アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月14日

経費削減を考える〜水や電気の無駄はなくしたい

こんにちは。

店舗運営の経費削減についてちょこちょこ書いてみようかなと思う今日この頃。

ということでnoteのほうで少し書きました。

経験者必見!節電や節水で利益を増やす

要は節水、節電で利益を少しでも上げようということ。

特に節水は大事。

基本的にアルバイトなんかは店の水や電気なんて無料というか他人事ですよね。

洗い場などの水道代はスタッフによってだいぶ違ってきます。

また、ネタの解凍も極力、流水解凍を減らせるようにしていった方がいいわけですよね。

基本的には前日解凍が良いでしょうね。

そのためには予測の立て方から重要になる。

とはいえ、店長の仕事て多いですよね。

店長の仕事て終わりがないんですよ。

あれもこれもしたい、しなければいけない。

そういうのが常に頭にはあるもので、

真面目にやればやるほど、苦悩も出てきますよね。

特に若い時は要領がわかってないので、

とにかく全力で何事もやります。

これはある意味すごく良いことでもあるのですが。

やりすぎると自分を苦しめてしまうので気を付けたほうが良いですよね。


なぜに??私が店長を辞めた理由


でも、若いうちのそういった経験ってすごく大事。

数年後にその成果は現れてくる。

最初に店長になったお店での実績を買われて、

次の店で「立て直して欲しい」と言われると、

異動でも前向きに捉えることができました。
平日休みと土日休みはどちらが良いのか?
飲食店の新入社員はどうしたらいいのか

改ざんなんて日常茶飯事だった?改ざんする人の特徴とは
仕事がデキる人ほど適当に手を抜いている





posted by kaitenzushi at 11:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム

2018年04月12日

警察官が警察官射殺にみる上司の厳しさ・・・

警察官の射殺の件がけっこうニュースやってますね。

怖い世の中ですねぇ。

こんなのが警察官なんですからね。

人を守る立場が人を殺してしまうんですから。

怖い話ですね。

どういったことがあったのかよくわかりませんが、

上司というのもめんどくさいものですよ。

厳しく指導したら、恨まれて殺されてしまうんですからね。

私も店舗で部下を持ったことありますから、わかりますが、

最近はこういうこともありますし、なかなか怒れない傾向ありますよね。

昔できていた指導の仕方が今はパワハラと呼ばれることも多いですからね。

指導するのってめんどくさいものですよ、ほんとに。

今のご時世は弱者が強すぎる感がありますね。

アルバイトなんかは少し怒ると、もう辞めますとか平気でありますからね。

ミスして怒られて、次の日に親から辞めます電話とかありましたからね。

親も甘いというか・・・

部下を持っている人は気を付けたほうがいいかもしれませんね。

いつ殺されるかわかりませんから。。。

惜しみなく公開中!私が店長を辞めた理由
平日休みと土日休みはどちらが良いのか?
飲食店の新入社員はどうしたらいいのか

改ざんなんて日常茶飯事だった?改ざんする人の特徴とは
posted by kaitenzushi at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 話題

2018年04月10日

駅でいきなり警察官に止められた・・・

いやぁ、参りましたよ〜。

私が何かしましたか?

ということで、今日の出来事を書きます。

今日は会社の健康診断があり、都内に行ったんですよね。

そして、終わって帰る時ですが、

JRの日暮里駅で警察官にいきなり止められました。

ちょうどトイレ行って、行き先を確認するため、キョロキョロしてたのですよ。

そしたら、いきなりですよ。

警察「ちょっと、いいですか?」と。

ビビりましたね。痴漢も盗撮も何もしてないぞ?!

これは冤罪か??

端っこのほうへ連れられて、

荷物や体を触っていろいろ確認されました。

「最近、刃物とか持ってる人がいるので」とのこと。

さらには

警察「財布も見せてもらえますか?」

警察「カードとか名義確認させてください」


なんだこいつら、ほんとに警察かよ、と思い聞いちゃいましたよ。

荒川警察署だそうですね。

だって、逆に怪しいじゃないですか。

警察「ICカードなどの盗難もあるんでね」

おいおい、まじかよ。そこまで俺がするように見えるのかぁぁぁ!

