アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年06月16日

領域:介護@ 科目:コミュニケーション技術@

こんにちは、華珠です。
今回は、領域:介護 科目:コミュニケーション技術です。

「領域:人間と社会 科目:社会の理解」については、苦手科目に上がっています。
私も、一番苦手でした
福祉3法とか、何とか・・・
なので、今回はいろいろすっ飛ばしてしてしまいますけど、前回、領域:人間と社会A 科目:人間関係とコミュニケーションをやっていますので、その流れで、コミュニケーション技術にいこうと思います。

領域:介護@ 科目:コミュニケーション技術

143018.jpg



良く出る問題



  1. バイステックの7原則
  2. 感覚性失語症
  3. 運動性失語症



利用者・家族とのコミュニケーション


原則を丸暗記する必要はないですが、問題文を見たときに、「個別化」ってこんなんだったなとか「受容」ってこんなんだったな、だから、選択肢の内容とここが違うなと判断できるようになるといいかと思います。
言葉が固くて頭に入りづらいですが、「感情表出」と「叙情的関与」の主語が利用者か援助者かしっかり区別しましょう。

バイステック(Biestek,F.)による援助関係の7原則


@個別化


利用者の性格や生活状況などの違いを把握し、問題の個別性を理解した上で利用者にとって適切な援助方法を構築すること。
利用者の抱える困難や問題は、どれだけ似たようなものであっても、人それぞれの問題であり「同じ問題は存在しない」。

A意図的な感情表出


哀しみや、憎しみなど、否定的な感情も含め、利用者が感情をうまく表現できないでいる場合、利用者が自由に感情表現できるように援助者が働きかけること。(自由な感情表現を認める。)
感情を表出するのは利用者−意図を持って感情を表出させるのが援助者

B統制された情緒的関与


援助者は自分の感情をコントロールし、上に流されることなく、利用者に対して適切な反応を示す。
利用者自身の感情に呑み込まれないようにし、自らの感情を統制して接していく事。
正確にかつ問題無くケース解決に導くために重要な原則。

ですが、人間って心で動きますからね、なかなか難しいですよ、実際は。

C受容

利用者の性格や態度、行動を批判したり、否定したりしないであるがままに受け入れること。
「頭から否定せず、なぜそういう考え方になるかを理解する」

同調という言葉がありますが、混同しないように注意が必要です。
いずれまた出てくると思いますが、簡単に言うと、同調とは相手に調子を合わせることです。
他にも、共感など似たような言葉があります。
繰り返しますが、混同しないように。

正直、暴言を吐かれてしまうと、
ってなりますけどね、「その方を知る」意味でとても重要だなと、改めて思いました。

D非審判的態度


援助者の倫理や価値観で利用者を評価せずに援助に関わること。
「援助者は善悪を判じない」
我々援助者は利用者を補佐する役目で、善悪の判断も利用者自身が行うのが理想。

「善悪の判断もご自身で行っていただく」が頭に入ると、覚えやすいですね…ああ、そうだなあってなりますね。

*倫理…人として守り行うべき道。
善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの。
道徳。モラル。

E自己決定


利用者が自らの判断に基づき、問題の解決の方法を決定し、選択する姿勢を尊重すること。
解決の主体は利用者。今後の問題に対し、ご自身での解決を目指す。

F秘密保持


援助の過程で知った利用者に関する情報が、無断で第三者に流出することがないように気をつけること。
「個人情報保護」の原則。漏れた情報によって利用者に害を成す可能性がある。



さて、これを踏まえて、過去の問題を1問やっていきましょう。


過去問


バイステック(Biestek ,F.)の7原則を介護場面に適用したときの記述として、適切なものを1つ選びなさい。

1 . 「個別化」とは、利用者に具体的な指示を出すことである。
2 . 「意図的な感情表出」とは、介護福祉職の感情表出を大切にすることである。
3 . 「統制された情緒的関与」とは、利用者の感情をコントロールしてかかわることである。
4 . 「受容」とは、利用者の同意を得ることである。
5 . 「非審判的態度」とは、介護福祉職の価値観で評価せずに利用者にかかわることである。

