資や知識を得るのに時間がかかるだろうけれど、需要と供給のバランスが大きく傾いている今、取り組む価値はあるのかもしれない。

AudiostockでBGM・効果音を販売中!

2022年10月03日

パッチワークトートバッグが完成したよ

SOU・SOUの生地だけのパッチワークで作ったトートバッグがついに完成しました事をブログでも紹介させて頂きます!

途中、一面が出来たときにInstagramに公開したのはこちら。

IMG_8406.jpeg

そしてもう1枚出来て、2枚を縦に繋いだその時、
所々にあるズレが気になりだして、
部分的にやっていったら、どんどん収拾つかなくなって、
そのズレを直すのに約一ヵ月…。(やってない時もあったけれども)
全体としては2ヶ月かかって完成としました。
「完成としました。」というのは「画家がどこで筆を置くか」に似たもので、
ズレの許容範囲、自分の完璧主義との戦いで完璧ではないけれども、他にやる事もあるし、ここで針を置こうと決めました。

チャコペンや、やり直しの形跡、針の穴があったりするから、軽く洗ったら、さあ大変!
赤が滲み、それを部分洗いしたら、今度は青が滲む始末。

そりゃそうだ。こんなに柄物があるんだもの。

かなりがっかりしたけれど、これも実力。
いつかは滲んでいただろうし、この子を愛していくと決めました。
さて、我が子を紹介します。

自分の中での表。
BD4ACC66-567B-4AED-846F-91550139B1C5.JPG

裏。
599CED36-14A7-4838-9424-5ADB27A95047.JPG

以前、風呂敷で作ったあずま袋は軽くて良かったけれど、物が出たりしたので、今回は蓋付きファスナーを完備。
FE1E95FB-E387-41E3-863C-6D040A3D8E1B.JPG

内部はリュックを作った時もつけたボトルホルダー。今回は保冷バッグを切って縫い付けてみました。
これで汗はかかないはず。
大きなポケットもつけました。
FB89E210-CCEB-4513-AE4F-EA65373E5B52.JPG

反対側はエコバッグを入れる用の小さいポケットとループを二つ。
D004438B-54FE-469F-ABA9-66141E10EA38.JPG

ループには鍵とAirPodsなどが掛けられます。
4AB643FB-4BE5-452F-B7C8-DBFB1A74EBE0.JPG

今回悩んだのが、2Wayにするかどうか。
Dカンをつけておけば、あとでショルダーにしたり出来る。だけど、邪魔にもなる。
熟慮の結果、ループだけ付けておいて、ショルダーにしたくなったら紐を作って通す事に。
F7C0D25B-1B7F-4BD6-AB31-2F3E1B479EC3.JPG

今回の大きなポイントはこのサイドのファスナー。
最初、ファスナーが丸出しの形で付けたら凄く目立って見えたので、穴埋めしてやり直し。
女性スカートの隠しファスナーの付け方を参考にして再トライしました。
3176D0BF-7393-482A-A80A-8AD59A2F9379.JPG

ポケット内部は2段になっていて、上にはスマホ、下には財布が入れられる仕組み。
11575F95-8FAF-4B03-8DC2-A52025AD2060.JPG

普段、財布よりスマホを出す方が多い昨今。
ファスナーを全開する事なく、スマホを取り出せるようにしました。
重力を考えてポケットの上部は縫い付けてあります。
3C39FEB9-0661-46A5-96BC-12661125F654.JPG


今回作成するにあたって、下記の動画を参考にさせて頂きました。




皆様も裁縫の秋、いかがですか?

僕は夏からやってたけれど…。

先月作った新曲にリズム隊(ベース、ドラム、パーカッション)を追加したバージョンを公開しました。
こちらの完成ももうすぐです。

2022年09月28日

この指とまれ

昨晩、火曜夜放送のラジオで以前作ったミュージカルソング2曲を公開した。
2年前に、とある団体がミュージカルを創る人を募集していて、腕試しに4曲作り応募した。
結果は残念ながら不採用だったけれども、自分の音楽の方向性に違う道もある事を知った。
その当時、公開したのが、下記の『共に生きたい』。


その時はコロナ禍の自宅で出来る何かを模索していた時で、作った曲を織り交ぜたものが出来ないかと思い、他の曲は公開していなかった。
気づけば2年経ち、もう一曲をラジオでの公開を機にYouTubeでも下記の『アプリケーション』を公開したのでした。



そこで、ふと思ったのが「こういう歌を唄うミュージカルをやりたいという方は他にいらっしゃるだろうか?」という素朴な思い。

毎年多くの方が俳優養成機関、スタッフ養成機関を卒業する。
その進路は様々で劇団に入る人、劇団を作る人、事務所に入る人、フリーランスでやる人などがあるけれど、受け皿にしっかりしたものがあるとは言い切れない。

役者であればアルバイトをやりつつ、オーディションを受けるというのが、大半だろう。
そんな日常の中、自分のやる場所を求めている人は多いのではないだろうか。

僕が主宰となり、受け皿になれるとは思わないけれども、言い出しっぺの一人にはなれる。
集まったみんなで、これからの演劇を考えて、自分達にとって有効な場所を作れるのではないだろうか。
コロナ禍で、舞台公演はすぐ出来ないだろうけれども、YouTubeなどで色んな動画をアップしながらやっていけないだろうか。

とあるオーディションで「オーディションを受け、連絡を待つ事で精神病になる人もいる。オーディションを受ける以外に自分達で劇団を作って芝居をやる環境を作る事も考えた方が良い。」と言われた事がある。
その答え探しをしてみようと思います。


僕の音楽にピンときて、一緒にやりたいという方がいらっしゃいましたら下記にご連絡下さい。

kajinominoru☆gmail.com
(☆→@)


この指とまれ。
プロフィール
梶野 稔ブログ「行き先は君次第」さんの画像
梶野 稔ブログ「行き先は君次第」
こちらに引っ越してきました。 よろしくお願いします。
プロフィール
☆Information
梶野稔YouTube Music
「カジのメルとも会」
ハンドメイドブランド『tecco』
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。