もちろん、中身も見せてやりましたよ。免許証も。

どう見ても怪しくないだろうが。

最後は「ご協力ありがとうございます」と消えていったわ。

駅にたくさん人がいるのに、

なんでこの俺なんだと思いましたねぇ。

そんな怪しく見えたんですかね。

たしかに花粉症でマスクしてて、上は黒でしたし・・・

もっと悪そうな人捕まえておくれ・・・

改ざんなんて日常茶飯事だった?改ざんする人の特徴とは
これから流行るか?!タイムバンクを登録してみた
ネットワークビジネスを実際にやってみて思った事



posted by kaitenzushi at 14:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2018年04月09日

残業代なんて払いたくない・・・

いきなり何言ってんだこいつ・・・

って思いますよね。

そうです。残業代なんてなるべくなら払いたくないんですよ。

私は店長時代にそういうふうに思ってました。

合わせて読みたい記事:【裁量労働制関連】店長手当なんて安かったですねぇ・・・見えない残業時間。。。

つまり、アルバイトの残業代をなるべく払いたくないってことですよね。

アルバイトに限らず社員もですけどね。

これはどういうことかというとですね、

人件費を下げたいからなんですよね。

1日8時間以上働くと、時給が1.25倍になります。

さらに深夜に及ぶと、時給は1.5倍にもなるんですよね。

だから、私はなるべくアルバイトに残業させたくなかったわけですね。

社会保険など入っているアルバイトってのはけっこう残業喜ぶタイプもいるんですよね。

そりゃぁ、給料が増えますからね。

時給を1.25倍で働かすくらいなら、通常時給のバイトを使ったほうが安いわけです。

これをうまくやると、月の平均時給が下がります。

つまり、人件費が下がるということです。

そのためには人員を増やす必要がありますけどね。

普通はそんな残業するバイトなんてそういないはずなんですけどね。

でも、私がいた会社はそういうの多かったですね。

どこのお店にも社会保険入っていて、稼ぎまくるバイトがいたものです。

しかし、これがまた難しいところもあるんですよね。

稼ぎたいアルバイトはあまりに残業代が減ると、

もっと働きたいと言い出します。

辞められても困りますからねぇ〜。

ということで、残業代を減らせば、人件費は減らせます

でも、ブラックな会社は考え方がずれてるんですよね。

残業代を払わなければ、人件費を減らせると思ってますからね・・・
関連記事:え?なんで?私が店長を辞めた理由
関連記事:平日休みと土日休みはどちらが良いのか?

「GWのシフトまだわからない」って人どのくらいいるだろう?!

さて、このタイトルのとおりですが、

今月は月末からゴールデンウィークが始まりますね。

旅行に行く方もいれば、仕事ばかりだという方もいるでしょう。

ちなみに私は後者です。

さすがに全部ではないですが。

しかし、逆に「まだシフトがわからなくて予定すら組めないよ〜」って方はいませんかね?!

もちろん社員ではなくて、アルバイト含めてね。

ということで、今回はシフトの話をします。

はっきり言います。

シフト(スケジュールともいう)を早めに作れない者はだいたい仕事できません。

また、シフトを作るのが遅い人のお店に限って人手がいないんですよね。

そりゃ、そうですよ。

当たり前です。

あなたがそこでアルバイトしていて、

来週の予定すら組めなかったら、どうでしょうか?!

そんなところで働きたいでしょうかね?!

関連記事:最低賃金が日本は低すぎる?