解答.5

今回の記事を読んでいれば簡単ですよね
1.「個別化」とは、利用者を個人として捉えること。
2.「介護福祉職」ではなくて「利用者」
3.「利用者」ではなくて「援助者(介護福祉職)」
4.「受容」とは、あるがままを受け入れること。
5.選択肢のとおり。

問題の内容としては覚えていれば、簡単に解けると思いますが、注意点として
適切なものを1つ選びなさいとあります。

適切でないものをと問われることがありますので、注意してください。
このように、絶対落とすことのない問題で、取りこぼしてしまわないことが重要です。

私は、適切なものの時には、「適切なもの」という言葉に〇、適切でないものの時は「適切でないもの」という言葉に△を、直接書いて、瞬間的に判断できるように、そして、効率よく見返せるようにしています。



こうしてやってみると、問題解くのホントに楽しくなってきます。もっと解きたいと思いますよね(笑)
改めて、問題集をご紹介させていただきます。ご参考になさってください。


おすすめ問題集、講座紹介(過去記事転載)


おすすめ問題集


過去記事のリンクの張り方がわからないので、毎回申し訳ないですが、オススメ問題集をご紹介いたします。

2020年版 みんなが欲しかった! 介護福祉士の教科書 [ TAC介護福祉士受験対策研究会 ]

価格:2,808円
(2019/6/8 19:52時点)
感想(0件)




見開きで項目のポイントと、問題とその回答が載ってました。
効率よく学習するにはいいかなと思います。





【送料無料】 介護福祉士国家試験過去問題解説集 2020 / 介護福祉士国家試験受験対策研究会 【本】

価格:3,240円
(2019/6/8 20:03時点)
感想(0件)




見やすさで言ったら私には合わないなあと思いましたが
福祉系の勉強するなら中央法規さんの参考書って口コミを見たことがあったので
どうしても外せないなあと思い手に取りました。





2020年版 ユーキャンの介護福祉士 過去3年問題集 (ユーキャンの資格試験シリーズ) [ ユーキャン介護福祉士試験研究会 ]

価格:3,024円
(2019/6/8 20:09時点)
感想(1件)




問題と回答解説が同じページにあり、見やすかったし、学習しやすそうだなあと思います。
何より、実体験での信頼度が高いので、1番外せなかった。




2020年版 ユーキャンの介護福祉士 これだけ!一問一答 (ユーキャンの資格試験シリーズ) [ ユーキャン介護福祉士試験研究会 ]

価格:1,620円
(2019/6/8 20:18時点)
感想(0件)




こちらは書店においてなかったので、見やすさはわかりませんが、1番欲しかった感じの問題集です。
繰り返し学習に1番向いているし、1番自信を付けることができます。



他にも、たくさんありますから、いろいろ調べてみて、自分に合いそうなものを見つけてみてください。
でも結局どれがいいかわからない!となるなら、まずはということで、紹介させていただいたものでやってみてもいいのかなあと思います。

講座系


講座を探すお手伝いを少しさせていただきたいと思います。

介護福祉士講座はここから探せます。




もう少し細かく見ていきましょう。私が千葉在住なので地域は千葉ですが
もちろん各地域で行われていますので、お住まいの地域で検索してみてください。

通信講座+スクーリング





ニチイ千葉 通信+スクーリング


・ちなに、私はヘルパー2級(現在は初任者研修)を所沢のニチイでとりましたが、わかりやすかったし、結構丁寧でしたので、さすが安定のといったところですね。


通信講座のみ




ご参考にしていただければと思います。

ではまた。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8894366
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
I want to do my best with being a caretaker.
介護福祉士 介護職員実務者研修
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。