アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2015年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月17日

★聖なる数字、不吉な数字を知る!3★



ヨーロッパで家庭訪問をする際、

手土産として持っていく花束は奇数本

ただし、イタリアでは公式訪問の場合のみ
翌日12本 を送付することになっています。


ところで、
西洋文化の基礎となった各古代文化の伝統も
生きています。

古代ケルトとスラブでは
3・7・9が好まれ

ゲルマン文化圏でも
9を聖数とし

その一派のアングロサクソン人も
ヒーリングの際や魔術から身を守る際に
9が重んじられました。

9は「極大」を意味し、最大の力を発揮する
と考えられていたからです。


つづく・・



★聖なる数字、不吉な数字を知る!2★

古代ギリシアや、ローマでは、

3・9・12(ギリシアでは7も重視した)

が聖数とされました。

12は、バビロニアの素数の意味をかえて
伝統を受けついだものです。

生命をつかさどる神、アポロンや
ディオニュソスの祭礼は、

7と9の日に行ったといい、

広く地中海世界では、

7ヶ月か9ヶ月で生まれた子は成長し

8ヶ月で生まれた子は死ぬと信じられてきました。


古代ギリシア数学の祖、自然哲学者のピタゴラスが
唱えた

「万物は数量的に規定できるものの調和で成り立つ」

という思想は、その後のヨーロッパ諸国の
「数の吉凶」説に大きな影響を与えました。

ピタゴラス学派は特に奇数を尊重したので
現在の欧米諸国では、その伝統を受け継ぐことに
なったのです。

例をあげてみますと・・

つづく・・




★聖なる数字、不吉な数字をしる!1★



現代人の私たちが日常生活で使っている数字は
普通10進法です。

が、時間や角度に関しては、例外的に60を
基本とする60進法を使っています。

実はこれは、今から5000年前のメソポタミア
のシュメール人が使っていた数字を受け継いだ
ものなのです。

基本になる「60」は、多神教のシュメール人が
最高神としてあがめたアヌ神(天空の神)を
表していました。


おそらく、現存する最古の宗教でしょう。


そのシュメール文化を受けついだバビロニア人が
最も神聖としていた数字が、

60の4乗

つまり、 12960000です。

当時、吉数と言われていたのは

3・4・5・7・15

であり

忌数は

1・2・6・10・11・12・13

でした。

ちなみに、「60の4乗」を日数とした場合

一年を360日と考えると

3600年となります。

これは、後の天文学と占星学の基礎となりました。

つづく・・



★思念コントロールでパワーアップ!その2★

人生には「運」という、
われわれの努力や才能以外の要素が
非常に多く作用しています。


しかし、こうして考えてみると

幸運を招くにしても、不運に落ちるにしても、

自分の精神力をどれだけコントロールし
集中させていけるかどうか

が、成功、不成功の分かれ目になるのです!

まじないについてもまったく同じ事がいえます。

願望の持ち方と、その焦点の絞り方

そして、願望実現のための努力

を怠っては、

まじないの効果プラスアルファの超自然的な神秘の
エネルギーを得ることはできないのです。

逆にいうと

自分の精神的なパワーをフルに引き出したうえで
まじないを行うならば

そのまじないのエネルギーは増幅されて
強力に作用するのです!



「思念コントロール法」と「まじない」を
うまくドッキングさせて、あなたの人生に
運を引き入れ、積極的に生きていこうでは
ないですか!



★思念コントロール法でパワーアップ!★

「出世したい!」

という願望を持つとしましょう。

そうすると、あなたの精神力がその願望に
向けて、集中されていく過程で

あなたは

係長や課長の考え方や行動が

どのような判断から生み出されるものか、

推し量ろうとするでしょう。


そして、

自分がその係長や課長だったら

どう判断し、どう決断するのか、

想定してみるでしょう。

そうした思考が習慣化されれば、

あなたは人の上に立つ者の判断力や決断力を
無意識のうちに養成していることになるのです!

7つものポストを飛び越えて
一躍、社長のポストに大抜擢された

世界的家電メーカーM電機のS社長は
まったくこれと同じことを
出世のテクニックとして
話しています。


すなわち、

「サラリーマンたる者、自分のすぐ上の
 ポストにいる者が、今何を考えているか
 わからないようでは、出世はおぼつかない」

ということなのですね。



検索
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村
引き寄せの法則 ブログランキングへ日記・ブログランキング
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

開運関連のことに昔から興味があり、書物やグッズなどの研究を重ねています。しかし、心の持ちようがあってのこと、物心両面に豊かになることを心から願っております。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。