もう私が店長やっていた時とか、他店でも酷い店がけっこうありました。

最悪なところは一週間後のシフトすらわからないですかね(笑)

ちなみに最高記録は明後日のシフトが出来ていないところでしたかね。

ちゃんと仕事しろよ・・・と私は思いましたが(笑)

もちろん、そういうところはやっぱり人手は足りないのはわかりますよね。

また、そういう店に限って、

シフトが出来ていないのに、

休みを希望するとダメだと言われます。

昔はこういったバイトに対するシフトパワハラは頻繁でしたからね。

「休むな、ふざけるな」とかです。

さすがに数年前から事情は変わってきたでしょう。

それでも、お店の人手不足でしょうがなく出勤しまくってる方もいるかもしれませんね。

まぁ、私も昔よく言っていたのが、

「こういう店で働いてるんだから、繁忙期は協力しなさい」のようなことです。

そりゃそうですよ。

回転寿司店の忙しい時期なんてわかりますよね。

そこを休みまくるとかもう意味わかりません。

最初からバイトに来るなということです。

もちろん、私はそういうこともあるので、面接から伝えるようにしてましたが。

かといって、週に必ず2日は休みがあるわけですからね。

GWだってどっかしら休めるわけですよ。

でも、いきなり休みを貰ってもしょうがないですよね。

友達とも休みが合わなくなったりしますし。

だから、シフトは早めに出さないといけないんですよ。

それは従業員のためでもあって、自分のためにもなるわけだから。

結局、これが出来ない人ってのは自分は休みでも働いてたりしてるんですよね。

休みの日に働くのは偉くもなんともありません。

私からすれば仕事が出来ないから休みの日に働かざるを得ないんですよ。

しっかり休んで自分の体を休ませるのも仕事なんですよね・・・

もちろん私も休みでも働いたことはありますよ。

でもそれは自分が悪かったり、反省の意が多いですね。

本来であればそうならないようにしなければいけないわけで。

ということでみなさんGWの休みは決まってるでしょうか?!

関連記事:私が店長を辞めた理由

合わせて読みたい記事:平日休みと土日休みはどちらが良いのか?






2018年04月07日

飲食店の余った料理をシェアできる驚愕サービスついに登場も問題は・・・

近年、問題となっている食材廃棄。

飲食店の予約ドタキャンなんかも話題となりましたね。

その時の料理はすべて廃棄となる。

誰かに食べてもらいたいが・・・

こういった事情を解決すべくサービスがついに登場しています。




公式サイトはこちらから

月額1980円で都内の有名店の余った料理が頼み放題だという。

売れなければそのまま廃棄となってしまう料理だけに、

お店は赤字でもいいから、アプリに出して、

消費者は格安で食べることができる。

平日休みと土日休みはどちらが良いのか?

これにより食材廃棄が減るし、消費者もお得に味わえるという仕組みだ。

これは良いことですね。

都内に住んでる方なんかはいいかもしれないですね。

現在は都内だけのようだが、対応地域が拡大していけば需要もさらに増えて行くと思います。

ただ、こういったサービスに乗っかるのって

個人の飲食店がほとんどだと思うんですよね。

日本の食材廃棄の多くは大きなチェーン店が占めているでしょう。

チェーン店ほどこういったサービスには積極的には動けないし、

店舗単体では決められないことですからね。

私も店長時代に廃棄なんてそれなりに毎日出てましたからね。

1日に3万円の廃棄を出せば、

500店舗あれば、1500万円分一日で捨てられます。

1個のチェーン店でこれですからね。

回転寿司なんて、回転させて売れなければ廃棄。

寿司屋なんて生モノ多いので、当日で見切るものもけっこうある。

大手回転寿司だけでも一日で1億とかになるかもしれませんね〜。

あくまで売価計算ですので、原価計算だと少なくはなりますけどね。

でもその捨てられたものにも人件費や輸送費が乗っかってるので、原価計算はおかしな話ですからね。

惜しみなく公開中!私が店長を辞めた理由

つまり、日本の食材廃棄をさらに減らすには

大手の企業の協力が不可欠ということですね。

大手ほど新しいものへの参加などが遅れる傾向もありますからね。

世界でも日本の食品の廃棄は異常だと言われてますからね。

こういった動きが広まってくると面白いと思います。


飲食店の新入社員はどうしたらいいのか
こんな方法でバイトを採用しちゃいました。。。
posted by kaitenzushi at 09:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 話題

またも大相撲やらかした。救命女性を土俵から出ろ!




話題になってますねぇ〜。

こないだ京都で行われた大相撲の巡業で、

市長が突然、倒れてしまい、それを女性が救命のために土俵に上がって措置をした。

しかし、「女性は土俵から出てください」と場内アナウンスが。

土俵は神聖な場所で女性は厳禁だそうだ。

さすがにいくらなんでもこれはどうなのと思いますよね。

これだけ男女平等だとか言われている時代ですからね。

私もこの一番の問題は海外の反応の危険性だったんですよね。

海外からのイメージではまだ日本はこういった神がどうとかいう国なんだと再認識しちゃいますよね。

日本のイメージとしてあまりよくないということ。

土俵に女性が上がってはいけないってのも

このニュースを見るまであまり考えたこともなかったし、

むしろ知らなかったかな。

女性の相撲ってなかったでしたっけ?!

こういった古いしきたりってのは正直好きではないです。

相撲自体、ここのところくだらない悪い話題ばかりで面白くも感じなくなりましたね。

いつまでこれが国技として残っていくのだろうか・・・

惜しみなく公開中!私が店長を辞めた理由

posted by kaitenzushi at 09:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2018年04月02日

社会人必見!平日休みと土日休みはどちらが良いのか?【リアル体験談】

ちょっと休日関連のお話です。

平日休みと土日休みはどちらが良いのでしょうか?!

これは本当に人によって意見が分かれるところでもあります。

どちらも経験した私なりの意見を書いていきたいと思います。

ちなみに土日休みより平日休みの人のほうがリッチな人が多いというデータを見たことがあります。

これはどういうことかというとですね。

土日休みの仕事ってのは意外と給料が低い帯なんですよね。

例えば、工場や建設現場、公共機関など。

こういった仕事は本当に上の人でないと給料は高くないですからね。

一方の平日休みの人は基本的にはサービス業が中心になります。

飲食店なんかはほぼほぼバイトで賄ってますので、

社員となるとそれなりの立場の人が多くなるんですよね。

だから、意外と収入が平均的にはそこそこあるのではないですかね。

惜しみなく公開中!私が店長を辞めた理由

さて、本題に入ると、

★平日休みのメリット

1、どこに行っても空いている。
これが一番でしょうね。混雑してません。並びません。
静かなところでゆっくりくつろげるくらいですね。

2、割引率が高い。
外食なんかだと平日の方が価格が安くなってることが多いです。
もちろん、イベントなんかでも土日料金てのが存在する場合があります。
何かと安く済むので、経済性が良いんですよね。
だから先ほどのリッチに繋がるのかもしれません。

★平日休みのデメリット
1、友達と休みが合わない。
平日の休みだと友達と休みを合わせるのが難しいです。
土日と違って平日は月から金までありますので、
同じ平日休みの友達がいたとしても、2/5となると重なる確率は低くなりますからね。

2、イベントが少ない。
趣味などあるとこの辛さがわかるかもしれませんね。
基本的にイベントというのは集客が高い土日に組まれています。
ライブなどのイベントになかなか行けません。

3、子供との時間が少ない。
これはお子様がいる場合ですが、年齢にもよりますね。
幼稚園や学校となるとすれ違いが多くなる場合もありますね。
これを逆にメリットと感じる方も中にはいるかもしれませんね。

結局これと逆になるのですが・・・

★土日休みのメリット
1、イベント事が多い。
ライブなど趣味のイベントなども多く参加しやすい。
毎週、行くところに迷うくらいですね。

2、家族でお出かけできる。
これはファミリーで休みが同じ場合になります。
学校は土日休みなので基本的には出かけやすくなりますね。

3、友達と遊びやすい。
友達と約束しやすいですね。来週の土日はどうするかなど。
これは恋人でも同じかもしれませんね。

★土日休みのデメリット
1、どこに行っても混んでいる
遠出するにも車は渋滞。イベントは混雑必死。
そもそも旅行は予約から埋まっている。
外食だけでも並ぶことも。

2、料金が高い。
旅行などでもそうだが、土日は割増料金があることがあります。
カラオケなどでも土日は別料金とか。

こんな感じでしょう。

自分のスタイルに合った休みの取り方が良いと思います。

私はどちらも経験ありますが、

平日休みの時は土日休みが羨ましいなとか思ってましたが、

いざ、土日休みになると、平日が良かったなとか思ってたりしてました。

結局のところ、自分に合った休みが取れることが望ましいかもしれませんね。

平日も土日も好きなところを休めるシフト制も良いと思います。




空いた時間でアルバイトしたい方はこちらがおすすめ


土日休みでも安く済ませたい方は右向き三角1子育てファミリーに大人気!みんなの優待(初月無料)


土日休み中心の世界に転職なら右向き三角1保育士・幼稚園教諭の転職なら「保育のお仕事」


飲食店から別路線へ転職右向き三角1営業デビューしたい方大募集【在籍の9割が未経験スタート】


女性で収入足りないなら右向き三角1いまから夢を叶えよう★

高収入アルバイト♪ファム





posted by kaitenzushi at 22:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム

飲食店の新入社員はどうしたらいいのか

こんばんわ。

4月になりましたね。

そう、新年度ってやつですね。

といういことで、テーマは新入社員ということで書きたいと思います。

飲食店などに社員として入社した方っているんですかね?!

今の時代だと少なさそうですよね。

ちなみに私が入社した当時は就職氷河期でした。

ただ、当時は飲食業界って右肩上がりではあったんですよね。

募集人数が他業界よりも多かったほうではありました。

それでも今なら楽勝に入れるような会社でもけっこうな倍率だったりしましたね。

それは良いとして、飲食店に新入社員で入った場合は

まずはバイト以上になることでしょう。

基本的に飲食店の場合はバイトやパートで賄っています。

社員になった場合は彼らを使わなければなりません。

しかし、最初の時点では研修などをやるとしても、

なかなかバイトやパートに勝るのは難しいんですよね。

あまりにも作業的なことが出来ないと、

バイトに下に見られたり、なかなか言うことを聞いてくれませんからね。

まずはひたすらに作業をマスターすることです。

そして、しっかりとコミュニケーションを取っていくこと。

真面目にやれば1か月でほとんどのバイトを上回れるはずです。



それでも厳しい人は、職を変えたほうがいいかもしれません。

と言いますが、本当にそうなんですよね。

作業すらついていくのに厳しい人は結局は早期退職しているんですよね。

このへんは効率と要領ってやつですね。

たった1か月と思う人がいるかもしれませんが、

1か月で社員は約170時間くらいは働きます。

1日4時間のアルバイトが週3勤務だった場合は

単純計算してもバイト3か月以上の働きになりますからね。



これはただの労働時間なわけで、

社員のほうが内容的には濃い仕事をしているので、

余裕で普通のバイトレベルにはなれるはずです。

作業を習得し、理解すれば、あとは効率よく稼働させるにはどうしたらいいかを考えていく事。

これがわかってくれば、ようやく社員としてスタート地点に立つというところでしょう。

この最初の1か月くらいで辞める人もいましたね。

本当に向き不向きはあるんでしょうね。

ただひとつ言えるのはよほどのブラック企業じゃない限り、

短期間で辞める人はどこの会社に行っても厳しいと思います。

そういった方は独立するほうが良いかもしれませんね。

惜しみなく公開中!私が店長を辞めた理由









posted by kaitenzushi at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | コラム
ファン
検索
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。